★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 438.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ネイチャー誌「近く結論出す」 STAP論文問題(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/438.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 10 日 03:01:42: igsppGRN/E9PQ
 

ネイチャー誌「近く結論出す」 STAP論文問題
http://www.asahi.com/articles/ASG596KK9G59ULBJ014.html?iref=com_alist_6_03
2014年5月10日01時13分 朝日新聞


 STAP細胞の論文を掲載した英科学誌ネイチャーの広報担当者は9日、理化学研究所が「不正があった」と認めたことに対し、「独自の評価を続けており、近く結論を出して対応したい」と朝日新聞に答えた。理研は8日、主要著者の小保方晴子ユニットリーダーに論文取り下げを勧告。小保方氏は代理人の弁護士に、撤回の意思がないことを伝えているという。

 ネイチャー誌は、理研の調査結果について「慎重に検討を続ける」としている。論文の撤回はすべての著者の同意が原則だが、ネイチャー編集部の判断で撤回することもある。

 論文の取り下げについては、小保方氏や主要著者である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授は応じない姿勢を示している。一方、理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長や丹羽仁史プロジェクトリーダー、山梨大の若山照彦教授は撤回に同意している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月10日 03:07:35 : famJXV3vpA
万能細胞:STAP論文問題 ネイチャー、取り扱い「近く結論」
毎日新聞 2014年05月09日 東京夕刊

 新しい万能細胞とされる「STAP細胞」の論文不正問題で、2本の論文を掲載した英科学誌ネイチャーの広報担当者は9日、毎日新聞の取材に、論文の取り扱いについては「近く結論を出し、措置を講じたい」との見解を明らかにした。

 論文を撤回するか、修正で済ませるかについては「コメントできない」とした一方、一般論と前置きした上で「著者が論文の結論を支える根拠を示せない場合は、同意しない著者がいてもネイチャーが撤回を決める」と説明した。その場合は、撤回に反対した著者の名前を注記するという。

 著者が所属する理化学研究所がSTAP細胞論文に研究不正があったとする調査結果を確定させたことに対しては「慎重に検討を続ける」と、経緯を注視していることをうかがわせた。【八田浩輔】

http://mainichi.jp/shimen/news/m20140509dde041040052000c.html


02. 2014年5月10日 05:32:48 : jXbiWWJBCA
2014年 5月 09日 11:01 JST 更新
小保方氏の不正確定報じる=STAP論文掲載のネイチャー誌
 
 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが1月末に英科学誌ネイチャーに発表したSTAP(スタップ)細胞論文について、同誌は8日付のニュースブログ記事で、理研が小保方氏の不服申し立てを退けて不正行為の認定を確定させ、論文取り下げを勧告したことを報じた。

 理研調査委員会が8日公表した審査報告書で明らかになった新事実も記事に盛り込んでいる。同誌の論文審査部門は3月、独自にSTAP細胞論文を調査しており、小保方氏らが撤回に反対しても論文を取り消す可能性があることを明らかにしている。

 新事実は、小保方氏が2012年4月に最初にネイチャー誌にSTAP細胞論文を投稿して不採択となった後、同年7月に米科学誌サイエンスに修正版論文を投稿した際、査読者から注意を受けていた点。

 今年のネイチャー論文で不正行為が認定された遺伝子解析画像について、サイエンス誌の査読者は複数の画像を1枚にまとめる際には白線を入れて区別するよう注意していた。

 しかし、小保方氏はサイエンス誌に不採択になった後、理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長に論文を書き直してもらってネイチャー誌に再投稿した際、注意に従っておらず、理研調査委が故意の不正行為と認定する有力な根拠となった。 

[時事通信社]

 
3年前から200回作製=第三者成功「理研も認識」―小保方氏がコメント・STAP
日本の決意を疑うな 日本の決意を疑うな
米職業ランキング1位は数学者、最下位は? 2014年版
STAP論文、再調査せず=小保方氏ら処分へ―理研
魚の消費は米国でなぜ減っているのか


03. 2014年5月10日 19:50:18 : w60VicVuN6
こんなもの取り下げるわけないだろ。
取り下げたら世界の笑いものだ。

04. 2014年5月11日 01:47:31 : jF6xbdaAMA
テラトーマに関してはHE染色だけでよしとしている論文も多い。
ゲルの写真におけるレーン3も、これはSTAPではなくポジコンで、周知のパターンだから、
同様になくてもいいとも言える。
いずれにしても、責任著者でもある筆頭著者が真性の画像があると言ってる。
修正は可能だし、修正しなくてもネイチャーの査読が修正要求するレベルに落ちるかもしれないが結論は変わらない。
「HE染色だけ」「ポジコン無し」だけで修正ではなく却下になるなど聞いたことがないが、
それでも結論が変わるなどという大きな表現に妥当する種類ものではないだろう。
単に論文の質がわずかに下がる程度。

この件は前例になるだけでなく、過去にも遡る普遍的な基準にもなるだろうから、
賢明なネイチャー編集部がどう答えるか興味深い。
STAP細胞の有無は科学の世界でもネイチャーにとっても重要だろうけど、まさか、
その判断をこの判断に影響させることはないだろうと思うが・・。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧