★阿修羅♪ > 音楽13 > 497.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アヴィッチーで「ウェイク・ミー・アップ」
http://www.asyura2.com/13/music13/msg/497.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 12 月 31 日 20:10:15: tZW9Ar4r/Y2EU
 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月01日 20:27:21 : FrpXTmA0eo
去年、MTVをつければいつもこの曲って感じでした。この人がTim Berglingだったんですね。
ヨーロッパの若い子たちは、こういうちょっと郷愁を誘うエモーショナルなかんじがお気に入りみたいです。

02. BRIAN ENO 2014年1月01日 20:56:31 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
最近、うちの中三の娘と小林克也のベストヒットUSAを
録画シテ、翌日の朝観ていますが、
ウチの娘のお気に入りのようです。

私は、たいしていい曲とは思わないんですが、
ただ、若い連中の感性を、門前払いにしたり、無視したりはできないので、
最近は、以前より、まじめに新人の音楽を聴くようになりました。


03. 2014年1月01日 23:53:32 : FrpXTmA0eo
アヴィッチーってこれもそうですが、お嬢さんには見せられません。笑

I Could Be The One - Avicii vs Nicky Romero (Official Video)

このビデオ、私も怖いもの見たさで見てしまいましたが、爆笑、でも2度見る事は不可能です。


04. 2014年1月02日 00:09:38 : FrpXTmA0eo
03です。
ーただ、若い連中の感性を、門前払いにしたり、無視したりはできないので、ー
ということで、最近の若い人たちは、思いきって変なことをするという例というか、ジョークです。
もし、気持ち悪くなったら、ゴメンナサイ。

05. BRIAN ENO 2014年1月02日 13:24:08 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
確かに、お子様向けではないですが、
気持ち悪いというほどではなかったですね・・。

06. 2014年1月02日 22:39:42 : FrpXTmA0eo
 なんかほんとにすみません。でもこのかた、今、世界にけっこう影響を与えてる方でして、まだ信じられないほど若いのに、コンセプトの建て方が熟練してるというか、、、。実はそれこそが私は気持ち悪いのですが。
 カノンがもてはやされる現在、ー彼自身もマヌカンだったりしてー、こういう ブスの逆襲 をこんなふうに表現しちゃうなんてって、どこまで、やっちゃうか、、みたいな計算のしかたっていうか、、。
 

 


07. BRIAN ENO 2014年1月03日 12:56:09 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
>カノンがもてはやされる現在

>ー彼自身もマヌカンだったりして

上記の意味がわかりません、
無知な私にご教示願います。


08. 2014年1月04日 00:13:36 : FrpXTmA0eo
 こちらこそ、すみません。カノンって、フランス語でしたし、きっとスラングで、、。
でも、そのままの意味というか、完璧にバランスのとれた美しい外見、っていうか、、
マヌカンって、モデルのこと。 彼の場合、広告のモデルです。
このビデオは、最初の部分がなんとも可笑しいのと、この女優さんが最高で引き込まれて行ったら、、なんと!!気持ち悪い。笑 でも、パソコンを思いっきり投げるとことか スカっとしてしまって、、これもAvicii関わってたんだと思ったらなんか正直いやーな気持ちに、、。苦笑
 個人的にAviciiの、Wake me up 、田舎風なニュアンスも技巧的にしか感じなくて好きじゃないと同じような理由なんですけどね。

 


 


09. 2014年1月04日 02:10:34 : FrpXTmA0eo
 せっかく、投稿なさってくださってくださったのに、率直すぎる意見を書いたかもしれません。
しかし、こういうふうに、違和感を感じるのはどこなのだろうか?なんて探ってみたのは面白かったです。
いつも、興味深い投稿ありがとうございます。

10. 2014年1月04日 02:15:06 : FrpXTmA0eo
09です。くださって が余分でした。

11. BRIAN ENO 2014年1月04日 09:11:32 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
丁寧な、お答え、誠にありがとうございます。

フランスに在住なんですか?

フランスの乗馬クラブに対して、
今年より、消費税を7%から20%に増税するという
報道を、馬術専門誌のヨーロッパ情報のページに書いてありましたが、
ブリジット・バルドーなんかが、
この悪税に猛反対してる云々
・・

そちらでは、
実際、この増税策に、
庶民や乗馬関係者は、
反対していないのでしょうか?

全然関係ない質問で、
すみません。


12. 2014年1月04日 17:21:59 : FrpXTmA0eo
おはようございます。この辺まったく知りません。日本もフランスも政治にはほとほとウンザリで、、、
フランスの乗馬クラブも昔と違って、富裕層だけではないですからね〜。ほんと酷いですね。
先日たまたま会ったイタリア人が、イタリアでお金を貸し渋る銀行に対抗して眠ってるお金を集め、中小企業に安価で貸す基金のようなものを作って、時間がかかったけどやっとそれが認可された、、というようなことを言ってました。経済のことは解らないのでフ〜ンと聞いてましたが、なんか気になってます。

13. BRIAN ENO 2014年1月04日 20:44:31 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
またまた、話は変わりますが、

ジャック・アタリは、
フランス・ロスチャイルド家の
僕ですが、

国民は、ジャックのことを、
どんな感じでとらえているのでしょうか?

1.単なるエリート官僚のようなイメージ
2.彼のバックにはロスチャイルド家が見え隠れする
 しょせん、ジャックは彼らの使用人である
3.その他

よかったら、わかる範囲で回答願います。


14. 2014年1月04日 22:27:31 : FrpXTmA0eo
フランスでは、無視されてると思います。というか、影響力ないようにとられてると思いますね。実際ないと思います。
彼けっこうトンデモな発言してたと思うし、、。ミッテラン時代のスポークスマンのイメージが強い。
なぜかオランドが大統領選で勝った日の夜遅くに、彼についてのドキュメンタリーが放映されて、貧しいユダヤ人出身の彼の立身出世の番組で、気持ち悪かったです。最後は、彼がオーケストラの指揮をする姿で終わってました。
 だから、敢えていうなら 2? 笑  でも、その見え隠れするっていうのもなんだかなあと思いますけど。あまりにもアルカイックなかんじもする。だって、もっともっと、様々なネットワークが複雑に融合したり反発してると思うから。同じ親戚でも、まったく違った価値観の人たちも多いし、、。そういう人たちは、お互い徹底して無視、無関心ですしね。
 12のコメントは、サラッと耳にはいっただけで、いいことかどうかがよくわからなくて。でも、イタリアも大変そうだからきっといいことなんじゃないかな?って想像するだけなんですけど。

15. BRIAN ENO 2014年1月05日 08:27:42 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
丁寧な回答、誠にありがとうございます。

わが国の財界人やエリートや
一部の政治家が、
ジャックのことを、過大評価して、
まるで、現代のノストラダムスのような、
信奉ぶりですが、

これはわが国だけのことのようですね・・

>彼けっこうトンデモな発言してたと思うし

実際、彼の著作は、
トンデモの連発ですね・・

>なぜかオランドが大統領選で勝った日の夜遅くに、彼についてのドキュメンタリーが放映されて、貧しいユダヤ人出身の彼の立身出世の番組で、気持ち悪かったです。最後は、彼がオーケストラの指揮をする姿で終わってました。

それは、きわめて気持ち悪いですね・・

>フランスでは、無視されてると思います。というか、影響力ないようにとられてると思いますね。実際ないと思います。

日本では、なかなかフランスの経済、政治、文化等の情報に
お目にかかることができないのですが、

影響力のある人物は、
強いて言えば
誰だと思われているのでしょうか
フランス国民にとって・・


16. 2014年1月05日 17:47:01 : FrpXTmA0eo
 アタリについて補足すると、彼は、アルジェリア出身だったと思うのですけど、フランスには、この元植民地出身ーピエノワと呼ばれてます。ーのユダヤ人ネットワークみたいなのがあるのは感じました。出版界、ショービジネス、などは特に。VHLしかり、カーラブルーニの複数の元パートナーしかり。

影響のある人物? なんか思いつきません。
 元気な無名の優秀な若者たち?笑
このTim Berglingもそうなんですけど、職種にとらわれずいろんなことをトライしてるっていうのは、面白いなと思いました。私の知り合いのシナリオライターの彼女が突然、広告に出てびっくりして、、なんで?ってきいたら、モデルのエージェントにも登録していて、彼女自身にピッタリなのがあると連絡がきてキャステイングに行くらしい。フランスの制作会社もバカな企画ではペイがいいけど、もっと面白くて興味深いものではペイが低いっていう理由なんでしょうね。なんかみんなサバイバルしてるんだなあって思ったんですけど、それをけっこう楽しくやってる、、。確かに、どこも厳しい現実はあるのでしょうね。
 またヨーロッパ全体そうだと思うんですけど、若い人たちはあちこち留学して住居、車もシャアしたりして、合理的に元気に楽しく暮らしてるんだなあって思いました。
 それに、このシャアハウスの縁から結婚するカップルがほんとに多いみたいです。やっぱり、 テレビシリーズの フレンズ などの影響もあるのかな?w 
  

 


 


17. BRIAN ENO 2014年1月06日 09:57:25 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
>影響のある人物? なんか思いつきません。

やはり、国民性と言うか、
前にも、音楽板で書いたけど

イギリス人なんかは、
ジュールズ倶楽部の
インタビューの受け答えをみていても
キザで、き真面目で、
へそまがり、偏屈っぽくて、
自意識過剰気味という
音楽家が多いし、

みてる人も、
それでいい・・
そーだそーだみたいな許容している・・

フランスにジュールズ倶楽部みたいな
番組はないとおもうけど、

もっと、ざっくばらんというか、
あまり、シャイじゃないというか、
堂々としてると言うか、
自由というが、
本能丸出しみたいな、

感じがしますが、

これは、私の勝手な思い込みでしょうかね?

ところで、同じエリートの
エマニュエル・トッドなんかも

わが国の知識人やら、にモテモテ君だけど、
母国では、

とんでも知識人というか?
無視されたおじさんなんでしょうか?

ちまちま、質問ばかりですみません!


18. 2014年1月06日 17:42:14 : FrpXTmA0eo
 上の私のコメント相変わらず誤字ばかりでした。苦笑

まず、トッドから。彼はいい人だと思います。皮肉ではなく。
震災後の福島に行って、脱原発になりました。フランスは、戦後の体制自体に自立としての原発推進があり、彼も以前はそうだったのですが、考え方を変えました。
 確かに、私もの少し前までははトッドに関心を持ってましたが、どうなんでしょう? ちょっともう、彼の考え方でも不可能な感じに世界がなってきちゃってる、、というような気がします。もし果敢にそれを行ったとしたら、より悲惨な状態を想定しなければならないっていうことが暗黙に感じてしまうのかも。

 ちょっと話は変わるのですが、キースロウ の 野蛮なヨーロッパ という本の抜粋見たんですけど 1945年から48年のポーランドの様子なのですが、戦争と平和の間の話で、ポーランド人同士でオリジンロシア人、オリジンドイツ人、オリジンウクライナ人、ポーランド人、ユダヤ人、私は初めて聞いたのですがアンデイウオーホルの出自でもある5万人程度の少数民族 レムコス などがお互い虐殺しあったそうです。ユダヤ人が追い出されて帰って来たとき、自分たちの家財が入ってる家にすでに違い人たちが住んでいたっていうのは何かの映画で見た事あって、現在はイスラエルにいいイメージを持つ人はあまりいないと思うのですが、このへんの話をきくとイスラエルに向かったっていうのもうなずけます。 ですから、ある意味彼らがつながりみたいなのを大事にするのもうなずけるなあとーだからといってパレスチニア人に対して、、、っていうのは、ありますけどー 
戦争が終わってポーランドに帰って着たユダヤ人にむかって、あななたちはここにいなくてラッキーだったよっていうほどで、このカオスをおさめ結果的に平和に向かわせたのは、コミュニストらしいのです。
私はなんかそれにビックリしてしまって、、。
つまり、国内でお互いを虐殺しあい、ルールがなくなってしまったしまったとき、全ての人が臨むのは秩序です。平和って、こういう悲惨な状態を抜け出すための方向性でしかないんだなあって思った訳ですよ。

 なんか、関係のない話になったかも。w 

ーーーーーーーーー

私は、2010年頃1年間、ロンドンに滞在したのですが、ENOさんとイギリス人とフランス人のの印象がほとんど逆、、なんかそれもすごいなって思います。フランス人ってなんだかんだいっても、理屈っぽくておりこうさんで、小さくまとまってるっていうような印象を受けるんですけどね。
 先の話につなげると、フランス内は、やはりフランス革命があったから、ポーランドのようにはならなかったんでしょうね。共和国の 名のもとに、、このアイデアが効いていたんだと思います。こういう違ったレベルでの なんとかの名のもとに、、みたいなものって、大事なのかもと、、。

 でも、はっきり言って、長く暮らしたフランスよりもイギリスの方が私的には馴染めるのは我ながらびっくりしました、、ユーモアの感覚とか? でもファッションはダサいとは思いましたが^^

 またフランスのヴァリエテとか、昔からなんでこんなに酷いの?って思ってたもので、フランスでも80年末から、メデイアの編成で、米国、UKものが普通に見れたので、ますますフランスの音楽は酷い〜〜と思ってましたね。笑

 
 

 


19. BRIAN ENO 2014年1月07日 15:28:48 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
フランスは、王様の首が刎ねられて、
共和制になったということで、

王様が今もいるイギリスとは、
少しは違うのでは?

と勝手に思ったり・・

よく聞くのが、
イギリスの階級社会

労働者階級は死ぬまで労働者階級みたいな

安定した保守社会という
感じで、理解してるけど


フランスは王様がいなくなっても
貴族や、官僚や、財閥は生き残り、
王様だけがいなくなっただけ

王様が使っていた支配のシステムは温存された・・
私は、それだけのもの

と思っていますが・・

ただ、一般人は、
そう理解しない
王様がいなくなって、
階級のない自由な国
フランスがやってきた・・
と思っているのでは?


貴殿の言うように、
イギリスのような、
閉塞感のある
明確な階級社会のほうが、
一般大衆は、
自由を渇望する・・

ということなんでしょうね・・

フランスは、住んだこともないけど、
貴殿の情報というか、
感想を頼りに分析すると

王様もいないし、
自由の国フランス

イギリスのような階級社会は
表面上はない・・

そもそも、我々は自由なんだから、

自由を求める必要もない
ということで・・

こじんまりまとまっているんでしょうかね?

私は、大きな勘違いをしていたのかもしれませんね?


20. 2014年1月07日 21:36:49 : FrpXTmA0eo
 実際は、ちょっと、それとも違うと思うのですが。なんともいえません。自分の印象しかいえません。
私の場合、フランスをよく知ってるせいか、悪い所ばかり見てしまう、もしくはロンドンの滞在がたった1年だったの、いい点ばかり目がいくという傾向はあると思います。
 パリの石つくりのオスマンスタイルのアパートの窒息感や、公園でもサッカーができなかったり芝生に座れれないパリと違って、もっとロンドンは開放感がありました。
 また私のひとつの視点は、弱者にどのように対応してるか?っていうところろなんですが、
これにかんしては、それぞれの背景の歴史を感じさせられました。
私の感想では、イギリスの方が、腐っても鯛っていうか、マグナカルタの国っていうか、、階級社会が歴然とあっても、プラチカルにオーせんチックに対応してるのに少し関心しました。たとえば、イスラム圏の移民の女性のスカーフについてなど。もちろんどちらも一長一短で、どちらが良いなんて簡単にはいえません。
ロンドンの街自体、富裕者と貧民を混ぜて構成してるところが、パリみたく移民や貧民は郊外へ、、っていうのとは違うのに最初に目が着きましたね、、ーそれだけに、数年前のロンドンの暴動は激しかったですよね。ー
 後、ざっと報道を比較すると、米国やフランスよりも、マシっていうのも感じました。

 


21. BRIAN ENO 2014年1月08日 09:11:21 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
>ロンドンの街自体、富裕者と貧民を混ぜて構成してるところが、パリみたく移民や貧民は郊外へ、、

貴殿の言う、ロンドンの富裕者てのは、
小金持ちや、ちょっとした成り金のことですね・・

真の意味での大金持ちや彼らと密接に結びつく
貴族連中は、
街から離れたところで、
牧場や農園や池や山や川・・
広大な庭園の中、
一般庶民と隔絶した、
お城暮らしですよね・・

我々が、そこに行って、
彼らの池や、川で、
釣りでもしようものなら
ピクニックでもしようものなら・・

警備員が急きょ、はせ参じて、速攻で
追い出されるのが関の山でしょう・・
不法侵入成立・・

というか、辿り着く前に、
排除されてしまうんだけど、

フランスも大富豪含めて
仮の住まいや、事務所は、
街にありますが、

本当の住まいは、
街から離れた
広大な庭園、農場、厩舎、
川があり池があり
正門から、入って
車で何分もかかる
ところに、お城がそびえたつ
って世界ですよね・・

イギリスもフランスも、
普通の人が、

「こんにちは!」なんて、
行けないところに、
秘かに住まいを構えている・・


22. 2014年1月08日 18:02:54 : FrpXTmA0eo
 そういった意味なら、フランスもそうですが、イギリスの方が階級社会かもしれませんね。
ただ、仮住まいは、やはり田舎のほうだと思います。
また、どこも街中のほうが不動産価格が上がってると思うのです。私が、学生時初めてパリに滞在した時、21のコメントにあるようなパリ郊外の超高級住宅地の老マダムの邸宅の一室に一時期住まわせてもらいました。最近、なつかしくなって、その地区のお家やアパルトマンの価格を見たら、パリに比べて安くなってるのに驚きました。やはり、パリに出てくるのが不便っていうことがあるのでしょう。
 あと、フランスの地方のお城は、維持が難しく、すさんでるところも随分あります。催しものを行ったり、ホテルにしたり、工夫したりしてるみたいですけど。
フランスの一握りの超金持ちは、パリのホテルパルテキュリエと呼ばれる、贅のつくされたいくつものアパルトマンで構成されたビルに住んでると思います。
私の知ってる限りですが。


23. 2014年1月10日 16:52:29 : QuzslU4ZTc
22です。
ENOさんは、確かカーラブルーニがけっこうお気に入りでしたよね。私も、彼女の
Quelqu'un m'a dit - Carla Bruni  を改めて聴いて、やっぱりこれは素晴らしい曲だなって思って、私もいつのまにかくつずさんでました。
音楽板にもう投稿されてたでしょうか?
そういえば、彼女とサルコジのパリのアパルトマンでのプライベートな映像を、元モデルのファリダが撮って話題になってたのですが、クラシックな美しいデコレーションのお住まいなのですが、サロンは小さめでプライベートは心地よさみたいなのを重視してるかんじでしたね。

24. BRIAN ENO 2014年1月11日 16:53:01 : tZW9Ar4r/Y2EU : VfJtsI4MAA
Carla Bruni "Quelqu'un m'a dit" - Acoustic / TV5MONDE
http://www.asyura2.com/13/music13/msg/563.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2014 年 1 月 11 日 05:55:29: tZW9Ar4r/Y2EU

これですね?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽13掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧