★阿修羅♪ > 経世済民82 > 787.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
新卒未経験の人が、週40時間労働で年収500万円ももらえて、高齢になっても働ける職種なんて、いまどき看護師ぐらいしかない
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/787.html
投稿者 TORA 日時 2013 年 10 月 02 日 11:58:48: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu297.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
新卒未経験の人が、週40時間労働で年収500万円ももらえて、高齢になっても働ける
職種なんて、いまどき看護師ぐらいしかないのになぜ資格を取らないのでしょうか

2013年10月2日 水曜日

◆看護師は激務ではない - 井上 晃宏 10月1日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00010007-agora-soci

「普通の能力の人が、大した努力も教育もなしで就ける職業で一番給与が高いのは看護師だよ」と言うと、オウム返しに「でも看護って激務なんでしょう?」と言われる。

じゃあ、どのへんが激務なのかと聞いても、「夜勤があったり長時間労働だから」「肉体労働だから」という答えしか返ってこないのだが、そのどちらも間違っている。夜勤については、週40時間の制限内で行われている。三交代の(日勤→深夜勤)とか、(深夜勤→準夜勤)みたいなシフトだと辛いが、最近増えてきた二交代だと、まとまった休みが取れる。

医療業界以外でも、夜勤はある。夜勤の方が短時間で金が稼げるので、夜勤を専業にする人もいる。夜勤には法規制があり、それらが守られている限りは、大して健康被害は発生しない。警備員や運送業や建設業や24時間スーパーが激務なんて話はないのと同様、看護の夜勤も激務ではない。

「肉体労働だから激務」というのも、大して根拠がない。患者の体位変換や移動に力が要ることは事実だが、それって、農林水産業や建設業や運送業や小売の荷運びよりも高負荷なんだろうか。もっと負荷の高い肉体労働はいくらでもある。

看護師には女性が多いので、「母性保護」という問題があるが、妊娠したら業務軽減を申し出る権利はある(労基法65条、66条)。しかし、看護師側が申し出ないので、妊婦にも夜勤が割り当てられる。「申し出たら」という留保をなくして夜勤制限を強制にすれば、金を稼ぎたい労働者の「働く権利」とぶつかるだろう。これも、看護師だけの問題ではなく、夜勤をする女性すべてに共通する問題であり、看護師が特別に過酷とも言えない。

結局、看護師労働問題とは、しんぶん赤旗の紙面のように、経営側の事情を一切考えなくていい労働者が、互いに矛盾する主張を言いたい放題言っているだけだ。

やたらと激務を喧伝する看護協会も困ったものだと思う。労働闘争的には正しい戦略だが、その結果、新規参入が少なくて、看護師の水準が低くなっている。

看護業界には、月8回も夜勤をこなす激務の職場もあるが、月4回かそれ以下というところもある。忙しい職場も、のんびりした職場も、給与はほとんど変わらない。週3日だけ、昼間だけのパートタイム勤務を選ぶこともできる。パートタイムでも時給は2000円もある。職場を選ぶ自由がある以上、ブラック企業なんて成立しない。

毎年15%の看護師が退職するというデータがあるが、15%の退職率は多くない。3年で半分が辞めるのはむしろ普通だ。常に不足していて、転職市場が整備されている看護師の場合は、退職しても、すぐに次の職場が見つかる。看護師は、決して「使い捨て」ではない。

新卒未経験の人が、週40時間労働で年収500万円ももらえて、高齢になっても働ける職種なんて、いまどき看護師ぐらいしかないのだから、もっと新規参入者が増えてほしいと思う。

井上晃宏 医師(産業医)、薬剤師


(私のコメント)

9月29日の株式日記で、「役員を除く正規従業員の平均年収は467万円(男性520万円、女性349万円)。非正規では168万円(男性225万円、女性143万円)でした。平成24年の統計」と題して書きましたが、大学出るくらいの学力があれば看護師や電気工事士などの資格を取っていれば、新卒でも初任給は300万はいくし、夜勤などの手当てがつけば400万はいくでしょう。

非正規で年収が200万そこそこだと嘆いている若者が多いようですが、国家資格さえ取っておけば、食いっぱぐれは無いし、グローバル化しても外人には日本の国家資格は言葉の問題などで取りにくい。看護師は日本人なら90%の合格率ですが、インドネシアの研修生では数パーセントしか取れなかった。医学関係は英語の試験が国際標準だからアメリカやイギリスの病院には外人の看護師が多い。

だからTPP反対するよりも、人材のグローバル化でも代替の効かない業種なら影響は少ない。電気工事士などの職業も国家資格がなければ出来ないから外人の電気工事士はほんのわずかです。看護師も電気工事士も技術進歩が激しいから日本語の技術仕様書が読めなければ仕事にならない。にもかかわらず非正規社員が増え続けて年収が200万そこそこの若者が増え続けているのはどうしてなのだろう。大卒は今は年代の半分にも達している。

東北の復旧工事が進まないのも、技術資格を持つ建設労働者が少なくて建設会社も仕事が応じられないという事ですが、住宅を建てるにも二級建築士や電気工事士やガス水道などの工事技術者が必要です。仕事に熟練すれば500万以上は稼げる。看護師も主任や看護士長になれば医師並みの給料になるし、なぜ非正規社員になる若者が増えて年収が200万もいかないのは理解に苦しむ。

リクルートスーツを着て大学の三年から会社回りをするくらいなら、国家資格を取る勉強をした方がいいともうのですが、私なども大学生行きながら高校教員免許と宅地建物取引主任を取りました。しかし実際にそれを生かす機会はありませんでしたが、今でも私が経営するビルにコンセント増設工事ぐらいは自分でしています。

看護師は合格率が90%であり電気工事士も60%の合格率だから、普通の能力なら誰でも取れる資格です。最近では大学の学歴はほとんど役に立たなくなり、早稲田や慶応でもAO入試が多くなり信用ができません。だから採用担当者は国家資格などで能力を見ているようです。英語の英検やTOEFLなどで学力は大体わかります。

ユニクロや楽天の英語公用化も、実は社員の能力を見るためのものであり、学歴ばかりが優秀でも学力が伴わない社員の足きりなのでしょう。大学を出ればホワイトカラーで就職ができるというのは幻想であり、たとえ就職ができても能力がなくて仕事をこなせない新入社員が増えている。仕事が出来なければ辞めてもらわなければなりませんが、それが離職率の高さにつながっている。つまり大学を出たから社会に出て使いものにならずショックを受けてひきこもりになってしまう。

確かに今はブラック企業が話題になっていますが、学歴ばかりが高い新卒社員が多くなり、企業が求める人材とミスマッチが起きている。たとえブラック企業に就職しても国家資格を持っていれば楽に転職ができますが、どうして国家資格を取らないのでしょうか? テレビドラマの半沢直樹が話題になっていますが、上司に意地悪な人物がいた場合そこは地獄になります。あれだけの能力があれば転職や独立したほうが出世するでしょう。


◆視点・論点 「大学新卒者 就職難の実態」 2013年04月12日 NHK
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/153810.html

平成24年3月の大学卒業者約56万人のうち、正社員として就職できたのは、60%にとどまっています。これに対して、非正社員や一時的な仕事に就いた者、さらには「進学も就職もしていない者」を合計しますと、23%を占めています。まともに就職できなかった大卒者が、13万人もいるというのが実態です。

大学新卒者の就職問題が深刻化している背景には、大学進学率の上昇による大学生の増加といった供給要因があります。大学進学率は、1950年代後半は10%未満でしたが、現在は50.8%にまで上昇しています。大学進学率の上昇に伴って大学生も増加し、1989年と現在を比較しますと、大学生全体で81万人増加し、毎年の卒業生も18万人増加しています。こうした新卒者の増加が、就職問題をより深刻化させています。

大学生が増えただけではなく、学力低下といった問題も顕在化しています。現在の大学生は「ゆとり教育」世代で、国際学習到達度調査の結果を見ますと、15歳の生徒の数学力と読解力の日本の順位は、それぞれ1位→10位、8位→15位へと低下しています。

大学生の学力低下は、入学者の選抜方法が多様化し、一般入試ではなく推薦入試で入学してくる者が増加したことも影響しています。推薦入試の入学者割合は、国公立大学では14%ですが、私立大学では41%にもなっています。受験勉強をせずに推薦入試で入学した学生の中には、基礎学力に問題のある者が多く、分数の計算ができないといったことが現実化しています。

このように、最近の大学生はバラツキが大きくなっており、優秀な学生からとても大学生とは思えない学生まで、玉石混交といった集団になっています。従いまして、大学は卒業生の学力や社会常識に品質保証することが求められており、トコロテン式に卒業させないで、問題のある学生を再教育する必要があります。入学も卒業も簡単にできるようでは、学生の質がますます低下してしまいます。また、現在の大学教育は、偏差値の高い難関校も偏差値の高くない大学も、同じような授業内容になっています。就職が難しい偏差値の高くない大学は、地域の実情に合った職業教育を充実させるなどの工夫が必要です。

ところで、大学新卒者の就職率が6割にとどまっているのは、求人が少ないためと思いがちですが、実態は逆で求人数が大学新卒者数を上回っています。それなのに就職率が低いのは、求人と大卒者の間にミスマッチが発生しているからです。ミスマッチの主な原因は、大学生の過度な有名大企業志向にあります。有名大企業に就職したいと思うことはごく自然ですが、一握りの有名大企業は超狭き門で、希望してもほとんどの学生は内定をもらえないというのが現実です。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月02日 12:18:04 : 0CrccEudt2
真面目に研究しない人以外は大学行かないほうが世のため、人のため。
大学出れば公務員、一流企業、いつまで幻想持っているのか?

02. 2013年10月02日 13:41:52 : nJF6kGWndY
>警備員や運送業や建設業や24時間スーパーが激務なんて話はないのと同様、看護の夜勤も激務ではない。

>「肉体労働だから激務」というのも、大して根拠がない
>もっと負荷の高い肉体労働はいくらでもある。

>看護師側が申し出ないので、妊婦にも夜勤が割り当てられる。
>夜勤制限を強制にすれば、金を稼ぎたい労働者の「働く権利」とぶつかる。

>看護師が特別に過酷とも言えない。
>看護業界には、月8回も夜勤をこなす激務の職場もある

>職場を選ぶ自由がある以上、ブラック企業なんて成立しない
>井上晃宏 医師(産業医)、薬剤師


なるほど

この論理なら、当然、ワタミもブラックじゃない

素晴らしいブラック論理展開


03. 2013年10月02日 15:29:05 : gjRyybTA4Y
>新卒未経験の人が、週40時間労働で年収500万円ももらえて、高齢になっても働ける職種なんて、いまどき看護師ぐらいしかないのだから、もっと新規参入者が増えてほしいと思う。
井上晃宏 医師(産業医)、薬剤師

医者は毎年4%の収入増のある職種。それに付随する看護師の給与が高いのはあたりまえ。毎年1兆円弱の医療費の不自然増(最近の薬事不正はその一角。一つの薬で250億円の売り上げだそうな)がある。3%消費税が上がり、6兆円弱の税収増があっても7年で食いつぶす。
一方で、歯科医師は毎年0%の収入増のある職種。付随する歯科衛生士の給与が安いのはあたりまえ。年収250万円程度か。給与が安いため、再就職はあまりない。そのために常に不足しているが、歯科の総医療費は30年前とかわらないので、高い給与が支払えないため復職する衛生士は少ない。医者の世間知らずの典型記事。



04. 2013年10月02日 16:45:38 : YiNUAJsZ2M
年4%の収入増がある医師なんてどこの国の話でしょう。
このご時世に右肩下がりでないのだけは助かりますけれど・・・

医師の名目賃金はこの30年以上ずっと上がっていません。80年代バブルも
全く別世界の話でした。バブルの頃は研修医でしたけど、
残業で最終電車を逃すとタクシーがまったく捕まらなず、結局は病院に戻って
医局のソファーで夜を明かしたとか、辛い思い出しかありません。

もうすでに、目先の利く若者はみんな医療職を目指しています。
東大京大に入れるレベルの者は国立大医学部へ、親が金持ちで早慶理工に入れるレベル
なら私立医大へ、学力も財力もそこそこなら看護やリハビリの学科へ。
ですから進学校では文系クラスが減り理系クラスが増えてきています。

世間一般の感覚で気持ちの悪い、昔で言えば「穢れ」に属する仕事。
きれい事では済まず時には恨みも買い罵倒されることもあります。
もちろん患者さんが快癒した時の達成感は何事にも変えられません。

それらを全部含めて一生それに従事する覚悟がある人にだけ参入してもらいたいものです。


05. 2013年10月02日 22:38:02 : EhlORToRb2
警察病院の医師募集、年収1600万円なり。
当直、一日20万円なんてのもありましたよ。

06. 2013年10月03日 00:34:53 : cvtXWpCUFI
建設業が激務じゃないだと・・・?
現場の掃除や生コンの運転手は見ててもきつくないとは思ったが・・・
世間知らずの知ったかぶりの典型だな。

TORAはスレ立ての分別はつくようになってきたのだが、資格さえあれば〜論は
昔の認識で現状を理解してるとは言い難い。
まぁTORAのコメントを見ると稼げないのは努力が足りないの
自己責任論で今の雇用環境を結論づけようとしている。
工作員でなければ世間知らずが過ぎないか?


07. 2013年10月03日 09:24:08 : gjRyybTA4Y
>04,05
この両コメントを合わせると、医師の給与は30年前から1600万円だったことになる。
1980年と言えば1000万円で小さいながら一戸建て住宅が、都会で中古、郊外に新築が買えた時代です。

08. 2013年10月03日 09:50:40 : gjRyybTA4Y
>非正規で年収が200万そこそこだと嘆いている若者が多いようですが、国家資格さえ取っておけば、食いっぱぐれは無いし、グローバル化しても外人には日本の国家資格は言葉の問題などで取りにくい。

国家資格と言えば、歯科技工士。
20時間労働もざら。健康保険の仕事は赤字。歯科の保険点数を倍にしないといけないよ。
毎年10%増を10年続けること。
代わりに他の医療費の伸びを3割押さえれば良い。
歯科治療費は倍にするとタイと同じレベルになる。タイの歯科医師は資格があっても日本には来ませんよ。収入大幅ダウンになるもんね。
逆に、タイの看護師はどうでしょうかね。
もう、好い加減歯科イジメをするのはよしたら。
歯科医師の数は増加したが、歯科医院の数は減少しだした。
歯科医師資格は、6年制大学に多額の養成費が必要なある意味特別な国家資格ですよ。

医師の世間知らずには呆れる以外に無い。


09. 2013年10月03日 23:13:22 : A4fYmD1Y0y
まともな医者がネット上で恥を晒すことはない。

「医師(産業医)、薬剤師」って……
医師と薬剤師のダブルライセンスなんて何のメリットもないです。
医師は自分の診療行為に必要な調剤を自分で行う資格がありますので。

この人、薬剤師になってみたものの、病院では医師に頭が上がらないことに
現場でようやく気がついて、医学部に入り直した口でしょう。
いくら医学部入試が難関とはいえ、まともな理系の大卒なら何とか合格
できますからね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民82掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧