http://www.asyura2.com/13/health16/msg/211.html
Tweet |
患者数約70万人の関節リウマチ 女性に多いが男性患者増加中
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131130-00000013-pseven-life
週刊ポスト 2013年12月6日号
関節リウマチは、関節の滑膜に炎症が起こり、手指のこわばりや関節痛、腫れなどが起こる自己免疫疾患の一つで、重症化すると関節が壊れ変形する。女性に多い病気だが、近年20〜50代の男性患者がじわじわ増えている。抗リウマチ薬メトトレキサートや分子標的薬の使用で、痛みや腫れの消失だけでなく、関節破壊も防げるようになった。早期治療が寛解をもたらすポイントだ。
関節リウマチは、免疫細胞が暴走して自己を攻撃する自己免疫疾患の一つだ。全国の患者数は約70万人と推計され、発症年齢は30〜60代と働き盛りが中心だ。女性に多いが、男性患者も約20%おり、徐々に増加傾向にある。リウマチの発症には、遺伝要因に加え環境要因、特にタバコの関与が指摘されている。
特徴的な初期症状は、朝目覚めたときの手指のこわばりが1時間程度続くこと。また首、肩、指、手首、股関節、膝、足首などで関節痛や腫れが多発する。さらに微熱、食欲不振、だるさなど全身症状を伴うこともある。重症例では関節が壊れ、日常動作にも支障をきたすようになる。関節は一度壊れると再生しないので、人工関節に置き換えたり、炎症によって切断された腱を修復する手術が必要となる。
千葉大学医学部附属病院アレルギー・膠原病内科の中島裕史教授に話を聞いた。
「関節リウマチによる関節の破壊は、従来は数年かけてゆっくり進行すると考えられていたので、弱い抗リウマチ薬から開始し、徐々に強める治療が行なわれてきました。しかし近年の研究で、関節の破壊は発症後数か月で始まるということがわかり、強い抗リウマチ薬を早期から使うようになるなど治療法が劇的に変化しました」
関節リウマチの診療では、関節の診察や血液検査に加え、MRIやエコーなどの画像検査が行なわれる。
「通常のX線検査では、かなり病状が進まないとわからなかったのですが、MRIやエコーでは滑膜の炎症を早期に確認できます。これらの画像検査を用いて治療効果も正確に判定できるようになっています」(中島教授)
2週間以上、手指のこわばりや複数の関節の痛みが続く場合は、専門病院の受診が望ましい。
■取材・構成/岩城レイ子
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康16掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。