★阿修羅♪ > 自然災害19 > 168.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ巨大地震「隠れた危険エリア」(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/168.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 29 日 16:30:00: igsppGRN/E9PQ
 

津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ巨大地震「隠れた危険エリア」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130629/dms1306291455004-n1.htm
2013.06.29 夕刊フジ


 巨大津波が日本の太平洋沿岸を次々に襲う…。マグニチュード(M)9級が想定される南海トラフ連動地震が発生すると、津波被害などで最大32万3000人が犠牲になるという。起こらないことを祈りたいが、「いずれは来る」が地震学での定説だ。未曾有の天災に見舞われたとき、どう生き抜くか。地名研究の第一人者が内閣府の被害想定エリアだけではわからない津波の危険地帯を指摘し、警鐘を鳴らす。

 駿河湾(静岡)から九州沖に延びる深さ4000メートル級の溝「南海トラフ」。2011年の東日本大震災以降、連動型の巨大地震が起きるとされる震源域だ。ひと度、発生すれば、東日本から九州地方の太平洋沿岸を最大34メートルの津波が襲う。

 内閣府は、深刻な津波被害の想定地域を明らかにしているが、筑波大名誉教授(教育学)でノンフィクション作家の谷川彰英氏は「隠れた危険エリア」を指摘する。

 同氏は震災後、半年間をかけて東北から九州の太平洋岸約4000キロメートルを歩き、津波と地名の関係を調査。それを基に、南海トラフの連動地震による水害にさらされかねないエリアを『地名に隠された「南海津波」』(講談社)にまとめ、この度、上梓した。

 同氏によると、地名に「浦」「津」「川」の文字が入る地域(浦・津・川モデル)は「非常に危ない」という。どういうことなのか。

 「いずれも津波が流れ込む場所を示している。『浦』は『湾』と同義で、比較的小さな入り江を指す。『津』は船着き場が発展して商業地として機能しているような場所。そこから『川』に(津波が)流れ込んでいく」

 この「浦・津・川モデル」にピタリと当てはまるのが、名古屋だ。谷川氏は、高潮による水害などで5098人の死者・行方不明者(気象庁調べ)を出した1959年の伊勢湾台風を例に引き、こう説明する。

 「伊勢湾台風による浸水域をみるとわかりやすい。海水は『浦』にあたる『伊勢湾』に流れ込み、湾の奥に位置する名古屋市とその西側に広がる低地の海抜ゼロメートル地帯が被害を受けた。伊勢湾の西岸には三重県『津』市があり、木曽三『川』が流れ込んでいる」

 実は東京湾、大阪湾という「浦」の沿岸で発達した東京、大阪の2大都市も「浦・津・川モデル」だ。東京湾の玄関口に位置する房総半島には「富津」「木更津」、大阪湾には「泉大津」など、古来より栄えた「津」が存在する。それぞれの湾には多摩川、淀川の「川」が流れ込む。

 「特に大阪は水に由来する地名が多い。旧国名の『摂津』『河内』『和泉』は文字通り水に関係する。大阪の玄関口『梅田駅』は『埋め田』、『放出(はなてん)』は沼沢地から水を『放ち出す』から付いたと考えられる」(谷川氏)

 また、海に面して低地が続く「浜」、周囲を海に囲まれた「島」、海や川の突端を意味する「崎」、海峡など両岸が狭まった水が流れる場所を示す「戸」「門」が付く地名も危うい。「戸」は室戸(高知)、「門」は鳴門(徳島)などが代表格だ。

 「東日本の低地地名では、下手の海辺に位置する集落を意味する伊豆の『下田』が典型例。都内では『浅草』(浅瀬の川沿いに草が生えていた地域)、『日比谷』(ノリ養殖の道具のヒビから転じた地名)などがある」(同)

 もっとも、避難に応用できる地名もある。

 「多くの人が行き交う『街道』は安全な高台沿いにつくられてきた。都内だと、中山道や甲州街道などは台地や尾根沿いにある。江戸から大阪を結ぶ東海道も海から離れている。津波や高潮などの危険を計算に入れていたに違いない。安全な場所といえば『神社』もそうだ。度重なる津波被害を教訓に高台へ移転を繰り返したのだろう」

 その街道に由来するのは新宿、上宿など「宿」が付くほか、靴を掛けて休む場所から転じた「沓掛」、街道が分かれる地点の「追分」、宿屋や商店を指す「屋」を含む地名など。土地の名称に生き残るヒントが隠されている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月29日 16:38:29 : 4pqaDeOAfU

>同氏によると、地名に「浦」「津」「川」の文字が入る地域(浦・津・川モデル)は「非常に危ない」

草津


02. 四日市ぜんそく 2013年6月30日 07:49:20 : /ta3zUEa.3iWk : MtzoGiWr22
三重の津は昔全滅したことがある。

03. 2013年7月01日 17:47:10 : EtNH2cbW1Y
石巻は津波で全滅したという噂があります

04. 2013年7月01日 18:50:18 : qkn9my3TkU
>>02. 四日市ぜんそく 2013年6月30日 07:49:20 : /ta3zUEa.3iWk : MtzoGiWr22
>>三重の津は昔全滅したことがある。


安濃津地震のことですね。津市は今よりも海岸沖にも住む場所があったけど沈没を
したみたいだ。三重の場合は桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、伊勢まで海沿いを走る鉄道、南北に走る国道などよりは東側(海側)には住まないほうがいいです。



05. 地蔵 2013年7月02日 06:03:41 : LTQhpis2PUayg : CVg2p6gSJo
南三陸町は歌津町と志津川町が合併して出来た町だそうな

06. 2013年7月02日 10:01:24 : QPsgXrQrUc
先人が後世のために残した地名にこめられたメッセージを大切にしないといけないな。イメージを良くして土地の値段を釣り上げるために地名を変えることを制限する必要があるかもしれない。

07. 2013年7月02日 23:13:45 : g4ovXtPskI
2015年宇宙の旅 兼高かおる世界旅行

08. 2013年7月04日 19:29:42 : g4ovXtPskI
津波は天下の巡り物ってことわざ覚えておくのじゃ

09. 2013年7月05日 10:16:58 : L4x5EkYi7U
荒浜・・・柏崎刈羽原発

10. 2013年7月05日 19:12:58 : aaQAUyJhGY
なぜ、千葉県が危険なのか詳しく述べて頂きたいのじゃよ
千葉の近海は浅瀬なんだよ
どこをどうして津波が発生するんじゃよ

11. 2013年7月06日 13:22:22 : cUdwRolGVQ
赤カブどの
創価学会や、生命保険会社ごとき行為は慎んでいたい。

12. 2013年7月07日 09:11:43 : i3P5WgVjgI
>10
おじいちゃん、千葉で発生するんじゃなくて
東南海沖で発生して、千葉の浅瀬に来ると
波は高くなるんですよ。多分


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧