http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/411.html
Tweet |
大手企業の日立が本社機能の一部を海外移転する方針を発表しました。これは中西宏明社長がマスコミのインタビューに対して答えたことから判明したもので、早ければ来年にも情報・通信システム事業の戦略部門をアメリカに移転するとのことです。
東日本大震災以降、日本から海外へ移転する企業の数はドンドン増加しており、安倍政権になった後も状況は全く変化していません。家電大手のシャープや日本最大のニッケル生産会社の住友金属鉱山なども海外移転を続々と発表。円安になっても貿易赤字が続いている裏には、日本から多くの企業が出て行っていることも背景にあり、大企業は将来の人口減少などを見据えているとも言われています。
ただですら、少子高齢化で日本の人口や若者が急激に減っているのに、東日本大震災以降はこれに放射能問題もプラスされてしまったわけで、先を少しでも見通すことが出来る方は、積極的に国外へ出ていこうとするでしょう。大企業のトップというのはその辺の能力が優れている方が多く、日立も日本の将来が非常に不味いことを感じ取っているのだと私は思います。
安倍政権による情報統制もあり、今後は日本離れが更に加速するかもしれません。実際、法人税減税などを安倍政権が積極的に推進しているのにも関わらず、企業の海外移転が止まらないのです。世間の目には見えない水面下では、何かが着実に動いています。
☆日立社長:本社機能の一部、来年にも海外移転へ
URL http://mainichi.jp/select/news/20131210k0000m020064000c.html
引用:
日立製作所の中西宏明社長は9日、毎日新聞のインタビューに応じ、情報・通信システム事業や鉄道事業の本社機能の一部を来年にも海外に移転する方針を明らかにした。
海外に移転するのは売上高目標や投資などの計画を立案する「コントロールタワー」と呼ばれる事業戦略部門。従来は日本で戦略を練っていたが、中西社長は「市場の一番盛り上がっているところ、変化の激しいところにコントロールタワーを持っていくことが重要。いろいろな判断を現地側でやらないと本当の成長はできない」と移転の意義を語った。日本から社員の一部を異動させる。
:引用終了
☆貿易赤字1兆907億円、10月で最大 過去最長も更新
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IFK01_U3A111C1000000/
引用:
財務省が20日発表した10月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆907億円の赤字だった。前年同月は5562億円の赤字で、10月としては過去最大の赤字だった。貿易赤字は16カ月連続で、比較可能な79年以降で最長を更新した。
19日時点で集計した民間の予測中央値は8100億円の赤字だった。
輸出額は18.6%増の6兆1045億円、輸入額は26.1%増の7兆1952億円だった。〔日経QUICKニュース〕
:引用終了
☆日本株式会社の海外移転、歯止めかからず−円安効果は限定的
URL http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO81EY6K50YA01.html
引用:
一方、アベノミクスが円相場に影響を与えたとはいえ、それによって大手企業が海外拡張計画をやめることはなかった。日本の人口が2060年までに約3分の1減少して8670万人まで落ち込むと予想される中で、製造業者は市場と労働力を求めて海外に目を向けている。
住友鉱は21年までに300億円程度を投じて海外も視野にニッケル地金の製錬所を建設することを検討している。国内の電力料金上昇などのリスクを減らすための選択肢が必要だと家守伸正社長は2月の会見で表明していた。広報IR部の高橋雅史氏は足元の為替相場がこうした方針に影響を与えることはないと説明している。
シャープもインドネシアのカラワン県に今年中に洗濯機、冷蔵庫工場を開設する計画。円安の進展を受けても、同計画の変更や見直しは、行っていないと同社の広報担当、中山みゆき氏は述べた。「国内総生産(GDP)成長率が高いインドネシアでは、家電需要が拡大する見込み」(中山氏)という。JFEはベトナムに製鉄所を建設する計画だ。同社としては初の国外製鉄所で、顧客の近くで生産する方針に沿ったもの。
厳しさは続く
一方で、円安は一部企業に海外生産の国内移転を検討させるきっかけにもなっている。パナソニック は秋ごろにも海外での家電生産の一部を国内に戻すか判断するとしている。同社で家電を担う社内分社、アプライアンス社の高見和徳社長は3日、円相場が105−107円に下落すれば「日本で作った方がメリットがある」と語った。このまま円安が続けば、こうした動きに追随する企業が出てくるかもしれないし、海外生産を遅らせる可能性もあろう。
ブルームバーグがまとめたデータによると、東証上場企業のうち売り上げの半分以上を海外市場で上げている会社の株価は今年平均19%上昇している。これに対し大半を国内販売に依存している企業の株価は11%の伸びにとどまった。
自動車用金型部品を作る岩機ダイカストの横山廣人専務は「20年間、経済がアップダウンしたり顧客企業の海外進出が進むたびに無我夢中でやってきた。それでどうにか乗り越えてきたが、これからは下り坂を下って新たな時代に入ると感じている」と語った。
:引用終了
☆厚生労働省人口統計 速報値
URL http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2013/09.html
*1ヶ月間の累計値、今年の1月からの累計値、過去1年間の累計値の全てで今年の死亡者数が増加。2012年は統計史上最多の人口減少だったが、2013年はそれを上回る勢い。
☆総務省 人口推計(平成25年(2013年)6月確定値,平成25年11月概算値)(2013年11月20日公表)
URL http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm
*福島原発事故から一気に減り続けているのが分かります。
☆貿易赤字は 原発停止が原因なのか? 2-1 2013-02-28
日立が本社機能の一部を海外移転へ!日本の社員も異動!貿易赤字過去最高を更新!歯止めが掛からない企業の海外移転!真実を探すブログ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1369.html
----------
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。