http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/162.html
Tweet |
軽自動車税が適正化されると年額2万4500円になる?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131126-00023352-playboyz-soci
週プレNEWS 11月26日(火)16時0分配信
軽自動車税の増税が、ついに現実のものとなりそうだ。11月、総務省が公表した報告書「自動車関係税制のあり方に関する検討会 報告書」で、軽自動車税の見直しについてハッキリと言及しているのだ。
日本独自のコンパクトカーとして、庶民の日常の足となっている軽自動車。大人4人がきちんと移動できる動力性能と居住性、そして優れた環境性能を備え、従来の「我慢グルマ(=小型・普通乗用車が買える経済力がつくまで我慢して乗るクルマ)」から脱却。パーソナルからファミリーまで、さまざまなカーライフに対応できるエコなクルマへと成長している。
今年1月から10月までの新車乗用車(軽乗用車、小型・普通乗用車合計)累計販売台数を見ると、合計約382万台のうち、軽乗用車は約142万台(日本自動車販売協会連合会のホームページより)。シェアにして37・1%を占め、小型乗用車を10万台以上も上回っているのだ。
これだけ高い支持を得る理由は、前述の性能・機能面に加え、税制面での優遇にあることは間違いない。軽自動車の購入時にかかる自動車取得税の税率は、小型・普通乗用車の5%より低い3%。また年間の軽自動車税も7200円と、小型乗用車の最少税額(排気量1000?以下)である2万9500円よりも格段に安く設定されているのだ。
ところが、この「自動車関係税制のあり方に関する検討会 報告書」では「軽自動車税の見直し」という章が設けられ、「軽自動車税の負担水準の適正化を検討すべき」としている。
その理由は、以下になる。
・軽自動車と小型自動車は価格面で近接しており、車両重量でも大きな差がなくなっている
・1000cc以下の小型乗用車と年税額で2万円以上も差があるのはバランスを欠いている
・地方団体(地方自治体)からは税率を引き上げてほしいという要望が出ている
・全米自動車政策評議会、欧州自動車工業会からも軽自動車への優遇廃止や見直しを求められている
まとめると、小型自動車との適正化、そして自治体、海外からの要望というわけだ。
では、現在年額7200円の軽自動車税(乗用車)はどのくらい増税されるのか? 現行の自動車税(乗用車)は、1000cc以下から2000cc以下まで、500ccごとに5000円を課税している。もし“適正化”を図るなら、1000cc以下より5000円安い、年額2万4500円となってしまう可能性もある。
もちろん、一気に3倍増になるとは思えない。だが、税制面で軽自動車が単なる“1000cc以下の小型車”になったとき、そのメリットは限りなく小さくなる。いつか、日本独自に進化してきた“庶民の足”が姿を消す日が来るかもしれない。
(取材/植村祐介、撮影/岡倉禎志)
■週刊プレイボーイ49号「総額20万円以上の負担額がユーザーを直撃!? 軽自動車消滅の危機!!」より
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。