http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/854.html
Tweet |
(回答先: ハワイのベーシックインカム 投稿者 地には平和を 日時 2017 年 8 月 15 日 20:11:06)
0 :ハムスター速報 2017年9月28日 12:38 ID:hamusoku
ヤマト、アマゾン向け値上げ合意 4割超で
宅配最大手のヤマト運輸がインターネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムとの運賃交渉で値上げすることで大筋合意したことが27日、わかった。値上げ幅は4割超となるもようだ。ネット通販の利用者急増で、人手が足りない物流が成長の足かせになりつつある。ネット通販の成長と消費者の利便性維持を両立するために、物流会社、荷主、消費者の間で物流コストを再配分する動きが本格化してきた。
アマゾンはヤマトの最大の取引先で、ヤマトが年間に取り扱う荷物のうち1〜2割を占める。ヤマトのアマゾン向けの運賃は全体平均の半分の280円前後とされる。両社は値上げすることで大筋合意し、400円台以上とする方向で最終調整している。
値上げ幅は少なくとも4割超になる。 ヤマトは10月1日に宅配便の個人向け料金(基本運賃)を荷物1個当たり140〜180円(平均15%)引き上げる。
割引契約を結ぶ大口顧客1000社とも9月末までの合意を目指して値上げ交渉を進めており、このうち7〜8割と合意したもようだ。ヤマトは値上げで得た原資を従業員の負担を軽減するため、宅配ロッカーの設置拡大といった投資に回す。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HO0_X20C17A9MM8000/
1 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:37 ID:2vG6sKjC0
値上げした分は
ちゃんとドライバー達に配分してくれよ!
2 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:37 ID:h.2LJsFF0
従業員に還元しないのワロタ
3 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:37 ID:JOsYgzDt0
しょうがないね
4 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:38 ID:oTuDmks60
きちんと配達のオニーサンたちに還元されますように
5 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:38 ID:Ri8v1E.e0
適正価格ならそれでいい
6 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:38 ID:jXBsugi40
やるじゃん
7 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:38 ID:C1j4iji80
結局給料に反映されなくてスレ立ちそう
8 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:38 ID:BtJqN.d70
値上げされても、労働者には還元されんし労働環境は改善されないんだろうな
9 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:38 ID:yj8w5.u20
んで頭の悪いトップが懐に入れてオシマイ?それじゃ人材不足は変わらんよ
10 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:38 ID:mntKFs6T0
これで配達員の負担軽減にちゃんと回せば良いけどなぁ、、結局負担変わらず経営陣の懐が潤うだけなら意味がない
11 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:39 ID:a9t4effN0
今までが安すぎだわ。
倍にしろよ。
12 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:39 ID:P7si.P7C0
結局ブラックなのが草
13 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:39 ID:h.2LJsFF0
「従業員の負担軽減の為…」
「おぉー」
「宅配ロッカーの設置を」
「あぁ…」
14 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:39 ID:8fHpLN3y0
あまりにも自前で調達した業者がダメダメだったか・・・
15 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:39 ID:GBHIjCoO0
日本のプライムもアメリカのように99ドル辺りになるんかな
17 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:39 ID:4RJqU1Lk0
配達員の給料も上げてやってくれ 何かいつも疲れてるぞ
19 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:40 ID:knB5UZZE0
従業員の労働時間は果たして減るのか
20 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:40 ID:iCy75Up50
とりあえずうちの配達区域をヤマトに戻してくれ
時間を守らずインターホン連打で業者名も言わず重い商品を足で刷り寄せるヤンキーしかいないくそ業者はもうまっぴらだ
21 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:40 ID:W273sXZl0
やっぱり、自社で配送網を作るのに限界があったんかね?
22 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:40 ID:.9sr5Tpx0
値上がり分がヤマトの中の人にちゃんと還元されるなら全然いいわ
23 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:41 ID:Go.mD57q0
今いる従業員の給料を上げるとかほとんど意味ないでしょ。
人を増やせって話。
でも人が増えて残業が減ることを嫌がる人もいるから、難しい問題だな。
24 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:41 ID:TqIp2KD10
負のループに戻っちゃうだけ
25 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:41 ID:Cf7Wz66i0
ヤマトに戻ったかよかったと思ったが配達員には還元されないんやな・・・
26 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:41 ID:TRfnzD4H0
うちも自営でヤマトと契約してるけど10月から100円近く値上がりするんだよな。
でもドライバーさんへの賃金が上がるわけじゃないのか・・・
27 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:42 ID:En6sl09R0
佐川急便「…」
28 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:42 ID:KHhfLJqu0
優秀な運送があってこその通販だからな
29 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:42 ID:emW5X7Wg0
これだけ上げられる余地あるなら、早くからヤマトはもっと段階的に上げてくべきだったよね
30 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:43 ID:AMya2fkA0
もうやだこの国
31 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:43 ID:OXL5fdEu0
あーこれで社員の給料上がるんだろうなーよかったなーって思ったらロッカーの設置って。給料上げたれや。
32 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:43 ID:5.0hsKfA0
ベコベコに凹んだ軽バンで配達に来るデリバリープロバイダがいて怖い。
注文段階で宅配業者がわかるようにしてほしい・・・
33 :ハムスター名無し2017年09月28日 12:44 ID:4rQ.pzBl0
>ヤマトは値上げで得た原資を従業員の負担を軽減するため、宅配ロッカーの設置拡大といった投資に回す
まずは人を増やすか給料あげてやれよ
34 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:44 ID:mqHZXSwe0
労働者とニャーンに還元せよ!
35 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:44 ID:g4lmBIRx0
ヤマトは割とちゃんとやる会社だと思うよ
36 :名無しのハムスター2017年09月28日 12:44 ID:gkmMjtdA0
投資先→ロッカー
負担軽減も大事だけど先に人に払ってやれよぅ!
ht tp://hamusoku.com/archives/9664910.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。