★阿修羅♪ > 自然災害19 > 695.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
岐阜県飛騨地方での群発地震。311の前と同じ発生状況。
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/695.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 5 月 03 日 11:11:47: 9XFNe/BiX575U
 

岐阜県飛騨地方で、本日5月3日午前10時過ぎから一時間程度の間に6回の群発地震が起こっている。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=430&order=&desc=0&max_level=&p=1 より部分引用:
2014年5月3日 10時54分頃 岐阜県飛騨地方 M2.4
2014年5月3日 10時45分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2014年5月3日 10時15分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6
2014年5月3日 10時11分頃 岐阜県飛騨地方 M2.2
2014年5月3日 10時7分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2014年5月3日 10時2分頃 岐阜県飛騨地方 M4.3

http://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20140503110001.png
によると、震源深さは4キロと言うことでごく浅い横ずれ型断層地震だ。

こういった群発地震は2011年の3月11日の東北地方太平洋沖地震の前にも起こっている。
つまり、2月27日から28日かけての群発地震だ。311の大地震では、群発が終了して約10日後にM9の地震が起こっている。今の日本では多分M9の大地震は起こらないはずなので、より短い期間でM8程度の地震が起こるかもしれない。

2011年3月12日 0時11分頃 岐阜県飛騨地方 M4.2
2011年3月7日 22時46分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2011年3月6日 17時8分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年3月2日 2時16分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9
2011年3月1日 16時50分頃 岐阜県飛騨地方 M3.6
2011年2月28日 11時33分頃 岐阜県飛騨地方 M3.8
2011年2月28日 4時32分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月28日 4時3分頃 岐阜県飛騨地方 M3.8
2011年2月27日 21時47分頃 岐阜県飛騨地方 M3.8
2011年2月27日 19時55分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 13時19分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9
2011年2月27日 12時13分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9
2011年2月27日 11時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2011年2月27日 9時48分頃 岐阜県飛騨地方 M3.7
2011年2月27日 8時21分頃 岐阜県飛騨地方 M2.4
2011年2月27日 6時48分頃 岐阜県飛騨地方 M2.2
2011年2月27日 6時43分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6
2011年2月27日 6時41分頃 岐阜県飛騨地方 M3.1
2011年2月27日 6時9分頃 岐阜県飛騨地方 M2.3
2011年2月27日 6時5分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2011年2月27日 6時1分頃 岐阜県飛騨地方 M2.3
2011年2月27日 5時44分頃 岐阜県飛騨地方 M3.6
2011年2月27日 5時38分頃 岐阜県飛騨地方 M5.4
2011年2月27日 4時49分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2011年2月27日 4時40分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 4時7分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9
2011年2月27日 3時31分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2011年2月27日 3時24分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 2時59分頃 岐阜県飛騨地方 M3.2
2011年2月27日 2時49分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 2時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2011年2月27日 2時19分頃 岐阜県飛騨地方 M4.9
2011年1月25日 20時12分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2010年12月28日 19時32分頃 岐阜県飛騨地方 M2.4

比較的危ないのは若狭湾と関東沖のはず。
もんじゅは大丈夫か?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2014年5月03日 11:37:08 : 9XFNe/BiX575U : yMcbrDR5Eo
首都直下の可能性もあります。

1.重い可動物のそばにはいないこと。タンスやロッカー、プリンターなど。
2.天井落下の可能性に備えて頭部を保護する帽子や小さな座布団などを用意。
3.運動靴
4.飲料水とチョコレートのような高カロリー食の携帯
5.なるべく閉鎖空間に居ないこと。エスカレーターやエレベーター利用を避ける。
6.今一度、大地震が起こったときの行動について検討する。


02. taked4700 2014年5月03日 11:48:12 : 9XFNe/BiX575U : yMcbrDR5Eo
https://twitter.com/minkanbousai

上のツイッターが参考になります。


03. taked4700 2014年5月03日 11:56:41 : 9XFNe/BiX575U : yMcbrDR5Eo
午前11時に入っても群発地震が続いている。今夜大きな地震になる可能性もあり、夜間に停電することや避難することもある。懐中電灯などの灯りの確保も必要。

しかし、一連の情報が一種のブラフである可能性もある。飛騨地方の現地の方は揺れを現実に感じているのだろうか。それが実際に感じられているのであれば、相当に高い確率でかなり大きな地震の前兆だと思う。


04. taked4700 2014年5月03日 12:09:41 : 9XFNe/BiX575U : yMcbrDR5Eo
本日(5月3日)の地震はペースが速い。2011年2月27日の場合は、午前2時過ぎに始まって、約20時間で23回の地震が起こっている。つまり、一時間に一回のペースだ。本日は2時間で既に15回も起こっていて10分に一回のペースとなっている。つまり、6倍程度頻度で起こっている。

2011年2月27日 21時47分頃 岐阜県飛騨地方 M3.8
2011年2月27日 19時55分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 13時19分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9
2011年2月27日 12時13分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9
2011年2月27日 11時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2011年2月27日 9時48分頃 岐阜県飛騨地方 M3.7
2011年2月27日 8時21分頃 岐阜県飛騨地方 M2.4
2011年2月27日 6時48分頃 岐阜県飛騨地方 M2.2
2011年2月27日 6時43分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6
2011年2月27日 6時41分頃 岐阜県飛騨地方 M3.1
2011年2月27日 6時9分頃 岐阜県飛騨地方 M2.3
2011年2月27日 6時5分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2011年2月27日 6時1分頃 岐阜県飛騨地方 M2.3
2011年2月27日 5時44分頃 岐阜県飛騨地方 M3.6
2011年2月27日 5時38分頃 岐阜県飛騨地方 M5.4
2011年2月27日 4時49分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2011年2月27日 4時40分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 4時7分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9
2011年2月27日 3時31分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2011年2月27日 3時24分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 2時59分頃 岐阜県飛騨地方 M3.2
2011年2月27日 2時49分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2011年2月27日 2時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
**************************

2014年5月3日 11時59分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2014年5月3日 11時55分頃 岐阜県飛騨地方 M2.7
2014年5月3日 11時33分頃 岐阜県飛騨地方 M3.2
2014年5月3日 11時30分頃 岐阜県飛騨地方 M2.2
2014年5月3日 11時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2014年5月3日 11時20分頃 岐阜県飛騨地方 M3.6
2014年5月3日 11時14分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8
2014年5月3日 11時13分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2014年5月3日 10時54分頃 岐阜県飛騨地方 M2.4
2014年5月3日 10時45分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2014年5月3日 10時44分頃 --- ---
2014年5月3日 10時15分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6
2014年5月3日 10時11分頃 岐阜県飛騨地方 M2.2
2014年5月3日 10時7分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2014年5月3日 10時2分頃 岐阜県飛騨地方 M4.3
2014年5月3日 8時24分頃 岐阜県美濃中西部 M2.9


05. taked4700 2014年5月03日 12:53:36 : 9XFNe/BiX575U : yMcbrDR5Eo
2011年2月の例と比べて今回の群発地震の一時間当たりの発生数が多いということは、大きな地震が発生する地域が美濃地方により近いという意味かも知れません。

06. taked4700 2014年5月03日 12:59:03 : 9XFNe/BiX575U : yMcbrDR5Eo
時間的に余裕のある方は、ぜひ、宏観現象の観察をしてみてください。地表にミミズが出てきていないか。いつも身近でさえずっている小鳥はどうか。井戸の水位、斜面の異常、地鳴り、夜間であれば発光現象、月の色などです。


07. 2014年5月03日 14:05:36 : yQ4LXNrBiU
やめてくれ。

08. みんみ 2014年5月03日 15:38:49 : 2b8rPZtWTKv3A : WZnoTeSr6w
そういえば昨夜9時過ぎにおかしい事があった(´Д`;)
うちは関にあるんだが(引越してきたあばかりで方角が曖昧です)
月の方向が岐阜方面よりやや北にあった・・・気がする。
いつもなら月は坂祝方面に見えていたのに。
「??」って5分程見てましたが見間違いでしょうか?
月が動くわけないからこれは何かのネオンと見間違えたとはおもいますが(笑)

09. taked4700 2014年5月03日 15:49:33 : 9XFNe/BiX575U : hNVRvrpGPw
植物生体電位でも異常が出ている様子です。

http://sa89a.net/tbp/
で愛知県美和観測点の電位図
http://sa89a.net/tbp/cgi-bin/getgraph.cgi
が見れますが、変動が見れます。

http://www.jsedip.jp/TBP_Data/Toyohashi_TBP_daily_latest.html
に豊橋の観測点データが公開されています。
TODAY という表示をクリックすると本日のデータが出てきますが、今朝の7時ぐらいに大きな変動が見えます。

千葉県八街の観測点では異常は観察されない様子です。
http://www.ne.jp/asahi/cherry/home/
http://www.ne.jp/asahi/cherry/home/img/TBP_REAL_YACHIMATA.png


10. 2014年5月03日 16:32:00 : 5y33NEKSuQ
どこぞの当たらない地震予言者が5月から6月にかけて起こると進退をかけたファイナルアンサー出してましたな。


11. 2014年5月03日 16:56:10 : 4LgAO0zvmy
備えあれば憂いなし。
車のガソリン、飲料水のストック、怠りなく。

12. taked4700 2014年5月03日 17:24:27 : 9XFNe/BiX575U : hNVRvrpGPw
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.HT2H&tm=&comp=&pv=1H&LANG=ja
に防災科研 高感度地震観測網 N.HT2H 静岡県 初島2 (はつしま2) 観測点
の連続波形画像があります。これを見ると本日午後2時からのものが今の時点での最新の画像ですが、それ以前の画像に比べてかなり揺れがあります。

http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.IWKH&tm=2014050306&comp=&pv=1H&LANG=ja
に防災科研 高感度地震観測網 N.IWKH 千葉県 岩井北 (いわいきた) 観測点
のデータが見れますが、今朝8時ぐらいから数時間のデータがかなり荒れています。

どのくらい関係があるのか分かりませんが京都府 福知山 (ふくちやま) 観測点
の午後1時20分ぐらいから揺れの様子が多少変化しています。非常に細かい揺れが出てきています。
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.FKCH&tm=2014050313&comp=&pv=1H&LANG=ja


ただ、今までのところ、連続波形画像はあまり大きな地震の前兆として機能することがないことが多く、これを基に判断をすることはあまりできません。結局、後からこういったデータがあったということでしか、関連付けができません。


13. 2014年5月03日 19:00:31 : w3M1BHSquE
>>10
どうせまた外れても 「延長」 で 誤魔化しますよ、いつもの事ですし
阿修羅の予言記事は どれもこれも 外れたのばっかりですから、また シレーっとして
新しい“予言”に 精を出す事でしょう。

14. 2014年5月03日 20:42:22 : h5XlNyiihQ
311の直前に「陸前高田」と予言して的中した照さんが一昨日「和歌山」と地名を書き込んだのでドキドキしていたら、岐阜の群発地震、怖いです。

今年の揺れはギリギリセーフ?
<世見>2014.5.1
私のこの世見をお読み下さっておられる皆々様がほんの少しでも笑顔でお過ごしいただきたいと毎日願いながら原稿用紙に向かっています。
書く内容でご心配をお掛けするかもしれませんが、もしかするとお読みいただけた皆様の中で心の中に、何かが起きても「生きる」と思っていただき、生き力を高めてくださっているのではと信じています。
昨日の続きになるのですが、海の生物達が私達に何かを教えようとしてくれている気がして仕方がありません。
東日本大地震が起きる何年も前から太平洋の沿岸ではイルカやクジラが海岸に打ち上げられたことがありました。
今年も石垣島近くの浅い海にクジラが見つかったようです。
あなたはもうお忘れですか?
私達は自分が体験しないとどんな大きな災害も直ぐに忘れてしまいます。
2004年10月に起きた中越地方を襲った強い揺れ。

1995年1月 阪神淡路大地震

2004年10月 新潟中越大地震

2011年3月 東日本大地震

この3つを見てみると、10年待たずして日本に大地震が起きています。
どこなのだろうと思うことがあります。
二つのプレートが強く押しあっている場所は日本のどこかにこの場所があるはずです。
以前の傷が疼き始めたのがとても気になります。
今度再び大きな揺れが起きると6弱以上が数回起きると思われるのです。
このようなことを書きながら今年はギリギリセーフだと思う気持ちもあります。
酒田と気仙沼は日本地図に線を引くと横に線ができます。
日本海と太平洋とが地図を見ていると近く感じます。

「和歌山」

今、この声が聞こえました。



15. 2014年5月03日 21:22:30 : tlWnVFEXyg
深海魚
列島全体に圧力が高まり海底から電磁波が発生してるのですかね

16. taked4700 2014年5月03日 22:43:34 : 9XFNe/BiX575U : sfVskIHqSQ
今回、長野県中部を震源とする地震が多く混じっています。
ただ、飛騨地方とほとんど同じ地域であり、長野県中部の震源は少し南へ下がっているだけです。

http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja
で、各地震のデータの上にカーソルを当てると震源球を見ることが出来ます。5月3日の地震は今のところ4件登録されていて、どれも横ずれ断層型で、かつ震源深さが浅い地震です。

311の大地震の直前には長野県での地震は起こっていなかった様子です。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=421&order=&desc=0&max_level=&p=7
で見ると、
2011年3月11日 19時38分頃 長野県中部 M3.7
2010年3月11日 2時23分頃 長野県中部 M3.1

という並びになっていて、311の地震の7時間後の地震の前はその前年の2010年のものです。

2011年3月11日の地震を次のURLで見ることが出来ます。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_date?order=outbreak_datetime&&desc=1&date=20110311

このページから311の地震後の数日を見ると、長野県を震源とする地震はかなり起こっていて、今回の地震とほぼ同じ地域を震源とするものもあれば、かなり離れた場所での地震もあります。

http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?y=2011&m=03&LANG=ja
で311直後の長野県を震源とする地震の震源球を探しても一つしか見つかりません。2011-03-25 07:07:22 長野県南部のものですが、この地震は横ずれ断層型とは言えません。

実を言うと、311の翌日に長野県北部地震という地震が起こっていて、その余震が大部分であると思われます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%8C%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
発生日 2011年(平成23年)3月12日
発生時刻 3時59分15秒(JST)
震央 日本の旗 日本 長野県北部
北緯36度59分6秒
東経138度35分48秒
震源の深さ 8km
規模 マグニチュード(M)6.7
最大震度 震度6強:長野県下水内郡栄村
地震の種類 直下型地震(逆断層型)

ということで、311の直後と言っていい時期の地震です。逆断層型というのは圧縮する力が卓越した地震と言うことで、311の地震を起こしたプレートの圧縮力と同じ圧縮力がまだ残っていて、それが作用した結果である様子です。

(*なお、不思議なことに
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_date?order=outbreak_datetime&&desc=1&date=20110312
にはこの長野県北部地震は載っていず、代わりに同時刻に
>2011年3月12日 3時59分頃 新潟県中越地方 M6.6 6強
という表示があります。)

ともかく、311の地震後の長野県での地震と、本日の地震とは関連性はなく、比較の意味はないと思われます。

ただ、311後の長野県北部地震も震源深さが10キロ以内であり、大変浅い地震であることは、この地域の岩盤が大変に硬く、地殻の歪みがまず浅い部分の割れで解消されることを意味していると思います。

では、なぜ、本日、飛騨地方だけでなく、そのすぐ南側の長野県中部で地震が起こっているのでしょうか。

素人考えでしかないのですが、多分、今回の地震は伊那谷断層帯で起こっていて、伊那谷断層帯はほぼ糸魚川・静岡構造線とともに、東西圧縮の結果、逆断層型地震が起こっていて、たまたま、地表面付近で横ずれ断層型に見える動きをしているだけであるようです。(ただし、伊那谷断層帯でこういったことが起こるのは「活断層とは何か」池田安隆、島崎邦彦、山崎晴雄(東京大学出版会)に書かれています)

そして、東西圧縮がおおもとの力であるとすれば、破壊が飛騨地方から南下して長野県中部へ及んでいるということではないかと思います。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140503195823.html

発生時刻 2014年5月3日 19時57分頃
震源地 硫黄島近海
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 23.3度
経度 東経 145.3度
震源 マグニチュード M5.9
深さ 約10km
という地震が載っています。

これも海溝のすぐそばでの地震の様子で、太平洋プレートがフィリピン海プレートの下へ沈み込んで起こった地震のはずです。

つまり、大雑把に考えて、太平洋プレートがフィリピン海プレートの下や東日本の載っている北アメリカプレートの下側へ沈み込んでいて、それが今回の群発地震を起こしていると考えてよさそうです。

そうであれば、例えば北海道や東北地方、または四国や九州での大地震の心配はあまりなく、主に関東地方、またはある程度広く取って関西までの中部地方での大地震の可能性が強いのではないでしょうか。


17. taked4700 2014年5月03日 22:51:24 : 9XFNe/BiX575U : sfVskIHqSQ
16です。

>そうであれば、例えば北海道や東北地方、または四国や九州での大地震の心配はあまりなく、主に関東地方、またはある程度広く取って関西までの中部地方での大地震の可能性が強いのではないでしょうか。

を取り消して、訂正します。

東北地方は大きな地震の可能性があると思います。アウターライズが起こる可能性があります。

なお、これは今後数日から20日ぐらいの間に起こる地震に対することであり、それ以上未来のことには当てはまりません。


18. 2014年5月03日 23:11:35 : c4RjiAno26
かなり前から磁場の乱れを感じるので、
それなりの準備はしておいた方が良い。

19. taked4700 2014年5月03日 23:16:48 : 9XFNe/BiX575U : sfVskIHqSQ
311の時は、群発地震があり、その後、一日の地震数が減少し、次に三陸沖でM6程度の群発地震が始まり、その翌々日にM9が来ました。

今回は多分M9の地震は来ないので、日本での一日の地震数の減少があり、その次にM7からM8程度の地震が来るものと思われます。


20. taked4700 2014年5月03日 23:58:10 : 9XFNe/BiX575U : sfVskIHqSQ
e-pisco の大気イオンのデータが見れないようになっている様子です。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/nagano_matsumoto.html
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

の両方とも4月のデータで、しかも、それが今年のものかどうかもはっきりしません。

http://www.jsedip.jp/3B-Mult_Point/Sendai_Aero-Ion_daily_latest.html

仙台観測点 大気イオン濃度
のデータが公開されています。これを見ても、本日の午前7時ぐらいから変化があるように思えます。ただ、温度・湿度も変化していて、それと同期しているようにも見えます。週間、月間のデータも今月初めに変化がありますが、温度・湿度と同期している点で同じように思えます。


21. taked4700 2014年5月04日 00:03:32 : 9XFNe/BiX575U : sfVskIHqSQ
弘原海清氏がe-picco の責任者を務められていた時期はデータ公開が積極的にされていましたが、2011年の1月に亡くなられていたのですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E5%8E%9F%E6%B5%B7%E6%B8%85
弘原海 清(わだつみ きよし、1932年8月1日 - 2011年1月3日)は、日本の地球科学者。専門は情報地質学。NPO法人「大気イオン地震予測研究会e-PISCO」を設立し、理事長を務めた。

(1995年の阪神大震災での宏観情報収集の重要性を認め)
1996年、岡山理科大学に転出し、翌年、新設の総合情報学部教授。「地震危険予知プロジェクトPISCO」を立ち上げた。
2004年、岡山理科大学を退職し、NPO法人大気イオン地震予測研究会e-PISCOを立ち上げ、初代理事長に就任した。
2011年1月3日、心筋梗塞のため兵庫県川西市の自宅で死去[1]。78歳没。

ということです。

どなたか、大気イオンの情報公開と、宏観情報のまとめをやっていただけないでしょうか。


22. taked4700 2014年5月04日 00:24:38 : 9XFNe/BiX575U : sfVskIHqSQ
震源深さが付いている5月3日の地震をまとめてあるページです。

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/8/5842.html
3日の地震情報まとめ 有感地震は42回

3日の国内の有感地震(震度1以上)は42回。最大震度は3。海外の地震(M6.0以上)はなし。

国内の有感地震の一覧(3日)

【最大震度3】

午前10時02分ごろ発生 M4.3
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度3
長野県松本市などで震度2
富山県立山町などで震度1


午前10時07分ごろ発生 M3.4
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度3
長野県松本市などで震度1


午前10時45分ごろ発生 M3.4
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度3
長野県松本市などで震度1


午前11時20分ごろ発生 M3.6
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度3
長野県松本市などで震度2
長野県山形村などで震度1


午前11時23分ごろ発生 M3.4
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ 約10キロ
岐阜県高山市で震度3
長野県松本市などで震度1


午前11時33分ごろ発生 M3.2
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度3
長野県松本市などで震度1


午後3時26分ごろ発生 M4.5
震源 長野県中部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市などで震度3
長野県山形村などで震度2
富山県立山町などで震度1


午後4時20分ごろ発生 M3.8
震源 長野県中部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度3
長野県松本市などで震度2
富山県立山町などで震度1


【最大震度2】

午前11時13分ごろ発生 M3.4
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市などで震度2
長野県松本市などで震度1


午前11時59分ごろ発生 M2.7
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度2
長野県松本市などで震度1


午後2時42分ごろ発生 M3.5
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度2
長野県山形村などで震度1


午後3時02分ごろ発生 M3.1
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度2
長野県松本市などで震度1


午後3時07分ごろ発生 M3.6
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
長野県松本市などで震度2
岐阜県飛騨市などで震度1


午後3時10分ごろ発生 M3.6
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
長野県松本市などで震度2
岐阜県飛騨市などで震度1


午後5時01分ごろ発生 M3.4
震源 長野県中部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度2
長野県松本市などで震度1


午後7時57分ごろ発生 M5.9
震源 硫黄島近海
震源の深さ 約10キロ
東京都小笠原村で震度2


午後10時39分ごろ発生 M4.2
震源 福島県沖
震源の深さ 約50キロ
福島県浪江町などで震度2
宮城県丸森町などで震度1


【最大震度1】

午前0時31分ごろ発生 M3.6
震源 石垣島近海
震源の深さ ごく浅い
沖縄県竹富町で震度1


午前4時26分ごろ発生 M3.8
震源 福島県沖
震源の深さ 約30キロ
福島県福島広野町などで震度1


午前4時55分ごろ発生 M3.4
震源 宮城県沖
震源の深さ 約50キロ
宮城県気仙沼市などで震度1


午前8時24分ごろ発生 M2.9
震源 岐阜県美濃中西部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県揖斐川町などで震度1


午前10時11分ごろ発生 M2.2
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午前10時15分ごろ発生 M2.6
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午前10時54分ごろ発生 M2.4
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午前11時14分ごろ発生 M2.8
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午前11時30分ごろ発生 M2.2
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午前11時55分ごろ発生 M2.7
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後0時08分ごろ発生 M2.7
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後0時20分ごろ発生 M2.8
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後0時23分ごろ発生 M2.6
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後2時05分ごろ発生 M3.0
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
長野県松本市などで震度1


午後3時04分ごろ発生 M3.0
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
長野県松本市などで震度1


午後3時42分ごろ発生 M2.5
震源 長野県中部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後4時00分ごろ発生 M2.6
震源 長野県中部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後4時23分ごろ発生 M2.2
震源 長野県中部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後4時37分ごろ発生 M2.8
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後5時05分ごろ発生 M2.9
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ 約10キロ
岐阜県高山市などで震度1


午後6時13分ごろ発生 M3.1
震源 長野県中部
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市などで震度1


午後7時37分ごろ発生 M3.8
震源 石垣島近海
震源の深さ ごく浅い
沖縄県石垣市などで震度1


午後7時41分ごろ発生 M3.5
震源 岩手県沿岸南部
震源の深さ 約60キロ
岩手県釜石市などで震度1


午後9時15分ごろ発生 M2.3
震源 岐阜県飛騨地方
震源の深さ ごく浅い
岐阜県高山市で震度1


午後11時41分ごろ発生 M4.3
震源 三陸沖
震源の深さ 約20キロ
岩手県釜石市などで震度1


23. 2014年5月04日 01:30:51 : 5rSxQD2bJ2

 ==========【 CBN、放射能の8つの症状・・・】=============

http://www.cbsnews.com/pictures/radiation-sickness-8-terrifying-symptoms/
http://www.cbsnews.com/pictures/radiation-sickness-8-terrifying-symptoms/3/

3P目に、鼻血・・・・が出ています。

地震も同じですが、慣れすぎて、感覚が麻痺すると、命取りになります。無関心ほど恐ろしい、
そして、負け犬に転落する原因になります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

デタラメ政権も、国民が慣れっこになって、感覚が麻痺するのが狙いなのでしょう。

地震も、放射能も、売国政治も、慣らされて、感覚が鈍り、考える力を失ったら、犬死。
 慌てずに、しかし、粘り強く、戦う必要があります・・・・・・

愚かな村が否定しても、世界最大のネットワークの一つ、CBSが日本の鼻血否定問題をあざ笑っ
てます。


24. 2014年5月04日 01:41:15 : 5rSxQD2bJ2

 地震関連でさらにおまけ・・・

 世界一の地震大国は日本、しかし、トルコも世界的な地震大国なのに・・・

 原発を輸入するのは、核兵器を持ちたいからだろう。
  ドイツは東西併合後、原発を27基から9基にまで減らすことに成功した。
   欧州でも有名な石炭の産地で、石炭で発電しいてる。
    ディーゼル同様、石炭でも、クリーンでCO2の問題が無い技術を持っている。

  トルコよ・・・

  三菱重工と戦争兵器の共同開発をすることになっているが、核兵器まで欲しいのか。地震大国が。

 越後屋と悪代官の口車にのると、日本同様に、滅亡するかもよ・・・。

 残念ながら、わが日本では、震災関連にて、あと1基か2基の原発が逝っちゃいそうだからね・・


25. 2014年5月04日 02:00:28 : Wr5cvCffrE
相変わらず、バカな連中だ
ショボイのを連発したところで、余計に「人工地震」と疑われるだけだろうが。
これまで海で陸で、バカスカやりすぎたんで、地盤というか地中が、すっかり落ち着いちゃって、やってもやっても効果なしってことなのだろう。

GW中に、まだ何かやろうとしているかもしれないが、連中に対して怒るどころか、笑いたくなる今日この頃である。

連中は、どうにかして日本中をパニック状態にしたいようで、日本にミサイルを撃ちこんで、北朝鮮のせいにすること位は考えているのだろうが、やったらやったで、その時は大笑いしてやるつもりである。

「何か起きたらどうしよう」と、ビビったりパニクるようでは、連中の思う壺であるから、それを逆手に取り、いつでもどこでも、連中のやるバカを大笑いできるよう、練習をしておくといい。

武士の心得は常在戦場というが、一般人は「常在お笑い」である。



26. 不食者 2014年5月04日 04:35:52 : 4dbhwAE.K.Li. : 6SwrVRDqR2
自分は、震度1未満の地震を感知することができる。

5月4日は深夜から今4:33まで地震が起きていないようだが、

この時間まで震度1未満が2回くらいあったようだ。


27. 2014年5月04日 05:47:26 : YUlX54A6ss

大山鳴動鼠一匹

[12削除理由]:アラシ
28. taked4700 2014年5月04日 10:06:38 : 9XFNe/BiX575U : 6R1AMPgtyQ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月4日午前9時45分現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。

日本全国広域:551
日本全国拡大:544
北海道   :5
東日本   :476
本州中部  :357
西日本   :66

これを今年3月25日と比較してみましょう。次が3月25日のデータです。

日本全国広域:342
日本全国拡大:337
北海道   :14
東日本   :255
本州中部  :102
西日本   :74

並べて書くと次のようになります。
       3月25日  5月4日
日本全国広域:342  551
日本全国拡大:337  544
北海道   : 14    5
東日本   :255  476
本州中部  :102  357
西日本   : 74   66

多分、最も変化の大きいのは中部地方のはずです。やはり、関東から関西の間の地域が危険性が高いと思います。

上に示したN値が分かる、今年の3月25日での最新24時間でのそれぞれの画像を保存したもののリンク先は次にあります。

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=bc9dcb2e-3e10-45f9-b153-a0aacf704e9d&etag=2c6e500c139916446991859

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=6cd307b2-e42d-4a2a-8e92-11fd4dda5069&etag=f638f2c41399164475136445

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=5f463f4d-5108-4f89-93f8-f63431a352c9&etag=fd4740b8139916447254111

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=daa33c04-d636-42b7-9491-41a970670824&etag=ce7a4ec4139916447888688

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=9cc7d044-b8ae-4891-a76f-33ce4e21fd6a&etag=421a78c8139916448579429

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=ab50ac8d-aa12-401c-9ddf-34a1a1968291&etag=ed4c7c9c139916448296976


29. 2014年5月04日 11:13:38 : Kdaz8FeI4U

桜島噴火。 そして、各地で地震多発。 いつ起きるか、大地震!!!

 脱原発と言いながら、殆んどの政党は、再稼働容認です!!!


30. taked4700 2014年5月04日 12:08:49 : 9XFNe/BiX575U : Fzax4EuyNs
http://koyomi8.com/moonage.htm
で月齢と潮を見ることが出来ますが、今月15日が満月で大潮です。この時期に大きな地震が起こる可能性が高いと思います。

31. 2014年5月04日 13:50:17 : GCkKkyqhpE
20110227 岐阜高山群発地震
12日後東日本大震災
https://www.youtube.com/watch?v=9_O7FSXuPf8
東日本大震災アウターライズM8超前兆 飛騨群発地震
https://www.youtube.com/watch?v=Kv64eNquZcI

32. 2014年5月04日 18:11:25 : x4FbdglC1d
大阪平野に住んでいるが、淡路島の地震や京都南部・亀岡などふだん地震を観測されない場所で地震がある、それに、ダイオウイカ・リュウグウノツカイなどの深海生物が多く魚網に引っかかったり、フグの豊漁やイルカの大量移動現象がある。巨大地震(南海地震)との関連性は不明だが、東北地震をきっかけに家具の固定をした、家の中で最大重量であろう冷蔵庫やテレビの固定やパソコンのモニターも本体固定した。窓ガラスには断熱シートを貼ってあるのである程度の飛散は防げる。

阪神淡路大地震では、家具による圧死やテレビやストーブが飛んで来たとの証言もあるので、今のうちにやっておいた方がいいと思う。


33. 2014年5月04日 18:49:13 : DLoTwV9kUs
コメの買いだめ。ガソリンの確保。こういの大事かな。

34. taked4700 2014年5月04日 18:56:58 : 9XFNe/BiX575U : 89Jpp8ivDc
フィジーで日本時間午後6時半ごろに連続してM6.7と6.1の地震が起こりました。
震源深さが512キロと615キロと言う大変に深い地震です。

太平洋プレートの南西端で起こったので、今後、太平洋プレートの北西端での沈み込み、つまり、房総半島沖などでの沈み込みが活発化するはずです。


http://www.emsc-csem.org/#2w
2014-05-04 09:25:15.0
25min ago
25.86 S 178.22 E 615 6.1 SOUTH OF FIJI ISLANDS
2014-05-04 09:15:52.0
34min ago
24.80 S 179.12 E 525 6.7 SOUTH OF FIJI ISLANDS


35. 2014年5月04日 21:30:38 : FfzzRIbxkp
神岡鉱山地下に、セキュアで低消費電力なデータセンターを地下空間に建設するプロジェクト「地底空間トラステッド・エコ・データセンター・プロジェクト」
というのが2010年4月からのサービスを目指していたみたいだけど、

この辺で地震かしら。

米国で地下シェルターがあるところで頻繁に地震が起きたのが昨年だよね。


36. 2014年5月04日 21:56:17 : 5rSxQD2bJ2

>で月齢と潮を見ることが出来ますが、今月15日が満月で大潮です。この時期に大きな地震が起こ
>る可能性が

★<静岡大学助教の生田さんが、地震学会で発表しました。5月15日の可能性が高いと。

因みに、動きそうなのは、小笠原諸島の島を隆起させている、フィリピン海プレートの可能性が大。
ノーマークの【小笠原海溝】が動きそうだと発表してます。土曜の3日の学会です。

岐阜はフォッサマグナなので、大きなプレートが動くときには、ここに異変が現れます。
普段の小さなプレートのエネルギーは、ここで吸収されているようですが、吸収し切れなくなると、
震度3程度が頻発するようです。

★311のときも、同じことが起きていました。&、2週間ほど前にはニュージーランド大地震。

★岐阜のラドン濃度は、急激に上昇しています。これも、311前と同じです。

★生田助教の発表内容では、1:小笠原諸島、2:沖縄・南西諸島・・・の可能性が高いそうです。

★規模は、最大でM9クラス・・・、動くのはフィリピン海プレート。

★国土地理院でも、GPSによる移動距離から、戻りのエネルギーを算出しています。

★ロシアのリュブーシン博士は、フィリピン海と太平洋プレートの両方で、電磁波や電波伝搬障害が
 起きていると報告してます。

=============== =============== ============

 起きるときに、予定通り起きないことで、直ぐに忘れて犬死する人間が多い。
 更に、内陸の活断層にも影響が出るので、要注意ですが・・・。
 備えていれば、どうでもいいことでしょう・・・。
 311から3年も経って、何も備えていない人間は、既に終わっているのでしょうから・・・。

============ ============ ==============

 日本では、M10が、2000年に一度、M12は、数十万年に一度だそうですが、
 こればかりは、起きてみてからのお楽しみです。

 最大予測は、あくまでも予測。それ以下かもしれないし、その何倍かもしれません。
 川田教授が常々言ってることです。
 とにかく、黙って見ていれば、結果が教えてくれるんです・・・。

 那智勝浦だけではなく、太平洋側の斜面の全てが、元々海底の泥の隆起で形成されてますので、
 前からは津波、後ろからは土砂崩れ・・・。
 住む場所を賢く選べばいいんです・・・。


37. 2014年5月04日 22:04:11 : 5rSxQD2bJ2

 以前から、アメリカの地質学者が提唱してきているように、環太平洋は、1000年周期で、捩れ
の解放期=地震と火山爆発の活発期なので、

 環太平洋にあるプレートや海溝の全てが、一通り動き終わるまでは、地震が継続するんですから、
当たり前のことです。

 そういう時代に生まれたんですから、仕方が無いですね・・・。

 汚染水垂れ流しなのに、千葉や茨城に日吉狩りに行く能天気な人種もいる日本・・・

  今後も、犬死する人間が、山のように出てくるんでしょうねぇ・・・。


38. 2014年5月05日 00:11:07 : SJs9Rmhs2c

>37

だね。残念ながら。



39. 2014年5月05日 00:13:50 : WKv3FQSxnk

36さんの投稿内容、現実味ありますね。

津波が心配だね。

小笠原だと、逃げる時間あるから、それほど被害はない?


40. 2014年5月05日 00:49:41 : fOzkk4Sw02
危険すぎる飛騨。

[12削除理由]:意味なし
41. 2014年5月05日 02:09:26 : WieeQ7IltE
日本の一番美しい山岳地域が北アルプスだがこの飛騨地方はその山の西側で反対の東側にはあの上高地があるところだよね。まあ地震であの風景が壊れないことを祈る。
あんな美しい場所はないもの。


42. taked4700 2014年5月05日 02:50:53 : 9XFNe/BiX575U : afluRPpFDs
>>36


>(311の)2週間ほど前にはニュージーランド大地震。

そうですね。311の前にもニュージーランドで大地震がありました。今回のフィジーの地震がそれに当てはまりそうです。

そうすると、やはり、近いうちにかなり大きな地震が来ますね。


43. 2014年5月05日 02:58:57 : w3M1BHSquE
どうせまた外れるって

「素人考えですが」 などと言って 長々とうんちく垂れてる>>16さんみたいな人がいる内は
本当に来た試しは一度も有りませんて。


44. 2014年5月05日 05:48:03 : 3vstrRIjfU

さっき、凄く揺れたぞ!
東京は「震度5」だと地震速報で言ってた。

日本は「地震の活動期」だと、地震学者の石橋克彦が言っていた
通りなのだろう。


このような状況で「原発再稼働」だなんて、本当に狂っている!


45. 2014年5月05日 06:05:15 : qbhp9miqOg

「素人考えですが」 「長々とうんちく垂れてる」

この二つは矛盾する、だから信憑性なしか、言えてる


46. taked4700 2014年5月05日 06:59:41 : 9XFNe/BiX575U : MnsClNwn4M
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-CMT/2014/05/20140505000007.png
に 伊豆大島近海を震源とする地震の震源球があります。これを見ると、多分、断層面はほぼ垂直です。これではあまり太平洋プレートからの圧力は解放されません。

今後、まだ、大きな地震が続く可能性が高いと思われます。
伊豆大島近海でM6超が起こっているので、同じ断層面でM7からM8が起こるのではないでしょうか。


47. 2014年5月05日 08:33:23 : Wr5cvCffrE
まーたやりやがったな
4月から商業掘削と称してバックレ中の「ちきゅう」か?
東京湾(海ほたる)のベクテルか?

ニセキムチ閣僚は外遊中
イスラエル大使館は実質閉鎖中

タイミングはいいけど、肝心の効果は全然なしでしたねえ

ところで、デーブスペクターさんは日本にいるのかな?
まあ、どうでもいいかw


48. 2014年5月05日 09:54:31 : tSyTLAuuv2
43へ
謝りなさい!!!阪神大震災被害者より。

49. taked4700 2014年5月05日 11:45:36 : 9XFNe/BiX575U : w1OgAN7aSk
http://static2.emsc.eu/Images/map_zoom/WEBMAPS/2W/TWORLD.2weeks.jpg?dt=1399257500831

に世界の過去二週間の地震震源マップがあります。これを見ると、太平洋プレートの南半球の南西側で集中的に地震が起こってきていることが分かります。

その結果、北半球での太平洋プレートの沈み込み圧力が強まっているはずです。つまり、南半球での沈み込みがどんどんと進み、それに引っ張られて北半球側で太平洋プレートが沈み込もうとしているわけです。

そうであるなら、やはり、まだ今回の一連の地震でのもっとも大きな地震はこれから起こると考えるべきかと思います。


50. taked4700 2014年5月05日 11:58:56 : 9XFNe/BiX575U : w1OgAN7aSk
29の続きです。

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月5日午前11時45分現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:423
日本全国拡大:419
北海道   :11
東日本   :347
本州中部  :181
西日本   :60

これを今年3月25日と比較してみましょう。次が3月25日のデータです。

日本全国広域:342
日本全国拡大:337
北海道   :14
東日本   :255
本州中部  :102
西日本   :74

並べて書くと次のようになります。
       3月25日  5月4日   5月5日
日本全国広域:342  551   423
日本全国拡大:337  544   419
北海道   : 14    5    11
東日本   :255  476   347
本州中部  :102  357   181
西日本   : 74   66    60

これをどう考えるかは微妙ですが、本州中部の変化の大きさが印象的です。このまま3月25日の状況と同じぐらいになれば、今回の地震は今朝のM6.0で収束したということになります。


51. taked4700 2014年5月05日 15:26:12 : 9XFNe/BiX575U : h44PAjb67M
飛騨地方でまた地震が起こっています。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=430
2014年5月5日 14時39分頃 岐阜県飛騨地方 M2.1
2014年5月5日 14時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.3



52. 2014年5月05日 16:26:26 : c4RjiAno26
地球規模でプレートの活動期に入っている。
プレートのずれからどの断層も誘発される可能性があり
近くの断層をチェックしておくことである。

53. 2014年5月05日 16:35:32 : L1IhrNyl6w
今回は関東大震災の前兆にすぎません。
本番が迫っています。

54. 2014年5月05日 18:17:56 : kXX0mVDAHo
 
465 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/05(月) 07:29:02.07 ID:zf7zHK0LO
やはり都庁関係者は何かしら知ってるのか

http://n2ch.net/r/-/koumu/1392300938/450-?guid=ON
 


55. 2014年5月05日 19:05:22 : 5rSxQD2bJ2

>つまり、南半球での沈み込みがどんどんと進み、それに引っ張られて北半球側で太平洋プレート
>が沈み込もうとしているわけです。

<そうですよね。
 生田さん説の可能性と、太平洋プレートの可能性と、両面がありますが・・・
 これも、起きるまでは、結果が全てですから・・・。
 相模トラフも90年経ってます。約120年ですが、早目に起きることも想定されるので、じき
 に神奈川・東京西部が危うくなるかもしれません。そして、富士山爆発・・・

 フィリピン海プレートのエネルギーの溜まり過ぎも、小笠原諸島の島の隆起で分かってますので、
 あっちもこっちも、スタンバイ状態ってなわけで、だから、6年前に引越しを止めて正解でした。

 前回は、ニュージーランド地震あと、東北が危ないと思い(三陸在住ではない)、暫くの食料や
 ホッカイロ2箱、米にカセットボンベ、缶詰に冷凍食品、ランタンランプにオイルに防水ラジオ、
 丁度、地震の前日までに勢ぞろいしたので、1週間くらい、流通が麻痺していても、悠々自適に
 いられましたが、5月だし、北海道の東北部以外なら、とりあえず、水と食料と貯金通帳やカー
 ド・・・程度で良いんじゃないでしょうかぁ・・・。

★ 海のプレートの動きで、内陸部にエネルギーが逃げると、南関東などは、活断層だらけなので、
  それが動いた場合は、かなりやばそうです・・・。
   エネルギーが海(ハワイやアメリカ)側に逃げてくれればいいんですが・・・。


56. taked4700 2014年5月05日 19:16:38 : 9XFNe/BiX575U : 7Y7qR675z6
5月5日伊豆大島近海を震源とするM6の地震がありました。しかし、まだ、岐阜県飛騨地方を震源とする地震が警告をしている大地震は起こっていない可能性があります。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=430&order=&desc=0&max_level=&p=7
で2011年3月の飛騨地方の群発が始まる2月28日の同地方での地震の様子が分かります。
2月27日に群発が始まる前の地震は

2011年2月27日 2時23分頃 岐阜県飛騨地方 M3.4
2011年2月27日 2時19分頃 岐阜県飛騨地方 M4.9
2011年1月25日 20時12分頃 岐阜県飛騨地方 M2.8

ということで、1月25日の地震です。

この震源域に最も近いと思われる連続波形画像の観測点は
岐阜県 上宝 (かみたから) 観測点
です。

群発が始まる前と群発の最中、そして群発が終了し、3月11日の大地震が起こる前、及び、311の大地震が起こった後の余震が続いている時期の、それぞれの時点での飛騨地方での連続画像波形を
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/?LANG=ja
からそれぞれ選んでみました。

1.群発が始まる前
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KTRH&tm=2011022002&comp=&pv=1H&LANG=ja

2.群発が起こっている最中
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KTRH&tm=2011022714&comp=&pv=1H&LANG=ja

3.群発が終わり、311の大地震が起こる前
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KTRH&tm=2011030301&comp=&pv=1H&LANG=ja

4.311の大地震が起こり、その後の余震が盛んに起こっている時期
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KTRH&tm=2011031714&comp=&pv=1H&LANG=ja

群発が起こりだした後はどれも小さなひし形の揺れが写っています。微小地震が飛騨地方で起こっていたのです。

そして、現在はどうかと言うと
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KTRH&tm=2014050516&comp=&pv=1H&LANG=ja
にあるように、相変わらず小さなひし形の揺れが観察できます。今回の群発開始が5月3日午前10時ですが、その前の9時の時点の画像は次のURLにあるようにきれいなものです。時刻を変えて、どのように変化しているかを見てください。

このひし形の小さな揺れが出なくなった段階で今回の大地震が収束するのではないでしょうか。


57. 2014年5月05日 19:19:15 : VKjgN7fR9M
>54
明日ヤバイのか?
2014,5,6
2+0+1+4+5+6=18=666
5+6=11
ウーンm(。≧Д≦。)m終わりだ。

58. taked4700 2014年5月05日 19:20:38 : 9XFNe/BiX575U : 7Y7qR675z6
56です。

現在時点の連続波形画像のURLを貼り忘れました。

http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KTRH&tm=&comp=&pv=1H&LANG=ja

まあ、どれも日時の指定し直しができるので同じことなのですが。


59. 2014年5月05日 19:35:58 : Wr5cvCffrE
今回の地震だが、揺れ方と震度の分布状況からして首都直下型の人工地震だな。

私個人として、惜しむらくは、すぐにフジTVを見なかったことだ。
フジの安藤のフライング報道は、今や伝説であるが、起きてもいない大地震の原稿を、ヘルメットを被って、真剣な顔で読んでおり、簡単に言うと人工地震をゲロっちゃったわけだが、お笑い芸人をはるかに超越した面白さである。

そういうわけで
「グラッときたら、フジTV」であるw


60. 2014年5月06日 00:10:12 : knHiEyjs3U
震源地、震源深さ、マスコミの発表はガセの情報多数。

知事はどこにいた?

大島の豪雨災害とおなじように、首長クラスが他所にいる場合、テロ災害の過去事例多数報告。

極めつけは、わざわざ不審な女性が「地震はこない」と発言する映像をわざわざ放送。

「自然の地震じゃない」というテロ犯行声明と判断。


61. taked4700 2014年5月06日 01:13:15 : 9XFNe/BiX575U : 5GTMBPfVIY
>>60

>「自然の地震じゃない」というテロ犯行声明と判断。

2011年3月11日の大地震も含めて、ある程度大きな地震は全て自然の地殻活動の結果であり、人工的なものではありません。

太平洋戦争終結時に米軍が昭和東南海地震のことを人工的に起こしたんだと主張するビラを撒いたのですが、明らかに単に情報攪乱を狙っていて、事実ではありません。

何かの漫画で、高いところになっている柿の実をとるために、柿の木を根元から切り倒すというものがありましたが、もし地震兵器が存在するとして、そういったものを使うことはこの、柿の実を取るために柿の木を切り倒すという話しと同じです。目先の利益に囚われてしまって、事態をダメにしているのです。

もし、大きな地震を人工的に起こせるほどの技術力があるのであれば、通常の状態で十分に相手国を倒すことが出来るはずです。

日本に住んでいる人が人工地震だと騒ぐのは、まるで、自ら自分の将来を閉じてしまっているような印象を受けます。

311の地震で地震計で計測された地震波形がP波のないものであったとかは、地震計の計測の方が細工をされているのです。機器や人間は操作が可能であり、いくらでも事実ではないことが公表されるのです。または、この10年ほどは、マスコミで話題になる事件の数割は事実ではない作り物であると考えています。

ともかく、人工地震だと言うのはそろそろやめた方がいいです。家具の固定をするとか、原発再稼働の反対を叫ぶ方がよっぽど生産的です。


62. taked4700 2014年5月06日 01:17:24 : 9XFNe/BiX575U : 5GTMBPfVIY
神奈川県東部の地震データベースがつぎのURLにあります。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=360

2008年夏以来12回震度を記録する地震が起こっています。

2014年5月6日 0時30分頃 神奈川県東部 M2.7
2014年3月14日 17時29分頃 神奈川県東部 M2.6
2014年3月6日 18時36分頃 神奈川県東部 M2.1
2013年8月29日 22時43分頃 神奈川県東部 M3.5
2013年6月15日 12時32分頃 神奈川県東部 M3.3
2013年2月24日 11時36分頃 神奈川県東部 M3.3
2012年10月12日 13時44分頃 神奈川県東部 M2.6
2012年6月10日 1時50分頃 神奈川県東部 M2.5
2011年11月9日 15時13分頃 神奈川県東部 M3.7
2011年8月31日 19時12分頃 神奈川県東部 M3.7
2011年4月19日 2時37分頃 神奈川県東部 M4.1
2010年6月14日 7時58分頃 神奈川県東部 M2.5

2004年の3月以来3回起こっていて、発生確率が高まっています。

やはり、首都直下、または関東地方での地震の発生が近づいているのではないでしょうか。


63. 2014年5月06日 06:11:00 : UUJp8ofQmQ
☆家具の固定☆
http://www.asyura3.com/as/recommend.php
テレビや低い家具の固定には向きませんが。

背の高い家具の固定はツッパリ型やネジ止めは、揺れを吸収できないのでズレたりネジ止め部分の壁が破損するなどして大きな揺れには耐えられません。

可能なら天井(梁)と家具の間に発砲スチロールでがっちり固定する方が強度は高いです。

オーダーなどのはめ込み家具を業者さんが設置する方法で振動を発泡スチロールが吸収してくれるので重く大きな家具や冷蔵庫を固定するのに向いています。


又、薄型TVや花瓶の固定などは定番ですがゲルタイプの振動吸収シートが向いています。


64. 2014年5月06日 08:40:57 : Z4gBPf2vUA
原発を稼動すればね油が儲からないので人工地震起こすのか?

それもそうだけど
会計ルール変えないとジリ貧しかない

ケケ中ルールから
252兆円生現金|公債残648兆円|公債支払い分123兆円
この延長線上でこともあろうに消費税という通貨の間引きをした
国債の札割れしたのも事実だ

ようは歳出枠が大き過ぎて銭が間引かれ足りずに
役人「俺らが給料入れてるので国債買え」
銀「・・・」←金融モラトリアムもあって焦げ付いて役人の預けた銭を運転資金で使いたい

ようは銭が足りない
公債の支払いは普通の借金は働いて返すが通貨刷って返すのが国の借金返済だ

公務員の給料の内訳は
1万生現金と期限付きクーポン券みたいなもんだ

例えば祖国が
「金よこすニダ」
在日役人「はいはい仕送りをたんまりしますよニダ」と言って銭を下ろし送金したら【ジンバブエ加速】になる

ようは借金を返す=通貨刷るしかない=ジンバブエ加速

ユ「油使え原発稼動するなHAARP起こすぞ!!」
日「借金返済しないと新しい借金出来ない」=ジンバブエ

ユ「上がりが少ないぞ」
日「だからぁ・・・ユダヤ式ルールがぁ・・・」

ガラガラポンして消費税も撤廃し新しい会計ルールにしないと何の得もない

世界で原発離れだし生物兵器の時代だろうし
汚染された土地を直ぐ再生できないし占領しても数百年住めない=何の得もない


65. 2014年5月06日 12:20:36 : w3M1BHSquE
まあだ 人工地震だなどと妄想ほざいてる輩が跋扈してるな阿修羅は
こんな微小な地震を何十回に分けて発生させる事に 何の意味があると言うのだね?

66. taked4700 2014年5月06日 14:18:31 : 9XFNe/BiX575U : 12uSPLYCUs
>>28
>>50

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月6日13時15分現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:354
日本全国拡大:347
北海道   :8
東日本   :278
本州中部  :155
西日本   :72

これを今年3月25日と比較してみましょう。次が3月25日のデータです。

日本全国広域:342
日本全国拡大:337
北海道   :14
東日本   :255
本州中部  :102
西日本   :74

この数日のデータと並べて書くと次のようになります。
       3月25日  5月4日   5月5日   5月6日
日本全国広域:342  551   423   354
日本全国拡大:337  544   419   347   
北海道   : 14    5    11     8
東日本   :255  476   347   278
本州中部  :102  357   181   155
西日本   : 74   66    60    72

日本広域と日本拡大で見ると3月25日の地震数とほぼ同じレベルに戻っているようです。唯一多少3月25日に比べて多いのは本州中部です。5割程度地震数が多く、多少気になる感じです。

このまま3月の状況程度に収束するかどうかが問題ですが、今までの経緯、つまり、深海魚が見つかったり、富士五湖での水位の異常があったりということを考えると、まだ安心はできないと思います。


67. 2014年5月06日 15:17:40 : WieeQ7IltE
冒頭の地図をみると震源のマークが 一直線だな と思う。

今揺れている飛騨高山から西南西の方向だが、過去に美濃地震があった岐阜をと
おり今湖が南西に動いているという琵琶湖、この湖は過去に何度も地震が起こし
ているみたいだし。そしてこれまた過去に大地震をおこしたことのある京都をと
おり、大阪をかすめて大震災のあった神戸と淡路島へのライン。

これ一直線ですよ。やはり断層かなにかなのかな?
FM電波の地震予知の先生がこの地方で地震あるかもよというその場所のよう。



68. 2014年5月06日 15:27:06 : WieeQ7IltE
>>67. 2014年5月06日 15:17:40 : WieeQ7IltE
>>冒頭の地図をみると震源のマークが 一直線だな と思う。
今揺れている飛騨高山から西南西の方向だが、過去に美濃地震があった岐阜をと
おり今湖が南西に動いているという琵琶湖、この湖は過去に何度も地震が起こし
ているみたいだし。そしてこれまた過去に大地震をおこしたことのある京都をと
おり、大阪をかすめて大震災のあった神戸と淡路島へのライン。

>>これ一直線ですよ。やはり断層かなにかなのかな?
FM電波の地震予知の先生がこの地方で地震あるかもよというその場所のよう。


琵琶湖周辺で大地震がおきたらたぶん30キロ以内くらいに若狭の原発もあるし、新幹線も名神高速もあるので物流も大変なことになりそうな気がする。

なにより関西の原発もはやく廃炉にしてほしいな。



69. taked4700 2014年5月06日 19:03:43 : 9XFNe/BiX575U : qtOTP1Xsdk
>>28
>>50
>>66

28、50、66の続きです。

地震数が減少しています。二つの解釈が可能であると思います。一つは正常化へ向かっているということ。現状の数で減少が止まれば正常化のはずです。
もう一つは大地震の前の静穏化です。地震数の減少が続くようですと、この可能性が高いということになります。

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月6日午後6時15分から同30分現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:316
日本全国拡大:311
北海道   :7
東日本   :246
本州中部  :119
西日本   :69

これを今年3月25日と比較してみましょう。次が3月25日のデータです。

日本全国広域:342
日本全国拡大:337
北海道   :14
東日本   :255
本州中部  :102
西日本   :74

この数日のデータと並べて書くと次のようになります。
       3月25日  5月4日  5月5日  5月6日午後2時 5月6日午後6時判
日本全国広域:342  551   423   354     316
日本全国拡大:337  544   419   347     311  
北海道   : 14    5    11     8       7
東日本   :255  476   347   278     246
本州中部  :102  357   181   155     119
西日本   : 74   66    60    72      67

上に示したN値が分かる、今年の3月25日での最新24時間でのそれぞれの画像を保存したもののリンク先は次にあります。

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=bc9dcb2e-3e10-45f9-b153-a0aacf704e9d&etag=2c6e500c139916446991859

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=6cd307b2-e42d-4a2a-8e92-11fd4dda5069&etag=f638f2c41399164475136445

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=5f463f4d-5108-4f89-93f8-f63431a352c9&etag=fd4740b8139916447254111

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=daa33c04-d636-42b7-9491-41a970670824&etag=ce7a4ec4139916447888688

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=9cc7d044-b8ae-4891-a76f-33ce4e21fd6a&etag=421a78c8139916448579429

http://box.c.yimg.jp/res/box-s-advckvucu757jkafcgepxhhax4-1001?uid=ab50ac8d-aa12-401c-9ddf-34a1a1968291&etag=ed4c7c9c139916448296976


70. 2014年5月06日 19:05:53 : LjO22hTVjs
皆様、マスコミに振り回されてはいけません

71. 2014年5月07日 03:13:06 : w3M1BHSquE
阿修羅の記事に振り回されるのは もっといけません

72. 2014年5月07日 07:11:39 : DGm89EVHkA
飛騨群発地震 長野落石
https://www.youtube.com/watch?v=H1dKUUCtwzQ

X−Dayは5/16 ± 一週間w


73. taked4700 2014年5月07日 09:41:26 : 9XFNe/BiX575U : qHLBb5YnLU
>>69
       5月7日午前9時15分
日本全国広域:303
日本全国拡大:300
北海道   :  9
東日本   :241
本州中部  :103
西日本   : 58

飛騨地方の群発地震発生時と比べると減少傾向が継続しています。特に、西日本での最新24時間の地震数が58はかなり少ないと思います。

また、この数日、日本で震度を観測する地震の数も減少傾向です。
5月3日:42(群発があったため)
5月4日:7
5月5日:5
5月6日:3


74. 2014年5月07日 12:34:05 : w3M1BHSquE
まあーーーた ニワカ予言者様が ワラワラと湧いて出てきてはいるが
どうせまた、外れたって知らん顔してんだろ 例によって何時ものように。

75. taked4700 2014年5月07日 18:35:12 : 9XFNe/BiX575U : Vmz8NShOho
5月7日午後6時半現在でまだ本日の震度を観測する地震は二つだけです。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries
2014年5月7日 1時13分頃 栃木県北部 M2.3
2014年5月7日 0時34分頃 千葉県東方沖 M3.4
2014年5月6日 16時17分頃 岐阜県美濃中西部 M2.5

また、地球規模でも地震数が減少している様子です。
http://www.emsc-csem.org/#2w
で最新24時間のM4以上の地震の震源マップが見れますが、
17 earthquakes on this map
となっていて、17個しか発生していないとなっています。通常、この数は20台が多く、多いときは30を超えます。20未満はある程度少ないと言えます。



76. 2014年5月08日 03:38:03 : 1tlWyFj30Y
>>74
まぁそう言うなよ。当たれば悲劇、外れれば幸い、科学として面白いんだなこれが。(念のために備えはしてるけどね)
地震学会や予知検討委員会はここまで一般を警戒も楽しませもさせてくれない。
(「今後30年以内にM8程度の地震が起こる確率は14%ですよ」)
 

77. taked4700 2014年5月08日 04:02:29 : 9XFNe/BiX575U : Axbq16xitU
>>73

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で、最新24時間のN= の数値の比較です。

       5月7日午前9時15分   5月8日午前3時45分
日本全国広域:303          285
日本全国拡大:300          284
北海道   :  9           12
東日本   :241          219
本州中部  :103           91
西日本   : 58           56


日本全体で地震数が減少しています。日本全国広域で300を切ることは珍しいことです。

また、日本で震度を観測する地震数も減少しています。

大きな地震が起こる前にこういった現象が観察されます。大きな地震が起こる本当の直前、つまり、数日前、または数時間前には微小地震が増加します。


78. taked4700 2014年5月08日 09:20:39 : 9XFNe/BiX575U : 1cQSQBwdLQ
多少増加へ転じました。

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で、最新24時間のN= の数値の比較です。

       5月7日午前9時15分 5月8日午前3時45分 8日午前9時0分
日本全国広域:303          285        294
日本全国拡大:300          284        291
北海道   :  9           12         11
東日本   :241          219        228
本州中部  :103           91         98
西日本   : 58           56         58


79. taked4700 2014年5月08日 11:47:36 : 9XFNe/BiX575U : 65mgrZpByI
      3月25日  5月4日  5月5日  5月6日午後2時 5月6日午後6時判
日本全国広域:342  551   423   354     316
日本全国拡大:337  544   419   347     311  
北海道   : 14    5    11     8       7
東日本   :255  476   347   278     246
本州中部  :102  357   181   155     119
西日本   : 74   66    60    72      67

       5月7日午前9時15分 5月8日午前3時45分 8日午前9時0分
日本全国広域:303          285        294
日本全国拡大:300          284        291
北海道   :  9           12         11
東日本   :241          219        228
本州中部  :103           91         98
西日本   : 58           56         58

       
5月8日午前11時半
日本全国広域:304
日本全国拡大:301
北海道   :  9
東日本   :240
本州中部  :102
西日本   : 59

飛騨地方で群発が起こっていた5月4日での最新24時間と比較すると、現在は東日本が2分の1、本州中部が3分の1です。8日になってから東日本の増加が目立ちます。


80. 2014年5月08日 13:17:10 : w3M1BHSquE
>>76
「30年以内に何%」 こういう予想だったら真っ当であり、何も文句言う事は無い

それを何月何日とか今月中とか、そんな短期間での予知など出来っこないのに
今までも当たった試しは一度たりとも無いのに、相も変わらず“予言者気取り”の輩に
腹が立つんですわぁ

科学に基づいた予測と、オカルトもどきの予言とを 一緒くたにしている連中ですから。 


81. taked4700 2014年5月08日 15:46:27 : 9XFNe/BiX575U : ax4oxB7kuI
>>75

地球規模で地震現象が続いています。

75で次のように書きました。

>地球規模でも地震数が減少している様子です。
http://www.emsc-csem.org/#2w
>で最新24時間のM4以上の地震の震源マップが見れますが、
>17 earthquakes on this map
>となっていて、17個しか発生していないとなっています。通常、この数は20台が多く、多いときは30を超えます。20未満はある程度少ないと言えます。

本日の15:38現在で
>13 earthquakes on this map
です。

75が昨日の18時半ぐらいですから、20時間ほどで2割程度の現象です。
これらのデータが正しいのであれば、つまり、インチキがされていないのであれば、相当に切迫した状態だと言えるはずです。


>>80

それから、80さん、質問があります。

>何月何日とか今月中とか、そんな短期間での予知など出来っこないのに
>今までも当たった試しは一度たりとも無いのに、相も変わらず“予言者気取り”の輩に腹が立つんですわぁ
>科学に基づいた予測と、オカルトもどきの予言とを 一緒くたにしている連中ですから。

いったい誰のことを述べているのですか。誰が”預言者気取り”をしていると?

自分はいつ地震が起こると断言はしていませんよ。この記事本文でも
>こういった群発地震は2011年の3月11日の東北地方太平洋沖地震の前にも起こっている。
>つまり、2月27日から28日かけての群発地震だ。311の大地震では、群発が終了して約10日後にM9の地震が起こっている。今の日本では多分M9の大地震は起こらないはずなので、より短い期間でM8程度の地震が起こるかもしれない。

と書いていて、断言はしていませんし、判断の根拠も述べています。

過去の事例を調べて、どういった法則性があるかを探り、未来の予測に役立てることはとても大切なはずです。このことについて、どう考えていられるのでしょうか。

更に、今の日本のようなどん詰まりの状況にした責任はいったいどういった方たちにあるのでしょうか。



82. 2014年5月08日 20:54:52 : 1tlWyFj30Y
>>80
>「30年以内に何%」 こういう予想だったら真っ当であり、何も文句言う事は無い

地震というマクロの現象が統計則に従うという物理的根拠はないな。確率予想は1つの立場に過ぎないではないか。好き嫌いの問題だと言ってもよい。まぁともかく、地震関連のスレは阿修羅で数少ないマトモであって欲しい。


83. taked4700 2014年5月09日 00:56:57 : 9XFNe/BiX575U : lmLeEUQjgs
http://static1.emsc.eu/Images/map_zoom/WEBMAPS/48H/TWORLD.48hours.jpg?dt=1399563763252

で地球全体の最新48時間のM4以上の震源マップが見れます。時間経過とともにマップは変化してしまうのですが、5月9日午前0じ45分現在では、日本付近で48時間全く地震が起こっていないことが分かります。

また、日本で震度を観測する地震の数も減少しています。
5月3日42個(飛騨地方で群発)
  4日7個
  5日2個
  6日3個

4月は30日で148回:一日当たり4.9回
3月は31日で158回:一日当たり5.1回


84. 2014年5月09日 03:06:06 : w3M1BHSquE
>>81
誰の事? 阿修羅に巣食う 妄想カルト連 全員だよ
嘘だと思うなら自然災害の人気過去スレ眺めてみな マトモなスレが何処に有ると言うのだね?
ランキング上位はどれもこれも 見ていて恥ずかしくなるような ハズレ記事ばかりだろう
何一つ当たった試しは無いのは一目瞭然 予言者気取りと言わずして何と言おう

http://www.asyura3.com/rnk/ranking_list.php?code=sjis&q=%8E%A9%91R%8D%D0%8AQ&term=0

外れたら後は知らん顔 これでは唯のオカルトもどき 科学的とは御世辞にも言えない

予知が外れる事を嘲っているのではない 科学的予知にだって外れる事ぐらい有るだろう
しかし、外れたら外れたで 「何故外れたのか」 「何が違ったのか」 「どうすればより当たるのか」
これらを徹底的に追求し考察する事で 科学と言うものは進歩発展してきたのだ

外れた事に対する反省も考察も一切なく 後は知らん顔 こんなもの科学とは言えない
これでは何一つ進歩も発展も有り得ない 唯のオカルト 予言者気取り としか言えません。


85. taked4700 2014年5月09日 08:40:17 : 9XFNe/BiX575U : fWmC9mDCek
>>79

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月9日午前8時15分現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:331
日本全国拡大:317
北海道   :11
東日本   :242
本州中部  :111
西日本   :76

これを今年3月25日と比較してみましょう。次が3月25日のデータです。

日本全国広域:342
日本全国拡大:337
北海道   :14
東日本   :255
本州中部  :102
西日本   :74

この数日のデータと並べて書くと次のようになります。
       3月25日  5月4日  5月5日   6日午後6時半 9日午前8時15分
日本全国広域:342  551   423   316     331
日本全国拡大:337  544   419   311     317
北海道   : 14    5    11     7      11
東日本   :255  476   347   246     242
本州中部  :102  357   181   119     111
西日本   : 74   66    60    67      76

地震数が増加から減少し、再度増加に転じたときに大きな地震が起こることがあります。311の時も同じ現象が起こりました。

>>83

http://weathernews.jp/quake/
日本で震度を観測する地震の数も減少しています。
5月3日:42個(飛騨地方で群発)
  4日:7個
  5日:2個
  6日:3個
  7日:2個
  8日:3個

4月は30日で148回:一日当たり4.9回
3月は31日で158回:一日当たり5.1回

更に、この数日震度を計測する地震の震源地が普段あまり地震の起こらない地域になっています。以下は2008年夏以来の地震データベースからのものです。


http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=630
2014年5月9日 7時10分頃 高知県東部 M2.7
2013年6月14日 2時42分頃 高知県東部 M3.0
2013年3月27日 6時22分頃 高知県東部 M3.6
2012年1月19日 22時39分頃 高知県東部 M3.1
2010年12月14日 7時2分頃 高知県東部 M3.6
2010年4月12日 7時2分頃 高知県東部 M3.2

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=151
2014年5月9日 0時41分頃 日高地方中部 M2.4
2014年1月30日 17時35分頃 日高地方中部 M3.6
2013年11月24日 1時26分頃 日高地方中部 M4.3
2012年10月14日 21時14分頃 日高地方中部 M4.2
2012年9月24日 22時51分頃 日高地方中部 M2.4
2012年7月24日 5時19分頃 日高地方中部 M3.7
2012年2月1日 6時30分頃 日高地方中部 M2.3
2011年10月23日 19時57分頃 日高地方中部 M1.7
2011年9月24日 15時20分頃 日高地方中部 M2.0
2011年9月21日 14時37分頃 日高地方中部 M1.2
2011年9月8日 16時30分頃 日高地方中部 M1.7
2011年3月30日 22時58分頃 日高地方中部 M4.1
2010年2月17日 22時58分頃 日高支庁中部 M3.5
2009年12月31日 6時32分頃 日高支庁中部 M3.8
2009年6月18日 2時1分頃 日高支庁中部 M4.0
2009年5月10日 11時30分頃 日高支庁中部 M4.2
2008年10月16日 20時49分頃 日高支庁中部 M4.3

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=135
2014年5月8日 7時42分頃 宗谷地方北部 M2.2
2013年11月22日 6時4分頃 宗谷地方北部 M2.2
2012年12月17日 15時30分頃 宗谷地方北部 M3.6
2012年11月10日 11時26分頃 宗谷地方北部 M2.8
2012年10月7日 7時27分頃 宗谷地方北部 M2.6
2012年10月5日 21時36分頃 宗谷地方北部 M2.3
2010年4月13日 8時28分頃 宗谷地方北部 M2.5
2009年9月11日 14時8分頃 宗谷支庁北部 M3.5
2009年9月11日 14時1分頃 宗谷支庁北部 M3.6
2009年2月6日 14時38分頃 宗谷支庁北部 M3.2
2009年2月2日 19時54分頃 宗谷支庁北部 M2.6
2008年12月28日 15時21分頃 宗谷支庁北部 M3.6
2008年12月28日 8時42分頃 宗谷支庁北部 M2.6
2008年12月27日 17時36分頃 宗谷支庁北部 M3.1


86. taked4700 2014年5月09日 13:36:38 : 9XFNe/BiX575U : h5HGK3a8XE
85の続きです。

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月9日午後1時15分現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:329
日本全国拡大:315
北海道   :10
東日本   :237
本州中部  :113
西日本   :79

また、5月9日午前8時15分現在は次の通りです。
日本全国広域:331
日本全国拡大:317
北海道   :11
東日本   :242
本州中部  :111
西日本   :76
これを今年3月25日と比較してみましょう。次が3月25日のデータです。

日本全国広域:342
日本全国拡大:337
北海道   :14
東日本   :255
本州中部  :102
西日本   :74

この数日のデータと並べて書くと次のようになります。
       3月25日  5月4日  5月5日   6日午後6時半 9日午前8時15分
日本全国広域:342  551   423   316     329
日本全国拡大:337  544   419   311     315
北海道   : 14    5    11     7      10
東日本   :255  476   347   246     237
本州中部  :102  357   181   119     113
西日本   : 74   66    60    67      79


87. 2014年5月09日 19:44:51 : fOzkk4Sw02
このデータを見ていると2011年3月9日のことを思い出す。
別のサイトで危険だと騒いだが誰も信じてくれなかった。
非常に残念であったことを思い出しています。
ここの管理人さんなら信じてもらえたと思います。

[12削除理由]:意味なし
88. 2014年5月10日 02:48:33 : w3M1BHSquE
ふーーーーん 別のサイトでねえ 別の 別の 別の

ちなみにそりゃ 何処なのか教えてくれると有り難いんだがねえ^^; 87さんよ。


89. taked4700 2014年5月10日 08:35:57 : 9XFNe/BiX575U : VUhOYZyzHY
>>86

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月10日08:00現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:320
日本全国拡大:315
北海道   :9
東日本   :238
本州中部  :100
西日本   :69

です。昨日の午後1時10分とあまり目立った変化はありませんでした。もっとも、何を持って「目立った変化」というかという問題がありますが。

>>84

お答えをありがとうございます。

>予知が外れる事を嘲っているのではない 科学的予知にだって外れる事ぐらい有るだろう
>しかし、外れたら外れたで 「何故外れたのか」 「何が違ったのか」 「どうすればより当たるのか」
>これらを徹底的に追求し考察する事で 科学と言うものは進歩発展してきたのだ

いろいろな「地震が起こる」という記事が投稿されます。そして、確かにほとんど根拠なく危ないとだけ主張するものがあるのは事実です。ただ、そういった記事であっても、それなりに投稿者は根拠をもって主張をされているのだと思います。中には、単にちょっと話題作りをしようとか、脅かしてやれと言う動機のものもあるのかもしれませんが。

深海魚のことも含めて、動物の異常行動が典型的だと思いますが、100%の「予知」は有り得ませんし、今の科学でできることはその程度であるということです。

84さんは、自分を含めた普通の一般市民が投稿する記事といわゆる「科学的予知」を別物だと考えていられる様子ですが、必ずしもそういうことではないと思います。このことについては、話が長くなってしまい、今はきちんと書くことが出来ませんが、科学と言うものが専門家の専売特許になってしまってはおかしいのです。

日本の地震を巡る状況で最も問題であるのは、地震がなかなか予知できないことではなく、大きな地震が起こることが確実であるのに、危険性の軽減が出来ていない点であると思います。いつ起こるかが例えば200年後であれば今の危険性を無視できるでしょうが、今後30年で70%などと言われるように、今起こっても不思議ではない状況であるのに、それに対する備えがあまりにも信頼性がない点だと思います。直下型地震が起こった場合の縦揺れ、縦波に対する備えはされていず、そのことは故意に無視されているはずです。原発の耐震性についても同じで、原発直下と言うよりはある程度離れたところで起こった地震による横揺れ・横波対策が主なものになってしまっているようすです。

もっとも、各方面で対策が取られつつあるのは確かなのでしょうが。

今回の地震前兆については、2011年2月の飛騨地方の群発から考えて、5月15日ごろまで、または同20日ぐらいまでだと思っています。


90. taked4700 2014年5月10日 13:43:52 : 9XFNe/BiX575U : qNF21IC2LU
>>86

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月10日13:15現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:336
日本全国拡大:329
北海道   :12
東日本   :247
本州中部  :98
西日本   :70

今朝の8時のデータは次の通りですから。
日本全国広域:320
日本全国拡大:315
北海道   :9
東日本   :238
本州中部  :100
西日本   :69

沖縄などの南西諸島付近と東日本と本州中部が重なった地域で増加があった様子です。

飛騨地方の群発が始まる前と群発時のデータと比べて書くと次のようになります。

       3月25日  5月4日  5月10日13:15  
日本全国広域:342   551   336
全国拡大  :337   544   329 
北海道   : 14     5    12
東日本   :255   476   247
本州中部  :102   357    98
西日本   : 74    66    70

上のデータを見ると、ほぼ群発以前の状態に戻ったように見えます。
しかし、
http://static2.emsc.eu/Images/map_zoom/WEBMAPS/24H/TWORLD.24hours.jpg?dt=1399696804042
で地球規模のM4以上の震源マップが見れますが、5月10日午後1時40分現在で北緯30度以北では3か所でしか地震が起こっていず、北米とヨーロッパ、及び中東です。日本付近は地震空白域になっています。


91. 2014年5月10日 17:28:03 : w3M1BHSquE
>>89
貴方は 他のカルトもどき連中とは違って 多少は真摯な姿勢が感じられますな

別に一般人だから科学とは言えないと、そういう意味ではないんです
専門家を自称する人間だって、科学的とは言い難い人間だって沢山います
いやむしろ大部分の自称専門家の人間が オカルト臭がプンプンしてきます

別に予想や予知が外れたからと言うのでは有りません
エジソンだって言っていたではありませんか 「失敗は成功の母である」 と
肝心な事は、失敗を真摯に受け入れる事 そこから教訓を得る“姿勢”が有るか無いかでしょう

ところが、自称評論家たちは 外れた事 失敗した事すら認めない 「延長」 などと言い出す始末
これでは科学などとは言えない 実際どのくらいの的中率なのか、全く考察する人は見かけない
(まあ、ほとんど0%に近いのが現状でしょうけど それに全く目を瞑っている訳で)

つまり、失敗したら、「なぜ失敗したか」 を追及し考察するのが科学
失敗しても、「まあいいや」 で終わらせるのが オカルトもどき
失敗した事すら認めようとしないのが 妄想カルト

私が言いたいのはこういう事です 素人だから専門家だからと言うのでは有りません。


92. taked4700 2014年5月10日 20:13:46 : 9XFNe/BiX575U : LULomkiG0g
>>91

ご返事ありがとうございます。

自分なりに地震の起こり方について観察をして記事を投稿させていただいているつもりです。うまく行かないというか、確かに、その時々はかなりの確信があって危ないと考えているのですが、そうなっていないことが多くありました。しかし、そうであっても、91さんがおっしゃっているように、「なぜ失敗したか」については考えてきているつもりです。

今後とも生産的なお話ができるといいと思います。


93. taked4700 2014年5月11日 00:41:40 : 9XFNe/BiX575U : LULomkiG0g
>>90
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月11日00:15現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:351
日本全国拡大:346
北海道   :13
東日本   :248
本州中部  :118
西日本   :88

今朝の8時のデータは次の通りですから。
日本全国広域:320
日本全国拡大:315
北海道   :9
東日本   :238
本州中部  :100
西日本   :69

沖縄などの南西諸島付近と東日本と本州中部が重なった地域で増加があった様子です。

飛騨地方の群発が始まる前と群発時のデータと比べて書くと次のようになります。

       3月25日  5月4日  5月10日13:15  5月11日00:15   
日本全国広域:342   551   336     351
全国拡大  :337   544   329     346
北海道   : 14     5    12      13
東日本   :255   476   247     248
本州中部  :102   357    98     118
西日本   : 74    66    70      88

上のデータを見ると、ほぼ約半日前の状態から多少地震数が増加に転じていることが分かります。特に中部地方よりも西側で増加しているはずです。


http://www.emsc-csem.org/Earthquake/Map/zoom.php?key=2&typ=world#2
で環太平洋の震源マップが見れますが、5月11日00:30現在で日本付近は地震空白域になっています。この震源マップは一応マグニチュード4以上が表示となっていますが、実際にはM2以上の地震がドットとして表示されているようです。実際に小さめのドットにカーソルを当てると、M=2.6とか表示がされます。しかし、そうなら、日本で5月10日に起こった地震が数個表示されなければならないのですが、表示されていません。まあ、誤差の範囲と言えなくもないのかもしれません。


94. taked4700 2014年5月11日 07:01:37 : 9XFNe/BiX575U : Y3eWna1RvE
>>93

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月11日06:30現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:352
日本全国拡大:344
北海道   :14
東日本   :250
本州中部  :125
西日本   :94

本日の月の出は鹿児島では午後4時半ぐらいです。月の入りが午前3時半ごろ。つまり、日本全国的に午後9時ぐらいには月の観察ができます。赤い月が見えるかどうかを観察しましょう。満月に近い月のはずです。


95. taked4700 2014年5月11日 14:23:09 : 9XFNe/BiX575U : 40v2NwKU7Y
>>94

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月11日14:00現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:373
日本全国拡大:367
北海道   :13
東日本   :268
本州中部  :124
西日本   :93

11日に入ってから全国的に多少増加傾向です。


96. taked4700 2014年5月11日 14:31:27 : 9XFNe/BiX575U : 40v2NwKU7Y
Hi-netの高感度版 100トレース連続波形画像について
昨日の午前11時からの一時間の画像
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/waveout.php?tm=2014051011&ext=png
に比べて
本日の同時刻のもの
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/waveout.php?tm=2014051111&ext=png
はかなりきれいに見えます。全国的に小さな地震が静穏化しているのかもしれません。


97. taked4700 2014年5月11日 19:43:50 : 9XFNe/BiX575U : BiReCdlzvQ
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/waveout.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KT2H&tm=2014051117&comp=U&ext=png&LANG=ja
はHi-netの連続波形画像の千葉県 勝浦東 (かつうらひがし) 観測点のものです。本日午後の時間と昨日の同時刻の表示を比べてください。本日の午後は昨日の午後と比べて格段に静穏化しています。

千葉県 市原 (いちはら) 観測点も多少静穏化しています。
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/waveout.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ICHH&tm=2014051117&comp=U&ext=png&LANG=ja


98. taked4700 2014年5月11日 19:46:57 : 9XFNe/BiX575U : BiReCdlzvQ
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/waveout.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ICHH&tm=2014051117&comp=U&ext=png&LANG=ja
千葉県 市原 (いちはら) 観測点も昨日の同時刻に比べて静穏化しています。

99. taked4700 2014年5月11日 19:59:27 : 9XFNe/BiX575U : BiReCdlzvQ
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/waveout.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.YFTH&tm=2014051017&comp=U&ext=png&LANG=ja
神奈川県 富岡 (とみおか) 観測点も昨日に比べて本日午後は静穏化しています。


100. taked4700 2014年5月11日 22:12:16 : 9XFNe/BiX575U : BiReCdlzvQ
>>95

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月11日22:00現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:371
日本全国拡大:367
北海道   :16
東日本   :282
本州中部  :98
西日本   :78


101. taked4700 2014年5月12日 03:55:58 : 9XFNe/BiX575U : M3aa2X8Bfk
>>100

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月12日03:30現在の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
日本全国広域:369
日本全国拡大:365
北海道   :15
東日本   :294
本州中部  :100
西日本   :72


102. taked4700 2014年5月12日 07:07:35 : 9XFNe/BiX575U : N0jFvdkRKk
>>101
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月12日03:30現在と同06:45の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
5月12日03:30 5月12日06:45
日本全国広域:369     343
日本全国拡大:365     342
北海道   :15       15
東日本   :294     275
本州中部  :100      93
西日本   :72       65

東日本で多少減少が目立ちます。


103. taked4700 2014年5月12日 09:56:34 : 9XFNe/BiX575U : E4u99sucqA
>>97

http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/waveout.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.OHSH&tm=2014051207&comp=U&ext=png&LANG=ja
静岡県 大須賀 (おおすか) 観測点
も10日午後8時ぐらいを境にして多少鎮静化しています。
ここは浜岡原発の近くです。


104. taked4700 2014年5月12日 19:41:45 : 9XFNe/BiX575U : mAH1ExaWZA
>>102
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月12日19:15現在と同03:30の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。

5月12日03:30 5月12日19:15
日本全国広域:369     307
日本全国拡大:365     303
北海道   :15       12
東日本   :294     242
本州中部  :100      80
西日本   :72       58

東日本で減少が目立ちます。

飛騨地方の群発が始まる前である3月25日と群発時の5月4日、そしてその後のデータと比べて書くと次のようになります。なお、これらのデータはそれぞれの日付の最新24時間のものです。

       3月25日  5月4日    10日    11日00:15  12日19:15
日本全国広域:342   551   336    351    307
全国拡大  :337   544   329    346    303
北海道   : 14     5    12     13     12
東日本   :255   476   247    248    242
本州中部  :102   357    98    118     80
西日本   : 74    66    70     88     58

全体に地震数が減少していて、飛騨地方での群発が始まる前と比べても減少しています。群発時と比べると、本州中部は4分の1以下に減少していますが、岐阜県と長野県での群発がそれだけ多かったという意味のはずです。3月25日のものと比べると、本州中部と西日本で2割程度減少しています。ただ、結構、変動が大きく、数時間違っただけで10ぐらいは変動していますから、この程度の変動では何かを推測するにはデータ変動が小さいのだと思います。


105. taked4700 2014年5月13日 07:25:16 : 9XFNe/BiX575U : JfGFAwoDko
震源深さが「ごく浅い」地震が2回続いています。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140513024258.html
発生時刻 2014年5月13日 2時43分頃
震源地 福島県会津
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 37.1度
経度 東経 139.4度
震源 マグニチュード M2.8
深さ ごく浅い

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140513024720.html
発生時刻 2014年5月13日 2時47分頃
震源地 西表島付近
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 24.0度
経度 東経 123.5度
震源 マグニチュード M3.8
深さ ごく浅い


106. taked4700 2014年5月14日 17:07:08 : 9XFNe/BiX575U : Ykvl0U4N1c
>>104
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本国内にある地震計で検知できた地震の震源マップを見ることが出来ます。
5月12日19:15現在と同03:30、14日16:30の最新24時間での地震数(図の上に表示されるN= の値)は次の通りです。
5月12日03:30 5月12日19:15 5月14日16;30
日本全国広域:369     307     355
日本全国拡大:365     303     353
北海道   :15       12      15
東日本   :294     242     287
本州中部  :100      80     114
西日本   :72       58      71

12日の19時のものと比べるとかなり変化していますが、一日の変化量としてはあまり大きくはありません。急激な変化は今のところないと言っていいと思います。

http://static2.emsc.eu/Images/map_zoom/WEBMAPS/24H/TWORLD.24hours.jpg?dt=1400054643247
で世界の最新24時間の震源マップを見ることが出来ます。かなり大まかな傾向として、北緯30度以北の地震数が増加と減少を半日とか一日程度のサイクルで変動しているように見えます。現在は北緯30度以北で地震が4つ表示されています。どちらかというと減少傾向にあり、まだ減少が続く可能性が強いと思います。


107. taked4700 2014年5月14日 19:50:23 : 9XFNe/BiX575U : 9ZwfVsChNk
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で各県の最新7日間の地震震源マップを見ることが出来ます。

ある県を指定すると、その県を中心にしてかなり広範囲の震源マップが出てきます。この時の地震数がN= の値で画面上部に表示されます。

茨城県と千葉県、そして岐阜県の値を次の時刻のもので並べて書きます。なお、これらの値は最新7日間のものであり、その時点での過去一週間の値です。

5月14日00:45 19:15
茨城県:379   437   2割程度増加
千葉県:201   238   2割程度増加
岐阜県:251   264   多少増加

岐阜県を挙げたのは、今月4日ごろの群発を含んだ地震数である5月10日15:30時点の地震数が596もあり、それが一本調子で12日まで減少していたのですが、13日ごろから反転し増加に転じているからです。

県別の地震数はかなり変動があるようです。24時間程度で1割程度は普通に変動している様子なのですが、2割の変動は多少大きいと思います。


108. taked4700 2014年5月15日 00:58:38 : 9XFNe/BiX575U : RsYz32Na83
>>107

福島県での最新7日間の地震発生数が多少減少しています。

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で各県の最新7日間の地震震源マップを見ることが出来ます。
ある県を指定すると、その県を中心にしてかなり広範囲の震源マップが出てきます。この時の地震数がN= の値で画面上部に表示されます。

茨城県と千葉県、そして岐阜県の値を次の時刻のもので並べて書きます。なお、これらの値は最新7日間のものであり、その時点での過去一週間の値です。
5月14日--------------5月15日
--------00:45--19:15--00:30
福島県:252 265 220 この5時間で2割程度減少
茨城県:379  437  423 2割程度増加して減少
千葉県:201  238 224 2割程度増加して減少
岐阜県:251  264  269  多少増加

福島県での急減の原因は不明です。不明という意味は、以前の記録を見ていなかったため、一週間前の時点で群発がありその群発がカウントされなくなったためなのか、または普段の地震活動から現在静穏化してきているのか、判断ができないという意味です。

岐阜県を挙げたのは、今月4日ごろの群発を含んだ地震数である5月10日15:30時点の地震数が596もあり、それが一本調子で12日まで減少していたのですが、13日ごろから反転し増加に転じているからです。岐阜県の特に飛騨地方の震度を観測する地震は震源が浅いものがほとんどの様子で、また、山脈の作られ方から見て、太平洋プレートからの力の切迫具合を比較的よく表しているのではと思えるので、この地域の地震発生数が急増した場合は要注意だと、自分は考えています。ただ、実際は、「岐阜県」で表示される数値は隣県を含んで相当に広い範囲での地震数であり、飛騨地方の地震数の推移とはかなり異なるようです。


109. taked4700 2014年5月15日 08:28:48 : 9XFNe/BiX575U : MNRo6SIb2M
>>106

http://static2.emsc.eu/Images/map_zoom/WEBMAPS/24H/TWORLD.24hours.jpg?dt=1400054643247
で世界の最新24時間の震源マップを見ることが出来ます。かなり大まかな傾向として、北緯30度以北の地震数が増加と減少を半日とか一日程度のサイクルで変動しているように見えます。現在は北緯30度以北で地震が4つ表示されています。どちらかというと減少傾向にあり、まだ減少が続く可能性が強いと思います。

見込み違いでした。106のコメントを書いた1時間程度後既に増加に転じていて、現在は北緯30度以北に6個赤いドットの表示があります。3個ぐらいまでは減少するだろうと思っていたのですが、自分の予測は間違えでした。

さて、5月15日になりました。色々チェックをしているのですが、海溝型の大地震は、少なくとも本日はほぼ確実に起こらないと思います。根拠は、Hi-net自動処理震源マップ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で広域、または県別についてもほとんど目立った変化がないからです。海溝型地震であれば、少なくとも半日ぐらい前には微小地震の増加があるとのではと思いますが、そういった現象はない様子です。
太平洋プレートとの間のストレスの高まりを示すはずの福島県とか茨城県、千葉県の最新7日間の地震数は増減を繰り返して、明らかな異常と言ったものは見当たりません。

ただし、飛騨地方の群発は実際に起こったわけで、今月20日ぐらいまでに活断層型の内陸地震が起こる可能性はかなりあると思っています。



110. taked4700 2014年5月15日 10:05:25 : 9XFNe/BiX575U : MNRo6SIb2M
多少気になることに気が付きました。

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

「日本全国 広域 最新7日間 の震央分布図」を表示させると、日本海側に青いドットがかなりの数表示されます。北海道の西側には以前から、つまり、少なくとも5、6年前から常時青いドットが現在と同じような様子で表示がされていたのですが、今回、能登半島から西側に弧を描くように青いドットが5個表示されています。今、自分のパソコンに保存してある過去データをひと月に一つランダムに選び出し、一年程度分をチェックしてみましたが、最新7日間のマップでこのような青いドットがあるものはありませんでした。もちろん、自分がパソコンにデータを保存するのは自分の気の向いたときにやっていて、週に1回程度の頻度ですから、自分がチェックしていない時期に現在と同じような状況が発生していた可能性はあります。、

深発地震は、浅い地震の先行指標であると考えています。プレートを動かす原動力は海嶺からのプレートの生産による押す力と、海溝によるプレートの沈み込む力であるはずで、そうであれば、沈み込みが急激に起こっていることを表すはずの深発地震は、その沈み込みの動きがやがて浅いところへ伝わるというサインであるはずだからです。

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXPJPW&_period=7days&rn=22433


111. taked4700 2014年5月15日 17:26:37 : 9XFNe/BiX575U : 7pLQHICuew
5月15日になってから17時間が経過していますが、まだ一回しか地震が起こっていません。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140515013635.html
発生時刻 2014年5月15日 1時36分頃
震源地 和歌山県北部
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 34.0度
経度 東経 135.3度
震源 マグニチュード M2.7
深さ 約10km

今午後5時25分ですから既に16時間程度震度を観測する地震が起こっていないことになります。


112. taked4700 2014年5月15日 20:13:09 : 9XFNe/BiX575U : VfRlw3Mx0o
相模湾で地震が起こりました。15日になってからの二つ目の地震がやっと発生しました。

震源深さが130キロと言うことで、5日の地震と同じく、異常震域が起こっています。震源から離れた東京千代田区と神奈川県東部が震度2で最大震度です。
今回の地震は5日の地震と比べて、緯度で0.2度、経度で0.1度違うだけです。震源深さも5日のものは約160キロであり、約30キロの違いしかありません。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140515184832.html
発生時刻 2014年5月15日 18時48分頃
震源地 相模湾
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.1度
経度 東経 139.4度
震源 マグニチュード M4.2
深さ 約130km
震度2
東京都 東京千代田区
神奈川県 横浜港南区藤沢市
震度1
栃木県 宇都宮市
埼玉県 さいたま北区狭山市草加市
千葉県 千葉中央区千葉稲毛区千葉若葉区千葉緑区市原市浦安市館山市鴨川市富津市南房総市
東京都 東京中央区東京港区東京新宿区東京文京区東京江東区東京品川区東京大田区東京世田谷区東京渋谷区東京中野区東京北区東京荒川区東京練馬区東京足立区東京葛飾区東京江戸川区三鷹市昭島市調布市町田市小平市国分寺市狛江市東大和市西東京市
神奈川県 横浜鶴見区横浜神奈川区横浜中区横浜南区横浜保土ケ谷区横浜磯子区横浜港北区横浜戸塚区横浜旭区横浜緑区横浜瀬谷区横浜栄区横浜泉区横浜青葉区川崎川崎区川崎中原区横須賀市鎌倉市茅ヶ崎市三浦市大和市海老名市相模原緑区相模原中央区相模原南区秦野市箱根町湯河原町清川村
静岡県 熱海市伊豆市伊豆の国市東伊豆町

なお、5日の地震は次のようなものでした。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140505051846.html
発生時刻 2014年5月5日 5時18分頃
震源地 伊豆大島近海
最大震度 震度5弱
位置 緯度 北緯 34.9度
経度 東経 139.5度
震源 マグニチュード M6.0
深さ 約160km
震度5弱
東京都 東京千代田区
震度4
栃木県 鹿沼市
群馬県 安中市
埼玉県 熊谷市さいたま大宮区さいたま中央区春日部市狭山市富士見市白岡市宮代町杉戸町
千葉県 市原市浦安市館山市木更津市鴨川市君津市富津市南房総市鋸南町
東京都 東京港区東京新宿区東京文京区東京江東区東京大田区東京世田谷区東京渋谷区東京中野区東京北区東京荒川区東京足立区東京葛飾区東京江戸川区調布市
神奈川県 横浜神奈川区横浜西区横浜中区横浜保土ケ谷区横浜金沢区横浜港北区横浜戸塚区横浜港南区横浜旭区横浜緑区川崎川崎区川崎中原区川崎宮前区海老名市相模原南区厚木市湯河原町愛川町



113. taked4700 2014年5月15日 20:31:41 : 9XFNe/BiX575U : VfRlw3Mx0o
日本時間午後5時ぐらいと7時ぐらいにM6を超える地震が起こっています。ミクロネシアとフィリピンです。震源深さはともに10キロで浅い地震です。

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=378290
Magnitude Mw 6.3
Region NEGROS, PHILIPPINES
Date time 2014-05-15 10:16:41.4 UTC
Location 9.48 N ; 122.22 E
Depth 10 km

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=378259
Magnitude Mw 6.3
Region STATE OF YAP, MICRONESIA
Date time 2014-05-15 08:16:36.7 UTC
Location 6.37 N ; 144.87 E
Depth 10 km


114. taked4700 2014年5月15日 21:36:35 : 9XFNe/BiX575U : VfRlw3Mx0o
>>34

2014年5月04日のコメントである34で次のように述べました。

以下引用:
フィジーで日本時間午後6時半ごろに連続してM6.7と6.1の地震が起こりました。
震源深さが512キロと615キロと言う大変に深い地震です。
太平洋プレートの南西端で起こったので、今後、太平洋プレートの北西端での沈み込み、つまり、房総半島沖などでの沈み込みが活発化するはずです。

http://www.emsc-csem.org/#2w
2014-05-04 09:25:15.0
25min ago
25.86 S 178.22 E 615 6.1 SOUTH OF FIJI ISLANDS
2014-05-04 09:15:52.0
34min ago
24.80 S 179.12 E 525 6.7 SOUTH OF FIJI ISLANDS
以上引用終わり。

そして、この翌日が5月5日であり、伊豆大島近海でM6を超える地震があり、東京都千代田区で震度5弱になったのです。

コメント113で

>日本時間午後5時ぐらいと7時ぐらいにM6を超える地震が起こっています。ミクロネシアとフィリピンです。震源深さはともに10キロで浅い地震です。

と書いたように、5月4日と同じような状況が起こっています。


115. taked4700 2014年5月16日 03:48:12 : 9XFNe/BiX575U : SQ7hnakUFo
福井県嶺北でごく浅い地震が発生しました。ごく浅い地震が、福島県会津とこの地震という形で2回連続しています。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140516000647.html
発生時刻 2014年5月16日 0時6分頃
震源地 福井県嶺北
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.9度
経度 東経 136.4度
震源 マグニチュード M2.7
深さ ごく浅い

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140501110751.html
発生時刻 2014年5月1日 11時7分頃
震源地 福井県嶺北
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.9度
経度 東経 136.3度
震源 マグニチュード M2.7
深さ ごく浅い

福井県嶺北を震源とする地震情報のデータベースはつぎにあります。2008年夏以来38件の震度を観測する地震が起こっていて、
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=400

次の地震がM5.1で、この期間での最大の地震です。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20090218064700.html
発生時刻 2009年2月18日 6時47分頃
震源地 福井県嶺北
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 136.3度
震源 マグニチュード M5.1
深さ 約10km

なお、このM5.1の地震の前にこの地域で起こっている地震は次の地震で、やはり震源深さの浅い地震です。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20090129221600.html
発生時刻 2009年1月29日 22時16分頃
震源地 福井県嶺北
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.2度
経度 東経 136.2度
震源 マグニチュード M2.4
深さ 約10km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20090127215700.html
発生時刻 2009年1月27日 21時57分頃
震源地 福井県嶺北
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 36.0度
経度 東経 136.6度
震源 マグニチュード M2.7
深さ ごく浅い
***************************

5月15日の最後の地震は次の地震です。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140515215309.html
発生時刻 2014年5月15日 21時53分頃
震源地 福島県会津
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 37.0度
経度 東経 139.4度
震源 マグニチュード M1.9
深さ ごく浅い

よって、現在、16日の午前3時過ぎまでに、震源深さが「ごく浅い」地震が二回続けて起こっています。

「ごく浅い」地震が二回続けて起こると、比較的大きな地震が発生しやすくなる傾向があります。



116. taked4700 2014年5月16日 03:58:45 : 9XFNe/BiX575U : SQ7hnakUFo
>>109

http://www.emsc-csem.org/#2w
で地球全体で起こっているM4以上の地震の最新24時間の震源マップを見ることが出来ます。
5月16日午前3時50分現在、地震が16個起こっていますが、北緯30度以北では一個だけで、それは日本付近です。30度以北の地震は、ある意味ごく自然な現象ですが、減少と増加を繰り返していて、今後、一気に増加する可能性があります。


117. taked4700 2014年5月16日 04:24:29 : 9XFNe/BiX575U : SQ7hnakUFo
>>93
Hi-net自動処理震源マップ で最新24時間の地震数を見ることが出来ます。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

飛騨地方で群発が起こる前と群発が起こっていた時期、そして、その後で、それぞれの地震数を比較すると次のようになります。

       3月25日 5月4日 5月10日 5月11日 5月16日03:45   
日本全国広域:342 551 336  351  332
全国拡大  :337 544 329  346  328
北海道   : 14   5  12   13   12
東日本   :255 476 247  248  269
本州中部  :102 357  98  118  106
西日本   : 74  66  70   88   56

日本全国広域で地震数が減少傾向であることが印象的です。

大きな地震がかなり起こりやすくなっているはずです。

家具の固定など、用心をした方がいいと思います。


118. taked4700 2014年5月16日 10:24:48 : 9XFNe/BiX575U : 9ZwfVsChNk
遅くなりましたが、今朝5時過ぎに月を見ましたら、かなり高度の高い位置にあって、赤みはない、通常の満月でした。

多分、西日本(関西は含まない、中国地方以西)では特に大きな地震は今日の夕方まではないと言えると思います。

Hi-net自動処理震源マップ で最新24時間の地震数を見ることが出来ます。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
飛騨地方で群発が起こる前と群発が起こっていた時期、そして、その後で、それぞれの地震数を比較すると次のようになります。

       3月25日 5月4日 5月10日 5月11日 5月16日03:45---同09:45  
日本全国広域:342---551---336---351---332--------322
全国拡大  :337---544---329---346---328--------318
北海道   :--14-------5-----12-----13-----12----------12
東日本   :255---476---247---248---269--------255
本州中部  :102---357-----98---118---106--------108
西日本   :--74-----66-----70-----88-----56----------61

今朝の3時45分のデータと比べて、6時間後のものはあまり変化していません。マグニチュード7を超すような地震が今日中に起こるとは思えません。


119. taked4700 2014年5月16日 14:26:19 : 9XFNe/BiX575U : uFubu6kHF6
飛騨地方で比較的大きな地震が起こりました。この5月の群発以降で最大の地震です。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140516130010.html
発生時刻 2014年5月16日 13時0分頃
震源地 岐阜県飛騨地方
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.3度
経度 東経 137.6度
震源 マグニチュード M4.1
深さ ごく浅い

2011年の東北地方太平洋沖地震の前後ではもっと大きな地震が起こっています。
群発の最初はM4.9で群発の最中にM5.4が起こったのでした。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110227021900.html
発生時刻 2011年2月27日 2時19分頃
震源地 岐阜県飛騨地方
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 36.1度
経度 東経 137.5度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約10km

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110227053800.html
発生時刻 2011年2月27日 5時38分頃
震源地 岐阜県飛騨地方
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 36.1度
経度 東経 137.4度
震源 マグニチュード M5.4
深さ ごく浅い

(*ここから下が、東北地方太平洋沖地震が起こった後の地震です)

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110312001100.html
発生時刻 2011年3月12日 0時11分頃
震源地 岐阜県飛騨地方
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.3度
経度 東経 137.6度
震源 マグニチュード M4.2
深さ ごく浅い

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110321131500.html
発生時刻 2011年3月21日 13時15分頃
震源地 岐阜県飛騨地方
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 36.3度
経度 東経 137.6度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約10km

この5月の群発は次の地震が最初であり、今日の地震はこれよりも小さいので、海溝型の地震がたとえ起こったとしても、M9クラスは有り得ないはずだと思います。
自分としては直下型の地震が迫っているのだと思います。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20140503100252.html
発生時刻 2014年5月3日 10時2分頃
震源地 岐阜県飛騨地方
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 36.3度
経度 東経 137.6度
震源 マグニチュード M4.3
深さ ごく浅い


120. taked4700 2014年5月16日 21:28:16 : 9XFNe/BiX575U : 1vjcI9GfFU
http://www.emsc-csem.org/#2w
で見ることのできる地球全体のM4以上の震源マップで地震が増加に転じ、北緯30度以北の地震数も増加傾向です。


121. taked4700 2014年5月17日 07:41:28 : 9XFNe/BiX575U : i8SLUeL5qw
5月17日になって震度を観測する地震が増加しています。本日、既に6回です。

122. 2014年5月17日 12:22:16 : w3M1BHSquE
たった一人でなに妄想こいてんだ? 全然来ねえじゃねーかよ ((((^Q^)/゛ギャハハハ

123. taked4700 2014年5月17日 14:52:13 : 9XFNe/BiX575U : QzJBJDEqJQ
Hi-net自動処理震源マップ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

で岐阜県を選んで最新7日間の震源マップを見ることが出来ます。

以下は、今回の飛騨地方の群発がはっきりしだした後、5月10日の15:30からメモを取り出した、地震数(N= )の推移についてのまとめです。

なお、自分が記録を取っているのは不定期であり、地震数の増減はもっと大きくなっていた時もあった可能性があります。

5月10日15:30:596(これ以降、減少が続く)
5月12日19:15:249(この時点が多分、最少で、今後増加傾向)
5月17日14:00:315(多分、依然として増加傾向)

 5月10日の値は、群発が5月4日に始まったため、4日・5日の群発を含んだこの時の値がとても大きいのでしょう。

 飛騨地方で震度を観測した地震での群発は4日、5日以降起こっていませんが、代わりに本日午前中に宮古島近海で震源深さが「ごく浅い」地震が4回連続しています。

 全体的に太平洋プレートとその周りのプレート間でゆがみと言うか圧力が高まっていることは明らかだと思います。

 ところで、
>>122

>たった一人でなに妄想こいてんだ? 全然来ねえじゃねーかよ ((((^Q^)/゛ギャハハハ

 気持ちはある意味よく分かります。心配されていたとしたら申し訳ないと思います。ただ、実際のデータをもとに、予測を立てていて、今回の予測は5月20日ぐらいまでを見ていると、以前のコメントでも数回述べてあります。

 どちらにしても、大きな地震が近い将来来ることは確実であるのに、それに対してきちんとした対策が取れていないことが問題なのです。

 



124. taked4700 2014年5月17日 21:39:06 : 9XFNe/BiX575U : qTq7j0fj96
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=&pv=1H&eq=&LANG=ja
で 高感度版 100トレース連続波形画像が見れます。

画面に向かって右側に目盛が付いていて、上から5ぐらいまでがかなり恒常的に揺れがある状態になっています。この部分はほとんどが北海道のはず。

一昨日あたりからこのあたりに揺れが出ている様子です。


125. taked4700 2014年5月18日 08:42:09 : 9XFNe/BiX575U : KiwRWxGgBA
最新1週間の日本で震度を記録した地震数の推移です。

5月11日:6回
5月12日:3回
5月13日:8回
5月14日:6回
5月15日:3回
5月16日:5回
5月17日:12回

Hi-net自動処理震源マップ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で見る最新24時間とか最新7日間の地震数で目立った変化はありませんが、震度を観測する地震数が昨日飛びぬけて多く、昨日の午後10時過ぎから既に10時間程度地震が起こっていないことは、多少危険であると思います。


126. taked4700 2014年5月18日 10:47:20 : 9XFNe/BiX575U : 0uxtfaXehE
つい先ほど、スマトラ島沖とサモア諸島沖でM6.2と5.3の地震が起こりました。

また、午前10時過ぎの時点で、地球全体で起こっているM4以上の地震が19個、その内、北緯30度以北の地震は2個だけという状態です。これは、地震が減少していて、特に北緯30度以北は大きな地震が起こりやすくなっているはずです。

参考リンク:
http://www.emsc-csem.org/#2w

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=378801
Magnitude mb 5.3
Region SAMOA ISLANDS REGION
Date time 2014-05-18 00:58:26.4 UTC
Location 14.79 S ; 175.62 W
Depth 4 km

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=378800
Magnitude Mw 6.2
Region OFF W COAST OF NORTHERN SUMATRA
Date time 2014-05-18 01:02:33.3 UTC
Location 4.26 N ; 92.76 E
Depth 40 km


127. 2014年5月18日 11:01:09 : w3M1BHSquE
好い加減に 諦めろよ 長々とうんちく垂れたって 来ないものは来ないよ。

128. taked4700 2014年5月18日 12:26:27 : 9XFNe/BiX575U : vOGMjqUuEc
>>127

>好い加減に 諦めろよ 長々とうんちく垂れたって 来ないものは来ないよ。

来なければそれにこしたことはありません。しかし、阪神大震災は起こり、東北地方太平洋沖地震は起こったのです。富士山噴火も近い将来起こるでしょう。

確かに、いつ来るかという正確な予測は難しいのですが、それが地震が将来起こらないということにはなりません。


129. taked4700 2014年5月18日 18:34:31 : 9XFNe/BiX575U : fdYdYJxkQ6
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=&pv=1H&eq=&LANG=ja
にある高感度版 100トレース連続波形画像を見ると、同じ時刻の24時間前または48時間前と非常に静穏化が進んでいます。

130. 2014年5月19日 03:32:18 : w3M1BHSquE
>確かに、いつ来るかという正確な予測は難しいのですが

当たり前だろ、難しいのではなくて 無理なんだよ始めから
東日本だって阪神だって、警鐘を鳴らした人など一人もいなかっただろう?
いつだって 天災は忘れた頃にやってくる

「将来、起るであろう」 なんて事は、馬鹿でもチョンでも言える事である。


131. taked4700 2014年5月19日 10:31:56 : 9XFNe/BiX575U : h5HGK3a8XE
>>130

>当たり前だろ、難しいのではなくて 無理なんだよ始めから

>「将来、起るであろう」 なんて事は、馬鹿でもチョンでも言える事である。

過去の出来事を振り返り、どういった法則性があるかを考えてそこから未来を予測するのは、多分、相当に基本的な生きるという活動の一部ではないでしょうか。無理だとあきらめても、被害を防ぐことが出来ません。

>>118

Hi-net自動処理震源マップ で最新24時間の地震数を見ることが出来ます。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
飛騨地方で群発が起こる前と群発が起こっていた時期、そして、その後で、それぞれの地震数を比較すると次のようになります。

--------------3月25日--5月4日---5月10日--5月11日--5月16日---5月19日09:30 
日本全国広域:342---551---336---351---332----301
全国拡大----:337---544---329---346---328----296
北海道------:--14-------5-----12-----13-----12------12
東日本------:255---476---247---248---269----225
本州中部----:102---357-----98---118---106------99
西日本------:--74-----66-----70-----88-----56------59

日本全国広域と全国拡大の数値は減少気味です。多分、全国拡大の値が300未満になることはあまりありません。

「海外の大きな地震」
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign_entries
を見ると、今年の4月の発生がとても際立っていることがわかります。しかも、一つを除いて南半球ばかりです。南半球でこれだけ地震が起こっているのであれば、次は北半球ではないかと考えています。

2014年4月19日 22時28分頃 南太平洋ソロモン諸島 M7.5
2014年4月18日 23時27分頃 中米メキシコ、ゲレロ州 M7.2
2014年4月13日 21時36分頃 南太平洋ソロモン諸島 M7.4
2014年4月13日 5時15分頃 南太平洋ソロモン諸島 M7.6
2014年4月11日 16時7分頃 南太平洋ソロモン諸島 M7.3
2014年4月3日 11時43分頃 南米西部 M7.8
2014年4月2日 8時46分頃 南米西部チリ北部沿岸 M8.2
2014年3月17日 6時17分頃 南米西部チリ北部沿岸 M6.7
2013年11月17日 18時5分頃 南大西洋スコシア海 M7.8

また、深海生物の出現もあり、日本でのかなり大きな地震は相当に確実なことだと思います。

一応、今回の飛騨地方での群発をもとに自分が予測したのはM9に比べたらずっと小さい、つまり、M7程度の地震が首都圏から房総沖で5月20日までに起こるというものでした。5月20日を過ぎたら総括のコメントを書きます。


132. taked4700 2014年5月19日 13:36:43 : 9XFNe/BiX575U : Nf8aEBS37Y
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で日本広域 最新24時間 でN=288 となります。これは311の大地震以降ではかなり珍しいことです。

更に、
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=379004
で分かるように、
日本の東南沖、東京から2100キロ程度離れたところでM5.6、震源深さ10キロの地震が起こりました。この地点は、いわゆる海溝部分ではなく、普段は地震が起こらないところのはずです。


133. 2014年8月22日 17:34:33 : w3M1BHSquE
結局、来ないじゃないですか、この御方も 赤かぶさんも ほとんど毎月毎週のように
予言予知スレ乱発してますけど、一度たりとも当たった試しは有りませんね
何時になったら当たるのでしょうね 。・゚・(ノД`)・゚・。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧