★阿修羅♪ > 自然災害19 > 589.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
恐竜絶滅は酸性雨が原因 隕石衝突を模した実験で(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/589.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 3 月 10 日 12:30:00: igsppGRN/E9PQ
 

恐竜絶滅は酸性雨が原因 隕石衝突を模した実験で
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140310/dms1403101205001-n1.htm
2014.03.10 夕刊フジ



地球に小惑星が衝突する想像図(NASA提供)


 約6550万年前、恐竜など生物が大量絶滅したのは、巨大隕石(いんせき)の衝突で発生した酸性雨による海洋の酸性化が原因と指摘した研究結果を、千葉工業大などのチームが9日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。隕石衝突を模した実験で突き止めた。


 メキシコ・ユカタン半島に約6550万年前に直径10キロの隕石が衝突し、環境が変動して地球上の全生物種の半分以上が絶滅したとされる。隕石衝突で放出されたちりが日射を遮り寒冷化が起きたとする説など、さまざまな説が提唱されているが、どれも海の生物の絶滅をうまく説明できなかった。


 チームは、ユカタン半島のクレーターと同じ成分の硫酸塩岩に、レーザー銃で秒速15〜20キロに加速した金属を打ち込み、隕石の衝突を再現。放出されたガスを分析した結果、短期間に強い酸性の雨を降らせる三酸化硫黄が多く発生したことを確認した。


 さらに、数日間非常に強い酸性雨が降って深刻な海洋の酸性化をもたらし、多くのプランクトンが持つ炭酸塩の殻が溶ける状態が数年間続くことが計算で判明した。


 研究をまとめた千葉工業大の大野宗祐上席研究員は「プランクトンの絶滅で食物連鎖の土台が崩れ、恐竜など多くの生物の絶滅につながったと考えられる。衝突地点が硫酸塩岩のあるユカタン半島だったので絶滅が起こったが、違う場所であれば起こらなかった可能性が高い」と話している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月10日 12:52:40 : M9CY1p45ps
恐竜絶滅は隕石衝突後の酸性雨が原因か
3月10日 4時23分
動画http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140310/k10015845671000.html

およそ6500万年前、恐竜は巨大隕石(いんせき)の衝突によって絶滅したとされていますが、絶滅に至った直接的な原因は隕石がきっかけで降り出した強い酸性雨である可能性が高いという研究結果を千葉工業大学などがまとめました。

恐竜は、およそ6550万年前にメキシコのユカタン半島に衝突した巨大隕石が原因で絶滅したとされていますが、隕石が地球にどのような変化をもたらしたかについてはよく分かっていませんでした。

こうしたなか、千葉工業大学などで作る研究グループが、高性能のレーザーを使って隕石の衝突直後の様子を再現したところ、三酸化硫黄と呼ばれる物質が大量に放出されていたことが分かりました。

この三酸化硫黄は強い酸性雨を引き起こす物質で、衝突後、数日のうちには地球全体に降りそそぎ、それが恐竜の絶滅につながった可能性が高いと研究グループはみています。

千葉工業大学の大野宗祐上席研究員は「隕石の衝突による酸性雨と恐竜などの大量絶滅のメカニズムを知ることは、現在の生態系がどのように作られたかを理解するうえでも重要だ」と話しています。


02. 2014年3月10日 15:19:10 : wgVRva1NpI
恐竜、「硫酸の雨」で絶滅…隕石の衝突で発生

 約6550万年前の白亜紀末に生物が大量絶滅したのは、巨大隕石(いんせき)の衝突で発生した硫酸の雨が一因だったとする研究を、千葉工業大などの研究チームがまとめた。

 海が酸性化し、溶けやすい殻を持つプランクトンなどが一気に絶滅。食物連鎖のバランスが崩れ、恐竜も含めた生物が大量絶滅した可能性があるという。英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス」(電子版)に10日掲載された。

 白亜紀末の大量絶滅は巨大隕石がメキシコのユカタン半島に衝突、舞い上がったちりが日光をさえぎって寒冷化したためとの説が有力。硫酸の雨が原因とする説もあったが、大量絶滅を招くほど酸性度が強い硫酸の雨が降るかどうか疑問視されていた。

 研究チームは特殊な装置を使い、ユカタン半島に豊富にある硫酸塩岩に、隕石に見立てた金属板を加速して衝突させ、1万度以上、約1000万気圧の状態を再現。硫酸に変化しやすい硫黄酸化物が大量に発生することを確認した。

(2014年3月10日12時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140310-OYT1T00543.htm?from=navr


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧