★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14 > 412.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
テレビ局はネットの普及によって圧倒的優位性を失った事実を受け止めるべき!(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/412.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 13 日 08:57:05: igsppGRN/E9PQ
 

テレビ局はネットの普及によって圧倒的優位性を失った事実を受け止めるべき!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39508
2014年06月11日(水) 高堀 冬彦 現代ビジネス


2011年に地上波のデジタル化が完了したと思ったら、早くも巷の話題は4Kテレビに移った。4Kテレビは現行のフルハイビジョンより4倍の高解像度を持つ。

それどころか、家電メーカーは、8Kや16Kのテレビの開発を進めている。技術革新はとどまるところを知らない。テレビ局などの既存メディアは後追いするのがやっとだ。

「ニューメデイア時代なんて、本当に来るんでしょうかね」

ある民放のカリスマ経営者が、こう漏らしたのは1990年代半ばだった。放送記者を相手にした月例記者会見でのことだ。このトップは新しいメディアの定着に懐疑的だった。実のところ、その会見場の片隅にいた筆者も同じ考えだった。既存メディア側の人間の多くがそう思っていたはずだ。その読みが大外れしたのは言うまでもない。

■ネット世代には原始時代の光景に映る、かつてのメディアの形

今やネットの世帯普及率は約9割。BS放送の視聴が可能な世帯も約8割に達している。CS放送やケーブルテレビも贅沢品ではない。高校生に限って言えば、スマートフォンの所有率は約8割にもなる。

既存メディア側の旧世代人が読みを大外しした言い訳をさせてもらうと、まず、80年代から90年代にかけ、電話回線を使ったキャプテンシステムが大失敗した。91年に開局したWOWOWも苦戦続きだった。

ネットの未来にも暗雲がたちこめていた。90年代まで、通信コストがべらぼうに高かったためだ。40代以上の人なら記憶にあるだろう。通信速度も絶望的に遅く、一枚の画像を見るだけでも一苦労。携帯電話の加入料も約18万円して、通信料金もやはり高額だったから、モバイル端末で動画を見るなんて、『ドラえもん』の世界に過ぎないと思っていた。

通信機能のあるワープロさえもなかなか普及せず、いま50歳の筆者は30歳を迎えるころまで原稿を手書きでまとめていた。外から勤務先の会社に原稿を送る際は、FAXを探すために駆けずり回った。身近な場所にFAXが見当たらない場合、電話で原稿を読み上げ、社内に居る記者に書き取ってもらっていた。

「主語となる人の名字は山河さんです。『山』はマウンテン、『河』はサンズイのほう」といった具合で、まるで伝言ゲームだ。もしも、若年層が見たら、原始時代の光景に映るだろう。

今では記事の読まれ方も様変わりしたのはご存じの通り。90年代の筆者には電車内で読まれている新聞のシェアを目測する習性があったが、今では電車内で新聞を読んでいる人を見つけることすら難しい。大半の乗客の目はスマホ画面に向いている。

■止まらない視聴率低下となくならないヤラセ番組の要因

テレビの総視聴率も低下するばかりだ。見る側がネットやスマホに時間を費やすようになったのだから、当たり前の現象である。1日に2〜3時間もLINEに興じる中高生も珍しくないという。

テレビ局側はまだ気付いていないフシがあるが、視聴率低下よりも大きな変化がある。テレビ局が視聴者に対して持っていた圧倒的な優位性の消失だ。ひとたび見る側の反発を買いそうな番組を流せば、たちまちネット上で批判され、下手をすると、番組の存続まで危うくなる。そんなとき、テレビ局側は圧倒的優位性を失ったことが分かっていないから、反発したり、うろたえたりする。

番組批判ばかりではない。インモラルな手段での収録が行われれば、それを知った人にネット上でたちまち告発される。もともとテレビ局と視聴者の関係は対等なのだが、視聴者が自分たちの声を発信する術を得たことにより、立場は完全にイーブンとなった。

ヤメ検の敏腕弁護士・落合洋司氏が5月末、ツイッターでTBS『アッコにおまかせ』のスタッフの夜郎自大ぶりを辛辣に批判したが、これもスタッフが自分たちの圧倒的優位性が失われたことに気付いていない表れだろう。

「テレビには皆が協力すべきもの、という、傲慢、独善的な、ねじれた考えが染み付いているのだろう。電話してくる奴も、頭も人間性も、いかにも低レベル。馬鹿丸出し」(落合弁護士の5月31日のツイートより)

ヤラセの問題も同じだ。昨年10月、フジテレビ『ほこ×たて』のラジコン対決でヤラセがあったことが発覚し、番組は終了を余儀なくされたが、これも露見の端緒は対決に参加した人によるネット上での告発。しかし、テレビ局側はまだ自分たちに絶対的優位性があると思い込んでいるから、ヤラセ番組は後を絶たない。

ネット時代以前は、ヤラセは新聞や雑誌が暴くというのが通り相場だった。92年に郵政省(現総務省)が虚偽放送として厳重注意したドキュメンタリー『奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン』(NHK)のヤラセをスクープしたのも朝日新聞だ。外部の記者が察知し、記事化しなければ、ヤラセは露見しなかった。裏ではヤラセを暴こうとする記者と、隠そうとするテレビ局側の凄絶な攻防戦があった。

ところが、今や誰でも簡単にヤラセを告発できる。瞬く間にバレてしまう。それでもヤラセが一向になくならないのは、テレビ局側が視聴者側をいまだに侮っているからだろう。

■時代の変化と視聴者の利便性を考えるべき

テレビの現状を見つめているはずの民放各社の批評番組さえ、圧倒的優位性を消失に気付いていないようだ。批評番組は自分たちで識者らを招き、主に自社番組を誉めてもらったり、あるいは辛口の言葉を投げ掛けてもらったりしているが、すでにネット上で視聴者側のジャッジは下されているのだから、現行のスタイルはほとんど意味を持たなくなっている。

低視聴率であっても良質の番組はネット上に賛辞の言葉が並び、どうしようもない番組はこき下ろされる。ところが、批評番組ではゲストが番組をボロクソに貶すのを見たことがない。批評番組側が自分たちでゲストを選んでいるのだから無理もないが、これでは予定調和に過ぎず、残念ながらネット時代の視聴者の胸には響かないだろう。

圧倒的優位性の消失をテレビ局側が認めていないから、テレビの最大の弱点である「一方通行性」も解消に至っていない。一方通行性とは、タイムテーブルに従っての番組視聴を義務付けていることだ。YouTubeやニコニコ動画、NTTドコモのdビデオなどと違い、テレビは見逃したらお終いである。

各局とも放送済み番組の動画配信を始めてはいるが、まだ利便性や料金面で難がある。PRも十分とは言えない。ラジオにおける「radiko」のようなネット上の同時配信も地上波にはない。ラジオは聴取率低下もあって、自分たちに優位性がないことを否応なしに気付かされている。だから、テレビの動画配信より簡便なポッドキャストも導入して、リスナーの利便性を追求している。

パナソニックが昨年4月に発売した「スマートビエラ」のCMが、各局から締め出されたのもテレビ局側が自分たちに優位性があると思い込んでいる表れだろう。スマートビエラはスイッチを入れた途端、番組画面とYouTubeなどのネットのコンテンツが並ぶ。これが、テレビ番組とネット情報の混同を招くとして問題視されたのだが、ネット普及率が9割の時代に両者の区別が付かないユーザーなどいないはずだ。

ましてスマートビエラを購入しようするくらいのユーザーが、商品特性が分からないとは思えない。これではテレビ局側が見る側の利便性を軽んじていると受け取られても仕方がないだろう。

ネットをめぐる事件が起こると、報道・情報番組のキャスター、コメンテーターは競ってネットの危険性を訴える。まるでライバル叩きをしているように映ることもある。だが、手紙がコミュニケーション手段だった時代には文通を巡る事件が頻発していたのだ。技術の進化に罪はなく、ネットを責めているだけで事件を防げるはずがない。

テレビ局側が気付いてなかろうが、認めまいが、ネットの出現によってテレビの圧倒的優位性が消失したのは事実だ。時代には抗えない。これからは従来通りに番組の質が問われる一方で、不誠実な番組づくりは許されず、さらに見る側の利便性を優先的に考えることが迫られるだろう。

テレビ局は免許事業である以外、ビールメーカーや自動車メーカーと変わらず、コンテンツ・メーカーに過ぎない。メーカーがユーザー本位で物事を考えず、成功を収められるはずがないのだから。

原始時代は終わっている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月13日 14:52:39 : LBtbDXFoS6
どんな綺麗な画面が見られようと、便利になろうと、問題は中身だから。
中身を考えられない人たちが幾ら集まってもダメ。

02. 2014年6月14日 02:24:39 : FfzzRIbxkp
ネットは楽しみ方の幅を広げましたね。

例えばスポーツ観戦は誰が書いているのかわからないけれど、そのスポーツや選手たちへの尊敬だとか、楽しみ方とかが豊富で面白いです。

テレビや新聞は、スポーツも試合も何も楽しんでいないような、型通りの表現と見方で退屈になりました。

スポンサーのための中継は、とにかく つまらない!

目の前の発見や自ら体感している感動を、わざわざその場所にない型に入れて表現しようとする人たちがいるのも、テレビの影響だろうね。
精神疾患になるための環境要因みたいだよ。


03. 2014年6月16日 23:20:10 : 4PKGUPXoMg
ネットを信じるのは人間のクズだけ

[32削除理由]:言葉遣い
04. 2014年6月17日 13:48:05 : jDUea84PZI
実際高画質のテレビを買って、はや5年ですが、
最近はテレビを見ないですね。
息子も、ビデオをPCと契約して飛ばしてみているし、
テレビ局そのものをみているのは、主人のニュースと
趣味だけになってしまい、
私もドラマも何もかも、嫌になっているわけです。

人気のあるドラマをちょっとみたけど、乗らなかったな。
空虚感があるんです。

脳科学者が「テレビをみると、バカになる」って
本を書いていましたね、
バカになっていました、本当に。(笑)


05. 2014年6月17日 23:35:24 : 7a485pUwzQ
テレビの性能は格段に上がっているが、見るべき番組がほとんどないと云う状態だ。
ネットに繋いで何とか役に立てている。

06. 2014年6月18日 12:17:10 : D1dOvKBRUA
★皆さん、テレビは「見る」のではなくて、「見張らなければいけない」ものです。
★皆さん、ネットだって安心できません。政府に都合が悪い様なものは すぐ見られなくなる事は周知の事実です。逆に戦争を知らない世代がネットで洗脳されている始末です。
★ネットもカネですよ。民主党もネットのバイトに資金をつぎ込まなくては未来が無いですよ。

07. 2014年6月21日 08:09:06 : YqhuTWVuqc
ネットも中毒というものがあるので、要注意。

08. 2014年10月23日 13:23:07 : xSk6YIeyxC

アナウンサー 「ハッキリ言っていいすか?我々テレビマンはネット民を見下してます。あ、ニートだと

1 : 頭突き(中国)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 20:33:47.96 ID:PphqmC/k0●.net 2BP(2000)

■「叩くのが目的だけの寂しい人・暇な人・ストレスをぶちまけたい人」など、ネガティブなご意見→23人

【代表的ご意見】

・暇人なんだろうね(makiyanさん)
・周囲の上手く行ってる人を貶めたり足を引っ張ることで、自分が優位に立っていると思いたい人。実際には相変わらず人の批判に明け暮れている、
何も変わらない自分がいるだけなのに。こういう人が近場にいると足を引っ張って来たり、当て付けと思えるような言動でわざと不快にさせたりかき乱してくるので要注意。(gor0guitarさん)
・単なるクレーマー的な人。 批判を楽しんでいるんでは無いでしょうか。(浅井長政さん)
・何を言っても、自分には被害が及ばない事を前提に、日頃の鬱憤を晴らしている暇な人達。(あねのでびるさん)
・2ちゃんねると同じでしょう。普段表に出さないどす黒い感情やストレスを匿名という隠れ蓑を使ってぶちまけてる連中です。ただ被害を受けてないわけではないです。
私も不快だと感じればチャンネルを変えますしなんとなく時間や楽しみを無駄にした気持になります。娯楽なんだから気分がマイナスになればそれはやはり被害とも言えるでしょう。
だからといって悪質なクレーマーのようなことは許されませんが。(ろこめっとさん)
「昔の2ちゃんねるに下品な書き込みをしていた人間『ばかり』」

と捉えるのは危険な気がします。僕がそう考えたのは2011年に起きた古巣、フジテレビ前のデモ行進がきっかけとなっています。

正直に言います。

テレビマンたち、とくに僕らキー局の人間(正社員たち)はネット上に色んな書き込みをしている人たちをとても

見下しています。これは現在もです。

あぁ、社会不適合者ね。
あぁ、ネットの「住民」ね。
ニート、ニート。
http://news.livedoor.com/article/detail/9384986/

3 名前:アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 20:35:45.08 ID:0MDSwWNt0.net
哀れな現実逃避

141 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:08:28.57 ID:oT0M8rFa0.net
テレビマンもネットに書き込んでるだろ。
妙に怪しい書き込み多いぞ。

31 名前:超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 20:43:18.50 ID:WxrxWUlj0.net
じゃあテレビマン(笑)は書き込むなよ
見なきゃいいじゃん

41 名前:栓抜き攻撃(青森県)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 20:44:42.84 ID:9FuYSdt40.net
ネットがこれだけ普及した時代に
ネット民を見下して大丈夫なの?
お年寄り以外はほぼほぼネットに
ふれてるんじゃぞ?(・ω・)


290 名前:目潰し(西日本)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:46:22.32 ID:TtPUphR10.net
見下す割には気にするんだなw

322 名前:ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:55:24.34 ID:dpoXZhtZ0.net
そう思わないと平静を保てないんだな
お気の毒に

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413977627/



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧