★阿修羅♪ > 経世済民84 > 453.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
老朽マンションの「建て替え」はほぼ不可能という現実(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/453.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 12 月 15 日 17:02:29: AtMSjtXKW4rJY
 

建て替えづらい特性を持つ分譲マンション。中古の購入時には注意が必要(写真と本文は関係ありません)


http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131215/ecn1312150731000-n1.htm
2013.12.15 本当は教えたくないマンション業界の秘密 榊淳司


 私は日常業務として、マンション購入に関するさまざまな相談にのっている。都心の古い中古マンションの購入を検討されている方から「建て替えも視野に入れています」という言葉をよく聞く。

 昨今、老朽マンションを建て替えるという話題が多くなったため、それを期待するのだろう。しかし、古くなったからといって「建て替えられる」と考えるのは大きな間違いだ。今の法制度ではほぼ不可能と言っていい。

 国土交通省の統計では、今年4月1日現在、全国で建て替えられたマンションは、準備中の事例を含めても218件しかない。これに対して、建て替えを視野に入れなければならない1981年以前の旧耐震基準の物件は、全国に3万8000棟以上ある。つまり、今まで0・5%程度しか建て替えが実現していない。そして、今後もこの数字がハネ上がるとは思えない。

 建て替えが実現するマンションには共通点がある。それは、誰もが住みたくなるような場所にあって、なおかつ容積率が大幅に余っているということ。

 建て替えて住戸数を増やし、それを分譲することで建築費とデベロッパーの利益が出る場合に可能となる。各区分所有者の負担額がゼロでないと、建て替えは不可能と考えていい。そういう条件を備えた老朽マンションは、おそらく全体の2%未満だろう。

 法制面で言えば、全区分所有者の5分の4が賛成すれば、建て替えができることになっている。しかし、容積率が余っていないマンションだと、建築費は100%自己負担になる。

 建築費は、デベロッパーの発注ベースで1戸当たり2000万円前後。全区分所有者の8割がそれを負担できる物件は、どれだけあるだろうか。

 結局、全体の98%以上のマンションは、事実上建て替えが不可能なのだ。多くの人は、この条件を知らずに都心の老朽物件の購入を考えている。何とも危うい。

 しかし、建て替え計画のある老朽マンションを購入すると、何年か後に自己負担ゼロで同じくらいの広さの新築住戸を手に入れることができるかもしれない。もしそうなれば、とてつもなくラッキーだ。

 実は、そういう“お宝”を見分ける方法もある。やり方は簡単。中古マンションを検討する際、仲介業者に「管理組合の総会議事録を過去3年分送ってください」と依頼すればいい。

 建て替えというのは、通常なら10年くらいの準備期間がある。その間、管理組合の主要な議題となるので、必ず総会議事録にそれが出ている。総会議事録をくまなく読めば、建て替えが実現するか否かも、おおよそ予測できる。

 もっとも、そういう物件はあまり売りには出ない。また、実現できないマンションよりも価格が高いケースが多い。根気よく探すしかない。

 ■榊淳司(さかき・あつし) 住宅ジャーナリスト。1962年、京都府出身。同志社大法学部および慶応大文学部卒。不動産の広告・販売戦略立案の現場に20年以上携わる。不動産会社の注意情報や物件の価格評価の分析に定評がある(www.sakakiatsushi.com)。著書に「年収200万円からのマイホーム戦略」(WAVE出版)など。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. あさひはのぼる 2013年12月15日 21:52:07 : 4w49Zxgmynpn. : Q3DTGVDTpA
建て替え特例で容積率を200%増やせるようにすればいいだけ
あとは1/2の決議で可能にして、時価買取をさせればいい
建て替えはもうすぐ社会問題化する
いずれファンドが参入してくることだろう

02. 2013年12月15日 22:54:56 : cKftockbJN
毎月の家賃がもったいないからということで分譲マンションを購入してきたわけだが実質建て替えもできないということならば、さっと移動できる賃貸マンションのほうが割安でよかったということになるね。

そして引退したときには中古一戸建てを買うか田舎にすっこむとかの選択のほうが・・・・よかったということだったろうか。まあでもあのときはそれがいいと思ったというのがほとんどの人ではないか。



03. 2013年12月16日 07:00:21 : nJF6kGWndY

リゾート物件が価格0で出ているように、不良資産化して、住めないのに、金だけ払い続けるという悲惨な状況になるわけだ


04. 2013年12月16日 09:13:11 : FcN089L8DI

建てて20年間、構造的な欠陥が出なかったマンションは、メンテすれば60年間保たせることが出来るよ。
健全なコンクリートは余裕で100年でも保ちます。
社会的寿命(陳腐化)が気にならないならね。

住民の9割が望まない『建て替え』が出来ないから問題だ!というスタンスのZAKZAK(産経)は、
つい先日も、汚染されて事故物件化している関東圏の住宅を買え買えと勧めていたが、
相変わらず無責任な会社だね。

今こそ、名古屋、岐阜、滋賀、福井、、以西の、新耐震基準(1982年)以降の優良中古マンションこそ
買い時でしょう。
 


05. 2013年12月16日 19:37:10 : cKftockbJN
分譲マンションや中古マンションは持ち主が多数いること自体が一番の問題。
意見がわれてなかなか決定できない。

賃貸マンションの建て替えや補修は大家が決める。

一戸建ての建て替えや補修の場合は一人で決められる。

地方の実家の建て替えや補修は後継ぎが決める。安いのはこれ。



06. 2013年12月17日 10:00:34 : FqGsZ1gKWg
かといって、未必の大震災に対する備えの気持ちを忘れて逃れるわけにはいかないだろ。

自分の世代だけではなく、子供や孫の代あたりまで長期の展望を予測して食う寝る住む所が実際に安全な資産といえるのかなど、合理的な見直しが必要だろう。

今の日本は普通に戦争ができる日本を取り戻すなどと狂っている。国力を分散しては安全な国家など造れるはずがない。

世界から明らかに安全な日本という理解を得ようと努力するならば海外投資さえ呼び込むことができるはずだ。

今の日本の安全保障は国家国民のための安全を確保するものとは考えにくい。いたずらに他国との対立を強調してけん制するにとどまり、何ら解決策を示すものではない。

そのうえ大都市の建造物の安全保障を手抜きするも同然なやり方が許されてよいのかという問題であろう。日本の安全保障に対する間違った書き違えが横行しているのであるから、日本は有事の前であっても既に国家国民が安全保障政策の犠牲になっているということができる。


07. 2013年12月18日 12:35:55 : cKftockbJN
30年前の昔は砂利は川砂利といって河川中流域から採掘していたが・・・・・・

最近は 海沿いの田んぼを掘り返して 地下3mから5mの下に砂利がある のでそこからとっているよう。あれは海の塩にしっかり浸かった砂利ではないのかと思うのだが大丈夫なのかと思う。


 


08. 2013年12月18日 21:11:53 : CF9GERiMMw
>>04
残念ながら仮にコンクリートが持っても設備配管は30年位しか持たない。
縦管をいじればその上の階はその間水を使えない。
管理組合で設備を定期的に直している所なら、内装やサッシを変えれば使えると思うが、果たしてどうだろうか?

ちなみに07さん海砂はもちろん山砂も30年前から取ってはいませんよ。
今の骨材はみんな岩を砕いて作った砕石です。


09. 2013年12月19日 20:10:06 : WxeWdPyZWE
↑同潤会アパート群の給排水管は何年持ったか知ってる?

建築のイロハも解らない土建屋だろうけど、設備管30年寿命説を
今どき信じてる輩がいるとは。。。

それに、海砂は今も普通に取ってJISに合うように洗って使ってるよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧