★阿修羅♪ > 自然災害19 > 412.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小笠原に誕生した新島は地震の兆候か!? M8級の巨大地震リスクも… (ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/412.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 11 月 21 日 16:32:00: igsppGRN/E9PQ
 

新島誕生は新たな地震リスクももたらした=20日午後4時20分(海上保安庁提供)


小笠原に誕生した新島は地震の兆候か!? M8級の巨大地震リスクも…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131121/dms1311211533026-n1.htm
2013.11.21 夕刊フジ


 小笠原諸島に突然ひょっこり、新しい島ができた。東京都小笠原村の西之島の周辺で噴火があり、気象庁が20日、新たな陸地の出現を確認した。日本にとっては新しい領土の出現で喜ばしいことだが、ちょっと待った。地震学の定説では「噴火と地震はワンセット」。何かの前兆でなければいいのだが…。


 気象庁によると、西之島周辺での噴火は1974年以来。20日午前10時20分ごろに同島周辺で噴煙が上がっているのを海上自衛隊が発見し、海上保安庁が午後4時ごろに確認。西之島の南東約500メートルの海上に直径約200メートルにわたる新たな陸上部ができたという。


 西之島は東京の南約1000キロメートル、父島の西約130キロメートルに位置する無人島。73〜74年の噴火でも陸上部ができ、それ以前にあった島とつながって現在の形となった。


 今後も噴火が続く可能性があるため、海上保安庁は船舶に警戒を呼び掛ける航行警報を出した。


 狭い日本にとって新領土はうれしいサプライズだが、本紙で『警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識』を連載中の武蔵野学院大・島村英紀特任教授は「一般的に火山活動と地震はワンセットになっている。今回の海底噴火も例外ではない。恐らく今年4月に三宅島近海で群発地震を引き起こした火山活動の一環だろう」と解説する。


 小笠原諸島付近は、太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込む、ちょうど境界付近にあたる。


 「伊豆・小笠原海溝と呼ばれるこの(境界付近の)海溝は、これまでマグニチュード(M)7級程度までの地震しか起きないと思われてきたが、今年秋の地震学会でその定説が覆された」と島村氏。この学会で、南海トラフ地震の1つとみられていた推定M7・9の慶長地震(1605年)が、この海溝付近を震源とする地震だった可能性が指摘されたという。


 「学説が正しければ、伊豆・小笠原海溝にM8級の巨大地震のリスクが存在していることになる。東日本大震災による地殻変動で、日本列島の地下には相当大きなエネルギーがたまり、その影響も気になるところだ。いずれにせよ、新たな懸念材料が増えたことは間違いない」(島村氏)。


 喜んでばかりはいられない。


          ◇


東京の南およそ1,000kmの西之島近くで新しい島が出現


東京の南、およそ1,000kmに位置する西之島の近くで、新しい島が出現していることを、海上保安庁の航空機が確認した。
20日午後4時すぎ、西之島の南南東およそ500メートル付近の海上で、これまで確認されていなかった島が出現していることを、海上保安庁の航空機が見つけた。
日本の領海で新しい島が出現したのは、1986年に南硫黄島の近くで見つかって以来のことだが、この島は、海上に姿を現してから2カ月後に消滅している。
海上保安庁は、今後も新しい島の観測や調査を続けていく方針。
(11/21 06:26)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月21日 17:29:31 : ROivXVxTqQ
ゴッドマーズで有名な明神礁の時は大地震あったっけか?

02. 2013年11月21日 17:49:06 : xr6k1KsiJs
11月19日 ★最新地震予測情報★ 地震予測ハザードラボ地震予測情報(Full)

http://www.youtube.com/watch?v=ZJVexqYz4Do



03. 2013年11月21日 17:55:25 : xr6k1KsiJs
伊豆・小笠原海溝震源の地震 房総沖に30m級津波来る恐れも (NEWS ポストセブン) 
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/391.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 11 月 12 日 16:30:00: igsppGRN/E9PQ


04. 2013年11月21日 18:03:35 : Uf58zenVWW
☆地震の年表 (日本)
URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

1970年代1970年(昭和45年)5月27日 小笠原諸島西方沖で地震 - Mj 7.0、深さ440km。福島県、千葉県、東京都で最大震度3。
1971年(昭和46年) 2月26日 新潟県上越地方で地震 - Mj 5.5、死傷者13人。新潟県上越市で最大震度 4。
8月2日 十勝沖で地震 - Mj 7.0、北海道浦河町で最大震度 5。

1972年(昭和47年) 2月29日 八丈島東方沖で地震 - Mj 7.0、八丈島で最大震度 5。
12月4日 八丈島東方沖地震 - Mj 7.2、八丈島で最大震度 6。福井地震以来、震度6の観測事例が無く、この地震で24年ぶりに公式に震度6を観測した。

1973年(昭和48年)6月17日 根室半島沖地震 - Mj 7.4(Mt 8.1、Mw 7.8)、北海道釧路市、根室市で最大震度 5。津波地震。
1974年(昭和49年) 5月9日 伊豆半島沖地震 - Mj 6.8、静岡県南伊豆町で最大震度 5、死者30人。
11月13日 鳥島近海で地震 - Mj 7.3、深さ420km、福島県と千葉県で最大震度 4。

1975年(昭和50年) 6月10日 北海道東方沖で地震 - Mj 7.0(Mt 7.9、Mw 7.7)、北海道網走市・浦河町・釧路市・根室市で最大震度 1。色丹島で4〜3.5m、花咲港で95cmの津波を観測。
6月29日 日本海西部で地震 - Mj 7.4、深さ600km、埼玉県秩父市で最大震度 3。

1978年(昭和53年) 1月14日 伊豆大島近海の地震 - Mj 7.0、伊豆大島と神奈川県横浜市で最大震度 5、死者25人。
3月7日 東海道南方沖で地震 - Mj 7.2、深さ440km、栃木県と千葉県で最大震度 4。
3月23日 択捉島南東沖で地震 - Mj 7.0、北海道釧路市で最大震度 3。
3月25日 択捉島南東沖で地震 - Mj 7.3、北海道帯広市・広尾町・釧路市・根室市で最大震度 3。
6月12日 宮城県沖地震 - Mj 7.4(Mw 7.4)、宮城県、岩手県、山形県、福島県で最大震度 5、死者28人、津波あり。


05. 2013年11月21日 19:42:43 : nJF6kGWndY

小笠原ならM8でも大した被害にはならない

06. 2013年11月21日 21:17:43 : Uf58zenVWW
新たな陸地、長さ400メートルに=噴火活動続く―小笠原・西之島沖
時事通信 11月21日(木)20時42分配信

 小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)付近で噴火活動によって出現した陸地が、長さ約400メートルに広がっていることが21日、海上保安庁の調査で分かった。
 海保によると、20日午後に発見した時、陸地は直径200メートルほどの大きさだったが、21日午後は北西から南東方向の長さが約400メートル、幅約200メートルに拡大。火口部分も高さ約30メートルに成長していた。

 火口からは白い噴煙が高度約900メートルまで上がり、1〜2分間隔で火山れきを含んだ黒煙が吹き出していた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000166-jij-soci


07. 2013年11月21日 21:20:47 : Uf58zenVWW
噴火で出現した新島「成長速度が非常に速い」
読売新聞 11月21日(木)21時12分配信

 海底火山の噴火による新島の出現が確認された東京都小笠原村の西之島近くの海域では、21日も活発な火山活動が続いた。

 同日、海上保安庁の航空調査に同行した東京工業大の野上健治教授(地球化学)は、「島の成長速度は非常に速く、継続的な観測が必要だ」と指摘した。

 西之島近くの海域では20日午後、同庁の航空機が黒色の噴煙と新しい島を確認。気象庁も同日、今後も噴火が続く可能性があるとして、火口周辺警報を発表した。

 野上教授らの21日の調査では、楕円(だえん)形の陸地は長い部分で約400メートルに達しており、標高も20〜30メートルに成長していた。周辺の海域は、エメラルドグリーンや黄土色に染まっており、野上教授は「変色域の色やサイズから、かなり活発な状態が続いていると考えられる」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00001040-yom-sci


08. 2013年11月21日 21:48:05 : nePtcZjUpU
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210LC_R21C13A1000000/
官房長官「領海が広がればいいな」 新島出現に笑顔

危機感まるで無し。


09. 2013年11月22日 00:04:57 : 7Nraw2p5iE
>>05 琉球大学の地震学の教授は、ここで地震が起きると30メートル級の大津波が東京を襲うかもしれないと言っている。30メートルが本当かどうかはともかく、首都圏に大津波が来たらものすごい被害になる。

10. 2013年11月22日 09:41:23 : BxgKgNJpDM
勿論地震の規模次第だが東日本大震災を考えれば遠く離れたプレート境界地震でも日本に多大な被害が出る。
甘く見てはいけない。

11. 2013年11月22日 14:41:31 : 9ByHx8AUVw
次は富士山か箱根山で間違いない
http://www.youtube.com/watch?v=baTrs06VhFM
http://www.youtube.com/watch?v=Th4WtpW6qjs

12. 2013年11月22日 21:48:27 : nJF6kGWndY
>>09 30メートル級の大津波が東京を襲う

M8では無理

それに小笠原なら時間の余裕もかなりあるから

沿岸部の小さな津波被害も最小にできる

実際の人命の損耗は、よほどバカが浜辺でサーフィンや釣りでもしてない限りないだろう

https://maps.google.co.jp/maps?oe=utf-8&hl=ja&q=小笠原諸島


13. 2013年11月22日 21:51:36 : x7nBGc0e5o
いろいろあおり記事を書いてくれるので毎日心配でたまらない。

14. 2013年11月22日 22:46:40 : E3KABC4wcE
小笠原を東京だと主張する奴は愚の骨頂だ

15. 2013年11月23日 11:05:40 : Cva2dHxRLA
日本じゃ領土がボンボン湧いて来るんだよ。竹島よりも大きいか?。

16. 2013年11月23日 12:30:18 : BxgKgNJpDM
竹島も噴火して良いよw

17. 2013年11月23日 13:22:11 : FfzzRIbxkp
あーーーーひょっとしたら、この溶岩が海に流れた放射性物質を押さえ込むかもしれませんよ。

東洋のガラパゴスと言われる小笠原諸島の自然環境は、放射線からブロックですね。


18. 2013年11月23日 22:43:03 : HnxbmKb7nI
この島は私のものですから 勝手に公表しないでね 内緒だからね

[12削除理由]:いみなし
19. 2013年11月24日 22:22:23 : HnxbmKb7nI
新しい島はハワイが領有権を主張する可能性がある。
もしかすると韓国も悪乗りしてくる可能性が十分にありますよ。

[12削除理由]:意味なし

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧