★阿修羅♪ > 自然災害19 > 320.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
伊豆半島東方沖地震(関東大震災)の切迫性
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/320.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 10 月 08 日 16:29:49: 9XFNe/BiX575U
 

伊豆半島東方沖地震(関東大震災)の切迫性

 今朝3時過ぎに伊豆半島東方沖でM2.4の地震が起こりました。この地震の震源地の図はhttp://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2013/10/08/20131008030300-20131008030702-large.jpg で見ることができます。

 この震源地は1923年の関東大震災の震源域とほぼ同じで、「大地動乱の時代」という本で石橋克彦氏が指摘されている西相模湾断裂(137ページ)の上に位置すると思われます。

 伊豆半島東方沖を震源域とする地震の2008年夏以来のリストを次のURLで見ることができます。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=481

 これを見ると、2008年夏以来85回の震度を観測する地震が起こっていたことが分かります。ただし、2009年12月17日 18時45分頃に起こったM2.4から2010年1月1日 20時12分頃のM2.2までは群発地震でこの半月の間に63回も起こっています。これ以前は2008年10月と2009年4月の2回だけです。

 この群発地震の後は今日の地震を入れてちょうど20回の地震が起こっています。その一覧は次の通りでが、2011年の大地震の後一気に10回へ増加し、2012年には4階に減少。そして、今年は今日で既に4回になります。2009年の群発地震でかなりの地殻変動が起こったはずであり、近いうちに西相模湾断裂が本格的に暴れだす可能性はかなり高いと思われます。なお、2009年年末の地震の多くは横ずれ断層型でした。それをhttp://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?y=2009&m=12&LANG=jaで確認することができます。2009年12月を指定して検索をかけ、伊豆半島問う帆お気を震源域とする地震にカーソルを合わせると震源球が表示されます。横ずれ断層型の多くは西相模湾断裂がまさに動いたということを表していると思います。

2013年10月8日 3時2分頃 伊豆半島東方沖 M2.4
2013年5月13日 8時25分頃 伊豆半島東方沖 M1.5
2013年4月7日 8時7分頃 伊豆半島東方沖 M2.8
2013年4月4日 18時9分頃 伊豆半島東方沖 M3.5
2012年8月11日 1時32分頃 伊豆半島東方沖 M3.7
2012年4月22日 7時11分頃 伊豆半島東方沖 M3.1
2012年3月3日 9時24分頃 伊豆半島東方沖 M2.6
2012年2月9日 15時14分頃 伊豆半島東方沖 M3.9
2011年11月2日 17時16分頃 伊豆半島東方沖 M2.5
2011年11月2日 16時37分頃 伊豆半島東方沖 M4.0
2011年9月10日 23時17分頃 伊豆半島東方沖 M2.9
2011年9月8日 13時44分頃 伊豆半島東方沖 M2.7
2011年7月18日 4時21分頃 伊豆半島東方沖 M2.6
2011年7月18日 3時59分頃 伊豆半島東方沖 M2.3
2011年7月15日 2時10分頃 伊豆半島東方沖 M3.0
2011年5月28日 4時13分頃 伊豆半島東方沖 M2.5
2011年3月19日 1時49分頃 伊豆半島東方沖 M4.5
2011年3月12日 19時39分頃 伊豆半島東方沖 M3.1
2010年2月20日 19時10分頃 伊豆半島東方沖 M2.6
2010年1月21日 2時59分頃 伊豆半島東方 M4.2  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月08日 17:24:20 : nJF6kGWndY
>伊豆半島東方沖地震(関東大震災)の切迫性

大分落ち着いてきたから、切迫性はあまり高くないということか


02. taked4700 2013年10月08日 20:19:12 : 9XFNe/BiX575U : P2WshTudvs
>>01

>大分落ち着いてきたから、切迫性はあまり高くないということか

自分もそう思いたいのですが、いくつかの理由で切迫していると感じています。

1.直近に起こっている地震が長野県であり、震源深さが「ごく浅い」であるにもかかわらず、M4.3というある程度大きな地震であること。「ごく浅い」地震の多くはM3程度です。

発生時刻 2013年10月8日 19時28分頃
震源地 長野県中部
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 36.3度
経度 東経 137.7度
震源 マグニチュード M4.3
深さ ごく浅い

2.http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=jaにある地震で、上の地震に対応する地震が2013-10-08 19:28:08 岐阜県飛騨地方であり、この震源球を見ると、横ずれ断層型であり、断層面が西相模湾断裂とほぼ同じ方向です。

3.http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja で見ることができる日本全国広域の震源マップで最新24時間を指定するとN=で今現在427が表示されます。これは過去24時間で427個の地震をHi−netが感知をしたという意味で、通常は250から300程度です。

以上のことから、かなり切迫していると思います。

ただ、あくまでも素人の10年程度の観察から得た勘での判断にすぎません。


03. taked4700 2013年10月08日 20:40:18 : 9XFNe/BiX575U : P2WshTudvs
311の大地震の前にも上のコメント2で述べた場所と同じ場所で「ごく浅い」地震が起こっているのです。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110227053800.html
発生時刻 2011年2月27日 5時38分頃
震源地 岐阜県飛騨地方
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 36.1度
経度 東経 137.4度
震源 マグニチュード M5.4
深さ ごく浅い


04. taked4700 2013年10月08日 23:21:12 : 9XFNe/BiX575U : P2WshTudvs
もう一つ最近目立ってきている現象があります。

それは横ずれ断層型の地震が増えてきていることです。

http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?y=2013&m=10&LANG=ja
で今月の地震の震源球を見ることができます。カーソルをそれぞれの地震の行の上に置くと、小さなウィンドウが開いて震源球が表示されます。

現時点で、このページには15個の地震が載っていますが、この内5回も典型的な横ずれ断層型が起こっていて、多少横ずれ断層型が入っているものを加えると約半分にも及びます。


05. taked4700 2013年10月08日 23:39:47 : 9XFNe/BiX575U : P2WshTudvs
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?y=2008&m=06&LANG=ja
で2008年6月14日の岩手宮城内陸地震前後の地震の震源球を見ることができます。

そして、6月13日に長野県南部を震源とする地震が起こっていて、この地震の震源球を表示させると、それが横ずれ断層型であることが分かります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E3%83%BB%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E5%86%85%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87
岩手・宮城内陸地震(いわて・みやぎないりくじしん)は、2008年(平成20年)6月14日(土)午前8時43分(JST)頃に岩手県内陸南部(仙台市の北約90km、東京の北北東約390km)で発生した、マグニチュード7.2(気象庁暫定値)の大地震。同県奥州市と宮城県栗原市において最大震度6強を観測し、両市を中心に被害が発生した。


06. 2013年10月09日 01:09:10 : HgO157Uem6
マグニテュード5の地震が1000回起こってマグニテュード7の地震1回のエネルギーと同等になる。

エネルギーの放出を根拠にするならマグニテュード2や3の地震が何百回起ころうと問題外。マグニテュード3の地震が百万回起こってマグニテュード7の地震1回に相当する。

群発地震が多発したら本震が来るとかの統計的データでもあれば、まだ相関関係は考えられるが、予知に足る相関関係も根拠も現在のところはない。
プレート境界型の地震の場合ある程度の周期で起こることは理論的にはハッキリわかっている。100年に1回ならば1万年に100回程度は起こる。
だからと言って時期を特定できる予知はまだできないのが現状。


07. taked4700 2013年10月09日 12:43:58 : 9XFNe/BiX575U : GZPB8bTrIE
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/
発生時刻 2013年10月9日 11時35分頃
震源地 長野県中部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.3度
経度 東経 137.7度
震源 マグニチュード M3.2
深さ ごく浅い

この地震も横ずれ断層型でした。


08. 2013年10月09日 19:54:51 : nOxAT8ADBw
どうでもいいデータ並べて何が言いたいの?
そんなこといったら東北はどうすんのよ
もう少し考えて投稿してくんないとね

09. taked4700 2013年10月10日 17:55:37 : 9XFNe/BiX575U : SwUxwS9SLI
本日10月10日朝の8時少し前岩手県沖地震以来約10時間、震度を記録する地震が起こっていません。これは大きな地震が起こる前の状況に似ている面があります。

10. 2013年10月10日 19:54:33 : nOxAT8ADBw
伊豆なんかどうでもいい
今、職場では南海トラフ大地震の話題で持ちっきりだべ

11. 2013年10月11日 20:55:31 : nOxAT8ADBw
今日は職場で関西大震災の話で持ちっきりだ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧