★阿修羅♪ > 音楽12 > 670.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
トルコ人が弾くトルコ行進曲  ファジル サイ編曲 演奏
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/670.html
投稿者 五月晴郎 日時 2013 年 10 月 04 日 00:20:30: ulZUCBWYQe7Lk
 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月04日 07:04:56 : 4nRalJYg3g
座って0.5秒くらいで弾き始めるところがいいね。
でも、この人、弾き間違えてない?(笑)


02. OVNI43free 2013年10月04日 07:35:16 : IhyfVrYJsi8bA : MF93xxMIgQ
トルコ人ということだけれどクラシックの演奏家ではないでしょう。
クラシックだとめちゃくちゃな演奏だけれど、それ以外だとすると面白い。あちこち音が抜けてるけどそんなのどうでもいいんだね。

03. 2013年10月04日 08:48:37 : 4nRalJYg3g
>>2 でも、これはやりすぎのような・・・。ちょっとトルコ人の悪意が入っているような気もする。

でも、私、演歌歌手なんかで持ち歌を崩して歌う人を見ると、「ちゃんとレコード通り歌えよ」と思うほうだからな。


04. 2013年10月04日 14:17:59 : y2D6eX286Q
今、クラシックになってる音楽家もモーツァルト、ベートーベンの時代以降は当時に於いては、こんな感じの音楽家だったんじゃないかと思うんですが。

この人、正規のクラシックの訓練を受けクラシックの演奏もする人みたいですよ。


05. 2013年10月04日 15:55:00 : y2D6eX286Q
>>3

「影を慕いて」は藤山一郎がいい。他は認めないw


06. 2013年10月04日 18:42:30 : zlfsr6r8Z6
https://www.youtube.com/watch?v=w-rqqQsCzN0

こっちならいいじゃん。

そう、藤山一郎は絶対に乱して歌わなかったからね。
崩して歌うのは、ファンの「記憶」に対する冒涜なのよ(笑)


07. 2013年10月04日 19:19:02 : y2D6eX286Q
ファジル サイという人のこういうのではハイドンが一番好きですかね。
ハイドンあのままだと生活のリズムからかけ離れ過ぎて、そぐわしい場にいることなんて一生のうちに数度あるかないかでしょ。

08. 2013年10月04日 21:06:38 : y2D6eX286Q
>>3

オリジナルはいいですよ。これとか、もw 私は映画のほうしか知りませんでしたけどね。

1968年(昭和43年) 男はつらいよTV第一話 最終話 
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/779.html


09. 2013年10月04日 21:15:46 : CwWboEvhWA
ワーオ。これが見れるの!大感謝。小林信彦の芸人本(胃腸薬の人ね、笑)で読んで、見たいと長年思っておったのですよ。


10. OVNI43free 2013年10月04日 21:49:45 : IhyfVrYJsi8bA : oV9M02MAhY
>06.
>崩して歌うのはファンの「記憶」に対する冒涜<・・・これはけだし名言ですね。

>07.
このスタイルでハイドンというのも想像しにくいですね。機会があれば聞いてみましょう。

>08.09.
こっちの方に行きますか・・・どこかでこの話題扱ってるんでしょうかね。


11. 2013年10月05日 08:25:10 : CwWboEvhWA
これは伝説のドラマ。必見よ。ハイドンのものは探したが見つからないですね。多分、このスタイルでハイドンを弾いたら面白いだろうということじゃないの。


12. OVNI43free 2013年10月05日 08:42:14 : IhyfVrYJsi8bA : L6RRYny0pc
そうか・・・TVドラマ版か・・・これは見ていなかった。
私も寅さんシリーズは全作品見ているという世にあまり珍しくもない人間の一人なんですがね。

13. 2013年10月05日 10:49:55 : CwWboEvhWA
>>12 私も全部見てますよ。第一作、世評も高い「ハイビスカスの花」(最後にりりぃと再会した時、「どこのどなたか存じませんか・・・」と口上を述べ始める渥美清・・・名場面ね)、それから、個人的には、樋口加奈子が出てるやつが好きね。ファンだから。それから、山田洋次って、町の風景を人をちょっと絡めて撮るのうまいでしょ。もう、あの映画でしか見れない風景が結構あるんじゃないの。

では


14. 2013年10月05日 11:45:13 : y2D6eX286Q
>>11

youtubeでfazil say haydnって入れると沢山出てきますよ。


15. OVNI43free 2013年10月05日 17:09:06 : IhyfVrYJsi8bA : PeuWSQ15N2
>14.
・・・というわけで聴いてみました。
【結論】すばらしい演奏家です。どちらかと言えば地味な古典をこれだけ生き生きとしかも格調高く演奏できる奏者はそういるものではありません。
やっぱり「トルコ行進曲」はふざけて弾いていましたね・・・

>13.
もうずいぶん時間が経っているので、どの場面がどの作品だったかごちゃごちゃになっています。初期の昭和40年代の地方や下町の風景がたまらなかったですね。

 このスレ音楽板のアクセスランキングでトップになってますね(笑)


16. 2013年10月05日 19:14:37 : CwWboEvhWA
いや、アクセス数自体が非常に、少ないのですよ、おそらく。
だから、私がコメントして、リスポンスが無いかなぁ・・・と頻繁に見にくるとすぐ上がるわけです。これは、私自身の投稿に関してもそう。ここでは、私が圧倒的に暇なようですね(笑)

Haydonと0を入れていたために、見つからなかったよう、
私も聞いて見ます。

では


17. 2013年10月06日 20:45:19 : CwWboEvhWA
ハイドンのやる、いくつか聞いたけど、普通にクラシック弾いてない?


18. 2013年10月06日 20:46:52 : CwWboEvhWA
→ハイドンのやつ・・・ね。訂正。

普通じゃないやつはないの?


19. 2013年10月06日 20:49:56 : y2D6eX286Q
ええ、で、普通に弾いてて素晴らしいでしょ。

20. OVNI43free 2013年10月06日 21:51:51 : IhyfVrYJsi8bA : dGCGBhmJ5c
 トルコ行進曲の話に戻りますけど、何であんな投げやりな演奏をするのか・・・勝手な想像ではあるけれど、この人生粋のトルコ人でしょ。オーストラリア人(モーツァルト)とかドイツ人がトルコの名を冠して勝手な曲を作っているというプロテストが感じられなくもないですね・・・

21. OVNI43free 2013年10月06日 21:53:52 : IhyfVrYJsi8bA : dGCGBhmJ5c
>20.
オーストラリア → オーストリア

22. 2013年10月07日 06:01:29 : CwWboEvhWA
>>20 私も最初そんな感じがしたんだけど、こっちの弾きかたなら悪くないんじゃないかと。タッチがソフトでしょ、この投稿のものよりも。

https://www.youtube.com/watch?v=w-rqqQsCzN0

ま、聞いているうちに、耳が慣れてきてよくなった・・・ということかもしれんけど。

>>19 そういう意味だったのか!


23. 2014年4月30日 23:58:00 : lzO9wmjpyY


   Black Earth (1997)
   https://www.youtube.com/watch?v=Q6rRMyQpdTg
  
   Sonata for violin and piano (1997)
   https://www.youtube.com/watch?v=NSiaHkSzBYQ

   Concerto Silk Road (1994) 
   https://www.youtube.com/watch?v=CPNQDIR_6eE

   Silence of Anatolia (2001)
   https://www.youtube.com/watch?v=gERV-cIYuAA

   Obstinacy (2001)

敏感な部分に痛みを加えれば、ときに不快と快感を同時にきたします。
そんな曲です。
演奏家として非凡とされるサイは、作曲家としてはどうでしょう。
曲の魔力に惑わされ、完成間近の作品を捨てた記憶があります。
タイミングによっては人の感覚を狂わせる、典型だったかもしれません。

4番めの曲には映像がついておりません。音に集中できます。(笑)
5番めの曲は絵がひどく残酷なため、あげませんでした。
好きな曲だけに残念です。

作り手のセンスに戸惑うと、音楽に安易な映像を結びつけないで
などと思ってしまいます。
目を閉じればいいだけのこと、贅沢ですね。


   あちこちに、いくつも、ほんとにごめんなさい。
   これで、おしまいです。

   勝手なことばかり、いたしましたのに
   お心遣い、すくわれました。

   つらくなるので、ご挨拶は
   いたしません....



24. 2014年5月01日 08:56:56 : 85kpqqjgic

いいね! 

ジャズは世界でも様々な受け入れられ方をして人々を魅了している。

由紀さおりのスキャットを加えたら最高レベルかもしれないし。

ピアニストが俺に言わせりゃこうだと無言で鍵盤を叩く熱い思いが伝わってくる。

大事にしたいのは、今の世をともに生きる人間が抱く今の世に対する思いを、音を聴いた人が感じ取ることができることだと思う。

音楽を通して取りあえず、音楽も人の声と解釈できます。

声、仏事を為す。

ですね。



[12削除理由]:言葉使い&アラシ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽12掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧