http://www.asyura2.com/13/music13/msg/276.html
Tweet |
穂口雄祐。ホグチ・ユウスケ。日本作詞作曲家協会理事。十代よりジャニーズ所属のキーボード奏者として活躍。大学中退ののち本格的な作曲・編曲活動をはじめる。キャンディーズのヒット曲の多くをてがけ、Jポップ界にはかかせない存在となる。
『トライアングル・ラブレター』 トライアングル
70年代後期独特のサウンドと演出。私はこのころのJポップが日本商業音楽史上の頂点だといっている。創造性、クオリティー、多数派文化としての価値、表現の自由度、どれをとっても他の時代に類をみない。時代的にはパンクやツッパリの流行が目立ちだした頃で、その対比としても圧倒的にポジティブで無私な少女ユニットの持つ魅力が満喫できる。「電話でラブレター」という解しがたいコンセプトの詞や数箇所目を背けたくなるような過剰演出に基づく振付もなんのその、穂口による曲と3人のコーラスのおかげで最高の仕上がりになっている。
『甘い暴走』 石井まゆみ
いい曲だ。ちょっと演奏にボーカルが妨害され気味ではあるが、主旋律がもたらす叙情的展開における連続性は殺されておらず、感情的なデプスがいかんなく表現されている。ただし・・・・ただし・・・・・この歌詞はちょっとキツイな。たいがい痛い奴である私でさえ、この歌詞を白昼市街地でカーステから流す勇気はない。歌詞はちょっと変えてリメイクしてもらえないだろうか。いい曲だから。
『あなたとアゲイン』 松本伊代
松本伊代のファースト・アルバムは今からしても驚くべき傑作である。とにかく作曲が凄い。筒美京平が2曲提供しているのだが、それに決して大きくはひけをとらない他の曲目。そして、過小評価されているのは歌手、松本伊代。運動神経がちょっと悪そうで家庭的、というようなおっとりキャラが先行してしまったので歌の実技を真剣に受け取ることは誰もしなかったのではないか。ちゃんと聴いてみると、この人の表現力はちょっとした才能じゃないかと思ってしまう。少なくとも当時のアイドルでは他に思いつかない。それにしても、いい曲。こんな曲が書ける人って今のポップ音楽界にいるのかな?音源わるっ!
『ウォーターメロン・マン』 穂口雄祐
結構ヒップっすね。この世代でオルガンというのは、やっぱブッカーTとかの影響なんだろうか。どっちゃにしろ最高です。
穂口センセというと、やっぱキャンディーズを抜きには語れないおひとのようだ。しかし・・・・私はキャンディーズで「これはいい」と思う曲ってないんだな。どういうわけか。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。