★阿修羅♪ > 経世済民83 > 205.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「「日本政府保有米国債残高」は6月末から7月末までに5.2兆円増加した。これは「消費税収の約2%分」に相当」 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/205.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 14 日 20:40:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://sun.ap.teacup.com/souun/12312.html
2013/10/14 晴耕雨読


笹田 惣介氏のツイートより。

https://twitter.com/show_you_all

「日本は約130兆円に上る外貨準備の9割を格付けが高く流動性も大きい米国債等に振り向けてきた」と日経。

おいおい、日本政府保有の米国債112兆円が安全資産?

米国債務が上限の16.7兆ドルに達しからこそG20で懸念を示したんじゃないのか? http://t.co/ZzXAzOm7Ei

為替介入とは、政府が「国債の一種・政府短期証券を発行して国内で調達した円で米国債を購入する事」だ。

すなわち日本政府が国内で借金して、その金を米国に貸す事だが、マスコミは政府の過大な国債残高が日本の信任を毀損すると言いながら「為替介入により国債残高を増やす矛盾」は完全にスルーする。

「日本政府保有米国債残高」は6月末から7月末までに5.2兆円増加した。

この1ヶ月、米国に新たに5.2兆円貸しつけたことになる。

これは「消費税収の約2%分」に相当するから「社会保障費に充てるというお題目が嘘ある」という結論が容易に導ける。
http://t.co/fat06cktpE

> 再送:アベノドリルの正体ー安倍晋三は「ドリルの刃」。その刃を回転させているドリルの本体は竹中・伊藤元重などの新自由主義者たちと売国官僚。ドリルに電気を供給しているのが日米多国籍資本。それを素晴らしいドリルであるかのように報じるのが大手マスコミ。それを見て喝采しているのが安倍支持者 

「消費増税で家計負担は重いが、支払った分が年金や医療・介護など社会保障給付で戻ってくる」と嘘を刷り込む御用新聞。

一方で「日本政府保有米国債=米国に貸し付けた国民資産」は6月末から7月末までに5.2兆円(消費税収の約2%分)増加した。https://t.co/cmuOmKyE7d

「米国に貸付けられた国民資産=米国債98兆円」と、その原資となる「政府短期証券94兆円」。

官僚の天下り先に貸し付けられたまま返済される予定すらない「出資金・貸付金2百兆円」。

この国は、明らかに「米国と官僚により食い物にされている」。https://t.co/uIduDWAgLH

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月14日 20:53:30 : nJF6kGWndY
>「日本政府保有米国債残高」は6月末から7月末までに5.2兆円増加

大分前のネタだな

為替介入していないから、単に、金利と為替で名目上増えただけだと思っていた

>1ヶ月、米国に新たに5.2兆円貸しつけた

かなり嘘くさい


http://richardkoshimizu.at.webry.info/201309/article_80.html
2013年7月時点1位 中国1兆2,773億ドル(+15億ドル) 2位 日本1兆1,354億ドル(+520億ドル) 総額約113.5兆円。前月6月時点に比べ日本円で約5.2兆円も増

http://www.reuters.com/article/2013/08/16/us-usa-economy-capital-idUSBRE97F02T20130816
Reuters) - China and Japan led an exodus from U.S. Treasuries in June after the first signals the U.S. central bank was preparing to wind back its stimulus, with data showing they accounted for almost all of a record $40.8 billion of net foreign selling of TreasuriesThe sales were part of $66.9 billion of net sales by foreigners of long-term U.S. securities in June, a fifth straight month of outflows and the largest since August 2007, U.S. Treasury Department data showed on ThursdayChina, the largest foreign creditor, reduced its Treasury holdings to $1.2758 trillion, and Japan trimmed its holdings for a third straight month to $1.0834 trillion. Combined, they accounted for about $40 billion in net Treasury outflowsComments from Federal Reserve Chairman Ben Bernanke on May 22 that the central bank could reduce its four-year asset buying or quantitative easing (QE) program by September fueled a sell-off in U.S. Treasuries"China's net selling of U.S. treasury could be a reaction to the possible QE exit," said a senior economist at the Chinese Academy of Social Sciences (CASS), a top government think-tankSpeaking on condition of anonymity, he said China's currency reserves management had become much more pro-active"Holding too much U.S. debt is not wise at a time when Treasury yields rise and prices fall. On the other hand, the adjustment has been marginal considering China's massive holdings of U.S. debt, and China cannot dump U.S. debt, which could spook markets and upset the U.S. government," he saidBut Bank of Thailand Deputy Governor Pongpen Ruengvirayudh said the decision to reduce Treasury holdings was not a new one taken in light of the Fed's tapering expectations. "We have adjusted (our strategy on the U.S. Treasury in the foreign reserves) for a while," she told reporters.


02. 2013年10月14日 21:21:17 : 1geRdsjJSg
IMFがしきりに日本の増税を唱える理由の説明か。

03. 2013年10月14日 21:30:10 : nJF6kGWndY

6月は大分損をしていたらしいが、ドル建てで最近、増加中なのは先物のロングを処分したり、細かくリバランスしているからか

Commodityが全くほぼ無視されているな

http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/official_reserve_assets/data.htm
9月末における我が国の外貨準備高は、1,273,446百万ドルとなり、平成25年8月末と比べ、19,242百万ドル増加
8月末における我が国の外貨準備高は、1,254,204百万ドルとなり、平成25年7月末と比べ、171百万ドル増加

http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/official_reserve_assets/2507.htm
外貨準備等の状況(平成25年7月末現在)

平成25年8月7日
財務省
平成25年7月末における我が国の外貨準備高は、1,254,033百万ドルとなり、平成25年6月末と比べ、15,320百万ドル増加した。
外貨準備等の状況は以下の通りである。
(百万ドル単位)
T.外貨準備及びその他外貨資産
A.外貨準備 1,254,033
1.外 貨 1,187,560
(a) 証 券 1,168,661
うち:本邦発行体分 -
(b) 預 金 18,899
@.外国中央銀行及びBISへの預金 12,599
A.本邦金融機関への預金 4,643
うち:海外拠点分 -
B.外国金融機関への預金 1,657
うち:本邦内拠点分 1,657
2.IMFリザーブポジション 14,042
3.SDR 19,609
4.金 32,340
(重量[百万トロイオンス]) (24.60)
5.その他外貨準備 482
(a) 金融派生商品 -
(b) 非銀行非居住者に対する貸付 -
(c) その他 482
B.その他外貨資産 43,865
(参考)B.その他外貨資産のうち、国際協力銀行に対する貸付(額面)は43,808百万ドルである。
U.短期の外貨建債務等
  合計 満期別(残存期間)
1ヶ月
以内 1ヶ月超
3ヶ月以内 3ヶ月超
1年以内
1.外貨建貸付/借入及び外貨建債券
- - - -
2.対円での外貨の為替先渡及び為替先物のポジションの合計
49,000 16,000 28,000 5,000
 
(a) ショートポジション
- - - -
(b) ロングポジション
49,000 16,000 28,000 5,000
3.その他
- - - -


http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/official_reserve_assets/2506.htm
外貨準備等の状況(平成25年6月末現在)

平成25年7月5日
財務省
平成25年6月末における我が国の外貨準備高は、1,238,713百万ドルとなり、平成25年5月末と比べ、11,530百万ドル減少した。
外貨準備等の状況は以下の通りである。
(百万ドル単位)
T.外貨準備及びその他外貨資産
A.外貨準備 1,238,713
1.外 貨 1,175,866
(a) 証 券 1,157,455
うち:本邦発行体分 -
(b) 預 金 18,411
@.外国中央銀行及びBISへの預金 12,167
A.本邦金融機関への預金 4,633
うち:海外拠点分 -
B.外国金融機関への預金 1,611
うち:本邦内拠点分 1,611
2.IMFリザーブポジション 13,552
3.SDR 19,488
4.金 29,326
(重量[百万トロイオンス]) (24.60)
5.その他外貨準備 481
(a) 金融派生商品 -
(b) 非銀行非居住者に対する貸付 -
(c) その他 481
B.その他外貨資産 42,904
(参考)B.その他外貨資産のうち、国際協力銀行に対する貸付(額面)は42,849百万ドルである。
U.短期の外貨建債務等
  合計 満期別(残存期間)
1ヶ月
以内 1ヶ月超
3ヶ月以内 3ヶ月超
1年以内
1.外貨建貸付/借入及び外貨建債券
- - - -
2.対円での外貨の為替先渡及び為替先物のポジションの合計
56,000 17,000 27,500 11,500
 
(a) ショートポジション
- - - -
(b) ロングポジション
56,000 17,000 27,500 11,500
3.その他
- - - -


04. 2013年10月14日 21:40:51 : nJF6kGWndY

H23では、想定をかなり上回る運用益がでていたらしいが

H25もそうなるかどうかは、今後の為替次第


ただし決算情報が遅過ぎる 企業だったら失格だ

https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/gaitame/index.html


https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/gaitame/2011account.htm
平成23年度決算

歳入歳出決算の概要

(単位:百万円)
歳入
歳出
外国為替等売買差益 287,206 事務取扱費 834
運用収入 2,357,676 諸支出金 17,547
雑収入 194 一般会計へ繰入 230,858
前年度剰余金受入 279,560 国債整理基金特別会計へ繰入 118,291
予備費 -
合計
2,924,636
合計
367,532
※百万円未満切り捨てのため、合計が一致しないことがある。

歳入歳出の決算上の剰余金の額、当該剰余金が生じた理由及び当該剰余金の処理の方法

剰余金の額
2,557,104百万円

剰余金が生じた理由
運用収入等による歳入が外国為替資金証券利子の支払等による歳出を上回ったため。

剰余金の処理の方法
「特別会計に関する法律」第80条第1項の規定により、積立金に584,602百万円を積み立て、同法第8条第2項の規定により、1,972,501百万円を平成24年度の一般会計の歳入に繰り入れることとした。
外国為替資金特別会計に発生する利益(剰余金)の使途については、その健全性を確保する観点からは積立てを行なうことが望ましい。他方、一般会計の厳しい財政事情に鑑み、外国為替資金特別会計の剰余金をできるだけ一般会計財源として活用すべきとの要請もある。特別会計への積立額と一般会計への繰入額は、この両方の点を勘案して決定している。

https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/gaitame/2011budget.htm
平成23年度予算

当初予算

歳入歳出予算の概要

(単位:百万円)
歳入
歳出
外国為替等売買差益 120,000 事務取扱費 943
運用収入 2,268,885 諸支出金 29,784
雑収入 7 一般会計へ繰入 230,859
国債整理基金特別会計へ繰入 1,043,308
予備費 300,000

2,388,892

1,604,894
※百万円未満切り捨てのため、合計が一致しないことがある。

https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/gaitame/2013budget.htm
平成25年度予算

当初予算

歳入歳出予算の概要

(単位:百万円)
歳入
歳出
外国為替等売買差益 130,000 事務取扱費 1,040
運用収入 2,075,177 諸支出金 45,557
雑収入 1,050 国債整理基金特別会計へ繰入 1,230,168
予備費 300,000

2,206,227

1,576,765
※百万円未満切り捨てのため、合計が一致しないことがある。


05. 2013年10月14日 22:05:56 : nJF6kGWndY

しかし日本の場合、ほぼ0金利で日銀から借金して巨額の為替介入をした上で、さらに日銀が巨額のQEをしているから

海外投資家などから見たら、詐欺としか言いようがないだろう

欧米が出口を過ぎたら、確実に、これも叩かれそうな予感



06. 2013年10月14日 22:15:51 : JxUhtgoNKI
消費税増税は米のカツ上げか?

07. 2013年10月15日 09:35:57 : Ez264JDDpM
小泉の時とおんなじだ。

あの時も米国債買って、急激に円安になった。
そこから景気が少し良くなり、株かも上がった。
が、景気は長く持たない。
株も下がった。

安倍も同じ誤りをするだろう。

結局アメリカが喜んだというわけ。
植民地国家の哀れさよ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧