http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/557.html
Tweet |
麻生「ギャング」Tシャツが人気だってさ
http://gendai.net/articles/view/syakai/141215
2013年3月1日 日刊ゲンダイ
安倍首相が国会で使用した「マイボトル」やオバマ大統領にプレゼントした「パター」に、問い合わせが殺到している。安倍政権は“商売になる”と判断したのか、「ギャングスタイル 麻生太郎」なんていうTシャツを売り出す業者まで出てきた。
もちろん、G20に参加した麻生財務相のファッションをデザインしたものだ。
「18日に発売後、1日5〜10枚の売れ行きでしたが、評判を呼んで、今は1日100枚単位で注文を受けています。女性の購入者が3割います」(販売するグラフィック・オン・デマンド)
時事ネタTシャツをウリのひとつにしているこの会社では、民主党政権時には鳩山元首相なども商品化されたという。
「自民の政治家と比べて反響は少なかった。麻生氏については当時もトートバッグを出していて、それなりに売れました。固定ファンがいるようです。最近は、石破氏をデザインした『国防軍石破茂』や『帰ってきたジミントウマン』も、1日5〜10枚ペースで売れています」(同)
<“色モノ”扱い>
麻生といえば、マンガ好きを公言し、外務相時代の07年には「国際漫画賞」を創設。
これでオタクファンを獲得し、08年の総裁選前には、秋葉原に「オレ達の太郎!」という麻生グッズの専門ショップまで登場した。
財務相としての仕事ぶりより、ファッションばかりが話題になる麻生。完全に“色モノ”扱いだ。
◇
麻生太郎氏の“マフィア・スタイル”の勘違い
http://www.asahi.com/and_M/style/TKY201302280164.html?ref=comtop_fbox_u
2013年3月1日 文 上間常正 朝日新聞
25日にソウルで行われた韓国新大統領の就任式にも同様のいでたちで出席。アフガニスタンのカリーム・ハリーリー副大統領と話す麻生太郎氏
http://www.asahi.com/and_M/style/TKY201302280164.html?ref=comtop_fbox_u
安倍新内閣に限るわけではないのだが、日本の政治家たちの海外出張の時の装いにはいつも違和感を覚えさせられる。先月中旬、モスクワで開かれた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出発したときの麻生副総理・財務相のいでたちは、違和感を超えたインパクトがあって結構な話題になった。その理由は、気合はたっぷりなのに「意図不明」だったからだ。アベノミクスによる円安誘導、との各国からの批判を少しでもかわすため? というわけではなかっただろうし。
問題の装いは、ファーの襟付きの黒のロングコートに淡いブルーのマフラー、斜めにかぶった黒のボルサリーノ。この組み合わせはファッション的には粋なクラシックスタイルなのだが、彼の人相の特徴ともあいまって、たいていの人はイタリアのマフィアを連想してしまっただろう。アメリカのウォール・ストリート・ジャーナル紙も「粋なデビュー」としつつも、それを「ギャングスター・スタイル」と評した。
政治家の中ではとの限定付きで言えば、麻生氏のファッション感度は自他共に認めるトップクラスの一人だ。たとえば夏の「クール・ビズ」の装いでも、多くの政治家たちがスーツのネクタイをただ外しただけだったりほとんどゴルフ場スタイルみたいだったりする中で、麻生氏はシャツの素材とボタンの外し方、カラーコーディネートなどでいつも抜群のセンスを発揮している。もうだいぶ以前に、ベストドレッサー賞も受賞した。今回の“マフィア・スタイル”でも、素材はもちろん十分に上質だしワイシャツのサイズやネクタイの締め具合にも隙がない。
日本の政治家や官僚、そしてビジネスエリートたちのファッションで共通して見られる欠点の一つは、まずサイズが身丈ときちんと合っていなくて、たいていは大き過ぎること。そのためどこか不活発に見える。
もう一つが、ネクタイの色がスーツの色と形に全く合っていないこと。ネクタイの色と柄が派手過ぎるのが原因だ。それは多分、自分で選ばずに人から贈られたり夫人(ないしは特定の女性)が買ってきたりしたものを使っているからだろう。
麻生氏はもちろんそんな欠点に陥ってはいない。彼が長く通っているというテーラーによると、スーツはすべて仕立て。基本は英国調のクラシックスタイルだという。コートはチェスターフィールドタイプ。それからすれば、そのスタイルは英国発のダンディズムが理想の形ということになる。今回のスタイルでも、氏はおそらく世界のVIPたちにも伍したダンディーなのだと気合を入れて気取ってみたに違いない。
だが、ダンディズムということで言えば、麻生氏の今回のスタイルは大きな過ちを犯している。ダンディズムの衣装哲学の最も大切なルールは、「決して目立たないこと」だからだ。ダンディーがおしゃれに凝るポイントは、一見それとは分からないようなディテールに誰にも真似できないような工夫を重ねることなのだ。それによって初めて、ダークトーンのシンプルな装いが「黒の華」とでも言えるような光を放つ。
この基本ルールとは逆に、麻生氏は目立つことに重点を置いてしまったようだ。特に、襟にファーをあしらったり、帽子を斜めにかぶったりしたのは決定的な誤りだったというほかない。それに今回のG20では、日本の円安傾向をなるべく目立たないようにして各国からの批判をやり過ごすことが求められていたはずだ。それなのに、このような「これ見よがし」の装い方は、国策(それが見当外れなものであるかもしれないとしても)にも反するものではないか? 今回はアメリカに助けてもらった形となったが、その分は利子をつけて返すことになりかねないだろう。
ダンディズムといえば、以前にVANの故・石津謙介氏から「君ね、服は誰の意見も聞かずに自分で選んで、長く着るもんだよ」と言われたことを思い出す。彼が愛用していた服は、どれもが一見全く目立たないが、とても上質でよく手入れが行き届いていた。もう50年近く着ているというのに、その装いはいつもどこか新しさと、何よりも彼独特の個性が感じ取れた。もちろん、注意してよく見れば、なのだったけれど。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK144掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。