★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK143 > 466.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「円安・株高」生活必需品値上げの罠 歓んでいる国民の不可思議 (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/466.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 2 月 03 日 14:15:20: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/732c67e0b5062dfabf3084021bc9f947?fm=rss
2013年02月03日 世相を斬る あいば達也

 まったくもって日本国民には不運が連続的起きているのだが、国民の多くが、その不運に全然気づいていないと云うのだから、大変面白い国民性である。これでは、米国、中国、韓国、EUから蔑まれ軽蔑されてもグウの音もでないと云うものである。なにしろ、安倍自民党政権になり、円安が急激に進行、株価までがウナギ登りなのだから、一時の錯覚に陥っても不思議ではないが、輸出をしているわけでもなく、株を大量に持っているわけでもないふつうの庶民が、その“あげ潮相場”を景気浮揚と勘違いし、今にも日本経済が好くなるような錯覚に陥っているのだから困ったものである。

 NHKなどマスメディアも、円安のメリットを中心に報道、デメリットに触れるのは僅かなのだから、それも仕方ないかもしれない。しかし、筆者のようなボンクラでも、チョッとだけ“風が吹けば桶屋が儲かる論”で円安の庶民への陰の部分に目を当てれば、直ぐに気づくことを、本当に国民の多くは知らないのだろうか。円安が良い、株高が良い。関係のない連中までが、イイねイイね、景気がイイね。バカじゃなかろうか、貧乏人には何ひとつイイことなんかないのに、それに気づかない。余程、頭を使わずに生きている国民だと、つくづく思う今日この頃だ。

 昨年1月には対ドル76円台だった円が、今年2月1日現在安値93円になったのだから、対ドルで17円の円安。2011年の自動車業界の発表だが、トヨタなどは、1円円高になると300億円の営業減益だと言っていた。円高で困っていた時の大袈裟な話なので、鵜呑みには出来ないが、逆に言えば17円の円安は5100億円の営業増益を意味する。ちなみに当時の輸出製造業の想定円ドルレートは、85円から90円。2012年で見れば80円から85円程度なのだから、あきらかにウハウハ状態のはずである。つまり、個別の事情でもない限り、輸出製造業は未曽有の利益を生み出すことになる。

 輸出製造業が元気になることは悪いことではない。日本人の多くが、未だ日本は輸出立国だと思い込んでいる愚かな国民が多いだけに、国威高揚と云う面では、元気が出た気分になるのは事実だろう。しかし、驚くほど輸出立国ではないことが判ると、ショックを受けるに違いない。それでも、擦りこまれた“輸出立国”のイメージは、国民の多くの意識を洗脳しているのかもしれない。ところで我が国の製造業のGDPに対する貢献度や雇用への貢献度など、あらためて見直しておく方が良いだろう。直近の正確なデータは確認していないが、11年でGDP比18.5%である。1984年辺りの29%をピークに対GDPにおける割合を減らしつづけている。

 しかも、もっと重要なことは、この製造業に携わる雇用の数は激減している。最近の数値は把握していないが、16%前後の雇用を生んでいるに過ぎずない。 さらに、その雇用形態は変質し、派遣労働や期間労働が多くを占めている。今後もグローバル化による製造業にかかる重圧は激甚なものであり、雇用形態をさらに非正規社員な方向に持って行かざるを得ない。どれ程円安で、輸出が営業利益を出そうとも、グローバル化の競争は際限がなく、雇用を増やすと云う恩恵を国民に与えることはない。もっとも、それが製造業の経営陣が悪いと云う問題ではなく、グローバル化における競争と株主利益主義の経営に於いては当然の成り行きなのだ。

 主たる企業は、円安による輸出の利益を享受しながら、単にグローバル化の為に、次の手を打つのが当然なのである。つまり、購買力平価換算でもあきらかなように、製造輸出業にとって、日本の市場は魅力に欠けるわけである。当然、市場のあるところに限りなく接近し、安い労働力を求めるのは自然の流れだ。日本のGDPにおける購買力は、91年時の10%近いシェアが12年には5.5%と、ほぼ半減しているのだから、製造業が国内に向けて力を入れられるわけがないのだ。

 昨年、ついに製造業で働く人の数が1000万人を切ったそうである。1961年以降1000万台を確保していた製造業の雇用が大台を切った。1992年にはピークで1600万人の雇用を確保し、我が国の中間所得者層を構成していたのだが、現在は600万人の雇用を喪失させたことになる。これは、為替の問題もあるにはあるが、それよりも経済のグローバル化の影響が大きいわけで、今後もこの傾向を変えることはあり得ないのだ。だからと言って、筆者は製造業を悪者扱いしているわけではない。しかし、購買力がなくなっている国内の市場の為に企業が生きることを引き延ばさせるような政策は意味がないと言っているだけだ。勿論、グローバル化以外にも、ロボット技術やITによる省力化など、要因は多いだろうが、いずれにしても、製造業に雇用を期待するのは無謀であり、酷である。

 統計的に見ても、グローバル化と省力が製造業の決め手になった今、市場を提供出来ない国内に於いて、雇用を増加乃至は維持する事は、彼ら経営者に死ねと言っているのと同義だ。つまり、彼ら(経団連を構成する多くの大企業)に幾ら恩恵を与えても、国内経済を好転させる事は出来ないのである。まぁ経団連と云う票田が欲しいのであれば別なのだが、雇用や昇給に影響しない恩恵を与えて、棄民のような政策を打つことは、最終的に政権を失う事になるのだろう。ただ、その事実に、いつ国民が気づくかの問題なのである。

 半年、1年後には給料にも反映してくるだろう等とバカな思いを語っている奴もいるようだが、そんな事は絶対にない。そんなことを行ったら、現経営者の首が飛ぶわけである(笑)。仮に、昇給は全然無理にして、雇用だけでも増加させられないかと云う問題も、ワーキングシェアの精神でも生まれない限り無理である。今の日本人が、ワーキングシェアを受け入れるような哲学は持ちえない。そうこうしている間に、足元の物価は上がりだした。遅行性で上がってくるものも含めれば、生活者の物価だけがインフレになり、昇給はせず、雇用とのバーターで給料減額さえ視野に入る。

 最近の野菜や果物は燃料費がかさむ。寒さの厳しい今年は野菜関連の値上がりが顕著だ。大手スーパーなどは、最近まで値下げ競争に熱を入れていが、それはあくまで、国内競争に打ち勝つ為のものであり、収益無視の部分も大いにある。当然長くは続けられず、値上げを余儀なくされるか、企業収益が重大なほど落ち込むかの、どちらかである。灯油やガソリンは直接的に上がっている。原油先物は、シェールオイル革命で、原油価格が大幅に下がるのかと思いきや、まったくシェールの“シェ”の字もなく上値を追っている。輸入品は当然上がるし、外食業界も値下げ競争から、いつ脱落するかと云う状況に追い込めれている。

 勿論、LPGガスの輸入代金はかさみ、間違いなく電力ガス料金に跳ね返ってくるだろう。運送費の経費増は運賃に響き、最終的にはモノの価格に転嫁される。食用油の値上げは直ぐそこだ。小麦関連に目を移せば、パンも即席めんも、スパゲッティーも値上げだ。そうそう、うどんも値上げだね。牛肉も値上げだから、牛丼屋もいずれ値上げだ。食料自給率が日々落ち込む政策を打っているのだから、円安地獄ってのも夢ではないね。貧乏人が当てにしているもの程値上げに晒される。おそらく生活必需品の値上げが真っ先に来る。それなのに、株が上がり、円安になり、輸出企業が元気になるから、俺たちも元気にと云う発想が何処から出てくるのか、頭をかち割って見てみたいものである。


   ◇

円安はデフレ不況脱却のための政策の結果、為替は市場の声に耳傾ける=麻生財務相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK060490520130203
2013年 02月 3日 11:32

 [東京 3日 ロイター] 麻生太郎財務相は3日朝のNHKの番組で、為替市場での円安はデフレ不況のために打ち出した政策の結果であり、目的ではないとの考えを示した。為替については市場の声に耳を傾けていくしかないとし、次期日銀総裁については現在の金融緩和を維持でき、大きな組織が運営できる人が望ましいとの認識を示した。

 麻生財務相は海外の一部から円安誘導の批判が出ていることについて「円安誘導といっているのはドイツくらいだ。リーマン(危機)が起きた2008年は(1ドル)105円だった。それが3割ほど円高となり、われわれは文句を言わずに堪えた」と指摘。「デフレ不況脱却のために政策を打ち出した結果、株価が上がり、円が安くなった。(円安は)目的ではない。目的はデフレ不況からの脱却だ」と語った。

 為替市場の動きに関しては「われわれの都合、市場の都合、海外の都合などみんなある。これが適当というのは都合でしかない。市場の声によく耳を傾けていくしか方法がない」とした。

 次期日銀総裁については「国際金融がわかって英語もそこそこできる。緩和という方向にハンドルを切ったのでその政策を維持してもらう」ことが必要との認識を示した上で、「大きな組織なので組織を動かしたことのない人や学者がいきなり組織の長をやるのは大変だと思う」と語った。

 数年以内に日本経済を健全な姿に戻せるかという質問には「そうだと思う。こういった政策をきちんと継続してもらえれば必ずそうなると思う」とした。

 消費税率が10%になった後については「日本は中福祉中負担というのが国民的合意だと思う」とした上で「中福祉なら(税率が)10%以上に上がっていく確率がきわめて高い」と語った。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年2月03日 14:36:20 : eZb78Gf7P6
最近の政治における経済政策を見ていると、
俗にいうリフレ派主張が主流のようだね。
小泉竹中で懲りたと思っていたけど、
国民はその政策を支持しているような感じの報道が多い。
しかし、俺は案外ヤバイと国民は気づいているような気がする。
それに、参議院選まで5カ月も残っている。
円安相場が一本調子はないだろうし、
株価も同様だ。
その内、生活必需品が上がり出せば、
国民も肌で気づくような気がしている。
でなければ、本当に投稿文の言う通り、
国民が阿呆なのだろうね。

02. 2013年2月03日 14:37:43 : cn79MgMDV2
高額所得者の所得税の累進強化が足りない。

自民党は今回言い訳程度に所得税の最高税率を上げるが、
年収4000万円以上の部分に限り、僅か5%だ。

年収4000万円以上の者は、僅か0.1%しかいないから、極めて不十分だ。
それで得られる税収は2000億円程度。
それに比べて庶民イジメの消費大増税では、10兆円も巻き上げる。

なんだ? おかしいだろ。


03. 2013年2月03日 15:15:00 : jTnKhAMCMw
原子力を推進したいがために、円安に持って行ってたりして・・・ああ。

04. 2013年2月03日 15:32:28 : 98jBcdslk2
だからいい加減に国民は目を覚ませ!

05. 2013年2月03日 17:03:38 : 37v53HTJaY
円安でヴィトンも2/15から値上げだそうです。


ブランドバック・化粧品の値上げラッシュ、女の子直撃で、女の子から気がつくかもね?


06. 2013年2月03日 17:10:16 : GL57RMoXht
何にせよ、昨年の日本は「史上最高額の貿易赤字」なのだから、円が安くなるのは当然です。ただ、奇妙なのはなぜかこの事が「安倍政権の功績」のように報道されている事だと思います。安倍政権はまだ何もしていません。

07. 佐助 2013年2月03日 17:57:11 : YZ1JBFFO77mpI : TUhrPgEJIU
2013年は、素材・形(デザイン・ディテール)・技術の要素が、一斉に反転する珍しい年になる。一時的に素材消費ブームとなり「景気は回復した」とマスコミは騒ぐ。しかし物価が上昇し景気が下降するスタグフレーションを経験する。そして経済指数三分の一以下という長期不況に突入しなければならない。素材技術の消費ブームは1年半続くと見られる。

いずれ実際の需要の3倍以上が生産され、大供給過剰となるとバブルが弾け、激烈な価格切下げ競争に突入する。かくして、ドルと株の暴落で、第二次世界金融大恐慌の妖怪の姿は、誰の目にも見えてくる。政府マスコミは人民に我慢を強制するだけで、金持ちのかまどの煙しか気にする様子がなくなる。(貧乏人の我慢とは、自己破産のハードルを高くし、生活保護を減額し、増税することである)

金融商品は自然に信用を膨張させる。その膨張係数が、四倍以上になると、バブルは確実に炸裂する。実際の需要の3倍以上が生産され、大供給過剰となる。こうして大量に発生した不良在庫は、早く売らないと損失が大きくなることを恐れるパニックを発生させ、バブルが弾け、激烈な価格切下げ競争に突入する。需要と供給のシーソバランスは絶対に取れない。

インフレ待望論者は、インフレを起こせば、国家や企業の赤字は、手品のように消えてなくなる。と同時に、利益のない低価格に悩む企業を助けられるという妄想を抑えることができない。60年〜80年代の日本は、10年間に物価は倍増したが、消費者の購買力も倍増した幻覚を再現するのに、インフレが必要だと、エコノミストは妄想を隠さない。

あらゆる経済指数(生産・販売・雇用・投資・貿易)が三分の一以下に激減する世界的金融大恐慌の影響から逃れることはできない。そして有名企業は、政府のてこ入れにもかかわらず、2015年以降に消滅する。そして、生き残った企業も、既存店の売上や国内販売の売上高の低下を解消できないまま、経済指数三分の一以下という長期不況に突入しなければならない。


08. 2013年2月03日 19:33:18 : xUY7EHLJJC
今後も円高基調は変わらないので、経済成長は見込めず、輸出企業は海外に流出、円がドルに化けて海外に漂流。
国内の金融が抱える資金も海外流出。

やら

現状の円高、デフレ不況を打破する糸口は、殆ど存在しない

円高の悪い所を延々と垂れ流しにしてたのに実際に円安になるとこれか。


09. 八景島 2013年2月03日 20:20:52 : MX6mc2lq14xEA : lzOcTKsnP6
北米の「シェール革命」によりいずれドル高傾向が現れてくる。
円安は金融緩和がなくても進行する。今日本の政府はグローバル経済の常識に反する経済政策をやっている。

マネタリーベース(流通現金+日銀当座預金)の増加がマネーストック(流通現金+金融機関に預けられた民間の預金等)の増加に結び付かない事、過大な円安は長期金利の上昇につながり金融引き締めが無ければ投機マネーの影響、更なる円安、貿易収支収支の悪化を招く事、経団連の4っのシナリオのうちの最悪シナリオ、ヘリテージ財団の「アベノミクスは失敗する」との評価、等々権力側からさえアベノミクス批判が噴出している。

なによりも有効な成長戦略がないことが致命傷だ、成長戦略はエネルギー政策の大転換でしかやり遂げられない。
国民の生活が窮乏化し多くの国民が気づいた時点では遅すぎる。グローバル経済の環境変化は待ったなしだ。http://iy5.org


10. 2013年2月03日 20:24:23 : VXP60kBWUM
経済の理屈は、仰々しい割りに、素朴に観察すると矛盾。

円安で景気がよくなるなら、現在より昔ドル360円の時が、より景気が良かったはず。

あらためて言うまでも無く、貧しかったね。円の値が無かったね。海外旅行なんてできなかったね。

なぜ、円高になるのだろうか。実態とは異なる思惑で動く為替商売とは別に、基本的に日本の経済力の結果であろう。

輸出企業が、海外で稼ぐ。一郎が大リーグで稼ぐ。

稼いだドルを、日本円に替えれば、単純需給で円が値上がりするだろう。

本来は、その各国の外貨獲得経済力のバランスのために、為替が動くのではないか。

そんな、基本を無視して、屁理屈つけて、一部企業の占めるGDPをあげ、大多数の国民の経済力を縮減させることがあって言い訳が無い。


11. 2013年2月03日 21:13:07 : lsBPqpLmSA
>歓んでいる国民の不可思議

 多分、国民が馬鹿だからだと思いますよ〜


12. 2013年2月03日 21:24:29 : eZb78Gf7P6
そう経済政策は
殆ど裏表だからね。
どちらかを立てれば、どちらかが沈む。
自民党安倍政権は、
輸出系大企業に有利な政策を選択した。
余程、強力な規制でも行わなければ、
賃金が上昇する可能性はない。
今さら規制なんてのも時代遅れで、
結局、経団連主体の国籍不明の企業が利益を生むだけでしょう。
それで、日本国内の景気が浮揚するなら良いのだけれど、
そうなる図式は、
全然見えないよね。
結局、生活必需品の値上がりで、
庶民が泣くだけ。
それでも、GDPだけは上がるという、イビツな国家が生まれる。
まさに、現在の韓国のような国になるということ。
民族に関係ない、世界金融資本の草刈り場だよねwww

13. 2013年2月03日 22:47:22 : vgQVMWdybs
 国民が目を覚ましても、マスコミが情報操作で正反対の結果を報道する。
マスコミを潰すには、新聞購読を辞めることだ。

14. 増税反対 2013年2月04日 01:25:51 : ehcoR2LmdzYII : D9cvjI5T92
なんの事はない、原油が高騰したら全ての物が値上がりするんだ。

原油が高騰して値下がりする物があれば、是非教えて欲しい。

ちなみに北海道は灯油価格が100円を突破して、道民の生活が

非常に厳しい状況になってきています。今後の消費税増税に

復興税と、水道光熱費の大幅な値上げには耐えられないと思っています・・・


15. 2013年2月04日 11:26:54 : n0zGGsyupw
>04さんの>だからいい加減に国民は目を覚ませ!

報道機関をはじめ多くの国民には”あける目の持ち合わせなし。”

誰かの股ぐらの除く目はあるけどね。

私が日本国の国立大学および私学で教えるの”経済学”なるものが児戯に等しいのもであるかと思いいたつたのはバルブ崩壊の時でした。

これ以後が庶民から富を奪く理由ずけにしか役立たない。
国立大学が公然と経済犯罪にしか役立てられない”詐欺経済学”を教えること誰が辞めさせられるか?


16. 2013年2月04日 18:32:45 : 6ZYMxoMzJg
円安 と デメリット系の言葉で検索すると
30代OLが海外旅行いけなくなった!のアホ話ばかり検索に引っかかる

なんか臭いぞ

施工ら、円安のデメリットを封殺してるだろ


17. 2013年2月05日 17:03:12 : ILiTPGkN7Y
新聞社が多すぎる。皆、同じ論調なのだから合併すれば良い。まず半分にすることだ。各社の印刷工場はまとめる。
記者はパソナから調達することで人件費が削減できる。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK143掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK143掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧