★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14 > 544.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
NHK大河『花燃ゆ』 大コケの背景に作品巡る政治的配慮あり(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/544.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 19 日 00:14:05: igsppGRN/E9PQ
 

NHK大河『花燃ゆ』 大コケの背景に作品巡る政治的配慮あり
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150118-00000015-pseven-ent
週刊ポスト2015年1月30日号


 NHKの大河ドラマ『花燃ゆ』が視聴率歴代ワースト3位という不名誉な記録とともにスタートした。大コケの背景には作品を巡る”政治的配慮”があると指摘するのは、本作決定時からその経緯に疑問を呈してきたジャーナリストの鵜飼克郎氏である。籾井勝人会長のもと、安倍ポチ路線を突き進むNHKに公共放送を名乗る資格はあるのか。

 * * *
 幕末の長州藩士で維新志士の理論的指導者であった吉田松陰の妹・杉文の生涯を描く新大河ドラマ『花燃ゆ』が出鼻をくじかれた。
 
 1月4日放送の初回視聴率は関東地区で16.7%。1989年の『春日局』(初回14.3%)、1977年の『花神』(同16.5%)に次ぐ史上3番目の低さとなり、第2回も視聴率13.4%とまったく振るわなかった。
 
 井上真央演じる主人公・文は松陰の末妹で、松下村塾の塾生である久坂玄瑞と結婚した女性だ。久坂の死後、群馬県令を後に務める楫取素彦と再婚したが、歴史上の人物としては無名で、作品化されたことはほとんどない。当然ながら人気作家による原作もなく、オリジナル脚本で制作される。視聴率を稼ぐには不利な条件ばかりが揃っていた。
 
 関係者の間では、そんな大コケ濃厚の大河ドラマが制作された背景に「NHKの安倍政権への阿りがある」と当初からいわれていた。安倍首相の地元・山口が大河の舞台となるよう無理に決まった作品だという“疑惑”である。
 
 制作発表までの経緯は異例続きだった。まず目に付くのが、制作発表の「遅れ」だ。通常、大河ドラマは放送開始2年前の5〜8月に発表される。
 
 たとえば来年放送予定の戦国武将・真田幸村の生涯を描く『真田丸』の制作発表は昨年5月12日に行なわれた。2012年放送の『平清盛』が2010年8月4日、2013年放送の『八重の桜』は2011年6月22日に発表されている。「キャスト調整に手間取って発表が遅れた」(NHK関係者)とされる昨年放送の『軍師官兵衛』は、発表が2012年10月10日にずれ込んだが、これでも異例の遅さである。


 それに対し、『花燃ゆ』の制作発表はさらに遅く2013年12月3日だった。他の年より数か月〜半年も遅れたのはなぜなのか。
 
 筆者が『花燃ゆ』制作発表直後(2013年12月)に舞台となる山口県萩市を取材すると、さらに奇妙な経緯が浮き彫りになった。当時、萩市の商工観光部観光課課長はこう証言した。
 
「NHKのチーフ・プロデューサーがこちらに来たのは9月のことです。脚本家2人を連れて、『山口県に何か大河ドラマの題材がありませんか』などと聞かれ、市内の案内も頼まれました」
 
 例年なら制作発表が終わっている時期にもかかわらず、題材も主人公も未定。しかも舞台となる「場所」だけが決まっていたような言い方だ。
 
「最初男性の主人公候補を提案したが、NHK側からは『女性で誰かいないか』といわれ、伊藤博文夫人などの話をしました。その後、10月になって『吉田松陰ではどうか』と聞かれ、妻や3人の妹について説明した。『女性でいろいろ面白い話がありますね』という反応でしたね。まさか2015年の放送とは思わず、もっと先の大河のリサーチかと思っていました」(同前)
 
 2009年放送『天地人』のチーフ・プロデューサーは雑誌インタビューに〈2006年あたりからこの大河ドラマ48作目の題材を考えはじめていたのですが、当初、局内で「直江兼続でいきたい」と話したとき、みんな知らないわけですよ〉(『時代劇マガジン』2009年1月号)と答えていることからもわかるように、放送の数年前から作品の構想が立てられることも通例で、「主人公を誰にするか」は最重要視されるといわれてきた。

「舞台は山口県であること」が重視された形跡がある『花燃ゆ』は不自然きわまりない。それも、安倍政権発足直後に決まった方針と推測され、それ以外に「山口」である必要性は見当たらないのである。

●取材・文/鵜飼克郎(ジャーナリスト)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月19日 19:50:37 : TyI03Q8tZU
長州と闘った会津(福島県)の視聴率を知りたいもんですなぁ・・(1桁だろうね)

02. 2015年1月19日 20:51:51 : AG1TWHPwKg
「日本を守る」って台詞がやたらと出てくるし、不自然だな。
安倍の出身地に偉人がいたことは認めるが、ボンクラに偉人の真似されたくない。

03. 2015年1月19日 22:12:17 : zi5rhr0s3o
話はほとんどか架空のもの。想像の世界。

04. 2015年1月20日 00:02:31 : 9WSJa9DmqO
田布施一味とシオニスト・キッシンジャーのつながりを知ってから
安部や自民党清和会の国民遺棄・売国まっしぐらの悪政の総本山に
なんの良いイメージを抱けるはずもなし
洗脳NHKもすでにシオニストの総本山であるわけだし

05. 2015年1月20日 00:38:25 : 9RQWRqU7tg
同じ山口県を舞台にするのなら、あの国鉄の神様、井上勝先生を大河ドラマにしないのはなぜか。鉄道は国営でなければならないと主張していた先生が正しいことになるから、国鉄を分割解体した政府自民党が窮地に追い込まれるからなのだ。

井上勝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%8B%9D

エピソード

「鉄道国有化」

井上は早くから鉄道国有化の必要を唱え、鉄道局長時代の明治14年(1881年)に工部卿・佐々木高行に対し、民営鉄道の利益優先主義と競合は鉄道発展にマイナスとなるとする「私設鉄道に対する鉄道局長論旨」を提出する。明治24年(1891年)、鉄道庁長官として「鉄道政略に関する議」を政府に提出する。

幹線鉄道を国有化すべきとする主張は、後の鉄道敷設法(1892年)を生み、鉄道国有法(1906年)につながる。しかし鉄道敷設法では、多数の議員が鉄道各社の株主との理由もあってか法案成立に抵抗し、また、田口卯吉(両毛鉄道社長)は、民営鉄道こそが鉄道発展を促すとして井上と対立した。その結果、鉄道敷設法は民営鉄道促進の余地を広げるものとして修正され、憤った井上は明治26年(1893年)に鉄道庁長官を退官した。

●順序が逆になりますが、井上勝先生の生涯を簡単にまとめていますので、ご覧ください。

生涯

天保14年(1843年)、長州藩士・井上勝行の三男として萩城下に生まれる。野村家の養嗣子となるが、のちに復籍する。文久3年(1863年)に脱藩。同年5月12日、英国総領事による斡旋の下、長州五傑(長州ファイブ)と呼ばれることとなる伊藤博文らとジャーディン・マセソン商会の船(チェルスウィック号)に密航し渡英、1868年(明治元年)までユニバーシティ・カレッジ・ロンドン (UCL) にて鉱山技術・鉄道技術などを学ぶ。

木戸孝允の「母国で技術を役立てるように」との再三の要請により帰国。新政府に出仕し、伊藤博文や大隈重信といった鉄道敷設推進派らと共に1幹線3支線との構想を発表する。その構想に基づき、新橋駅(品川駅) - 横浜駅間の鉄道や東海道線を敷設。その後は日本鉄道会社(東京〜青森間)の監督・指揮を行うなど、鉄道庁長官として鉄道事業の発展に尽力した。この間、小野義眞や岩崎弥之助らと共に小岩井農場を設立している。

鉄道事業はのちに、原敬や後藤新平に引き継がれた。

●イギリスへの密航とか、ロンドンでの勉強とか、若き頃から晩年にロンドンで客死するまでのドラマチックな人生は、絶対に大河ドラマ向きです。しかし、あれだけ鉄道国有化を唱えていた先生を大河ドラマにしたら、政府自民党の路線を否定することになるから、絶対にドラマ化しませんね。

かつて国鉄職員だった当方は、尊敬している井上勝先生のドラマを見てみたいのですが。


06. 2015年1月20日 04:20:47 : A2jmfK5ygM
主人公を演じる井上真央が創価学会と聞いて、なーんだ!と思いました。
全く自公路線じゃないですか。

07. 2015年1月20日 08:39:26 : 0TQkKJo5EU

脚本家2人を連れて、

『山口県に何か大河ドラマの題材がありませんか』などと聞かれ、

市内の案内も頼まれました」

これは政権へのおもねりでは?


08. 函館の犬。 2015年1月20日 08:57:51 : bhbAK3m6MJQx2 : deJ2ocZiZk
久坂玄瑞:天皇に弓を引いた男。こんな男でも長州お友達靖国神社に祀られているのである。
目茶苦茶ですね。

09. 2015年1月20日 12:08:53 : uMcHfTnA4o
長州って所詮は中国マフィアから
武器を密輸輸入した無法者の集団でしょ!
そういうつてが簡単に見つかるってことは
そういう人間が長州にはたんといたって証拠
今でいうヤクザが麻薬を密輸入するの
と同じことをやっていた

そんな連中の美談みたいな作り話を見たくもない


10. 2015年1月20日 14:31:47 : u41ShKyHb2
上のコメントを読むとさらに見るのが馬鹿らしくなる。井上真央と言う女優さんが創価と知って尚更見たくなくなった。

11. 2015年1月20日 15:18:03 : 7ueygBE7Jk
NHK籾井会長には切り札として「百田」原作の〈永遠のゼロ」のドラマ化がある。花燃ゆ」がコケても大丈夫です。

12. 2015年1月20日 15:48:28 : VL1z0pVbQ2

黒田官兵衛を見ていた兵庫県のものだが

花燃ゆ、一回だけ見たが、あれは

安倍様にヨイショの番組なのか

全然面白くない。教科書に出ていない人の

番組がいいのだけどな。もう見ない。


13. 2015年1月20日 16:13:01 : XvgACZwIfA
無理やり安倍出身地山口県を舞台とし、常々口にする「女性が輝く社会」をNHK大河ドラマに当てはめて放映することにしたのか・・・。単純バカの2人が考えそうなことに制作者側もゴマスリ先手をうってやっつけ仕事を行ったんだ。。。
政治のみでなく生活全般でも日本全体安倍カラー化が進んでる模様。勘弁して。

14. 2015年1月20日 17:00:04 : iyf9NYYrDw
そうかそうだったのか?
見たくないなあ

15. 2015年1月20日 19:42:00 : RQpv2rjbfs
吉田松陰は鉛筆の芯をなめる。

16. 2015年1月20日 20:08:54 : x87Tth4XU2
幸いにして、金を払ってないから、NHKは見れません。

17. 2015年1月20日 21:28:09 : t5cc0nGXXQ
さびしくないよー、独りじゃないよー、
いくらNHKだからって、中学生日記か?と思うような主人公のくっさい台詞の数々。
12,3歳にはとても見えんしな
東出は棒読み大根だしな。

18. 2015年1月21日 01:24:16 : 64I9Ze2yx2
明治維新を神格化するアベミスの目論見は砕けたり。

19. 2015年1月21日 03:09:20 : AiChp2veWo
9さんやりますね。ところで事件や政局で朝ドラがそのように作られる気がする。笑える。田舎の身内のおっかさんも朝ドラが楽しみ。私は全く昔から興味がない。大体テレビ見ない。

20. 2015年1月21日 05:25:34 : 0TQkKJo5EU

明治維新を美化するんではない。

弾圧され、主権在民が縮小され、

藩閥政治が「官僚政治」への道を歩んだ。


いまの国家も政治家より「官僚が↑にいる」。


21. 2015年1月21日 08:16:01 : dY8XaHioxQ
松陰が出てくるから見てみたが、NHKのアフォ政権へのゴマすりなら見るのを辞める。

22. 2015年1月21日 11:24:55 : YBtNFLnunc
>18さん
>明治維新を神格化
 官僚たちにとっては「創世記」のような出来事なんでしょうが、
「五榜の掲示」とか明治維新の実態を知れば知るほど、よっぽど
現代へ暗い影を落としてるGHQ占領期こそ研究議論されるべきだと思いますね。
(工作員龍馬が、初代首相伊藤の何万倍も注目され続ける不思議)
http://plaza.rakuten.co.jp/heat666/diary/200411180000/

「明治の元勲たちは(実際に)偉大であった」とかいう仮定に立てば、
その師である松陰さんは、それこそ神がかり的人物にさぜるを得なく
なるのでしょうが、処刑された時点で満29歳
(ちなみに逮捕時のホリエモンが33歳、現時点での伊勢谷友介が38歳)
あの高杉晋作さえ取り合わない程の、過激な行動を要求し続けた指導者
とは、一体なんなのか?


23. 2015年1月21日 11:36:25 : sRbv5s5KUA
>>21
>松陰が出てくるから見てみたが

主演は松蔭ではなくその妹だったのだね。

長州(山口)舞台のドラマということでNHKは世間から疑われる。そこで安倍ヨイショが目だた
ないよう吉田松蔭ゆかりの話しにしたわけか。松蔭は幕府権力と戦おうとしたアナキスト
の面もあるからね。


24. 2015年1月21日 13:13:35 : LBtbDXFoS6
>>23

そう。ある意味、松陰さんは過激な人だったから。
妹さんにしとけば何かと無難だってことでしょ。

私は前宣伝見ただけだけど、「高校野球でおにぎり作ってた女子マネさん」みたいに「男子をひたすら励ます役」に見えて、篤姫とか、これまでの女性ヒロインと比べてもあまり面白くはなさそうだった。


25. 2015年1月21日 16:26:44 : PMBGtn3OUY
>22さん

「五榜の掲示」というのは学校で教えないんでしょうね。
年号の記憶をさせる歴史教育で、高札(お触れ)がどういうところに
掲示されていたかも分からないから時代劇を鵜呑みにしてしまう。

歌川広重の東海道五十三次 日本橋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E5%B7%9D%E5%BA%83%E9%87%8D

左のボテフリが見ているの高札場、右の犬の尻尾のところが晒し場。
高札は吉宗が古くなったものもそのままにとしていたようである。
晒し場は、主(あるじ)殺し・女犯(にょぼん)僧・心中の生き残りを晒す。

木戸(門)は、夜間閉鎖される。 木戸や門は、各町々においても閉鎖
され、夜警が巡回した。 こういう費用は、自身番(番屋)を含めて。
町人により運営された。 番屋は、武家・諸藩も設置していた。


五榜の掲示の第三札の禁教は、不受布施派(日蓮宗)も含まれるが、
「浦上四番崩れ」のクリスチャン弾圧が、岩倉使節団(不平等条約)に
影響してくる。 国内の西欧公使らが政府に迫害弾圧を求めていた。

そして、岩倉使節団が米欧で一般国民からの非難や抗議を受けて
高札を撤去していった。 領事裁判権を外すには、宗教弾圧のような
基本的人権も欧米のようにするのが前提とされが、明治政府にその

意思はなかった。 民権を政策に取り入れようとした江藤新平も
征韓論と一括される政変で下野し、佐賀の乱において部下であった
河野敏鎌(大久保利通に千円で買収されたとされる)により死刑。

江藤は、山縣有朋(山城屋事件)や井上馨(尾去沢鉱山)の汚職を
追求しようとしていたといわれる。 奇兵隊からの生き残りは、高杉
晋作が、藩の公金で遊んだのを真似たのか、奇兵隊の脱退反乱の

理由に、幹部のピンハネがいわれているからさもありなん。 長州は
カネで、薩摩は女に目がないと明治の話。 伊藤博文は長州でも
芸者遊び。 三井の番頭さんと西郷隆盛が言ったのが、井上馨。
 
明治維新の尊攘志士と持ち上げるのもどうなんだか?


26. 2015年1月21日 18:02:28 : wvvU3brZJc
維新の志士たちは、時の政権からすればテロリスト。

テロリストが、英米から兵器を譲り受け幕府と戦った。
譲り受けた大砲なる威力により、テロリストが勝ったわけだ。
幕府崩壊。
これにより、英米の支配が強まったわけです。
日本が、英米に下ったのはこの時です。

攘夷!と叫んでおきながら、結果は開国。
進んで、西欧文化を取り入れているテロリスト達。
おかしな筋書きであるのだ、明治維新は。

こんなテロリストを賞賛するのか?日本放送さん。

司馬遼太郎も、まともな小説家でなかったようだ、今頃分かりました。
坂本竜馬も、正体はグワバ-武器商人の使用人だ。
これを英雄に仕立てている。
騙されて読んでいました。
今は、歴史認識をしっかり持つように訓練しています。


27. 2015年1月21日 19:19:10 : AskFfnQxRI
来年の真田幸村の方が楽しみだな。

28. 2015年1月21日 20:21:39 : TyI03Q8tZU
学芸会紅白歌合戦見なくなって5年以上、
平清盛から大河ドラマを見る習慣もなくなって数年・・・
朝ドラは是々非々的、近年ものでは、
カーネーション、あまちゃん、ごちそうさんは見たけど、現在のやつを含めて、あまり見てないなぁ

29. のとパティッセリ 2015年1月21日 20:34:19 : 9qLcpr.485ei6 : kxk7MnCbWU
>安倍政権発足直後に決まった方針と推測され、それ以外に「山口」である必要性は見当たらないのである

はい、そうですね。

実は、NHKは、舞台を「別な場所に移していく」予定です。

ディズニーニ乗っ取られたジブリのように・・・

NHKも「できる限りの抵抗」を試みています。

今後、舞台がどこに「変わっていくか」注目してくださいね。

[12削除理由]:管理人:複数ペンネーム使用

30. スポンのポン 2015年1月22日 00:45:14 : 2n7xEMe6gopkI : c21io5ga5E
 
 
 
 
■少なくとも民主党政権はこんな卑劣なことはしなかった。
 
 
 
 

[32削除理由]:削除人:書き方がヘン
31. 2015年1月22日 21:44:39 : ugyYX3P3bM
坂本龍馬のせいで長州が台頭

32. 2015年1月23日 01:33:36 : KbEosmAeoQ
坂本龍馬のせいで明治維新が軟弱な青春ドラマに

33. 2015年1月24日 03:59:49 : R1CPJmVm5w
逝きし世の面影

創価学会ばかりのNHK大河ドラマに大ブーイング

2015年01月18日
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/50eee708051d642ba7fb02d6afbb6c6f

『風向きが変わってきた』日本国のタブー創価学会に吹く逆風?

史上最低の視聴率だった2年前のNHK大河ドラマ『平清盛』の記録を抜きそうなのが、2015年から始まった『花燃ゆ』の不評である。
産経新聞や安倍晋三などの常軌を逸した朝日バッシングに便乗してヘイト記事を連載していた体制べったりの右翼週間紙である週刊新潮が、主演女優井上真央(28)が破壊的カルト宗教創価学会の熱心な信者であることをすっぱ抜く。

自公両党の見苦しい内輪もめの可能性も有るが、確実に風向きが変わったのである。
タレントの北野誠はラジオの深夜放送で『ソーカ、ソーカ』と喋っただけで芸能界を永久追放になっている。ソーカは日本では最大のタブーであり報復が怖いので今まではマスコミ全員が沈黙していた。(今回の新潮報道ですが、創価学会の神通力が弱まっているのでしょうか)

…続きはブログで


34. 2015年1月26日 20:59:48 : On8KixPIiA
花燃ゆ、か縁起わるいのぉ〜

35. 2015年2月03日 17:15:11 : 4sQguInFOE
ドラマではけっこう松陰さんの変人ぶりも描かれてて、
「家族に迷惑かけないで」って
13歳年下の妹に、檻の外から怒鳴られたり
ペリー艦に同行した藍染屋の跡取りが
松陰さんより劣悪な牢屋で、悲惨な死を遂げて
母親役が鼻水ものの熱演してました(官兵衛の時も一人鼻垂れてたなぁ)

まBS再放送の坂上の雲スケ(飛びます飛びます)で
恍惚としてる長州びいきには受け入れられないでしょう
21,2歳で未亡人になったヒロインが、40くらいで
2年前に亡くなった実姉 の夫(54)と再婚するなんていう
「昔の結婚は家どうしだった」展開を今の「女子」たちはどう見るか?



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
マスコミ・電通批評14掲示板  
次へ