http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/805.html
Tweet |
http://civilopinions.main.jp/2013/02/213914.html
2013年2月13日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]
<4つの情報は全て作り話>
小沢検審の情報として以下の4つがある。
@2010年10月4日検察審査会事務局は「9月14日審査会議が開かれそこで起訴議決された」と発表した。
A9月14日の6日前、2010年9月8日に、「審査補助員がやっと決まった。これから審査が本格化し、議決は10月末になる」との検審関係者のリークがあり、6紙がこれを一斉に報道した。( 何故9月14日に議決ができるのか)
B6日間で議決できたことを説明するため、事務局は10月5日朝日新聞、10月6日読売新聞で「9月に入り、平日頻繁に審査会議を開いて9月14日議決した」とリークしている。(何故急に頻繁に集まらなければならないのか)
Cところが、検察審査会が提出した審査員日当請求書では9月8日〜13日までの6日間には1日も審査会議が開かれていない。
この4つの情報はいずれも信憑性に乏しく相互に矛盾だらけだ。
そもそも、審査会議の実体はなく、4つの情報は全て作り話だと考えると説明つく。
<架空議決だからなせる急遽議決>
最高裁は最初から審査員を選ばず審査会議を開かず、議決書だけを創作して発表する予定だった。確実に小沢氏を刑事被告人にできるからだ。
そして、9月8日架空議決日を10月末と定め「議決日を10月末にする」と、リークした。
ところが、9月8日以降、急に状況が変わった。
代表選で小沢氏に負ける可能性が出てきた民主党菅氏らが、小沢氏が勝った場合小沢氏を下す算段として、「代表選開票前に小沢を起訴議決したことにしてくれ」と最高裁に頼んだ。
「刑事被告人を総理大臣にするのか」と騒いで小沢氏を下すことができるからだ。
仙谷氏、江田氏が竹崎最高裁長官に頼んだと推察される。最高裁は「香川事件」もみ消しなどで仙谷氏等に借りがあるので、要請を受け、議決日を9月14日に変更した。
架空議決だったから、議決日変更が可能だったということだ。
<民主党幹部の暗躍を裏付けるもの>
2010年9月4日現代ビジネスに代表選前の状況の記事が掲載されている。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1073?page=6
岡田克也外相の発言
『検察審査会の結論が出るまで、(小沢氏は)代表選に出るべきではない』
仙谷氏の動き
「小沢氏の疑惑を審査している東京第五検察審査会が、強制起訴に繋がる『起訴議決』を出す公算が大きいという情報をしきりにリークしているのは、自らが弁護士で、法曹界に太いパイプを持つ仙谷氏です。担当の弁護士や審査員が交代した検審が、次の決議を出すのは10月以降。
『起訴議決が出る可能性が高い小沢が、代表選になんて出られるわけがない』という世論を醸成し、小沢氏を担ごうとする議員と検審メンバーの双方に圧力をかけている」(全国紙司法担当記者)
土肥隆一議員の発言
拙ブログ「一市民が斬る!」
『2月8日 菅派の会長だった土肥隆一議員は、検審議決発表前(9月18日)に「小沢は刑事犯として消えて行く」と語っていた!』
http://civilopinions.main.jp/2013/02/28_1.html
小沢起訴議決はまさに「最高裁スキャンダル」「民主党スキャンダル」だ。
このままで済ませてよいのか。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK143掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。