★阿修羅♪ > 経世済民84 > 282.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アベノミクスで割を食う正社員「中間層」 過剰な保護の修正を(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/282.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 12 月 05 日 09:36:54: AtMSjtXKW4rJY
 

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131205/ecn1312050728002-n1.htm
2013.12.05 経済快説


 安倍晋三首相は労働組合のトップでもあるのか。最近の「賃上げ」に向けた働きかけは、すっかり影が薄くなった労働団体のトップよりもはるかに存在感がある。首相と首相官邸が、企業経営側に向かって「ボーナスよりもベア実施へ」などと呼び掛けるのだから異例の事態だ。

 政策パッケージとしてのアベノミクスには「分配政策」が欠けている。「金融緩和」は大いに効いており、「財政出動」もそれなりの下支え効果があり、抜本的な規制緩和が必要な「成長戦略」はもともとたいしたものが出てこないだろうという点で予想通りだが、「分配政策」は初めからない。

 そして、金融政策が所期の効果を発揮するにつれて、大多数の勤労者層の実質所得低下があらわになりつつある。

 現段階で、製品価格の上昇効果以上に賃金が上昇するなら、企業は雇用をむしろ減らすだろう。景気を拡大して失業を減らし、人員不足感が出て賃金が上がる展開にならないと、マイルドなインフレの実現と継続は難しい。

 多数を占める正社員の勤労者を仮に「中間層」と名付けるなら、中間層の実質所得がいったん下がるのは、政策上、予定通りなのだ。アベノミクスの分配上の効果は、株式・不動産などの資産を持っている層と、失業の危機にさらされている労働市場の最弱者層にプラスで、勤労者「中間層」にマイナスだといえる。

 その代わりに、主に非正社員だが、失業リスクにさらされた労働者には、雇用機会増加と一部では賃上げが実現しつつある。

 企業経営者側は、好業績を背景に、ある程度の賃上げには付き合う態度を取りつつも、トヨタ自動車が「期間社員」を期初の6割増にする動きに象徴されるように、雇用拡大は非正規労働者が中心であり、正規雇用の拡大には慎重だ。

 アベノミクスでは、まず資産家層と企業経営者が得をして、次に雇用市場の失業危機層が助かり、さらに非正規雇用者の賃金が上昇してから、最後に余力があれば、正社員の雇用機会拡大と賃金上昇にたどり着く。

 安倍政権としては、有権者の多数派である中間層の不満がたまることを恐れるはずだし、もちろん、賃金上昇は当面の目標であるマイルドなインフレの実現に役立つ。これらが、今回の賃金問題への介入の背景だ。

 正社員「中間層」へのメリット波及が遅くなるのは、はっきり言って、現在の正社員保護が過剰だからだ。アベノミクスが悪いわけではない。デフレなら、企業は正社員の採用と賃上げに一層消極的になるだろう。経済の効率性のためにも、労働者間のフェアな競争のためにも、正社員解雇の規制緩和を進める方がいい。

 働きのよい勤労者には、その方がチャンスも報酬もより多くなるはずだ。(経済評論家・山崎元)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月05日 10:25:45 : SrmPqLSMME

経済の効率性、こればっかり言う馬鹿な評論家が多いね、ったく。

何をもって<効率>と言うのか、ここら辺をちっとも考えないのだな馬鹿評論家は

  需要 − 供給

供給力の効率しか眼にないのが彼らだ、需要供給のバランスを見た効率
ってことに頭が働かない、デフレの時は、生産の効率が落ちようとも失業者
を雇用し、社会全体の、つまり需要供給のバランスをとることだ。

  全員、正社員とせょ、これでもって従業員の生活を安定させ、消費・需要を
喚起せなならん。


02. 2013年12月05日 12:34:27 : nJF6kGWndY
>大多数の勤労者層の実質所得低下

これまでは円高デフレで、海外で同じような仕事をしている人々と比べ、今まで高すぎたってことだ

だから海外企業はもちろん、国内中小企業すらリスクの高い海外投資をせざるえない状況になって、雇用も税収も減り、財政赤字は膨らんだ

そして、一番得をしたのは、経済が衰退したのに、円高メリットを享受した高額年金需給者、次が、民主党で既得権を守られた正社員労働者ということになるか


全てのシワ寄せは、高い失業率や、低賃金非正規労働など、能力やコネのない下層や、生産性が低い中小企業へと押し付けられ、

法人税・所得税の激減、生活保護の増加=>さらなる財政赤字=>増税といった形で、中上流層へも跳ね返ってくる


それに対してアベノミクスは円安誘導で、適正水準に近づけることで、企業の空洞化を抑制し、雇用を改善してきたというわけだが

規制緩和やTPPなど、構造改革して生産性が上昇したわけではなく、QEや財政支出は、再分配しただけだから、全体が豊かになるわけではない

さらに投機家へもムダな金を払うから、生産性が高い労働者が損をする結果になる



03. 2013年12月05日 14:54:13 : 0IAg4O01KE
いいこと言ってるなあと思ったら、雇用の流動化で正社員を減らせが結論

詭弁もいいところだ、企業優遇政策が日本経済をマヒさせる


04. 2013年12月06日 15:54:40 : pF7cRBJGFT
産経新聞も全部非正規社員にしたらどうか。

経営状態がよくなるぞ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧