★阿修羅♪ > 日本の事件31 > 426.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『8.12日航機墜落 30回目の夏 生存者が今明かす“32分間の闘い ”ボイスレコーダーの“新たな声”』
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/426.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 13 日 01:33:15: igsppGRN/E9PQ
 

更なる真相に迫った検証ドキュメンタリードラマ。


『8.12日航機墜落 30回目の夏 生存者が今明かす“32分間の闘い
”ボイスレコーダーの“新たな声”』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2014/140722-298.html



左から)池内万作 清水美沙



日航機墜落30回目の夏生存者が今明かす“32分間の闘い” 1... 投稿者 b-animation



日航機墜落30回目の夏生存者が今明かす“32分間の闘い” 2... 投稿者 b-animation



1985年8月12日―
乗客乗員520人の命を奪った日航機墜落事故。
あれから30回目の夏を迎える。
年月を経た今だから可能となった最先端の科学的調査と専門家の分析、
そして今だから明かすことのできる生存者の詳細な証言を基に、
極限の32分間の、更なる真相に迫った検証ドキュメンタリードラマ。
8月12日(火)18時30分〜20時54分
 悲惨な航空機事故から30回目の夏を迎える8月12日(火)。18時30分から墜落現場である御巣鷹山と中継をつなぎ、『8.12日航機墜落 30回目の夏 生存者が今明かす“32分間の闘い”ボイスレコーダーの“新たな声”』をお届けする。
 1985年8月12日。乗客乗員520人の命を奪った日航機墜落事故。その2年後、航空事故調査委員会が「事故調査報告書」を出し、“しりもち事故の修理ミスによる圧力隔壁の損傷”と事故原因の究明に幕を下ろした。しかし、未曽有の事故は終わっていない…。消えることがない事故原因・救出活動への疑問…。事故から26年経った2011年7月、運輸安全委員会は“疑問の払拭に役立てる”ことを目的に、事故報告書の「解説書」を発表。これに対し、仲間を失った日航乗務員たちは「フィクションにすぎない」「報告書後に明らかになった新証拠の検証を行っていない」と反発。事故原因の真の究明がなされたとは言えないままだ…。
 なぜ、墜落事故は起きたのか?なぜ、もっと多くの命を救えなかったのか?そして、墜落までの32分間、コックピットと客室内で起きたことを、私たちは本当に知り尽くしているのか?満席だったジャンボ機を襲った御巣鷹の悲劇から30回目の夏を迎えても、依然として残る、事故をめぐる数々の“謎”。
 番組は、29年前に日本で起きたジャンボ機墜落事故の謎を、最先端の科学的調査と専門家の分析、そして生存者の詳細な証言を基に、事故の全容を再構築することで、異変発生から墜落までの、極限の32分間のさらなる真相に迫った検証ドキュメンタリードラマである。
 29年前のこの日、単独機としては、世界最悪の航空機事故がこの日本で起きた。犠牲者の数、520人…。お盆前、夕暮れ時のこの時間、乗客乗員合わせて524人を乗せた日本航空羽田発伊丹行き123便は、その制御を失い、迷走を続けながら上空をさまよった。これまでフジテレビは、この未曾有の事故について、その節目の度に特別番組を放送してきた。事故から15年目には、事故原因を再検証し、事故から20年目には、我が子を失った母の変わることのない思いを伝えた。そして、事故から30回目の夏を迎える2014年は、いまだ伝えられていない“新たな声と音”を基に、事故のさらなる真相に迫る。
 史上空前の航空機事故。その一部始終を目の当たりにした一人の女性がいる。壮絶な事故の貴重な生き証人でもある彼女の29年目の思い。それは、事故を自分の記憶にとどめるのではなく、後世の記録として残したい…というものだった。フジテレビは、この女性の詳細な証言を軸にしながら、他の乗客の遺品や御遺族への取材などを基に、ドラマ化によって、その時機内で何があったのかの詳細を再現する。唯一残された機内の写真が伝えていた現実とは何だったのか。ダッチロール、激しい上下運動、想像を絶する揺れと度重なる急降下。異常発生から、墜落までの32分間、乗客たちは、どんな状況に追い込まれて、その中でいかに生を全うしようとしたのか。女優・清水美沙がその女性の極限の体験を演じ、初めての機内のドラマ化によって、事故のさらなる真相に迫る。
 また、「こどもよろしく」という夫の遺書に応えようと生きてきた谷口真知子さんの29年間も初めてドラマ化する。事故発生から5日目、遅々として進まない遺体確認に、遺族の我慢も限界に来ていた。その時に全国に流れたニュース映像がある。泣き叫んでいる一人の少年が、両脇を大人に抱えられながら引きずられるように歩く姿…。この瞬間こそ、ある家族の苦悩の日々の始まりでもあった。父親の名前は、谷口正勝さん(40)。大阪の会社員で、上司の葬儀のため上京し、大阪に帰るため123便に搭乗した。谷口さんは、備え付けの紙袋に短い遺書を残した。「まち子、こどもよろしく」。墜落までの32分間、激しく揺れる機内で、妻の真知子さんに宛てて書いた遺書である。真知子さんは、遺書を読み返す毎日が続いた。事故当時、長男の誠さんは中学1年、次男の篤志さんは小学3年生。真知子さんは、夫の遺書に応えようと必死に生きてきた。女優・有森也実によるドラマ化によって、真知子さんが闘い続けた29年の歳月の重みを伝える。
 そして、番組では123便のコックピットの闘いとそれによる機体の航跡を、最新技術を用いて映像に再現する。あの日、爆発音が起きた18時24分から墜落までの32分、高濱雅己機長以下3人が刻んだ奮闘、それによって、123便はどのように空を飛び続け、そして力尽きたのか。闘いの全容を知るカギはコックピットの一部始終のやりとりを記録したボイスレコーダー。フジテレビはこれまでマスコミに公表され、多くの人が耳にしていたものに比べ、より鮮明に記録された、限りなくオリジナルに近い音源のテープを当時の事故調査委員会の関係者から初めて入手した。そして、そのボイスレコーダーの音声を最新技術によってより一層クリア化した。音響解析の専門家にその音源を持ち込み、最新のノイズ除去技術を駆使、その結果、事故調査委員会が行った調査で、聞き取ることがかなわなかったコックピット内のやりとりが、確かに聞き取れたのである。彼らの極限の闘いが新たに浮かび上がる。さらに123便の航跡データが記録されたフライトレコーダーを再解析し、専門家やOBのパイロットたちの協力を得て、墜落までの32分間の航跡を、最新映像技術によってCG化し、再現する。
 機体に異常が発生したきっかけとなったドーンという爆発音。オリジナルに近いボイスレコーダーをクリア化して聞こえてきたのは”ドーン、ドーン、ドーン”という3つの衝撃音だった。最新音響技術で解析すると、衝撃音には確かに3つの波長があったことが判明した。3つの衝撃音は一体何を意味するのか。29年が経った今なお尽きぬ疑問。なぜ123便は墜落しなければならなかったのか――。“ドーン”ではなく”ドーン、ドーン、ドーン”という音から、事故のさらなる真相が導き出される。
 さらに、日本中が固唾をのんだ生存者4人の奇跡の救出劇。番組は、今回、29年の時を経て初めて明かされた、救出劇の舞台裏も描く。救出前、生存者が見た光景。そして、川上慶子ちゃんを救出した陸上自衛隊空挺団の元隊員が沈黙を破り、初めて語った知られざる事実。墜落後の凄惨な現場に降り立った医師と看護師たちが遭遇した緊迫の事態。テレビ初公開となる生存者救出後のヘリコプター機内を捉えた2枚の写真。4人はいかにして救われたのか。
 御巣鷹はあれから30回目の夏を迎えるが、『8.12日航機墜落 30回目の夏 生存者が今明かす“32分間の闘い”ボイスレコーダーの“新たな声”』は、フジテレビ制作スタッフが、取材に取材を重ねて得ることができた新事実を盛り込み、事故を風化させない、させてはいけない、後世にできるだけ真実を伝えたい…という思いをこめてお届けする。
プロデュース・演出・栩木信人コメント
「取材を進める中で、乗員・乗客のご家族や事故に関わった方々の多くが口にされたのは、何故事故が起きてしまったのか、何故520人もの尊い命が一瞬にして奪われなければならなかったのかという、29年間全く変わらずにある思いでした。日航機墜落事故は、やはりまだ終わっていない事故なのだという印象を改めて強く持ちました。番組では、新証言やテレビ初公開の新事実に加え、今だからこそ可能となった科学的アプローチで、これまで伝えきることができなかった『墜落までの32分間』と『奇跡の救出劇』のさらなる真相に迫ります。事故に関心をお持ちの方だけでなく、事故を知らなかった方にも是非ご覧いただきたいと思います」
番組概要


タイトル


『8.12日航機墜落 30回目の夏
生存者が今明かす“32分間の闘い”ボイスレコーダーの“新たな声”』
放送日時


8月12日(火)18時30分〜20時54分
※生放送
ドラマ出演


清水美沙
羽場裕一

池内万作
有森也実
スタッフ


プロデュース・演出
栩木信人
ドラマ演出
当摩寿史
プロデューサー
張江泰之
成田一樹
川崎隆(ユニークブレインズ)
本多孝成(こころ)
佐藤英(ライド)
大隅正睦(スローハンド)
スーパーバイザー
茂原雄二


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月13日 18:15:10 : SRe0QQvdR6
番組見ていました
予想通りの、圧力隔壁の損傷が原因で終了

事故機の破片に付いていたオレンジ色の付着物の検証
自衛隊が到着する前に上空にいた飛行物の正体
航空機の燃料では、あれほど高温にならないのに、ご遺体の損傷が炭化しすぎている・・・等

そんな検証をしてほしかったですね
お涙頂戴な茶番を放送したって、ご遺族は納得していない筈です


02. 2014年8月15日 13:38:52 : 1tlWyFj30Y
 
3度の爆発音の解析で、圧力隔壁の破壊→垂直尾翼の破壊→最後部脱着、と解釈しているのは
見事すぎて気色悪かった。他にもいろいろ考えられるだろう.。可能性としては。
とくに、1度目と2度目の爆音が、圧力隔壁の破壊という同一音源というが、客室空気中の音速と
ジュラルミン等の金属中では伝搬速度は十倍以上の違いがあるのではないか、と疑問に思う。
番組の中では、伝搬の速さのスレから発生源が圧力隔壁と断定しているが、根拠となるデータが
あれば示されるべきである。
 

03. 2014年8月15日 15:22:40 : 1tlWyFj30Y
 
連投失礼いたします。>>02のテーマは気になるので概算してみました。

・空気中の音速: v1 = 331.5 + 0.6t = 331.5 + 0.6*25 = 346.5 m/s
・ジュラルミン等の金属中の音速: v2 m/s
・発生源からマイクまでの距離: L m
・1回目における2つの爆発音のズレ: Δt = 0.135 s
とすると、距離 L を伝わる時間のズレΔt は

Δt = L(1/v1 - 1/v2) = L(v2 - v1) /(v1*v2) ∴ L = v1*v2*Δt / (v2 - v1)
ここで v2 の値を幾つか入れてシミュレイトしてみると---

・v2 = 6000 m/s(音速の約18倍)のとき、
 L = 6000*346.5 / (6000 - 346.5) = 367.7 m
・v2 = 3400 m/s(音速の約10倍)のとき、
 L = 3400*346.5 / (3400 - 346.5) = 385.8 m
・v2 = 1700 m/s(音速の約5倍)のとき、
 L = 1700*346.5 / (1700 - 346.5) = 435.2 m
・v2 = 1000 m/s(音速の約3倍)のとき、
 L = 1000*346.5 / (1000 - 346.5) = 530.2 m

どうやら、この速さですと L は、圧力隔壁の辺りまできます。
実際、機体金属中を伝わる音速はいくらでしょうか?
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日本の事件31掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日本の事件31掲示板  
次へ