★阿修羅♪ > 経世済民84 > 435.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
派遣の受け入れ期限、事実上撤廃 雇用不安拡大の懸念(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/435.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 12 月 14 日 09:46:18: AtMSjtXKW4rJY
 

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131214/ecn1312140914000-n1.htm
2013.12.14


 政府は企業が派遣社員を受け入れられる期間の上限を事実上撤廃する。3年ごとに人を代えれば、同じ職場で何年でも派遣社員に仕事を任せられるようにするなど、労働者派遣制度で大幅に規制を緩和する方向だ。企業が派遣社員を活用しやすくするためだが、正社員が派遣社員に置き換えられるなど不安定な雇用が拡大する心配もある。

 派遣受け入れ期限の事実上の撤廃は、厚生労働省が12日に労使の代表者から成る労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の部会に示した労働者派遣制度の見直し案に盛り込まれた。部会では、労働組合側から働く人の保護が不十分として修正を求める意見が相次いだが、厚労省は今回の案を軸に年内に最終案をまとめ、来年の通常国会に労働者派遣法改正案を提出する方針。平成27年春の施行を見込む。

 現在、企業が無期限に派遣社員を受け入れられるのは、秘書や通訳、OA機器操作など「専門26業務」を任す場合に限られる。それ以外の仕事は最長3年だ。

 今回の見直し案はまず、仕事の種類で受け入れ期間を分けるやり方をやめ、どんな仕事でも同じ人が同じ職場で派遣社員として働ける期間を3年と定めた。企業から、どの仕事が26業務に該当するのかわかりにくいとの問題点が指摘されていたからだ。

 見直し案は企業が3年を超えて派遣社員を利用し続けられるようにする規定も設けた。別の人に交代すれば、継続して仕事を派遣社員に任せることができる。経営側は事前に労組の意見を聞く手順を踏む必要があるが、最終的には経営側が可否を判断する仕組みだ。

 さらに、派遣元の派遣会社と雇用契約の期限がない人や60歳以上の高齢者は例外として、いつまでも同じ派遣先で働けることにした。

 一方、派遣会社には派遣社員の雇用を安定化する措置を義務づけた。3年の期限を迎えた人については、(1)派遣先に直接雇用を依頼する(2)次の派遣先を紹介する(3)派遣会社で無期契約に転換する−などのうち、いずれかの対応をとるよう求めた。

 もっとも、企業は正社員の雇用には慎重で、派遣会社にとっても無期契約はコスト負担の増加につながる。派遣社員の希望に沿う派遣先が紹介されなければ、職を失う人が増加しかねない。派遣社員の際限のない拡大を招く懸念もあり、雇用の不安定化にどう歯止めをかけるかが課題になる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月14日 12:32:59 : nJF6kGWndY

賃金が高止まりしている上に、解雇もできないのでは、正社員は、かなり優秀な上に、使いやすくなければ、大企業では割に合わない

つまり成長が停滞し、労働コストが高い先進国では、雇用の流動化は避けられないとうことだ


守るべきは正社員などの既得権ではなく、平等性と生活の最低保証

そして、それを実現するために必要な対策は明らか

http://www.dir.co.jp/research/report/overseas/europe/20131213_008010.html


02. 2013年12月14日 14:08:46 : 56Xrfj6w7Y
そしてEUでは失業率と社会不安増大がうなぎ登り、
財政破綻の危機に瀕してる国が続出なわけだが?

03. 2013年12月14日 18:50:16 : e7SBO4MCuk
日本はこれで内部崩壊していくだろうねー。労働分断政策NEWカースト制度。

04. 2013年12月14日 19:20:41 : nJF6kGWndY
>>02

ちゃんとリンク先を見れば、EUで失業率が上がっている国と、そうでない国の政策の違いがわかる


05. 2013年12月15日 02:40:10 : sUpHQ8Q75g
>>01. 2013年12月14日 12:32:59 : nJF6kGWndY

おまいの説は無能経営者の代弁に過ぎんw

真に有能な経営者なら手持ちのリソースを最大限使い切れるだろうが
昨今のような雇われ社長や目先の高額報酬目当てのビッグマウス社長にゃ
そんな知恵も先見性も哲学もない

無能なくせに首尾よく経営陣に潜り込むことができると
その無能さの露見抑止に全力を傾けることになるのは必然で
成長率鈍化などの良い言い訳材料が出てくりゃここぞとばかりに利用する
しかしそれは自身が負うべき責任を外部に転嫁してるに過ぎん

でそういう責任逃れの無能無責任経営者の言い訳を
何も考えずに引用して恥じない阿呆が出てくる
つう漫画のような話だ罠w


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧