http://www.asyura2.com/13/health16/msg/831.html
Tweet |
目の疾患も…LED青色光に潜む危険に眼科医が警告!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150304-00010007-jisin-soci
女性自身 3月4日(水)6時1分配信
「最近はイルミネーションが冬の風物詩となり、見物に行く人も多くいますが、私はとてもあの明るさを凝視できず、気分が悪くなります」
そう話すのは、『医学不要論』(三五館刊)などの著書がベストセラーになっている薬害研究センター理事長・内科医の内海聡先生(40)。ノーベル物理学賞を受賞したLED研究だが、その光には危険が潜んでいた。特に要注意なのは乳幼児や若い人。年輩者でも深刻な疾患にかかる恐れがあるという。
「光の度合いが、日光や木漏れ日のような安定感とはまるで違います。LEDはそれだけ波長の悪さが感じられますが、LEDに関する体への影響についての研究を進めるべきではないでしょうか。LED研究にノーベル賞が与えられましたが、経済発展・貢献するものに与えられるのがノーベル賞です。決して人体へ配慮しているわけではないことを忘れてはなりません。また、白色LEDでも青色波長は放たれており強いレーザーと同じくらいの力があります」(内海先生)
実は幼児の好む玩具に危険が潜んでいると警鐘を鳴らすのは、横浜市のきくな湯田眼科院長・湯田兼次先生。湯田先生の外来に、LEDを用いた投射玩具より発する青色光を数分間、凝視してしまい視力障害を生じた小学一年生が受診した。彼は1年たったいまも、視力は0.1に下がったまま回復していない。その男児の、障害を生じる以前の視力は1.0以上だった。
「小学生以下の幼児では水晶体の成長が不十分なため、青色光は、網膜まで届く可能性が高く急性障害を起こしやすいのです。お子さんは好奇心が強いので、男児のような行動に出る可能性が高い。また、乳児をあおむけに寝かせるとき、LED照明が直接視界に入らないよう、幼い子どもを持つ親御さんは細心の注意を払う必要があります」(湯田先生)
また、青色光が体内時計を狂わせることで睡眠障害、うつといった病気の引き金にもなるそう。
「ブルーライトは睡眠を促すメラトニンの分泌を抑制します。こうして起こるサーカディアンリズム(睡眠や覚醒など、一日の自然なリズム)の乱れは、夜間交代制勤務の人に多く見られ、乳がんや前立腺がんにかかるリスクが高くなったり、肥満を生じるという報告もあります。夜間の照明、携帯やPCの液晶画面の長時間連続使用は控えるなどして、リズムの乱れはできるだけ避けましょう」(湯田先生)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康16掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。