★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14 > 375.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
学生にニュースをどの媒体で見るか聞いてみるのだが、新聞、テレビと答える学生はほぼ皆無に近い。
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/375.html
投稿者 TORA 日時 2014 年 4 月 14 日 12:16:51: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu309.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora
--------------------------------------------------------------------------------
学生にニュースをどの媒体で見るか聞いてみるのだが、新聞、テレビと答える学生は
ほぼ皆無に近い。ニュースなどをスマホやタブレットでちらっと見て、それで終わり

2014年4月14日 月曜日

◆テレビのニュース番組が見られなくなった理由?元フジテレビ解説委員が指摘する4つの理由 3月10日 安倍宏行
http://japan-indepth.jp/?p=4129

テレビでニュース番組を、もはやほとんど見なくなった。

テレビ局に居た時は机の上のテレビが常時onになっているから、必然的に各局のニュースをザッピングして見ていたが、それが如何に特殊な環境だったか、今となっては思う。

大学で講義をする時、必ず学生にニュースをどの媒体で見るか聞いてみるのだが、新聞、テレビと答える学生はほぼ皆無に近い。Yahoo!ニュースなどをスマホやタブレットでちらっと見て、それで終わり、という学生がほとんどだ。何故、テレビニュースは見られなくなったのか?それは以下の理由によると思われる。

速報性でネットに負けている。
視聴率が取れそうな最大公約数的なニュースが先行し、個々の視聴者のニーズに対応しきれていない。
ニュースの詳しい解説や分析を放送できていない。
「キャスター」がコメントを流し続けている。
「1」は言わずもがな。逆立ちしたってネットにはかなわない。現場に記者やカメラクルーがいなければそもそもニュースを送れない。しかし、スマホを持っている人間がその場に1人いればネット中継が可能になってしまったのだ。数時間前にネットで見聞きしたニュースをわざわざテレビで見ようとは思わないだろう。

「2」だが、テレビの報道の編成というものは、ニュースの重要度よりも、視聴率が取れそうかどうかを基準に行う。例えば、世界的にはウクライナのクリミア半島にロシア軍と思われる勢力が展開したというニュースがトップ項目だが、その日、東京に大雪が降ったら、それがトップに来る、といった具合だ。

視聴率という基準で総ての番組が作られているのだから、これは必然であり、変わる事はない。そうした編成に対し、総てのニュースに誰もがフリーハンドにネットで触れることが出来る今、多くの人が違和感を抱いているだろう。

「3」は、実はテレビ局も気付いていて、記者がスタジオで解説したり、BSで本格的な報道番組を制作したりしてはいる。しかし、地上波のニュースに限って言えば、やはりニュースの解説に時間を割いている局は民放ではほとんどない。しいていえば、NHKは、ニュース番組の数が多いゆえに、解説コーナーが長めにとられてはいる。

しかし、せいぜい2、3分の事であり、視聴者の理解も不十分で生煮えのまま、次のニュースに移ってしまうことが往々にしてある。結局、背景や分析が知りたくてもそれに答えてくれないテレビに対し、視聴者は隔靴掻痒の感を抱いているのだろう。

さて「4」だが、そもそもジャーナリストでもない人間がニュースキャスター(英語ではニュースアンカー)という立場で、知った風なコメントを呟くのに、視聴者は辟易しているのではないか? そもそも英語でアンカーとは「錨(イカリ)」という意味で、番組の核となり、しっかりと進行させる要である。

ニュースの深層に迫る為、現地のリポートを引きとったら、それを専門家にぶつけて解説を求める、といった具合だ。現場を取材をしてもいない「司会者」がしったかぶりを決め込むスタイルを20年以上も引きずっていることも、視聴者離れを加速させているだろう。

ではどうしたらいいか? それは現役テレビ報道マンが考える事であり、ここでは論じない。がしかし、顧客のニーズに答えられない企業は市場から退場を迫られるという当たり前の市場原理がこれまでなかったからと言って、将来もそうだとは限らないのである。

(私のコメント)

私は食事の時にテレビを付けながらニュースを見ますが、最近はテレビで必ず見るという番組が少なくなった。それ以外はネットを見たりしている時間がほとんどだ。「株式日記」のネタ探しの意味もあるのですが、テレビのニュース報道がヘッドラインニュースばかりで解説番組がほとんどない。

小保方氏のSTAP細胞の事も、テレビや新聞では手に負えず、もっぱら小保方氏のファッションや割烹着などが話題になった。論文の何が問題なのかといった事はよく分からず事態で、テレビ局も新聞社も核心を突いた質問が出来ない。2時間半もの会見なのに再現実験がなぜ行われないのか説明が無い。

このような事は福島原発災害でも感じた事ですが、朝日や毎日やよみうりと言った新聞社は数千人もの職員が居ながら原子力の専門家がいなかった。原発問題は以前から社会問題でもあったのだから、原発の現場を普段から取材しながら記事をかける記者がいなかった。専門家を呼んで解説させればいいという事も、その専門家が水素爆発の事が分からなかった。

東日本大震災にしても、東海大地震の事ばかりが注目されていて三陸沖に大きな地震が来ることは予想もされていなかったのはなぜなのでしょうか。三陸沖にはプレートが沈み込む現象があり定期的に大地震が起きる。津波災害にしても最初は3メートルと言う予想でそれが6メートルに修正される頃は停電で伝わらなかった。実際に来たのは14メートルの大津波だった。

地震が起きた時点で10メートルを超えるような大津波が来ることが予測できていればより高台に逃げて無事だったのではないだろうか? マグニチュード9の史上空前の地震だったのだから大津波も予想できたはずだ。テレビ局は専らヘリコプターを飛ばして実況中継に終始しましたが、人的被害だけでももっと少なくできたのではないだろうか?

福島原発は、何がどうなっているのか分からないままであり、専門家も何時間後にはメルトダウンが起きる事が分かっていても、冷却水の電源復旧のニュースに終始して、冷却水が上がったの下がっただのと言ったニュースに終始した。しかし実際にはすでにメルトダウンしてメルトスルーしていた。

最近はようやく実態が検証されるようになりましたが、専門家たちは週に1時間程度の会合をするのみで、原発の事は素人同然だったようだ。確かに原子力工学の専門家なのかもしれないが原発が全停電したらどうなるかを検証した事も無かったようだ。テレビでは想定外と言う言葉が乱発されましたが、現場を知らないから想定外と言えるのだろう。

STAP細胞の事についても論文の形式はどうでも良くて、STAP細胞の実在が証明できれば論文の写真の取り違えや論文のコピペなどは二次的な問題だ。しかし小保方氏をはじめとして再現実験を行わないのはどうしてなのだろうか? コツのようなものがあると言っていましたが、実験ノートも4,5冊あると言っても秘密だから公開できないとされた。

だいぶ怪しげな記者会見でしたが、実験ノートをきちんとつけていれば再現実験もすぐにできるのでしょうが、日付も書かないような実験ノートでは、実験手順は小保方氏自身の頭の中に実験方法があるのだろう。問題の根幹はSTAP細胞があるのかないのかと言う問題であり、論文の形式は二次的な問題ですがテレビはその事ばかりに拘った。

問題は再現実験では誰も成功していないという事であり、小保方氏しか実験は成功していない。監督指導していた教授も姿を消していますが、近いうちに記者会見が行われるようだ。理研は論文の取り下げを主張していますが、本当にSTAP細胞はできなかったのだろうか? むしろ理研の管理のずさんさの方が問題だ。

安倍氏の記事は、テレビなどを見てもネット情報の後追いであり、問題の最先端を解説する事は出来ないのだろう。テレビに出ている専門家も怪しげなものであり、1時間にわたってインタビューを受けてもテレビに放送されるのは2,3分だ。これでは本当の事が分かりませんが、ビットコインの事もNHKで放送してすぐに取引所が破綻した。

真相は闇の中であり、ビットコインのような問題は、革新的過ぎて専門家でも分からない。本来はネット決済用の通貨の事ですが、為替投機などに使われて本来の趣旨とは違ってしまったようだ。国家の管理を受けない通貨の事だから中国など政情不安の国では投機の対象になりやすい。

「株式日記」は大きな問題が起きるたびにアクセスが増えますが、視聴者はニュースの解説を求めている。事件の背景は何なのかを知りたがっていますが、それにこたえられるニュース解説が無い。最近ではテレビで池上彰氏が解説番組を行っていますが、テレビではなかなか思い切った解説が出来ない。ネットならばそれが出来ますが、陰謀論でかたずけられる事もある。

現状のままではテレビや新聞はニュース媒体としての役割を終えて、大手総合紙は消えて行くだろう。テレビも無くなる事は無いが娯楽専門媒体になるだろう。新聞やテレビは紙面や時間といった物理的な制約があるから十分な報道が出来ない。ネットには時間や紙面といった制約が無いから、知りたいことが有れば視聴者はネットを見るようになるからだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月14日 18:37:25 : DDr1QnCk8Y
福島原発のメルトダウンを見つめたのは3ケ月後。

それが日本のメディアの本質。


02. 2014年4月14日 19:15:55 : JlU4dwrXXE
池上彰解説塾がスタート。多少、期待している。

還暦近くなると、[元テレビっ子]でテレビ大好き人間が見るに耐えられるテレビ番

組が無いことを実感する日々です。

右でも左でもいいからレベルアップしてくれ!

池上さんの[突っ込み]に期待している。

編集作業はある程度やむを得ない。

共同通信の後藤や時事通信の田崎が一人前に政治解説している姿は視聴

に耐えられない。


03. 2014年4月14日 22:09:00 : d2dGNaVruI
 
124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/14(月) 21:09:38.90 ID:PAvsJ9qp0
しっかし、
学芸会のような陳腐な使いまわしネタのTBSの警察ドラマも
池上の池沼サヨク思い込み番組もホント子供騙しもいいとこだよなw
下らな過ぎて5分と見るに耐えんわ

youtubeの医者やワクチンに騙されるな系のビデオ見てるほうが
よっぽどおもろい!w
 


04. 2014年4月15日 20:56:27 : atTg0dGWoc
まあ、テレビは旅先にネッツ環境が無いときしか見ませんね。
極一部の希な例外を除いては嘘と馬鹿番組のてんこ盛り。
レベルが異様に低い米型CMは気分が悪くなりますし。

新聞は親のつきあいの関係で取ってはいますが、
飯を食いながらどれだけ嘘を書いているかをチェックするだけですね。
俺の代になったら当然に契約解除いたします。朝日です。
地方ですから東京新聞は取れませんので。

中身が嘘ならタダが当然でしょうに。
番組表は真実ですとか、冗談も大概にしてもらわんと


05. 2014年4月16日 00:26:46 : Xxn95RwCho
>>03
池上のどこがサヨクだよ、アホ。

06. 2014年4月16日 16:24:18 : oc9BgE60ho
バカばかりとはこのことだ。
ネットのニュースはすべて通信社、新聞社、テレビからの引用。
つまり既成マスコミからの借用。
すこしも速くないし、すこしも独自性などない。
そもそも既成のマスコミがなかったらネットではニュースなど流せない。
キー局もなければ情報収集の職員もいない。
あほか。

07. 2014年4月17日 16:18:19 : bDBUl7kQxQ
新聞、テレビを観ないのは結構なことだと思ったが、ネットで記事を観るとチラ見で終わりですか・・・

解説もなにもないとお題目だけで記事の内容を先入観で読む恐れがある。

やはりきちんとしたジャーナリストが解説しているメディアの番組なりを観るべきだ。


08. 2014年4月19日 21:04:10 : f15TFghHQM
06さん

あなたは取材の権利が談合利権丸出しの記者クラブに属するテレビ、新聞、通信社に「独占」されている現状をどう考えているのか。

まさかそれを肯定しているわけではあるまいな。


09. 2014年4月22日 14:59:44 : wxMX7ONg1g
07さん、
>きちんとしたジャーナリストが解説しているメディアの番組

そんなきちんとしたジャーナリストなど、マスコミでは見たことないわ。
具体的にいたら教えてほしいものだ。


10. 2014年5月01日 21:10:43 : 5afgtjpWIc
>>09

「取材の権利が談合利権丸出しの記者クラブに属するテレビ、新聞、通信社に「独占」されている」のに、なぜネットニュースだけ「きちんとしたジャーナリスト」が存在できるかね。ネットなど一部の例外を除いて既成メディアの劣化版でしかないのだよ、現状は。


11. 2014年5月07日 02:06:54 : YxpFguEt7k
アメリカ新聞業界の広告売上が「1950年以下」に落ち込む
http://www.huffingtonpost.jp/keiichi-sato/newspaper_b_5271580.html

まぁ、死に体ですな。新聞は。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧