http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/406.html
Tweet |
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MV45336TTDSU01.html
2013/10/23 18:36 JST
10月23日(ブルームバーグ):金利が1%上昇した場合に銀行保有の債券に発生する時価損失額は6月末時点で約6兆円と、日本銀行が異次元緩和に踏み切る直前の3月末時点(6.9兆円)から縮小した。日本銀行が23日公表した半年に1度の「金融システムリポート」で明らかになった。
日銀が4月4日に量的・質的金融緩和を導入し、長期国債の新規発行額の7割を買い入れる中、銀行の国内債券保有が大幅に減少したことが主因。金利が期間にかかわらず一律1%上昇した場合に発生する債券の時価損失額は、地方銀行では3.2兆円と3月末から横ばいだったが、大手行は2.9兆円と3月末(3.7兆円)から大きく縮小した。
金利が一律2%上昇した場合の時価損失額も約10.6兆円と、3月末(12.3兆円)から縮小。内訳は大手行が5.2兆円(3月末は6.7兆円)、地銀が5.5兆円(同5.6兆円)。日銀は「金利が景気の改善を伴わずに大きく上昇する場合でも、金融システムは基本的に安定性を維持するとみられるが、金利上昇の背景や程度、速さによっては、想定を超えて影響が及ぶ可能性がある点には留意が必要」としている。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証

( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。