★阿修羅♪ > 経世済民84 > 578.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
格安豪華クルーズは日本に定着するか 大前研一のニュース時評(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/578.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 12 月 22 日 16:20:53: AtMSjtXKW4rJY
 

神戸港に入港する大型クルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(本社ヘリから)


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131222/dms1312220716000-n1.htm
2013.12.22 大前研一のニュース時評


 7日の日本経済新聞に「1泊1万円台の楽園/格安クルーズ船7泊8日体験記」と題するリポートが掲載された。「豪華で高額」というイメージを覆す外国籍の巨大クルーズ客船が次々と日本市場に参入しているが、日本人にも受け入れられるのだろうか。

 かつて私も、クルーズ体験をしたことがある。マッキンゼー時代、「日本にクルーズがなじむのか」という調査のために豪華客船に乗った。結論からいうと、私には向いていなかった。

 というのも、日本人は夕方になるとドレスダウンしたくなるからだ。浴衣を着て、草履でも履いて、ブラブラしたくなる。ところが、船ではドレスアップしなくてはならない。

 タキシードを着せられて、毎晩、キャビアからスタートする洋食ばかり。さすがに「勘弁してほしい」と思った。日本に帰った直後、妻と寿司屋に飛び込んだ覚えがある。

 私が乗ったのは、米国の「プリンセンダム」という豪華客船で、インドネシアの島めぐりをした。昼間はジャングルに行き、夜になるとタキシードでカクテル・ドレスという生活には、かなり違和感を抱いた。

 ただ、今回の日経の体験記によると、クルーズ会社側もそのへんに気がついたのか、夕食がフォーマル指定になるのは3日に1回だけ。ドレスアップはそのときだけで、あとはカジュアルでもOKだという。そのフォーマル指定の1回も、「別にタキシードやカクテル・ドレスでなくてもいい」というふうに変わってきたようだ。

 日経記者が乗船したのは、昨年から日本への寄港を始めた「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」という巨大客船で、中国・天津を出て日本を中心に5港を巡り、天津に戻るコース。日本人客の多くは東京で下船した。

 7泊で、1人あたりのクルーズ代金は5万9000円、チップや諸税を含めて9万1000円だったという。たしかに格安だ。

 国土交通省海事局によると、昨年のクルーズ旅行利用者数は、外航クルーズ12万人、国内クルーズ9万6000人となり、10年ぶりに20万人を上回った。また、日本の港湾へのクルーズ船の寄港回数は、外国船社476回、日本船社629回で初めて1000回を超えた。

 さらに、今年は低価格の大型外国船が次々に参入している。高齢化社会に向け、この巨大クルーズ客船が日本人に定着するのかどうか、興味深いところだ。

 ただ、私は「クルーズ・ドットコム」などで、クルーズ船のルートをチェックしているが、寄港地の8割はすでに行ったことがある。そういう意味では、やはり私には魅力的とは言えないが…。

 ■ビジネス・ブレークスルー(スカパー!557チャンネル)の番組「大前研一ライブ」から抜粋。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月22日 20:38:32 : dydVCR5sBs
しょうもない話。

ドレスアップしたければしたい人だけすればよい。

見栄の張り合いがしたい人にはそんな場所を用意すればいいが国民の生活とは無関係。


02. 2013年12月23日 02:12:51 : XkqiZn2JbU
金が有り余っている人は使い道がなくて困っているのだろうな。大前氏のようにw

03. 2013年12月23日 03:56:15 : 5MMFcb0YUc
若い人向きではないと思います。若い時に一度だけ経験しましたが、人生で一度経験すれば良いぐらいのものとしか感じませんでした。が、しかし年をとってくるとホテルを移動するたびにパック、アンパックを繰り返すのは老人には拷問です。年老いた親をつれての旅にはクルーズはもってこいだと私は思います。

04. 2013年12月23日 08:51:47 : BDDFeQHT6I
格安と豪華ってのは共存出来るのかね〜、格安になった途端、豪華でも何でも無くなるだろう。

05. 2013年12月23日 10:16:11 : DuP9JLTVbc
話題からズレるかも知れないけど、当方の子供の頃の話。

当方は乗り物が好きで、自動車、鉄道、船舶、飛行機を今でも趣味にしていますが、1960年代当時は日本の造船は世界一でした。世界の船舶の半分をつくっていたのです。ところが寂しいことに、世界的な旅客船が全くない。なぜ日本にはキャンベラ号やクイーンメリー号やクイーンエリザベス号のような旅客船がないのか。聞いてみると日本にも昔はあったそうです。ところが戦争で全て撃沈されてしまい、戦後復興の過程で貨物船ばかりつくらざるを得なかったとか。

当時でも日本郵船は世界に冠たる船会社でしたが、旅客船は唯一生き残った氷川丸だけ。ところがバブルの頃、クルーズ客船に進出する動きが出て、日本郵船も飛鳥を就航するという。確か団体のチャータークルーズだったと思いますが、メンバーに入れてもらって乗船しました。職場に人がないのに休んだものだから、あとからやりにくくなって、その仕事をやめて外国に行きましたが。

乗ってみると大きなホテルでした。日常から離れてリフレッシュするのに最高な環境でした。でも船ですから、ゆっくりと長い周期で「どんぶらこ、どんぶらこ」と揺れるのですな。不快ではなかったけど、耳の奥の三半規管が影響を受けたのか、帰ってからも平衡感覚が「どんぶらこ、どんぶらこ」していました。

この時の教訓として、クルーズを楽しむのは若い時にしておくべきだと思いました。急病になった時でも医師と看護師が乗船していますので対処できますが、健康保険は使えません。全て実費の支払いになります。治療内容も、休日診療所くらいだと思っておいた方がいいです。

高齢者だと持病を持っている人が多いですが、このような方は普段から医療機関に通って薬を処方してもらっていますから、急変することは少ないですが、それでも途中で船旅を中止して海上保安庁のお世話になった事例がありますね。下に飛鳥の医師が書かれた文章がありますので、参考にして下さい。

「客船・飛鳥、飛鳥Uでの診療経験 ―特に1か月以上の長期クルーズについて」
http://www.jstm.gr.jp/8th_seminar_shouroku015.pdf


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧