★阿修羅♪ > 経世済民84 > 188.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
増税決定でも動かなかった日銀 12月にも追加緩和の可能性 高橋洋一(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/188.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 11 月 28 日 12:32:43: AtMSjtXKW4rJY
 

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131128/dms1311280733002-n1.htm
2013.11.28 「日本」の解き方


 黒田東彦(はるひこ)総裁が追加金融緩和に含みを持たせた発言をしたとして、株式市場で話題になっている。これまで消費税増税でも大丈夫と言い続けてきた黒田総裁だが、現在の金融政策では2%のインフレ目標達成は難しいのだろうか。

 内閣府は14日、2013年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値を発表した。その数字自体はそれほど悪いものではないが、その後、内閣府が発表した資料によれば、7〜9月期GDP速報値から試算したGDPギャップはマイナス1・3%だった。一応、4〜6月期(マイナス1・6%)からマイナス幅が縮小したものの、プラス圏だった06年後半から08年の水準に至っていない。

 なお、GDPギャップは、(現実のGDP−潜在GDP)÷潜在GDPである。潜在GDPとは「経済の過去のトレンドからみて平均的な水準で生産要素を投入したもの」で、経済学での完全雇用・最適資本状態でのGDPでのものとは異なっている。

 筆者は、10月1日に政府が消費税増税を決めた直後に日銀が追加緩和すべきだと思っていた。ところが、日銀は動かなかった。10月3、4日と31日の金融政策決定会合ではいずれも現状維持だった。

 そして11月14日のGDP速報値はそこそこの数字だったが、来年4月からの消費税増税の大ショックに今の景気が耐えうるかどうか、疑問なしとはしないものだった。

 このままでは消費税増税までにGDPギャップが改善されるとしてもせいぜいゼロ程度なので、08年第1四半期の1・8%にも及ばない。GDPギャップがマイナスのままでは、とうていデフレ脱却には至らない。

 そこで、消費税増税になれば、再びGDPギャップがマイナスに転落するのは必至だろう、増税パンチでデフレに逆戻りだ。しかし、まだ日銀は動かなかった。11月20、21日の金融政策決定会合も現状維持だった。

 ここにきて、黒田総裁の「追加緩和もあり得る」との発言は、こうした統計数字から見て、さすがに先行き不安によるものだろう。12月9日には、7〜9月期GDPの2次速報が発表される。そこでも1次速報と同じ傾向ならば、12月19、20日の金融政策決定会合では追加緩和をすべきだろう。

 金融政策については、効果ラグがあるために、本格的な効果は2年後くらいであるが、それでも半年や1年先には幾分かの効果が出るはずだ。

 と同時に、政府のほうでも追加補正を検討すべきである。以前の本コラムで書いたように、経済対策は5兆円では足りず、5年で20兆円規模の財政支出が必要だ。そのコラムですでに示したようにそのための財源もある。

 増税の悪影響をやわらげるには、その分の財政支出が必要になる。景気の良くなる前の増税は間違いで、「急(せ)いては事をし損じる」という格言通りの結果になるわけだ。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月28日 13:10:35 : yhcXe1ACTY
でのみすればいいんだよ。1000対1でいいよ。国債の呪縛から開放される。インドネシアが来年デノミだと書いてたが。米国もデノミするべきだ。

02. 2013年11月28日 13:30:00 : nJF6kGWndY

>政府のほうでも追加補正を検討すべき

復興需要や駆け込み需要が、今後減っていくから、よほど奇跡的に海外景気が回復しない限り、
追加緩和だけでなく、追加景気対策も今後必要になるだろうな

結果として言えば、消費税で網羅的に課税し、補正で裁量的に金をバラマクという、本来の悪しき自民党らしい政策になりそうだ

族議員も復活かw


03. 2013年11月28日 19:50:13 : BDDFeQHT6I
銀行から国債を引っ剥がしても日銀の口座に入るだけじゃ、どうにもならない。
元々金融緩和なんてこんなもの、金利が下限に張り付いている状況じゃ金融機関に債権による運用を禁止するとかの強硬措置を取らなければ民間に金は流れない。
一方、民間に貸し出すしか無くなれば与信能力のまったく無い銀行が不良債権の山を作るのは目に見えているから、それで金融政策は破綻する。
根本は垂れ流しの政府債務がすべての元凶、国が出鱈目なのに国民に規律を求めても無理なのだ、今の日本はそういう国になっている。

04. 2013年11月28日 20:50:23 : 6uFgfWwteg
追加緩和があっても
「政策ラグ」で、効果発現は、早くて半年後の来年6月ころから-3年後www

でも来年の4月の消費税率8%導入のあと、2015年の10%の引き上げまでは政府・財務省のロードマップにある確実な規定路線。
このように現時点で2年後までの日本の経済成長の足を引っ張るファクターははっきりとしてる。

日銀の追加緩和にどんな奥の手があるのかしらんが、政権スローガンの一方の財政再建の方はIMFにもそれなりの評価はえられるかもしらんが、経済成長はこけるだろ。
ま、IMFはハナから日本の来年の経済成長率減速の方は織り込んでるんだがwww

さらに言えば、財政拡張政策なんか来年から取る余地はない。
実質、緊縮財政と言い捨てる人は多い。

大型の復興予算の剥落、補正予算の前回比縮小。

たとえ消費税増税分-->そっくり財政出動 の自転車操業でも
前年比マイナスじゃ実質緊縮財政だよな。www


05. 2013年11月28日 23:34:17 : ArLVW38Mhw
「戦力の逐次投入はしない」「次元の違う金融緩和」などと威勢よく始まった日銀緩和であったが、ここに来てそれが如何に根拠薄弱な空元気的発言であったかが暴露されつつある。自信満々で意気込んでいた黒田日銀総裁が、今では「副作用」への懸念を公言して憚らぬまでに後退した。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧