http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/115.html
Tweet |
【経済崩壊】不自然な株高は84年前の世界恐慌直前と類似!年末まで上昇した後、年始めに暴落か!?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1249.html
2013/11/22 Fri. 18:06:52 真実を探すブログ
アメリカのデトロイト市が経済破綻して廃墟になったり、米国債務危機でアメリカが財政破綻寸前の状況になったのに、世界的な株高が止まりません。日本でも貿易赤字が過去最高を更新し、サラリーマンの所得が減少していますが、アメリカの株高に引っ張られる形で高い状態を維持。
このように実体経済と株価の乖離が大きくなると、その差を埋めようとするような大暴落が発生しやすくなります。
例えば、84年前に発生した人類史上最悪の大恐慌も発生直前はこんな感じで不自然な株高が続いていました。世界恐慌が発生する半年ほど前から株高が続き、それがピークに達した瞬間に大暴落。
今回の動きもその時と妙に似ており、私は1年以内に最低でもリーマン・ショッククラスの暴落があると予測しています。日本の株高を支えているのも外国人投資家なので、アメリカで大暴落が発生すれば、一気に株高も崩壊することになるでしょう。
暗黒の木曜日に当てはめてみると、年末に1万6000ドルから1万8000ドル辺りまで上昇したあと、来年4月にかけて1万2000ドルを目指す可能性が高いです。いずれにせよ、実体経済と乖離している株価は永遠に続くことはないので、年始めの大暴落には要警戒してください。
☆1929大恐慌の株価チャート
URL http://fujii.org/blog/biz/investment/663.htm
引用:
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/18032.jpg
1921年に67ドルだったダウは、29年に381ドルまで上昇。 ここで6倍近くになってます。
暴落後は、32年に42ドルまでに下落 3年で10分の1になりました。
32年11月にフーバーをルーズベルトが破って大統領に当選。
33年の失業率が25%。ルーズベルトが3月に就任し、ニューディール政策が実施されます。
37年に186ドルまで回復します しかし、それも下落した4割回復したに過ぎませんでした
太平洋戦争開戦時(41年12月)には、111ドル 42年4月には99ドルまで下がってしまいます
終戦時(45年8月)には、164ドル 42年から6割も上昇していますが、37年のピークには及びません。
結局、29年のピークを上回ったのは54年 25年かかったということです。
:引用終了
☆株価チャートが当時とソックリ 大暴落「暗黒の木曜日」が再び!?
URL http://gendai.net/articles/view/news/145629
引用:
兜町に不穏な空気が流れている。31日は大引け間際に平均株価が急落し、前日比174円41銭安の1万4327円94銭で取引を終えた。
「このところ、1万4500円前後で膠着(こうちゃく)しています。単なる停滞ならいいが、不気味な予兆があるのです」(市場関係者)
世界恐慌のきっかけとなった1929年の大暴落「暗黒の木曜日」に関連しているという。
「NYダウのチャートが暗黒の木曜日と似てきたのです。これはチャート分析の第一人者として知られるトム・デマーク氏の指摘で、『マーケットはもう一度、高値を狙いにいくが、その後は怖い展開になる』と警告しています。NYダウと日本株のチャートはそれほど変わりません。嫌な感じです」(証券アナリスト)
株式評論家の杉村富生氏も言う。
:引用終了
☆日経平均株価 リアルタイムチャート
URL http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=NKY%3AIND
☆NYダウ株価
URL http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
☆貿易赤字1兆907億円、10月では最大に
URL http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131120-OYT1T00216.htm
引用:
財務省が20日発表した10月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆907億円の赤字(前年同月は5562億円の赤字)だった。
赤字額は比較できる1979年以降で3番目の大きさで、10月としては最大だった。貿易赤字は16か月連続で、最長記録をさらに伸ばした。火力発電向け燃料の輸入額が高止まりしており、赤字解消には時間がかかりそうだ。
貿易赤字が膨らんだのは、円安が進んだことが大きい。基準となる為替レートは1ドル=98・26円で、昨年10月の78・30円から大幅な円安となった。輸出も前年を上回ったが、伸び率は輸入の方が高くなり、赤字が増えた。
輸入額は前年同月比26・1%増の7兆1952億円で10月として最大だった。ドル建て取引が多い原油や液化天然ガス(LNG)などの輸入額が円換算で大幅に増えた。特に石油は67・8%増と膨らんだ。昨年10月に環境税が石油石炭税に上乗せされた影響で輸入量が一時的に減った反動も出た。
(2013年11月20日12時13分 読売新聞)
:引用終了
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。