★阿修羅♪ > 自然災害19 > 752.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
飛騨地方での群発に伴う地震予測について
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/752.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 5 月 21 日 00:15:20: 9XFNe/BiX575U
 

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/taked4700/view/20140521

飛騨地方での群発に伴う地震予測について

 5月初旬に発生した飛騨地方での群発地震を受けて、15日から20日に日本でM7からM8程度の地震が起こるはずと予測しましたが、どうやら、予測は外れた様子です。

 以下に、どういった根拠で予測をしたか、今、どの程度大地震の脅威があるかを記すことで、今回、心配された方への説明とお詫びに代えたいと思います。

 飛騨地方での群発は2011年3月の大地震の前にも発生していたことがあります。ただ、当時は日本全体で震度を計測する地震数の大きな変動があり、この5月にはそういった大きな変動がなかったためにM9ということはないと考えたわけです。もちろん、M9の地震が同じ地域で連続することは有り得ないという感覚もありました。その他、3年前のM9の結果、M7程度の地震が起こる時期と言う感覚もあったのは確かです。首都直下での地震がほぼ70年周期というデータもありました。

 そして、次にあるように、今の時期は多分かなり大きな地震が迫っている時期でもあるのです。

 2004年10月からの世界の地震のM7以上のもののデータベースを、
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/world/M7/?view=1
で見ることが出来ます。このデータベースによると、2004年10月1日以来、M7以上の地震は164回起こっています。一か月あたり1.4回M7以上の地震が発生するペースです。

 M9の地震であった2004年12月のスマトラ島沖地震と2011年3月の東北地方太平洋沖地震の直前数か月を抜き出したものを次にコピーします。ただし、緯度・経度情報は省いてあり、年月日、時刻、震源深さ、マグニチュード、震源地の順に並んでいます。なお、時刻は世界標準時で、日本時間はプラス9時間になります。

 一言で言うと、今の状態はスマトラ島沖地震や東北地方太平洋沖地震が起こったときと似ているのです。共通するのはM7地震の連続とその休止です。

 スマトラ島沖地震の時、2004年10月にはM7以上の地震は起こっていず、11月にM7の地震が6個発生し、その後、M7.8を挟んでM9.3が発生したのです。 

 東北地方太平洋沖地震は、その前年の10月にはM7地震が一回のみ、11月はゼロで、12月下旬からM7地震が6個続いてからM9.0が起こっているのです。

 現在はどうかと言うと、昨年の11月にM7級の地震が一回あり、その後今年の4月1日まで三カ月以上M7地震が起こっていず、4月1日から19日までにM7級が7個起こっていて、既に一か月間M7地震の空白期が継続しています。

 なお、M7以上地震の1か月以内での6回以上の連続は2007年9月にもありますが、この時はM9地震になっていません。また、M7以上地震の空白期が二か月以上続いた例は、2005年4月から5月、2012年5月から7月があります。
 
*スマトラ島沖地震
2004-12-26 00:58:50.7109.3 OFF W COAST OF NORTHERN SUMATRA
2004-12-23 14:59:11.7337.8 NORTH OF MACQUARIE ISLAND
2004-11-28 18:32:12.6407.0 HOKKAIDO, JAPAN REGION
2004-11-26 02:25:08.6337.1 PAPUA, INDONESIA
2004-11-22 20:26:27.3337.1 OFF W. COAST OF S. ISLAND, N.Z.
2004-11-15 09:06:59.7407.0 NEAR WEST COAST OF COLOMBIA
2004-11-11 21:26:44.0337.2 BANDA SEA
2004-11-09 23:58:23.8107.0 SOLOMON ISLANDS

*東北地方太平洋沖地震
2011-03-11 05:46:23.0229.0 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
2011-03-09 02:45:17.097.2 NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
2011-01-18 20:23:25.0807.2 SOUTHWESTERN PAKISTAN
2011-01-13 16:16:41.057.0 LOYALTY ISLANDS
2011-01-02 20:20:19.0337.1 BIO-BIO, CHILE
2010-12-25 13:16:37.0107.3 VANUATU REGION
2010-12-21 17:19:41.0207.4 BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
2010-10-25 14:42:21.4107.7 KEP. MENTAWAI REGION, INDONESIA
2010-09-29 17:11:24.7107.2 NEAR S COAST OF PAPUA, INDONESIA

*2014年5月20日現在
2014-04-19 13:28:00.0307.5 BOUGAINVILLE REGION, P.N.G.
2014-04-18 14:27:26.0267.2 GUERRERO, MEXICO
2014-04-13 12:36:18.0307.4 SOLOMON ISLANDS
2014-04-12 20:14:37.0107.6 SOLOMON ISLANDS
2014-04-11 07:07:23.0607.2 BOUGAINVILLE REGION, P.N.G.
2014-04-03 02:43:18.0407.6 OFFSHORE TARAPACA, CHILE
2014-04-01 23:46:47.0208.1 OFFSHORE TARAPACA, CHILE
2013-11-17 09:04:55.0107.7 SCOTIA SEA
2013-10-25 17:10:17.0107.1 OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN

 以上のデータは、ある意味、日本でのM7以上の地震の発生を予測させるだけではなく、北米、またはヨーロッパでのM8以上地震の発生をも意味していると解釈ができると思います。

2014年05月21日00時05分 武田信弘 ジオログのカウンターの値:48967
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2014年5月21日 08:55:44 : 9XFNe/BiX575U : 1MuwOmi2Og
http://www.emsc-csem.org/#2w
で世界の地震震源マップを見ることが出来ます。Last24 を指定して表示させると、
13 earthquakes on this map
と出てきます。最新24時間で13しかM4以上の地震が起こっていません。これはかなり少ない数です。一種の地震空白期であり、大きな地震が起こりやすい状況です。

また
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/695.html#c131
の続きになりますが、
Hi-net自動処理震源マップ で最新24時間の地震数を見ることが出来ます。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
飛騨地方で群発が起こる前と群発が起こっていた時期、そして、その後で、それぞれの地震数を比較すると次のようになります。

------------3月25日--5月4日---5月10日--5月11日--5月16日---5月21日08:15 
日本全国広域:342---551---336---351---332----296
全国拡大----:337---544---329---346---328----292
北海道------:--14-------5-----12-----13-----12------19
東日本------:255---476---247---248---269----230
本州中部----:102---357-----98---118---106------92
西日本------:--74-----66-----70-----88-----56------53

日本全国広域で300を割り込むことは2011年3月の大地震以来非常に珍しいことで、この数日継続しています。

また、神奈川とか埼玉を指定して最新7日間のデータを見ると、いつもよりも変動量が大きい様子です。


02. taked4700 2014年5月21日 10:08:02 : 9XFNe/BiX575U : I4Yzqdb192
台湾でM5.6、震源深さ8キロの地震。
南西諸島の南西側の様子です。

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=379306
Magnitude mb 5.6
Region TAIWAN
Date time 2014-05-21 00:21:12.8 UTC
Location 23.69 N ; 121.57 E
Depth 8 km


03. 2014年5月21日 10:37:26 : nJF6kGWndY

>5月初旬に発生した飛騨地方での群発地震を受けて、15日から20日に日本でM7からM8程度の地震が起こるはずと予測しましたが、どうやら、予測は外れた

いつものことだから、気にしなくていい


04. 2014年5月21日 17:59:27 : w3M1BHSquE
>心配された方への説明とお詫びに代えたいと思います

誰も心配などしていなかったから  とは言え、お詫びする気持ちが有るだけ この御方は
他のカルト連中よりはまだ マトモな神経をしてると言えますな

阿修羅に巣食う大抵のカルト連中は、外れたって しらーーーん顔してるからな
一度たりとも当たった試しは無いし。


05. 2014年5月21日 20:59:38 : QZe5rfCdig
飛騨は山脈があるから地震には注意が必要なんです。

06. taked4700 2014年5月22日 05:21:02 : 9XFNe/BiX575U : gByFtF1Iaw
>>01

Hi-net自動処理震源マップ で最新24時間の地震数
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

で多少目立つ変化がありましたので報告しておきます。
県別(と言っても一つの県を超えてかなり広い範囲)で関東地方の太平洋側で数値が減少しています。最新7日間の値です。
----------千葉---茨城---福島
昨日19:30-202----365----249
本日04:45-180----305----193

ただし、全国広域と全国拡大では、最新24時間のデータで目立った変化はありませんでした。
----------広域---拡大
昨日19:30-314----311
本日04:45-302----301



07. taked4700 2014年5月24日 10:30:11 : 9XFNe/BiX575U : K1PDx37qlo
ポルトガルの南西沖1700キロぐらいのところでM5.2、深さ5キロの地震です。
海嶺の部分で、地震が起こる場所ですが、現実にはあまり発生してこなかった場所です。

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=379860
Magnitude mb 5.2
Region NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE
Date time 2014-05-23 23:41:49.2 UTC
Location 44.97 N ; 27.96 W
Depth 5 km

また、

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/Map/zoom.php#2
で見ると、北緯30度以北でM4以上の地震が増加しています。現在、24時間以内の地震が少なくとも6個表示されていて、これは最近の傾向の倍以上です。


08. taked4700 2014年5月25日 03:16:51 : 9XFNe/BiX575U : nkMuIlm0No
>>06

Hi-net自動処理震源マップ での地震数
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

で多少目立つ変化がありましたので報告しておきます。
県別(と言っても一つの県を超えてかなり広い範囲)で関東地方の太平洋側で数値が減少しています。最新7日間の値です。
-------------千葉---茨城---福島
5月21日19:30--202----365----249
5月22日04:45--180----305----193
5月25日02:30--154----271----181

ただし、全国広域と全国拡大では、最新24時間のデータで目立った変化はありませんでした。
-------------広域---拡大
5月21日19:30--314----311
5月22日04:45--302----301
5月25日02:30--301----297


09. taked4700 2014年5月26日 19:24:57 : 9XFNe/BiX575U : es1V3zbSG2
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/Map/zoom.php?key=5&typ=world#5
で北アメリカ大陸の震源マップが見れます。最新2週間で見て、アラスカ方面で赤いドットがありません。つまり、最新24時間での地震が起こっていないということです。これはかなり珍しく、ひょっとしたら、数日中に次のM7以上の地震がアラスカ方面で起こるのかもしれません。

10. taked4700 2014年5月29日 13:32:17 : 9XFNe/BiX575U : 0eIKusvXdY
>>08

Hi-net自動処理震源マップ での地震数
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

でかなり目立つ変化がありましたので報告しておきます。

県別(と言っても一つの県を超えてかなり広い範囲)で関東地方の太平洋側で数値が減少しています。最新7日間の値です。
-------------千葉---茨城---福島
5月21日19:30--202----365----249
5月22日04:45--180----305----193
5月25日02:30--154----271----181
5月29日13:00--197----400----278

全国広域と全国拡大でも、最新24時間のデータで多少大きな変化がありました。

-------------広域---拡大
5月21日19:30--314----311
5月22日04:45--302----301
5月25日02:30--301----297
5月29日13:00--371----368

また、本日午前中はかなり地震の発生数が増加しています。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries
2014年5月29日 11時19分頃 茨城県北部 M3.2
2014年5月29日 9時17分頃 八丈島近海 M4.6
2014年5月29日 2時22分頃 茨城県沖 M4.0
2014年5月29日 1時48分頃 岩手県沖 M3.3
2014年5月29日 1時8分頃 茨城県北部 M3.2
2014年5月28日 12時22分頃 長野県北部 M3.0
2014年5月28日 2時54分頃 日向灘 M3.9
2014年5月28日 1時12分頃 八丈島東方沖 M5.0

昨日24時間で3回、今日は午前中だけで5回震度を観測する地震が起こっています。


11. taked4700 2014年5月29日 13:34:35 : 9XFNe/BiX575U : 0eIKusvXdY
10です。

記事に間違えがありました。

>県別(と言っても一つの県を超えてかなり広い範囲)で関東地方の太平洋側で数値が減少しています。最新7日間の値です。

は次が正しいものです。

県別(と言っても一つの県を超えてかなり広い範囲)で関東地方の太平洋側で数値が変動しています。最新7日間の値です。

が正しいものです。「減少」ではなくて「変動」です。


12. taked4700 2014年5月29日 20:12:31 : 9XFNe/BiX575U : CzmDD3wpZP
>>10

引き続き全国広域、全国拡大、東日本で増加傾向が続いています。特に、全国広域と全国拡大では19:45の時点のデータで387、381となっていて、自分が記録をノートに取り出した5月10日からのデータとしては新記録です。

また、これは別記事の独立したものにしようと考えていて、また予測を外すのではと感じて、書くのを途中で止めていたものですが、一応、ある程度珍しい現象が起こっているので、そのことをコメントして残しておきます。

特徴的な深発地震の発生パターン
 Hi-net自動処理震源マップで、2014年5月28日の最新30日間の日本広域の震源マップを見ると、深発地震を示す青いドットがかなり特徴的なパターンを示していることが分かります。
 まず、三重県の志摩半島沖から南東方向へ多分500キロ程度ほぼ直線的に密集している青いドットがあります。ここの地域で青いドットがここまできれいに直線状に重なることは昨年の確か5月以来だと思います。また、昨年の時期はもう少し密度がまばらで、より遠くまで直線状に並んでいました。多分、昨年の時期は1000キロを超えて直線状にそろったのですが、今回はかなり密に短距離でそろっています。危惧するのは、東海地震や首都直下地震、または、最も可能性が強いと思っていますが、房総半島沖地震です。
 次に、石川県の能登半島の先端から西向きに半円を描くように並んでいる青いドットです。単に偶然このような形に並んだ可能性も強く、どのような意味があるのかあまり判断できません。


13. taked4700 2014年5月30日 12:14:23 : 9XFNe/BiX575U : SeuIKY2gz6
>>10

5月30日午前11時半現在で

Hi-net自動処理震源マップ での地震数
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

にかなり目立つ変化がありましたので報告しておきます。

全国広域と全国拡大でも、最新24時間のデータで多少大きな変化がありました。

-------------広域---拡大
5月21日19:30--314----311
5月22日04:45--302----301
5月25日02:30--301----297
5月29日13:00--371----368
5月29日19:45--387----381
5月30日11:30--327----315

ただし、
県別(と言っても一つの県を超えてかなり広い範囲)で関東地方の太平洋側で数値にはあまり大きな変化は見えまえん。まあ最新7日間の値であるためかと思います。
-------------千葉---茨城---福島
5月21日19:30--202----365----249
5月22日04:45--180----305----193
5月25日02:30--154----271----181
5月29日13:00--197----400----278
5月29日19:45--204----428----302
5月30日11:30--187----386----278


14. taked4700 2014年5月30日 16:31:41 : 9XFNe/BiX575U : 8Nmc95gQQ2
http://www.emsc-csem.org/#2w
で最新24時間のM4以上地震の震源マップを見ると10個しか地震が起こっていないとなります。全世界で10個ですからかなり減少傾向です。こういったとき、近い将来にかなり大きな地震が起こりやすいようです。

15. taked4700 2014年5月31日 09:44:23 : 9XFNe/BiX575U : ECAMO1LgFY
5月31日午前9時ぐらいで
http://www.emsc-csem.org/#2w
の地震数がこの半日程度で急増し、30以上になっています。また、日本付近での地震発生がありません。

Hi-netでの5月31日午前09時現在で

Hi-net自動処理震源マップ での地震数
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

にかなり目立つ変化がありました。

全国広域と全国拡大でも、最新24時間のデータで多少大きな変化がありました。

-------------広域---拡大
5月21日19:30--314----311
5月22日04:45--302----301
5月25日02:30--301----297
5月29日13:00--371----368
5月29日19:45--387----381
5月30日11:30--327----315
5月31日09:00--345----309

広域と拡大の差が36もあり、これはかなり珍しいことです。沖縄方面での地震がかなりあることを意味していると思います。

事実、県別(実際には隣接県を含んだかなり広い範囲)の沖縄の数値が大きく変化しています。なお、最新7日間の値です。


-------------千葉---茨城---福島---沖縄
5月21日19:30--202----365----249
5月22日04:45--180----305----193
5月25日02:30--154----271----181
5月29日13:00--197----400----278
5月29日19:45--204----428----302
5月30日11:30--187----386----278----214
5月31日09:00--197----383----263----318

沖縄は約一日で5割増です。


16. taked4700 2014年5月31日 20:18:10 : 9XFNe/BiX575U : EyQJsmGlgd
日本時間午後7時45分ぐらいにヨーロッパでM4.5程度の地震が数回起きました。

日付ーーーーー時刻ーー深さーーM−ー場所
2014-05-31、10:37:23.7、10、4.5、NEAR SOUTH COAST OF FRANCE

2014-05-31、10:37:20.9、10、4.5、CZECH REPUBLIC

チェコの地震は群発になるかも知れません。


17. taked4700 2014年6月01日 00:43:24 : 9XFNe/BiX575U : EyQJsmGlgd
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXP47&_period=7days&rn=42147

Hi-net自動処理震源マップ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で見ることのできる、最新7日間の沖縄の地震数が急増しています。

5月31日19:30では313であったのに、6月1日00:15では520です。群発がある様子です。

なお、そのせいかどうかはっきりしませんが、鹿児島や宮崎でも地震数増加が見れます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧