★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板5 > 857.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「100%自分の手でSTAP発現」(EJ第4062号) Electronic Journal
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/857.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 24 日 10:44:05: igsppGRN/E9PQ
 

「100%自分の手でSTAP発現」(EJ第4062号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/421144530.html
2015年06月24日 Electronic Journal


 昨日のEJで、ポール・ノフラー博士と若山山梨大教授の対談
をご紹介しましたが、これは極めて重要な内容を含んでいます。
ノフラー博士は、普通なら聞きにくい重要なポイントを若山教授
に相当突っ込んで聞いているからです。
 この対談は、ノフラー博士のブログに英語で掲載されたもので
あり、若山教授としては、日本では関係者しか読まないだろうと
思っていたかもしれません。しかし、研究者を目指す博士課程の
某学生が、この対談を翻訳してくれたのです。
 ノフラー博士は、STAP細胞の再現の可能性について若山教
授に聞いています。「KF」はノフラー博士、WTは若山教授を
あらわします。期日は2014年2月27日です。
─────────────────────────────
KF:現時点でSTAP細胞に対するあなたの自信はどの程度の
   ものですか。より心配になっていますか。
WT:私が理研を去る前、私は脾臓からSTAP幹細胞を作るこ
   とに成功しました。でも一度だけです。その時は小保方博
   士がよく指導してくれました。今は数人の知人(日本では
   ない)が部分的な成功(Octの発現のみ)をメールで、
   知らせてくれています。だから、私は一年以内に誰かが、
   STAP細胞の作製を発表するだろうと信じています。
                   http://bit.ly/1GdAh9R
─────────────────────────────
 ここで問題なのは、STAP細胞の再現の成功とは、どこまで
をいうのかということです。上記で若山教授が「Octの発現の
み」といっているのは、生後一週間の赤ちゃんマウスの脾臓のリ
ンパ球を培養し、緑色に光らせることを意味します。ここまでは
若山教授の外国の知人の研究者は成功したといっています。
 しかし、若山教授は(昨日のEJでご紹介したように)自分は
小保方氏の指導を受けて、STAP細胞からSTAP幹細胞を樹
立したといっているのです。これはSTAP細胞が多能性を持つ
ことの証明になるのです。
 続いて、ノフラー博士は、STAP幹細胞の再現についてもっ
と突っ込んで聞いています。
─────────────────────────────
KF:あなたはSTAP幹細胞をあなたの研究室では作れないと
   仰っていました。実験方法の観点から、なぜそのようなこ
   とが起こると思いますか?現在と過去との違いは何でしょ
   う?また、あなたは理研にいた時にSTAP細胞の作製に
   成功したとも言いました。より細かく教えていただけます
   か?あなたは、STAP誘導の作業を100%自分の手で
   行ったのですか?繰り返しになりますが、iPS細胞やE
   S細胞が何らかの理由で混入した可能性はありますか?
WT:私はたった一度だけ小保方博士から指導を受け、そして理
   研を去りました。我々が過去に研究室を移動した時、自分
   自身の技術でさえ再現することがどれだけ困難だったか分
   かりますか?ハワイからロックフェラーに移った時、私は
   マウスのクローン作製を再現するのに、半年を費やしまし
   た。これは私の技術です。自分の技術でさえ多くの時間を
   要したんです。しかし、STAP細胞の作製法は私の技術
   ではなく、別の研究室で自分ではない人が見つけた技術で
   す。だから、これを再現するのはさらに難しいことだとい
   うのは当然です。私は、それぞれのステップを小保方博士
   に監督してもらった上で、100%自分の手で再現しまし
   た。ほぼ同様に、私の博士課程の学生もSTAP─SCの
   樹立に成功しています。これらの実験の初期段階では、我
   々はES細胞やiPS細胞を同時に培養していません。後
   になって、対照群として時にES細胞を同時に培養してい
   ました。            http://bit.ly/1GdAh9R
─────────────────────────────
 若山教授はここで重要なことをいっています。彼はハワイ大学
に研究室を持っていたのですが、それをロックフェラーに移した
とき、自分が発現したクローンマウスを再現するのに、約半年か
かったといっているのです。
 そうであれば、小保方氏があれほどのバッシングを受けた後の
数ヶ月で再現実験に成功できなかったからといって、「STAP
細胞はない」となぜ断定できるでしょうか。
 もうひとつ、自分はSTAP幹細胞を100%自分の手で再現
していると明言し、「自分の博士課程の学生も、STAP─SC
(STAP幹細胞)の樹立に成功している」と話しているという
点です。STAP細胞は再現できているではないですか。
 最後に、ノフラー博士は若山教授に次のように聞いています。
─────────────────────────────
KF:最後に、私が聞かなかったことで最後に付け加えておきた
   いことや質問はありますか?もしあるならどうぞ。
WT:私は逃げない。何故なら私の実験結果においては、すべて
   のことは真実だから。しかし、新しい技術を再現するのは
   時間が掛かるんです。例えば最初のクローン動物、ドリー
   は論文が出るまで一年半もの間再現されませんでした。ヒ
   トのクローンES細胞の論文は、未だに再現されていませ
   ん。だから、少なくとも1年は待って下さい。私はその期
   間の間に、誰かもしくは私自身が再現に成功すると信じて
   います。            http://bit.ly/1GdAh9R
─────────────────────────────
 2014年2月27日に「1年間の時間をください」といって
いた若山教授が、翌月の10日に論文の取り下げを訴え、さらに
「STAP細胞は世界中で小保方氏以外再現できていない」と発
言しているのです。どうしてこのような前言を翻すような言辞を
弄するのでしょうか。理研もこの対談のことは知っているはずで
すが、なぜ若山教授にそのことを正さないのでしょうか。
              ─ [STAP細胞事件/035]


≪画像および関連情報≫
 ●「まだ消えぬ若山への疑念」
  ───────────────────────────
  6月16日にはあれだけ大々的に、3時間近くも会見を行っ
  たのに、それを取り消すとは、何ともお粗末な事ではないの
  か?この訂正は小保方が不正を行ったのではない、という可
  能性をもたらすのかといえばそうではないのだ。7月27日
  の「NHKスペシャル」には、早い時期から個人的にSTA
  P細胞論文を解析して、その正当性に疑義を唱えていた同じ
  理研の遠藤高帆研究員が登場して、小保方のSTAP細胞に
  はアクロシンGFPという遺伝子が組み込まれていると証言
  している。それは精子に発現するGFPであり、STAPの
  実験には関係ない要素だという。これを聞いた若山はアクロ
  シンGFPに心当たりがあるとする。理研にいたとき、若山
  研の学生(留学生)がES細胞を作製しており、それにはアク
  ロシンGFPを組み込んだと聞いていたと若山は言う。番組
  は、そのES細胞が小保方が使っていた理研の研究室の冷凍
  庫から見つかったとの映像を流している。NHKの記者は、
  電話でその留学生に問い合わせているのだが、「何でそれが
  小保方氏の研究室に在るのか?考えられない。」という証言
  をさせている。ここでNHKは、小保方が若山研にあるES
  細胞を盗み取って、それを若山にSTAP細胞だと言って渡
  したのだという事を暗に言っている。だが、若山は6月16
  日の会見のときには、学生さんからES細胞を小保方にあげ
  たという事を聞いていると言っていたのだ。また若山はこの
  時、自分が理研を去る直前、2013年の3月に、小保方の
  指導を受けて、STAP細胞の作製に成功したともいってい
  た。この経緯についても納得させる説明はない。
                   http://bit.ly/1QJW2Zc
  ───────────────────────────




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月24日 12:59:54 : PQJjDGhvjk
一皮ずつ疑念を明らかにする行動に期待。

2. 2015年6月24日 18:07:53 : Q4ugh8WjtW
ここやな
http://www.ipscell.com/2014/02/interview-with-dr-teru-wakayama-on-stap-stem-cells/

3. 2015年6月24日 23:02:37 : UOx5DRZu5k
小保方氏のことをマトモな研究者と思っていた頃の若山氏のインタビュー。その後の出来事:
1.研究不正調査委員会の不正判定に「不正には当たらない」と反論し、科学研究社会を仰天させる
2.若山氏の論文撤回の呼びかけに逆上し、かつての上司を口汚く罵倒(理研元同僚からの伝聞で知る)
3.若山氏から別論文の小保方担当部分の正当性を質問され、質問には答えずに「若山先生の論文でも
  間違いがあれば、私は取り下げを要求しますから」と返答
4.若山氏の目の前で涙を流して喜んだSTAPキメラ成功の日の実験ノートに、何も記載が無い事実を知る
これですっかり目が覚めた若山氏。小保方氏に付いててもらって成功したと思っていたSTAP細胞の成功も、
陰でどんな手を加えられていたか分からないと思うようになり、現在(STAPからは距離を置く)に至る。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板5掲示板  
次へ