★阿修羅♪ > 経世済民83 > 711.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
貯金をする余裕など、なくなってしまったのが日本人の現実 (Darkness) 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/711.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 11 月 10 日 00:22:00: igsppGRN/E9PQ
 

家計貯蓄率”Annex Table 23. Household saving rates”より
日本の貯蓄率は、いまやアメリカよりも低いことが分かる。


貯金をする余裕など、なくなってしまったのが日本人の現実
http://www.bllackz.com/2013/11/blog-post_9.html
2013年11月9日 Darkness - ダークネス


日本人はみんな貯金ができていると未だに思っている人がいるかもしれないが、もうそれは大昔の話だ。今の日本人の家計貯蓄率は愕然とするほど低い。

そして、それはこれからさらに悪化していく。

貯蓄率とは何か。貯蓄率とは、収入から税金や社会保障費を差し引いた「使えるお金」からどれくらいを貯金に回しているかという比率を指したものだ。

信じられないかもしれないが、もう日本人の貯蓄率は0%に限りなく近くなっており、今後マイナスになってもおかしくないと言われている。

マイナスとはどういうことか。マイナスとは、貯金をするのではなく、貯金を切り崩す生活が始まるということだ。そのような危機的な事態がこれから起きようとしているのである。

現在の日本人は、どんどん経済的に首が絞まり、貯金などまったくできない民族になっているのである。貯金がないのだから、いったん経済が非常事態になると、追い込まれる人が続出するということだ。


■ゆっくりと滅んで行こうとしている現実がある

かつて、日本人の貯蓄率は20%を超えていたときがあった。1975年あたりは23%だった。

しかし、1990年以降のバブル崩壊で日本経済が縮小の時代に入ってから、貯蓄率は目に見えて、どんどん低下するようになっていった。

自殺率もバブル崩壊後に跳ね上がって、毎年約3万人が死んでいくような時代に入っているが、その多くは経済的な苦境が原因であるとも言われている。

貯蓄率の低下と自殺率の急増はまったく別種の統計であるが、どちらも日本人が追い詰められているということを意味しているものなのだ。

自殺率上昇は生活破綻してどうにもならなくなってしまった人のデータであり、貯蓄率低下はこれから追い詰められていく人のデータだ。

そのどちらからも、日本人がまるで真綿で首を絞められているような光景が目に浮かぶ。

日本は「いつか復活する、そのうち復活する」と言われながら、どんどん復活の芽が遠のいて、ゆっくりと滅んで行こうとしている現実が浮かび上がっている。

収入から税金や社会保障費を差し引いた「使えるお金」のことを、経済用語では「可処分所得」と言う。この可処分所得は2000年代に入ってからずっと低下している。

それなのに、今後は消費税が引き上げられるので、これからも可処分所得が急激に低下していくのは確実だ。

消費増税に伴って給料が引き上げられるのは、ほんの一部の業種や人々だけである。あとは現状維持か、もしくはかなり後になってから、気持ち程度の引き上げで終わる。


■若年層も、高齢者も、みんなまとめて追い込まれる

可処分所得があまりに低いか、ぎりぎりだと、預貯金に回す金はほとんどなくなる。

だから、若年層は預貯金のない世代が多い。常に生活に追われていて、身動きできないような状況に追い込まれている。

もはや終身雇用もなく、正社員になれる確率もなくなり、企業の都合によっていつでもクビを切られる立場にある。低賃金で雇われ、奴隷のように働かされ、挙げ句の果てに「使い捨て」にされる。

労働者は保護されるどころか、グローバル化が加速することによって、さらに使い捨ての傾向は高まっていく。

そんな状況だから、預貯金どころか生活費すらも捻出することができなくて、生活のための借金を余儀なくされる人も珍しくない。もう将来の展望もないし、結婚すらも不可能な状況にある若者も多い。

その中で預貯金ができるということは、それ自体が奇跡的なことでもある。

自分で働いて家賃から生活費まですべてまかない、さらに貯金までできている若者は、本当に堅実であると言える。

一方で、高齢者もまた今後は追い込まれていくことになるのはすでに約束されている。

年金制度は少子高齢化で破綻寸前になっている。そんな中で団塊の世代が年金生活に入っていくのだから、いよいよ年金制度は危機的な状況になっていく。

そして、年金の切り下げや受給年齢の引き上げはなし崩しに起きて、医療費の自己負担は今後はどんどん増えて行く。そこに、消費税のアップが直撃するのである。


■あなたは、この地獄の中で生き残れるだろうか

消費税は5%が8%になるだけだと思っている人も多い。しかし、本当はそうではない。

消費税は「段階的に引き上げられる」のはすでに避けられないので、8%が10%に、10%が15%にとなっていく。

2013年11月8日、日本の政府債務は1011兆円1785億円になったと発表されているが、これを見ても分かるとおり、もはや日本の国家財政はいつ破綻してもおかしくない状況にある。

この状況から見ても、消費税がどのみち加速度的に引き上げられていくというのは数年前から読めていた話であり、いよいよそれが起きるということだ。

消費税が引き上げられれば物価が上がり、物価が上がれば年金生活者が貧困に落ちていくのは当然のことであり、それが来年から起きるのである。

この消費税の引き上げ分を、預貯金の利子でまかなおうとしても無駄だ。なぜなら、もはや金利など0.02%であり、限りなくゼロも同然だからだ。

高齢者も、若年層と同じく可処分所得は限りなく減っていくことになり、年金で悠々自適など絶対にない。貯金は増えるのではなく、どんどん切り崩されていくのである。

それが、貯蓄率の低下となってデータに表れている。

いずれ、貯蓄率はマイナスに落ちる。そうなったとき、日本はひとつの時代が終わったと考えてもいい。「経済大国」という時代が終わる。

日本が苦境に追い込まれていくという現状認識は、もう10年も前からずっとあった。日本の経済的衰退は、突然起きた現象ではない。20年前から、ずっと続いている。

気がつかなければならないのは、奇跡的な大逆転が起きない限り、これからも日本人の経済的苦境は続いていくということである。

あなたは、この地獄の中で生き残れるだろうか。もう普通に生活できない時代が、すぐ目の前までやって来ている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月10日 02:54:24 : mHY843J0vA

勤労者世帯の貯蓄率は、ほとんど下がっていませんから、日本全体の貯蓄率が低下した原因には、高齢者の比率が世界最高水準になり、年金や医療への再分配のために若年世代の貯蓄が困難になったこと、さらに賃金水準の低い非正規世帯の増加などがあるでしょう。
特に近年は団塊世代の退職ラッシュがあり、世代間の貯蓄の不均衡が高まる時期です。
若年非正規世帯や低年金世帯の格差縮小と最低生活のサポートをするためにはBasicIncomeや負の所得税の導入が必要でしょう。
http://www.garbagenews.net/archives/1325243.html
貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1879940.html
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/12020201capital-mkt.pdf

02. 2013年11月10日 04:58:14 : ArLVW38Mhw
1様
ベーシックインカムという横文字を使わず、政府による統制的所得分配とでも言った方が分かりよいのではないですか。横文字にすると無闇に聞こえよく、訳も分からず期待感を抱かせる効果がありますが、危険です。「負の所得税」は横文字ではありませんが、分かりにくさでは同様です。低所得者への給付及び所得免税とでも言った方が、長たらしくても、訳が分からないよりましです。

貴殿のご提案の根底には政府による社会保障の強化、セーフティーネット強化の思想があり、具体的には、「再分配」の比重を若年層や低所得層へ移せばよい、ということのようです。しかし、このような考え方では根本的な問題の解決にはならない(むしろ事態を悪化させる)ことは明らかでしょう。なぜなら、政府の財政能力を度外視して「現在」の「限られた」富の分配のみ考え、「これから」の富の持続的創出(労働や起業による生産・投資的活動)についての考慮が置き去りにされているからです。まず、政府は「無限の富」の保有者・創造者ではなく、政府の富は即ち民間の経済(生産)活動から生まれる絶え間ない富を本源としていることを認識する事です。「行き過ぎた」社会主義的政府介入は民間の経済活動を弱体化させ、たとえ所得格差が縮小されたとしても、経済圏全体を貧困化させることになります。


03. 2013年11月10日 08:47:37 : ubMIvpVW2k
自分のことしか頭にない政治家や企業家が、ベーシックインカムというお金を
直接配る方法は、税金の中抜きができないから絶対しない。
どんなに国民が苦境に追い込まれても、国民をしゃぶりにしゃぶりつくすのが
今の日本のやり方。
まわりの生活保護者を見ていたらわかる。
生活保護に追い込まれるのはどこそこうまくいっていない、精神的に追い込まれている。
精神科にまず直行。そのうち薬漬けにされ、副作用であちこち痛くなったり、内臓機能に不具合が出て、整形外科、内科、耳鼻科、眼科と通院することになる。
もらえる生活費はぎりぎりで監視もきつい。
ほかの気晴らしはできないので、ただで堂々ともらえる薬にたっぷり依存する。
医者は最近妙にやさしいし(もちろん金儲けのため)インフォームドコンセント
と称して丁寧に洗脳する。
生活保護者には甘い罠。
そうそうこどももターゲットにされている。
教育予算が極端に低い日本。
教室がひどくていじめが蔓延。
そのために心身に不調を訴えると精神科を紹介される。子どものころから精神科薬の中毒になっている。
医療関係者、薬屋、福祉関係者が、お金でぶくぶく太っている。
もともとは国民が貯金を取り崩して払った税金や健康保険料や介護保険料だ。
別に、生活保護者でなくても薬依存症や病院依存症は増えている。
また、農薬会社や食品会社ほかの企業もCMで安全と洗脳して化学物質依存症を増やしている。
悪徳業種やそれに依存する政治家で日本は、破滅に向かっている。

04. 2013年11月10日 10:07:38 : CiFcXC3kMA
土地や資源以外の資産というのは大部分が労働の投入によって形成されたもので、過去になされた労働の価値の集積である。時間とともに資産の絶対量=貯蓄残高は増えてゆく現象が経済の進歩である。

過去の労働価値の累積額(ストック)と現在の世界に存在する労働価値の総和(フロー)の両者にどのような関係があるのかを理解することが正しい経済理論だ。

過去の労働価値が時間の経過と無関係に価値の不変性を持つものなら、累積して増加する資産とともにその価値の総和は増え続ける。こうした社会は現在の世界の労働者の労働を過去の資産を対価に充てることで独占保有することが容易にできるようになる。

しかし、これはうまくいかない。現在の労働価値のほうが過去になされた労働の価値と比べるとはるかに希少性が高くなるから、資産価値が増え続けて、過去のすべての労働価値が現在の労働価値と対等な経済は非現実である。

マクロで見た現在の資産の総額と現在の労働価値の総額とは一定の関係があると考えるべきだ。

この関係を成立させる条件は二つある。

(1) 労働価値である賃金が毎年、上昇する。
(2) 資産価値が市場原理で下落する。

答えは(2)の方で、正しい金融システムの下では資産価値が市場原理で下落することになるのだ。

こうして過去に労働の対価として支出した金銭は未来においては、同額回収することは困難になるのだ。
バブルは不労所得を当てにする経済構造だが、その末路は必ず、労働価値の逆襲を受ける。

バブル崩壊(資産価値の減少)はすなわち過去の貯蓄の取り崩しと同一である。


05. 2013年11月10日 10:35:46 : O0iB5eMxqw
勤労者世帯の貯蓄率は、ほとんど下がっていませんから

   今後、どんどん下がっていきますから 笑
 勤労世帯と言っても大企業正社員、公務員位はね
 まぁ!大企業正社員は>1%だからね
 船の乗客と同じで沈没するときは低所得層(2等乗客から)溺れ死んでいくからね
 特等客室は救命ボートで避難できるから
 今後の日本の低所得層は鼠取りに捕まった鼠が水に漬けられるようなもんだ
 03<の投稿は的を射ている、
 

06. 2013年11月10日 15:37:55 : mHY843J0vA
>>02さん 「社会主義的政府介入は民間の経済活動を弱体化させ、たとえ所得格差が縮小されたとしても、経済圏全体を貧困化させる」というのも極論でしょう。

当然、成長戦略として、規制緩和や税制の簡素化なども必要です。

ただし再分配政策は日本国憲法の生存権を保障するためには、必要不可欠ですし、現在の日本では、構造改革による経済成長より、格差の縮小を望む国民の方が多いようですから、実質GDPが縮小し、国民全体は貧困化したとしても、格差縮小に向かうかもしれませんね。


07. 2013年11月10日 19:22:03 : H6dzqy50VM
何時のころからか、ボーナスにも保険料がかかるようになった。
働いても働いても負担が重くなっていく。これで勤労者世帯の貯蓄率が上がるわけがない。
今までたくさんあった所得税の控除もどんどん減っていき、そして今後は消費税が上がる。
一方で遺産税や法人税はグローバル経済のおかげで下がる。格差は絶対的となり、身分の固定は世代間を超え、貴族封建社会に回帰するのだろうか。

08. 日本はひとつのチーム 2013年11月11日 00:10:14 : V3DKZA4cHE65Q : GNdfJ9oguI
毎年60兆とも言われる国の借金を人口で割って貯蓄額から差っ引くと、どうなるのかな。

日本人は借金してでもセレブな生活を気取りたい見栄っ張りな民族なんだね。


09. 2013年11月11日 00:13:40 : 67AIOGmB2M
くだらない扇動記事書いてこの人は何をしたいのかね?

大衆が自らを豊かにする政治家を選ばず自分の利益優先の政治屋選ぶからそうなる。自業自得という言葉がぴったり。

それだけのこと。それを言ったところで「そうだったのか俺たちダマされていたんだ。そうだ、社会主義革命だ!」
なーんてならないよ。

ノタレ死ぬまで抵抗すらしないだろう。羊の群れ。

こういうあおり記事書くならもう少し展望も書けと言いたいね。
悪質なデマゴギーの範疇


10. 2013年11月11日 06:19:17 : H0GwEugLpQ
日本の国家財政は破たんに向かっている?
おっとどっこい、実は余裕のよっちゃん
地方、国の公務員の給与、国家収入の40兆のほぼすべてが毎年公務員給与で消える
残り50兆が赤字国債等で国家運営諸経費を賄っている
その公務員の給与が大問題
各地の地元一般給与所得者の2倍から3倍が、能力に関係なく支払われる
これ等の情報は、行政の犬マスメディアがしっかり情報操作で守ってきた
行政の犬代表、NHK、こいつらは一般給与所得者の5倍から8倍の給与である事は
元厚生労働大臣小宮山がやむなく、いやいや、国会質問ではっきり答えている
平均年収12000万だって、これで少し少なめに出しているらしい実は1700万円説も

11. 2013年11月11日 09:22:32 : 06scmFukJw
>02さん

>政府は「無限の富」の保有者・創造者ではなく、政府の富は即ち民間の経済(生産)活動から生まれる絶え間ない富を本源としていることを認識する事です。「行き過ぎた」社会主義的政府介入は民間の経済活動を弱体化させ、たとえ所得格差が縮小されたとしても、経済圏全体を貧困化させることになります。


再分配によって所得格差を縮小することは、政治の重要な仕事です。

今のように東京一極集中、大企業(危険を安全とだまし続けたり偽装したり若者を最低賃金で働かせたり)、ろくに政治もできない政治家(情報隠ぺいや巧みに金や仕事を配ることで当選している)や人を薬漬け検査漬けワクチン漬けにしてでもお金を得ようとする医療関係者、そのほかそれらを支える職種にお金が集中している状況であるのにそれを改めようとする動きは全くない現在、国民が貯金を減らしてまで納税したところで、またまた、そういう者たちにお金がわたるだけで破滅が加速するだけです。


12. 2013年11月11日 09:54:53 : 06scmFukJw
>こういうあおり記事書ならもう少し展望も書けと言いたいね。
悪質なデマゴギーの範疇


展望なんかかけらもありませんよ。
しかし、新聞やテレビはもちろん、ネットの中でさえも、そういう現実さえも見ることは極端に少ないです。

いまできることは、ひとりでも多くの人に現実を伝えることではないでしょうか。
地方では、この投稿が現実になっています。
どれだけの零細自営業者が自ら命を絶ったか。
長年、経営者として地域でがんばってきた挙句。

そして、どれだけの若者が命を絶ったり、失望して生きる気力をなくしているか?若年の生活保護受給も増えています。

たいていの人々は、現実を知りながら、批判だけでは、とか対案をだせというお決まりの文句が出ることをおそれて、現実すら出そうとしません。

私はこうした現実を知らせる投稿を支持します。


13. 2013年11月11日 11:08:39 : 2hvgY27rmg
この投稿を信じる。
というより生活を究極に切り詰めていても自分が貯蓄すら出来ない程生活に余裕が無い。
本当に今後の生活で生き残る事が出来るか心配だ。
いい加減日本人は耳触りの良い言葉に逃げないで現実を直視するべきだ。


14. 2013年11月11日 13:23:31 : Liotovyk2u
非正規社員が2000万人突破する状況なんだから貯蓄率が下がるのは必然的な事、小泉改悪、派遣法などが個人所得を落とす原因になってる、工場の海外移転で雇用環境は悪化、円安は輸入品価格が上がるので低所得者には痛い、消費税上げも痛い、健康保険の自己負担率上げ、介護保険上げ、介護利用の制限、生活保護の削減、自動車保険料金上げ、自動車強制保険料上げ、様々な公的負担増は個人の可処分所得を減らす、

15. 2013年11月11日 14:21:08 : kfSnA5oZ7k
>>09

人様から税金を取ってる奴らが展望を書くのだろう。少なくとも公的には税金を取ってる理由はそうではないのかね?


16. 2013年11月11日 18:56:37 : JDxuYZy2WM
もう少し経つと税収の見込みもなくなり公務員も首を切られることになるだろね、まともな仕事なんかした事がない公務員も塗炭の苦しみを味わうだろうが田舎住まいで畑でもあれば飢えるまでは行かない。 可哀想なのは都会暮らしの老人貧困層だ、金がなければネギ1本も手に入らないし上下水道も払えなきゃ排泄すら出来ないのだ、もちろん病院なんかに掛かれる訳がないし猛暑寒波で枯れ落ち葉のように命が絶えていくだろうな。 昔の笑い話のように・せめて足腰が立つ内に米蔵を襲えよ・ まさかそんな時代が来るとは長生きはするもんじゃない!

17. 2013年11月11日 21:17:35 : lvZNciTC22
 これで消費税上げられたら完全にマイナスだな。
そろそろ日本でも暴動が起きるかも。役人もうかうかしていられんな。

18. 2013年11月11日 22:26:31 : UhdkeYxYFk
韓国に技術を盗まれたり、中国に企業ごと進出したりして、
工場や技術を丸ごと盗まれたり、している現状がある。
結局、自分の首を自分で絞めているだけだ。
いつから日本人はこんなアフォな民族に成り下がったのだろうか。
貧乏になるのが当然なのだ。


19. 2013年11月11日 23:31:40 : niiL5nr8dQ
河内長野市職員 保有資産4億円超… なぜ生活保護費を着服?


 生活保護費を着服したとされる大阪府河内長野市の元職員の資産が、4億円を超えることが警察への取材でわかりました。

 多額の資産を保有しながら、なぜ犯行に至ったのでしょうか。

 河内長野市の元主査、宮本昌浩被告(43)は、生活保護費419万円を着服した業務上横領の罪で11日、起訴されました。

 市の調査では、被害額はおよそ2億6,600万円に上りますが、警察のその後の捜査で、宮本被告の資産は自宅に保管していた8,000万円を超える現金のほか、預貯金や株式、投資信託なども合わせ4億円を超えることがわかったということです。

 取調べに対し、宮本被告は「小さい頃に家庭が裕福ではなく、欲しい物を我慢する生活をしていた。金があれば困らないと思って金に対する執着心を抱くようになり、貯められるだけ貯めようと思った」と供述しているということです。 (11/11 18:35)

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002924.shtml

[12削除理由]:無関係な長文多数

20. 2013年11月12日 01:36:36 : YXgTuuJ7b6
役所の近くに住んでいるが、公務員同士の「会社員・自営業者が外食しないから景気が回復しない」という意味の会話を聞いた

「俺たちは外食しているのに、あいつらと来たら…」という一人の公務員の声

しかし、公務員こそ国民の血税にたかるシロアリの分際で、自分の立場をわきまえていないのではないか
中小企業の社員や自営業者は総じて財政的に厳しい者が多く、アベノミクスの恩恵も大企業しか受けていないのだから、外食が少なくても仕方がないんだよ

公務員試験に受かった上は自分は特権階級なのだとでも自覚し、金銭的に豊かでない人間に対して、富裕者が貧困者の尻を蹴り上げるが如き姿勢を示す、正直、その公務員に対して嫌悪感を覚えた

しかし、実際こいつは、上から目線で何をほざいているんだ?
この手の馬鹿公務員は、大勢で囲んで棒きれで叩くべきだろう

分際をわきまえろっていうことだな
国民からの施しを受けているという貴様ら公務員の分際をだよ


21. 2013年11月12日 02:41:13 : jnaGcYEN5I
>>18さん
ほんと、その通りだよね。

オーストラリアQLD州のキャンベル・ニューマン州知事は、
徹底的に公務員切りを進めている。
オーストラリアも一般公務員の仕事怠慢ぶりは、有名。
そして、高給。補助も多い。
ニューマンは、州が破綻する訳にはいかないと言って、
バッサバッサと、公務員切りを進めている。
恨まれても、デモされても、一歩も引かずに、頑張ってる。

こういう政治家が日本にも必要。
役に立たない公務員は、どんどん切って、税金の節約をしてほしい!
議員センセも多すぎ。

三原じゅんこが、不正を認めたらしいが、不正を侵したら、
即クビ & 罰金 にするべき!
山本議員報道のかげにかくれてるけど、三原の件は大問題にされていいはずなのに報道がほとんどないのは、なぜ?

ほんと、あんな落ちこぼれのヤンキーに投票したのだれ?
私設の情婦秘書に税金で高給払ってたのに、何故、罪に問わないの?
国のお金を横領したってことなのに!


22. 2013年11月12日 17:11:29 : ILiTPGkN7Y
失業中で、親の年金に寄生している息子は珍しくない。
親が生きているうちはよいが、やがては生活保護を受ける状況になる。
年金受給者も苦しい。

23. 2013年11月12日 20:21:25 : FEpydat4ut
三原じゅんこさん、300人以上の重篤な副作用が出た子宮頸がんワクチンの接種を訴えて当選しましたよね。
日本で接種を始める前から死亡などの危険情報は、あったのに日本政府は、知らせず、接種をはじめました。
後では子宮頸がんを防ぐ効果もほとんどないと伝えられています。
これを全国ではじめて学校で実施するというニュースを聞いたのでその学校に
電話をしたことがあります。私のほうから「重篤な副作用があるとの情報がありますよ」とお話したところ「産婦人科の先生を信じている」という答えで自分で調べる気もなさそうでした。副作用情報がニュースで報じられるようになって接種を
中止したとの報道を見ました。
無料のワクチン接種。これも公共事業です。
これを取り入れる検討委員会の先生方は製薬会社からお金をいただいておられたようですし、三原さんと強力に推進しておられた公明党の松あきらさんは、御主人が
この製薬会社の関係者だったとか。
わかりやすいですよね。
こんなつまらないことに次々と大事な税金が使われ、推進する関係者は裏に表に
お金を受け取り、私たちお人よし国民は、貯金を取り崩して税金を支払っているのですね。

24. 2013年11月12日 21:15:26 : 5helDLzjwY

このグラフで何が言えるの?

判断する基礎情報がなにもないじゃない!

ただ、定性的には、トレンドは、そうなんだろうとは感じる。


25. 2013年11月13日 16:12:45 : FoVQlzuBrQ
貯金する余裕が無いのではありません。

貯金が無いわけでもありません。

銀行が儲けているのに利子が低いから増えないのです。

思い出してください。利子は5%はありました。

しばらく定期預金にしておくと貯金は2倍になりました。

分離課税で20%取られます。

そして残りは1.77倍くらいになっていたはずです。

そしてそれを預金しておきます。すると1.77倍に増えたお金が2倍に増えています。

そこから分離課税で20%取られます。

この繰り返しがあったはずです。今はもう遠い昔の話になりました。

リーマンショックの前ならアメリカでも3%はありました。

あなたは某アナウンサーのようにブラジル銀行に預金していますか? 

5年定期で7%はあるはずです。9%か? 

破綻が怖いのはわかります。私は二の足踏んでます。


しかし貯金というのは適度に利子があるはずです。増えないとおかしいのです。

過去最高益を発表して儲かっている銀行が、なぜ利子をつけないのか。

それが問題なのです。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧