★阿修羅♪ > 不安と不健康16 > 319.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「痩せ型」と「小太り体型」長生きなのはどちらかを医師解説(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/319.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 12 日 16:15:00: igsppGRN/E9PQ
 

「痩せ型」と「小太り体型」長生きなのはどちらかを医師解説
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140412-00000013-pseven-life
週刊ポスト 2014年4月18日号


 最近の疫学研究では「ちょっと太っている人のほうが長生きだ」という結果が出ている。日本では肥満と判定されるBMI(体型を評価する指標:体重÷身長の2乗)25前後の人が一番長生きだという。

 一方、逆の疫学研究もある。スウェーデンの研究では、小太りの男性の場合、メタボでなくても、死亡率、心血管系イベント発生率は体重とともに増えていくという結果が出ている。また、100歳以上の長寿者の場合、男女ともBMIは平均で19〜21で、25を超える人は稀だ。

 一体、長生きなのは痩せ型と小太り体型のどちらなのか。『アンチエイジング・バトル最終決着』(朝日新書)という話題書を上梓した坪田一男・慶應義塾大学医学部教授(日本抗加齢医学会の理事長)は、こう指摘する。

「スウェーデンの研究が優れているのは、他の研究と違って解析期間が30年と長いことです。小太りグループと標準体重グループで比較すると、最初の10年は死亡率や心血管系イベント発生率で差はないが、10年を超えると差が出てくる。つまり、小太りの弊害が出てくるには時間がかかるということです。

 これまでのさまざまな研究で、小太りが2型糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、一部のがん、関節炎などのリスクを高めることははっきりしています。だから、40〜50歳ぐらいまではBMIが低いほうがリスクは低いはず。小太りは肥満に移行しやすく、一度太ると体重は戻りにくくなる。

 ではなぜ、BMIが25くらいの人が長生きという研究結果が出ているのかというと、65歳を超えたあたりから、栄養不足やタンパク質不足によるリスクのほうが大きくなるからで、この年代だけを対象に調査すれば、小太りが長生きという結果になるということです。

 つまり、若い頃から中年までは標準体重をキープし、高齢になったら栄養不足にならないよう、小太りになるのがベストです」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月13日 09:34:37 : mAKWjxKjsw
デブでずうずうしいババアが長生きするのさ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧