★阿修羅♪ > 自然災害19 > 344.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
311の前年は地球規模でM7程度の地震が頻発していた
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/344.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 10 月 18 日 15:33:31: 9XFNe/BiX575U
 

311の前年は地球規模でM7程度の地震が頻発していた。

 「海外の大きな地震」(http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign_entries)は2008年夏ごろからの海外の大きな地震が載っている。これを見ると今年2013年になってから地震が多少増加していることに気が付く。そして、今年2013年は多少増加傾向だ。なお、このデータベースには日本で起こった大きな地震は当然のことながら含まれていない。

2008年 2回(ただし8月以降のみ)
2009年13回
2010年25回
2011年16回
2012年17回
2013年16回(ただし10月16日まで)

 また、次に見るようにニューギニアやインド付近の地震も今年になって増加してきている。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=955
2013年10月16日 19時31分頃ニューギニア付近M7.1---
2013年7月8日 3時36分頃ニューギニア付近M7.3---
2013年4月6日 13時43分頃ニューギニア付近M7.2---
2012年4月17日 16時14分頃ニューギニア付近M7.0---
2011年12月14日 14時5分頃ニューギニア付近M7.3---
2010年9月30日 2時10分頃ニューギニア付近M7.0---
2010年8月5日 7時2分頃ニューギニア付近M7.0---
2010年7月18日 22時4分頃ニューギニア付近M7.2---
2010年6月16日 12時16分頃ニューギニア付近M7.3---
2009年10月24日 23時41分頃ニューギニア付近M7.0---
2009年1月4日 7時34分頃ニューギニア付近M7.5---
2009年1月4日 4時44分頃ニューギニア付近M7.5-

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=966
2013年9月28日 16時34分頃インド付近M6.8---
2013年9月24日 20時29分頃インド付近M7.8---
2013年4月16日 19時44分頃インド付近M7.8---
2012年11月11日 10時13分頃インド付近M7.0---
2011年1月19日 5時23分頃インド付近M7.4

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2013年10月18日 15:45:49 : 9XFNe/BiX575U : WiG00kYles
記事投稿者です。肝心な点で文章がおかしくなってしまいました。

>これを見ると今年2013年になってから地震が多少増加していることに気が付く

ではなくて、

>これを見ると、311の起こる前年の2010年に地震が増加していることに気が付く

が本来の文章です。

お詫びして訂正します。


02. 2013年10月21日 16:35:11 : nJF6kGWndY
2010はチリ・マウレ地震があったせいで多かった

しかし2009は並み以下

つまり、M7の世界での回数を見ても、超巨大地震の予測にはほとんど役立たない


wiki/超巨大地震
スマトラ島沖地震(Mw9.1 - 9.3)[注釈 4]、2004年)
チリ・マウレ地震(Mw8.8、2010年)[注釈 5]


http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/foreign_entries?order=&desc=0&p=4
    2010年1月4日 7時36分頃 南太平洋 M7.2
2009年11月9日 19時45分頃 南太平洋 M7.1
2009年10月24日 23時41分頃 ニューギニア付近 M7.0
2009年10月8日 17時29分頃 南太平洋 M7.0
2009年10月8日 7時3分頃 南太平洋 M7.8
2009年9月30日 19時16分頃 インドネシア付近 M7.6
2009年9月30日 2時48分頃 南太平洋 M8.3
2009年9月2日 16時55分頃 インドネシア付近 M7.1
2009年7月15日 18時23分頃 ニュージーランド付近 M7.8
2009年5月28日 17時25分頃 中米 M7.3
2009年3月20日 3時18分頃 ニュージーランド付近 M7.7
2009年2月19日 6時54分頃 ニュージーランド付近 M7.3
2009年2月12日 2時35分頃 インドネシア付近 M7.4
2009年1月4日 7時34分頃 ニューギニア付近 M7.5
2009年1月4日 4時44分頃 ニューギニア付近 M7.5
2008年11月17日 2時3分頃 インドネシア付近 M7.6
2008年10月19日 14時11分頃 ニュージーランド付近 M7.0


03. taked4700 2013年10月22日 21:13:49 : 9XFNe/BiX575U : 95wVwvZ2rI
>>02

>2010はチリ・マウレ地震があったせいで多かった

ということであれば、2011年は東北地方太平洋沖地震が起こったわけですから、やはり地震数が増加していなければならないのではないでしょうか。

チリ・マウレ地震は2010年2月27日3時34分に起こったということですから、東北地方太平洋沖地震とほぼ同じ時期、つまり、春に起こった地震であり、その年の年末までの期間はあまり変わりません。

どちらにしろ、地震データベースが2004年のスマトラ島沖地震の前後数年分あれば、スマトラ島沖地震についても検証できるのですが。



04. 2013年10月23日 08:51:46 : nJF6kGWndY

>>>311の前年は地球規模でM7程度の地震が頻発

>>2010はチリ・マウレ地震 しかし2009は並み以下

>2011年は東北地方太平洋沖地震が起こったわけですから、やはり地震数が増加していなければならないのではないでしょうか

そうではなくて、超巨大地震の前に必ずしも、その前震としてM7の回数が増えるわけではないことが重要

あと当然の話だが、311のせいでM7以上の地震は増えている

論理的に考えた方がいい


05. 2013年10月23日 08:57:00 : nJF6kGWndY

訂正

>311のせいでM7以上の地震は増えている

311のせいで2011だけ日本近くだけでもM7クラスの大きな地震が増えた

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries?order=&desc=1&max_level=level_6_minus
発生時刻▼ 震源地 マグニチュード 最大震度
2013年4月13日 5時33分頃 淡路島付近 M6.3
6弱
2011年4月12日 14時7分頃 福島県浜通り M6.3
6弱
2011年4月11日 17時16分頃 福島県浜通り M7.1
6弱
2011年4月7日 23時32分頃 宮城県沖 M7.4
6強
2011年3月15日 22時31分頃 静岡県東部 M6.0
6強
2011年3月12日 5時42分頃 新潟県中越地方 M5.3
6弱
2011年3月12日 4時32分頃 新潟県中越地方 M5.8
6弱
2011年3月12日 3時59分頃 新潟県中越地方 M6.6
6強
2011年3月11日 15時15分頃 茨城県沖 M7.4
6弱
2011年3月11日 14時46分頃 三陸沖 M7.9
7
2009年8月11日 5時7分頃 駿河湾 M6.6
6弱


06. taked4700 2013年10月23日 18:39:15 : 9XFNe/BiX575U : fGXsRHBrZU
>>05

>311のせいで2011だけ日本近くだけでもM7クラスの大きな地震が増えた

コメントありがとうございます。

しかし、やはり納得できません。

まず、チリ・マウレ地震は、2010年2月27日 15時34分頃 南米西部 M8.6 の地震です。これによって、2010年の3月以降の地震数が多くなったとするなら、同じくかなり大きな地震であった(実際にはマウレ地震よりも大きい)次の地震の後もM7程度の地震が多くなっていないといけませんが、地震数の増加は見られません。

2012年4月11日 17時39分頃 インドネシア付近
インドネシア、スマトラ北部西方沖 M8.7

次に、
>311のせいで2011だけ日本近くだけでもM7クラスの大きな地震が増えた
とのことですが、日本付近で発生しているM7以上の地震は次の4つだけです。

しかし、2010年の地震数の増加は前年の13から25へ、12も増加しています。マウレ地震よりも規模が30倍以上も大きな311の地震でなぜM7程度の地震増加数がマウレ地震よりも少ないのでしょうか。

2011年4月11日 17時16分頃 福島県浜通り M7.1
6弱

2011年4月7日 23時32分頃 宮城県沖 M7.4
6強

2011年3月11日 15時15分頃 茨城県沖 M7.4
6弱

2011年3月11日 14時46分頃 三陸沖 M7.9
7


更に、「海外の大きな地震」に載っている地震の大きさで311は群を抜いています。M9レベルですから、M7程度の前兆現象が世界規模で出ると思えます。つまり、311の前のM7増加について、他の例で検証するには2004年のスマトラ島沖地震の前年のデータを見るしかなく、「海外の大きな地震」データベースにある2008年夏以降のデータで、311前のM7程度の地震増加という仮説を検証することは無理であると思います。


07. 2013年10月25日 09:46:02 : c8aEHouqsY
地球規模で数億年単位で大陸が移動している現状において

数年単位のデータの変動はほとんど意味はないと思います。


08. taked4700 2013年10月25日 10:27:56 : 9XFNe/BiX575U : 8QPNbFE7cc
>>07

>地球規模で数億年単位で大陸が移動している現状において
>数年単位のデータの変動はほとんど意味はないと思います。

何か、一方的に行政の方を持つ裁判の判決書の文章のような感じがしますね。全く実体に踏み込まず都合のいい形式論理に逃げ込んで自ら考えることを放棄している。

よほど、嘘をつきたいということでしょうか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧