http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/348.html
Tweet |
http://ameblo.jp/troussier100/theme-10012452567.html
2013-03-17 13:34:07
安倍晋三首相は15日夕、首相官邸で記者会見し、米国やオーストラリアなど11カ国が参加している環太平洋連携協定(TPP)について「交渉に参加する決断をした」と正式に表明した。首相は「今がラストチャンスだ。このチャンスを逃すと世界のルール作りから取り残される」と述べるとともに、「全ての関税をゼロとした場合でも、わが国経済全体としてプラスの効果がある」と強調。また「あらゆる努力で日本の農を守り、食を守ることを誓う」と訴え、参加への理解を求めた。(時事通信より引用)
トルシエの世界@troussier100
「米国の年次改革要望書から日本の近未来が見えてくる」と言われたように、驚くべきことに年次改革要望書の項目はこれまでほとんど実現されてきた。つまり、日本の政策はその政権が小鳩政権のような対米自立を志向しない限り、米国が決めるのです。
(僕の独り言)
何度でも言うが、日本でいう「体制」とは「対米従属」のことを指す。
政権交代で学んだことは、その政権が対米従属である限り、何も変わらないということ。
小泉政権以降、自民党はそれまでの社民主義的な政党から、新自由主義政党に変質してしまったんだが、それは自民党が変わったというよりも、米国の対日戦略が変わり、米国の傀儡政党である自民党はその戦略に忠実に従っているにすぎないのである。
変わったのは、自民党ではなく、米国の対日戦略なのだ。
冷戦崩壊後、米国は経済戦争へと戦線をシフトし、ターゲット(敵)はソ連ではなく、日本へと変わっていった。
つまり、冷戦崩壊後の米国にとっての日本は、東アジアにおける 「反共の砦としての日本」から、「破壊と収奪の対象としての日本」に変わったのだ。
今回の安倍晋三のTPP交渉参加表明も、対米従属派である彼にとっては当然のことで、公約違反など大した問題ではなく(公約は権力を奪還するための方便)、初めから全く躊躇なしにTPP参加を決めていたものと思われる。
対米従属派(政治家、官僚、財界、マスゴミ)にとって、例え、米国に無理難題を突きつけられ、日本の国益をいくら毀損されてしまおうが、米国の要求に忠実に従っていくことこそが、彼ら対米従属派にとっての本望なのである(対米従属を維持することによって、権力を握り続けていく)。
(参考文献)
この国の権力中枢を握る者は誰か/菅沼光弘
Amazon.co.jp
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。