★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 302.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
修正版:「香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か」 WIRED
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/302.html
投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 4 月 03 日 19:24:49: mY9T/8MdR98ug
 

4月2日に公開し、さまざまな憶測を呼んだ李嘉豪教授の研究をめぐる記事について、原記事を掲載したWIRED UKは、李教授が新たに公表したコメントをもとに、同記事に修正を行った。修正後の記事全文を掲載する。

---
WIRED編集部は4月2日の記事で、あたかもSTAP細胞の作成に成功したかのように受け取られかねないメディアとしてはやってはいけない軽率な記事を掲載した。この誤報は瞬く間にツイッターで日本中の多くの無知な人びとの間に広まった。とんだ罪作りな記事である。この記事は、その記事の修正版である。(ダイナモ)


多能性幹細胞を簡単に作製する方法を示した画期的な論文に不正疑惑が出てから数週間経つが、香港中文大学(The Chinese University of Hong Kong)の李嘉豪教授は、正しいアプローチの特定につながる可能性がある実験結果を得たと考えている。

同大学で幹細胞研究のチーフを務める李氏は、3月にWIRED UKに対し、1月29日付けで『Nature』誌に発表され、現在問題となっている研究論文を初めて読んだときには興奮したと語った(英文記事)。

この研究で提示されたSTAP細胞(刺激惹起性多機能獲得細胞)が衝撃的だったのは、胚性幹細胞と同様に、パーキンソン病のような病気の治療に利用できる可能性がある幹細胞を作製する簡単な方法が示されたからだ。つまり、酸に浸すなどの過度のストレスを与えることにより、成長した動物の提供者(この研究ではマウスだが)自身の血液や皮膚の細胞を初期化(リ・プログラミング)するというのだ。

李氏はこの手法に可能性があることは認めたものの、ほかの科学者たちと同様に疑いも抱いていた。『Nature』誌の研究論文で公開された画像が、日本の理化学研究所(理研)の小保方晴子ユニットリーダーの過去の論文でも使われていたという話が広まるなか、李氏は自分自身でこの実験を再現してみることにした。

その実験はうまくいかなかった。

その後、この実験の正当性に関する調査に乗り出していた理化学研究所は4月1日、実験に使用されたDNA断片の結果や画像などを小保方晴子ユニットリーダーが改ざんしたのは事実だと発表した。

調査委員長を務めた、理研の分子遺伝学研究室の石井俊介上席研究員は、記者会見で次のように述べた。「このような行為は、データの信頼性を根本から壊すものであり、その危険性を認識しながらなされたと言わざるをえない。よってねつ造にあたる研究不正と判断した」。小保方氏は調査委員側の主張を否定しているが、理研では独自の研究チームで結果を検証し、実験をやり直すとしている。

一方、問題になった論文の共同執筆者であるハーヴァード大学医学大学院のチャールズ・ヴァカンティ教授は3月20日、STAP細胞の別のプロトコル(実験手順)をオンラインで公開している。これは、オリジナル論文のプロトコルとはかなり異なったものだ。

背中にヒトの耳が生えているかのように見える実験用マウス「耳ネズミ」で有名なヴァカンティ氏は、自分が明らかにした方法は、「研究する細胞の種類にかかわらず、実験室でSTAP細胞を作製する有効なプロトコル」だとわかったと述べている。

ヴァカンティ氏のプロトコルは、Nature誌に発表された元論文で述べられている、酸に浸す処理と研和処理(ピペットを使って細胞に圧力を加えてストレスを与えること)のふたつの手法を組み合わせたものだ。ヴァカンティ氏は研和処理について、元論文のプロトコルよりも力を加え、長い期間(第1週目は1日に2回)実施すると説明している。

一方、李氏は、自分の実験結果(現在公開されているプロトコルではSTAP細胞は作製されないとするもの)をNature誌に提出し、3月24日に同誌から掲載を拒否されていたが、同氏はその後、ヴァカンティ氏のプロトコルの応用に取りかかった。

李氏は自らのすべての実験プロセスを、オープンソース・プラットフォーム「ResearchGate」において、リアルタイムで公開し、ほかの研究者からのレヴューも即座に対応している。


「STAP細胞の存在を主張しているわけではない」

李氏は実験開始後ほどなくして、実験で使われた肺繊維芽細胞が、過剰なストレスによって急死していくことを発見した。

「ヴァカンティ氏のプロトコルでは、細胞を酸で処理する前に、細径のガラスピペットに物理的に30分間通してから、非接着性の培養皿で細胞を培養する作業に、かなりの重点が置かれている」と、李氏はWIRED UKに語った。「われわれはこれらの実験を行ったが、多能性幹細胞のマーカー(Oct4、Sox2、Nanog)の発現は誘導されなかった」

しかしその後、事態は変わった。「驚いたことに、酸に浸す処理を省き、細胞の物理的な研和のみを行う、というわれわれのネガティヴ・コントロール(その実験系で必ず陰性になるものとして設定された比較対象)において、これら3種類の幹細胞マーカーの発現が誘導された」

「この結果が出た日はちょうどエイプリルフールだったので、最初は学生の冗談だと思った。しかしチェックしたところ、これらの結果は適切であることがわかった。したがって(今回の実験結果は)、これらの細胞が幹細胞であるという非常に稀な可能性、もしくは、これらが、【死につつあるストレスを受けた細胞において、統制されていない遺伝子発現が行われた】結果の副産物である可能性があることを示している。今後、より多くの実験が必要であることは明白だ」

「わたしはSTAP細胞が存在していると主張しているわけではない。わたしがResearchGateに掲載した実験結果は、非常に初期のものだからだ。わたしはヴァカンティ氏のプロトコルを追試した。それは、小保方氏のプロトコルとは大きく異なるものだ」

李氏は、自分がメディアでSTAP細胞の擁護者として扱われたことについて、自分はそのような主張を行っていないと強調した。李氏は、自らが実験を続けるよりむしろ、別の研究所が追試を行うことを期待している。「わたしが提供した情報は、酸に浸す処理というよりは物理的な研和処理が幹細胞を誘発するかどうかについて、ほかの研究所が追試するときに助けになると確信している」


http://wired.jp/2014/04/03/stap-cell-theory-salvaged-2/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月04日 00:06:28 : vuQpagMXxI
STAP細胞再現、一転訂正 香港の研究者

岡崎明子 2014年4月3日22時00分 朝日デジタル

 STAP細胞とみられる多能性幹細胞の培養に成功した可能性がある、と公表していた香港中文大の李嘉豪教授が3日、朝日新聞の取材に、できたのはSTAP細胞ではない可能性が高いことを明らかにした。再現実験もやめるという。

 李教授は1月下旬に英科学誌ネイチャーに論文が掲載された直後から再現実験を開始。3月下旬からは論文の主要著者の1人、米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が公表した方法で再現実験に取り組み、過程をインターネットの掲示板で公表していた。

 4月1日には多能性幹細胞の場合に光るマーカーが、対象となる細胞に比べ8倍程度高いことをグラフで示し「(細胞を微細なガラス管に通す)手法が、STAP細胞につながるかも」とするコメントを載せた。これが一部メディアで「STAP細胞再現に成功か」と報じられた。

 李教授は「本当にSTAP細胞ならマーカーの値は数百倍程度に上がるはず。誤解を与える伝え方をして反省している」と話した。

 李教授の再現実験をめぐっては、バカンティ教授も培養に成功した可能性がある、と言及していた。1日の理化学研究所の会見でもSTAP細胞が存在しているかどうかはわからないとして、理研は今後1年かけて検証する。(岡崎明子)


02. 2014年4月04日 04:35:04 : bwFzMVs2eU
   あれ?

   できなかった!

   日本国内の大学研究室でもやってみようよ?

   世紀の大発見、他所の国に取られてしまう?

   それとも,チンケな島国根性、自国の研究予算を取るためだけの虚偽か?



03. 2014年4月04日 06:54:38 : cMa3nOhiX2
>---
WIRED編集部は4月2日の記事で、あたかもSTAP細胞の作成に成功したかのように受け取られかねないメディアとしてはやってはいけない軽率な記事を掲載した。この誤報は瞬く間にツイッターで日本中の多くの無知な人びとの間に広まった。とんだ罪作りな記事である。この記事は、その記事の修正版である。(ダイナモ)

多くの無知な人びと
そう、あなたも無知なのですよ。
by ソクラテス


04. 2014年4月04日 09:11:30 : EnPJHg8OOo
>>02
あんな不正だらけの論文を再現しようとする研究者はいませんよ。
時間もお金も掛かるんだから。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧