http://www.asyura2.com/13/health16/msg/647.html
Tweet |
糖尿病予備軍の糖質管理 カルビだけなら「200人前」までOK
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141031-00000012-pseven-life
週刊ポスト2014年11月7日号
予備群も含めれば2050万人いるとされる糖尿病は、日本の国民病と呼ばれて久しい。「糖尿病には糖質オフ」というのはよく知られた話だが、実際に何がどれくらい食べられるのか。それを見ていく前に、糖尿病のメカニズムを簡単におさらいしておく。
糖質を摂ると血糖値が上がる。生きていくためにはある程度の血糖値が必要だが、上昇しすぎると余分な糖が血管や神経細胞、腎臓などに負担をかける。それを避けるために血糖値を下げる働きがある「インスリン」が膵臓から分泌されるが、糖質を摂り過ぎる状態が長く続いてインスリンを出す細胞の機能が低下すると、上昇した血糖値がなかなか下がらなくなる。これが「糖尿病」だ。
「空腹時血糖」が126ミリグラム(血液1デシリットルあたり、以下同)以上になると「糖尿病型」と判断される(110〜125ミリグラムが境界型、109ミリグラム以下は正常型)。
糖尿病には大きく分けて、免疫システムがうまく働かないことで発症するとされる「1型」と生活習慣などが原因とされる「2型」があり、日本人の糖尿病の95%以上は「2型」だ。だからこそ食事による「糖質管理」が重要であることは間違いない。
「『糖尿が気になる人』も含め、健康な人なら1食あたり糖質換算で『40グラム』まで食べても心配ないといえるでしょう。それくらいならば血糖値の上昇しすぎにはなりません。すでに発症した人の場合は『20グラム』以下。健康な人の半分の量となります」(高雄病院理事長・江部康二氏)
「糖質40グラム」といわれても、何をどれだけ食べられるかは分かりにくい。
食事や食材に含まれる糖質の量に加え、どれくらい食べれば上限の「40グラム」に達するか。まずは焼き肉店の定番メニュー、カルビだ。1人前(約90グラム)あたりの糖質はわずか0.2グラム。つまりカルビだけ食べ続ければ200人前でようやく上限値に達することになる。
ロースや牛タン、トントロなども糖質はカルビとほぼ同じ0.1〜0.2グラム。ハラミやホルモンはなんとゼロ。糖尿病に関してはいくら食べても安心だ。
肉の中で比較的数値が高いのが牛レバー。こちらは1人前の糖質が3.7グラムあるが、それでも10.8人前まで食べられる。どんなレバー好きでも10人前は食べられないだろう。ただしタレには1食分(20グラム)あたり4.9グラムの糖質が含まれる。気になる人は塩やレモンで食べるとよい。
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康16掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。