http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/276.html
Tweet |
経済界は賃上げに前向きでベアも選択肢、2回目の政労使協議
2013年 10月 17日 22:35 JST
[東京 17日 ロイター] - 政府は17日、経済の好循環を目指し、2回目の政労使会議を開いた。出席した経済界の代表からは業績の改善を賃上げにつなげることに前向きな発言が相次ぎ、安倍晋三首相はデフレ脱却へ経済界、労働界ができることを実行するようあらためて要請した。
<設備投資、賃上げに収益回す>
この日の会議では、甘利明経済再生担当相が先に政府がまとめた経済政策パッケージを説明した。経団連の米倉弘昌会長は、経済政策パッケージを高く評価するとしたうえで「経済界としても政府のメッセージを受け止め、全力で取り組む。収益改善を投資へ振り向け、雇用促進や賃上げにつなげることが重要だ」と述べた。会議終了後には記者団に「設備投資、賃上げというかたちで収益を回していきたいと経済界の決意を伝えた」と語った。
トヨタ(7203.T)の豊田章男社長も「従業員の将来の安心を醸成するため、賃金を含めた処遇の改善が必要だ。業績の改善を報酬の形で還元することを検討したい」と発言。日立(6501.T)の川村隆会長は「報酬に関しては従来の定期昇給を中心とした賃金の対応を見直すことも含めて検討する」とし、会議終了後には記者団に対し、次の春闘でのベースアップも選択肢と踏み込んだ。
こうした経済界の発言に甘利明経済再生担当相は「前向きになっている」と指摘。その要因として実体経済の好転や政府の施策を受け、次は企業の番という自覚が広がってきたと分析した。さらに、将来を拘束する賃上げに一部で前向きな発言が出ているのはいいことだと評価した。
<デフレ脱却に心強い>
安倍首相はこうした企業側の姿勢に対し、「心強い発言をいただいた」としたうえで、「日本にしかできないデフレ脱却をできるのではないか。そう心強く思った」と発言。「一体としてデフレ脱却に挑み、それが成功すれば、新たに一つの経済のモデルを示すことになるのではないか。我々も全力を尽くす。経済界、労働界もできることを実行に移していただきたい」と要請した。
次回の政労使協議は11月上旬にも行われる予定。
(石田仁志)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE99G00J20131017
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。