★阿修羅♪ > 経世済民83 > 839.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日産自動車“ひとり負け”のワケ ゴーン社長の動向次第だが… 大前研一のニュース時評(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/839.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 11 月 17 日 12:25:17: AtMSjtXKW4rJY
 

日産が発表した新型スカイライン


http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131117/ecn1311170721000-n1.htm
2013.11.17


 自動車メーカーの業績が好調だ。トヨタ自動車は2014年3月期決算の業績予想で、営業利益を現在の1兆9400億円から、2兆円超に上方修正する方針を固めた。2兆円を超えるのは6年ぶり。過去最高益を記録したリーマン・ショック前の08年3月期(2兆2703億円)に迫る水準となった。

 さらに、6日に出そろった今年4−9月期連結決算で、富士重工業、マツダ、スズキ、三菱自動車の4社の営業利益が過去最高となった。収益回復の原動力は、円安効果と北米で販売台数が伸びたこと。これが反日デモの影響が残る中国やタイ、インドなど新興国の苦戦を補った。

 こんなふうに日本勢の調子がいい中、日産自動車だけが「ひとり負け」の状態だ。5日の東京株式市場でも株価が急落した。14年3月期の業績予想で下方修正を発表して、インドやブラジルなど一部新興国の販売が予想以上の低迷が明らかになり、失望売りになった。

 日産の明るい材料は、日本勢が苦労する中国で100万台体制にしていることだけだ。日産はどうなっているのだろう?

 この会社は、やはりカルロス・ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)の動向次第ということになるのだろう。しかし最近のゴーン社長は、ブラジルやロシア、インド、そしてモロッコ(フランスのルノーと共同)などに工場展開しているものの、効果は出ていない。

 また、日産は海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」を国内にも投入する。第1弾はハイブリッド版の新型「スカイライン」(14年2月発売予定)で「インフィニティ」ブランドで販売される。「スカイライン」は海外では「インフィニティ」ブランドで売られており、この新型も米国などでは「Q50」の名で販売されている。

 日本では「スカイライン」の名前は継承されるものの、日産バッジは外される。これについて、私は疑問に思っている。

 若いころに「ケンとメリーのスカイラインでデートしたい」と憧れたものの買えなかった人たちが、中高年になってやっと手が届くようになった。こういう人たちに対し、「インフィニティ」ブランドは全く意味不明なもので、単に価格が高くなるだけだ。

 高級車としてドレスアップしていこうという展開だが、逆にこの人たちにとってはドレスダウンになるのではないか。こういうこだわりを、当時日本にいなかったゴーン社長は知らないわけだ。

 ゴーン社長は日産の最高執行責任者(COO)に就任した当初、「日産リバイバルプラン」の下、村山工場などの閉鎖や大幅なリストラ、子会社統廃合、余剰資産の売却を敢行し、約2兆円あった借金を4年で全額完済した。ここまではよかった。しかしこの先、日産にとって前向きな話は、なかなか(ルノーのCEOも兼任する)ゴーン社長からは出てこないのではないか。

 ビジネス・ブレークスルー(スカパー!557チャンネル)の番組「大前研一ライブ」から抜粋。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月17日 14:30:14 : cKftockbJN
エンジンの日産、車体のトヨタ、F1のホンダと昔は言っていたけどね。

日産は他のメーカーに比べて内装というか、内部の作り込みが甘かった〜長年努力不足だったというか、無気力だったのがいまになってこたえているんじゃないかな?

僕の印象だと日産の車は窓のたてつけで隙間があったり、内装品のプラスチック製品が安っぽかったり、すぐにパキッと折れたり割れたりして壊れていくのが早かったという印象がある。僕も昔ブルーバードには乗っていたけどもトヨタやホンダの内装の作り込みの良さに惹かれて移っていった。アコードなどは静かだったり、当時どこも熱心ではなかったオートマとか魅力を感じたものだった。

あの当時の日産の内装の悪さのイメージでほとんど日産の店にはいくこともなくなった。まして外人社長の会社だし。

しかしバイクにくらべて自動車は大変だな。僕はバイクも保有しているけども古いものだが20年前のバイクが今も立派に走るし年式もこだわらなくてすむ。
其の点車は流行り廃りが激しいね。でもぼくは車も古いものを大事に乗っていますけど。


02. 2013年11月17日 15:23:15 : 8m8E9QF7fY
自動車に関して言えば、日本では、高級外車なんかもっての他だし、日本という国は国土は狭いし、道路も狭いし、資源もないことだから、大型指導者なんか走れるところも少ないし、そんなに早く走るような車なんか必要ないし、ましてや高級外車なんか乗り回したところで、どうせ周りから白い目で見られるだけのことですから、そういう車に関しては、日本では大して売れることは期待できませんから、どうぞ中国や韓国、ロシアやアメリカなどに、幾らでも廻してあげて下さい、ということで、そっと静かにメモくれることもなく、これを「逆転の罠」として利用するならば、それこそ、トヨタのレクサスを、中国にでも誇りを持って譲歩させてあげることで、エンジンだけはトヨタのハイブリッドエンジンを搭載するだけにして、そのほかの各種部品については、アメリカをはじめ、ドイツやフランス、イギリスをはじめとする欧州各国のみならず、カナダやメキシコ、ロシアをはじめ世界中から、幾らでも良いものを寄せ集めして、高級車として作らせてあげるようにすれば良いのだし、日本でレクサスを乗りたいのならば、これを中国から逆輸入をして、そっと静かに乗り回すなりして下さい、ということで構わないのでは無いでしょうか。
日産自動車に関しては、タイ等で生産可能な低燃費車や大衆車については、幾らでもこれを逆輸入して、日本の消費者からすれば、誇りを持って割り切って、買ってあげるようにすれば良いのだし、どうせ国内では一人負けしたところで、別に構わないのだし、自分ならば、国内で生産するのは、排気量2500ccあたりの乗用車か、あるいはハイブリッド車や電気自動車だけを国内で生産するのならば、こうした車を、誇りを持って買ってあげるようにすれば良いだけのことではないかとさえつくづく感じます。
どうせ「レクサス=トヨタ」なんてことになるのならば、むしろ「レクサス=寄せ集め」ということで、世界に対して、そっと静かに誇りを持つようにすれば良いだけのことだし、これが結果的に、1%の金と権力の亡者だけは、誇りを持って肩身の狭い思いをしてあげることで、これもまた文明の復讐に過ぎないのだし、自明のことでしか無いと割り切って、誇りを持って没落させると同時に、どうでも良い1%の跳ね返りの身勝手な抵抗勢力については、幾らでも生きて行けなくなったところで構わないのだし、最後には、何処か人目の付かないところで、そっと静かに自決でもさせてあげることで、そっと静かに見捨ててしまう様にすれば良いだけのことですよね。
これを乗り越えて行くことで、98%を、1%の金と権力の亡者の言いなりとなって何かと邪魔をしてくるだけの使い物にならない間抜けと、これを乗り越えたまともな日本人とに分断することになるのならば、前者のような使い物にならない間抜け連中に対しては、上手く騙されたふりをして、「どうぞ全人類から邪魔されない様に、何処か人目のつかないところで、そっと静かに幸せに暮らして下さい」ということで、決して邪魔するようなことはせず、そっと静かに離れて行く様にすることで、これを乗り越えて、お互いに損することもなく、お互いに得することが出来て、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らして行くということを「尊い志」として個人主義のベースとして、幾らでもひっそりと静まり返った社会に変えていくことで、誇りを持って「国破れて山河あり」という状態を受け入れ、「さらば暴政」、「さらば原発」ということに繋げて行くことによって、極めて良心的な中堅、中小企業を中心として、安定した収益を確保し、付加価値の向上により、安定した利益の拡大に貢献してあげることで、これを人件費に還元できるように、為替については幾らでも円高にして安定化させることで、輸入原材料コストの削減に繋げてあげると共に、循環型経済により、無駄な消費は抑制し、無駄な投資も抑制し、幾らでも国内需要の激減により、生産規模の縮小により、規模拡大による経済成長からは、そっと静かに背いてあげることで、輸出量を減らしてあげることで、貿易黒字が維持することが出来て、採算の取れる範囲の生産規模だけを国内に残して、幾らでも海外流出を加速化させることによって、廃棄物は幾らでも減り、こうした使い物にならない間抜けや跳ね返りの馬鹿等の、腐ったゴミクズ連中も、1%の金と権力の亡者と共に、ひとりもいなくなってしまうことによって最終処分に繋がるのならば、日本の運命を大きく変えて行くことで、そっと静かにいないふりをしながら、ひっそりと自立して行く道を選択して行くことで、誇りを持って幾らでも一人負けをして、誇りを持って取り残されながらも、誇りを持って、心豊かで清貧で尊い志を持った痩せた民族として、物凄く高く評価されることだけを、そっと静かに誇りとして、世界に見せつけて上げる様にして行けば良いだけのことではないでしょうか。

03. 2013年11月17日 18:19:58 : RufpgDo1AM
ドンガラ・ゴーンみたいはアホがトップでは
どんな企業もいづれ潰れるよ。

04. 2013年11月17日 18:37:02 : yy7D5jhcis
ストリンガーもゴーンも同じ。日本の優れた物作りの伝統を破壊することが長期的なミッションだったということだ。ストリンガーが自分の役割を自覚していたこと(ソニーの破壊)はほぼ間違いないと思うが、ゴーンは頭が悪いから、それが分かっていないようだ。ゴーンの戦略は日本人だったらできないような「義理を欠く」商売が外人だから可能だった、というだけのことで短期的な業績は下請け泣かせや社員泣かせで改善できるが、その麻薬的な効果が切れれば、「振り返ってみれば何も残っていない」会社になってしまうのは当たり前だ。ルノーの大株主はゴーンの失敗を見て「所定のコースだ」とほくそ笑んでいることだろう。


05. 2013年11月18日 10:00:32 : AVoYERExno
10億円の報酬は、納得できないわな。

従業員に回しなさい、ゴーン社長!


06. 2013年11月18日 23:01:31 : DuP9JLTVbc
ゴーン社長は、ルノーと兼任しているから、どっちもつかずになっている。ゴーンが日産の社長になってから、日産のパトカーやタクシーが壊滅状態になってしまった。日産自動車と言えば、昔からパトカーやタクシーに多く使われてきた。官公庁や公共交通機関に使われることで、社会的信用を勝ち得てきたと言える。

日産セドリックは歴代、パトカーとして使われてきたが、テレビドラマの刑事ものでも特別機動捜査隊、大都会、西部警察など延々と使われてきた。タクシーでも子供の頃に110型、210型セドリックによく乗りました。この伝統を打ち砕いたのがゴーンだ。今じゃパトカーもタクシーもトヨタの天下。

公共機関に使用してもらうことで、自動車メーカーは社会的信用を勝ち取り、自社の宣伝に努めるものだが、ゴーンは全然その気がない。経営者として落第だ。オーストラリアでもタクシーやパトカーはフォード・ファルコンだが、最近ここにトヨタ・プリウスが参入している。公共機関に採用してもらって宣伝に活用するトヨタの姿勢は、大いに評価できる。

社会の物流を支えるトラックについても、ゴーンはグループ企業の日産ディーゼルを売却してしまったのに対し、トヨタは日野自動車をグループ一丸となって支援している。日産ディーゼルは社名を「UDトラックス」に変更した。もはや日産の名を冠しないメーカーになったのである。ゴーンはトラックが嫌いなのだろう。ルノーでも、自らのトラック部門をボルボ・トラックスに売却した。これにより、ボルボは世界のトラック市場で占有率を高め、利益を出している。撤退、撤退ばかりでビジネス・チャンスを失っているのがゴーンだ。経営者として落第じゃないのか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧