http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/586.html
Tweet |
アベノミクス効果無し!貿易赤字が過去最長の14カ月連続!安倍は大量移民と日本人労働者の解雇促進で、日本を破壊する!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-916.html
2013/09/21 Sat. 21:52:09 真実を探すブログ
昨年の衆議院選挙では「アベノミクスで貿易黒字を拡大させます」とか言っていましたが、それから9ヶ月もの歳月が経過しても、貿易は未だに赤字状態が継続しています。大量の円増刷をして、円安に誘導したのに、結局は燃料費などの高騰で赤字がドンドン増加。
しかも、庶民の日用品までもこれに釣られて価格高騰中です。
アベノミクスで儲かるどころか、赤字は減らずに物価だけが高騰してしまいました。このままアベノミクスを継続していては、日本経済は益々悪化することになるでしょう。給料が上がらないで、物価だけが延々と上昇を続けるとか、庶民にとっては最悪です。
その上、これに最大10%までの消費税増税も加わるわけで、自民党の経済政策は日本人を苦しめる事が目的としか思えません。
☆貿易赤字が常態化--過去最長の14カ月連続赤字、金額も8月最大の9603億円
URL http://news.ameba.jp/20130919-250/
引用:
財務省は19日、2013年8月分の貿易統計(速報)を発表した。それによると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9,603億円の赤字となり、比較可能な1979年以降、8月としては過去最大の赤字額となった。赤字は14カ月連続で、過去最長の1979年7月〜1980年8月に並んだ。
輸出額は、前年同月比14.7%増の5兆7,837億円で、6カ月連続の増加。品目別では、自動車が同21.0%増、有機化合物が同62.7%増、鉱物性燃料が同42.9%増などとなった。
輸入額は、前年同月比16.0%増の6兆7,440億円で、10カ月連続の増加。品目別では、原粗油が同27.2%増、半導体等電子部品が同44.1%増、衣類・同付属品が同21.4%増などとなった。
地域別に見ると、対米国は、輸出額が前年同月比20.6%増の1兆695億円、輸入額が同14.0%増の5,742億円で、4,953億円の黒字。黒字は8カ月連続の増加となった。輸出品目では、自動車が同35.8%増、自動車の部分品が同19.8%増、有機化合物が同62.0%増。輸入品目では、航空機類が同31.5%増、液化石油ガスが同346.8%増、原動機が同34.2%増となった。
:引用終了
☆貿易赤字8月9603億円 14カ月連続赤字、最長
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS19006_Z10C13A9MM0000/
引用:
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/16523.jpg
財務省が19日発表した8月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9603億円の赤字となった。赤字は14カ月連続となり、期間としては第2次オイルショックで原油が高騰した1979年7月〜80年8月の最長に並んだ。輸出数量は2カ月連続で増加したものの、円安で燃料の輸入価格が上がった影響がより大きく出た。
赤字額は市場予想の平均値(1兆660億円)を下回ったものの、過去6番目の大きさ。原子力発電所の停止による原油など燃料輸入の増加が引き続き負担となった。
輸入額は前年同月比16.0%増の6兆7440億円。数量ベースでは同1.4%減ったが、外貨建て取引の基準となる円相場の公示レートが1ドル=98円44銭と前年より約25%円安・ドル高に振れたため金額が膨らんだ。
:引用終了
☆アベノミクスでボロ儲けしたオーナーたち
URL http://gendai.net/articles/view/syakai/142153
引用:
大株主が濡れ手に粟で数百億円の資産を手にしているのに、サラリーマンの賃金は上がらず、この先もし上がったとしても、数十円、数百円の世界だ。バブルの果実は回ってこない。そのくせ尻拭いだけはさせられる。庶民は「株が上がった」と言って喜んでいる場合ではないのだ。アベノミクスの欺瞞(ぎまん)に怒るべきだろう。
◆株主名 ・ 主な保有銘柄 ・ 11/14時価 ・ 4/22時価 ・ 増加額
◇柳井正/(株)ファーストリテイリング/3835億円/7882億円/4047億円
◇孫正義/ソフトバンク/6367億円/10230億円/3863億円
◇藤澤信義/Jトラスト/354億円/1232億円/868億円
◇三木谷浩史/楽天/1367億円/2234億円/867億円
◇里見治/セガサミーHD/595億円/1079億円/484億円
◇石橋寛/(株)ブリヂストン/426億円/900億円/474億円
◇田中仁/(株)ジェイアイエヌ/306億円/571億円/265億円
◇伊藤雅俊/(株)セブン&アイHD/394億円/649億円/255億円
◇山内溥/任天堂/1444億円/1649億円/205億円
◇安田隆夫/(株)ドン・キホーテ/340億円/523億円/183億円
◇上原昭二/大正製薬HD/623億円/747億円/124億円
◇稲盛和夫/京セラ/404億円/524億円/120億円
:引用終了
先日に「解雇しやすい特区設立へ」というような報道がありましたが、首相官邸の発表している国家戦略特区に関する資料を見てみたところ、驚くべきことが書かれていました。
例えば、この資料には「解雇規制緩和」と書かれているのですが、これは秋田書店の不当解雇のケースでさえも合法化出来るという物で、金銭の支払いで解雇の理由が問われなくなります。
基本的人権などを無視しているとしか思えない内容ですが、他にも「非正規雇用を正社員させにくくする制度」、「労働者の権利を一部放棄させる」、「零細・ベンチャーの解雇自由化 」、「労働時間規制の見直し(サービス残業合法化)」、「労働ビザ緩和(日本人は解雇規制緩和で解雇して外国人に置き換え)」、「積極的な移民政策の推進(医療、介護、農業の分野)」というような事が書かれているのです。
☆有識者等からの「集中ヒアリング」(7月5・8・17・19日)において提案された規制・制度改革事項
URL http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/dai5/hearing.pdf
引用:
1.都市再生
○プライベートジェット機専用の羽田空港第6滑走路の整備 【伊藤】
○カジノ等による臨海部の国際的利用 【伊藤】
2.医 療
○外国医師による外国人向け医療の充実(特区内医療機関所属外国医師による全国往診可能化) 【阿曽沼、不動産協会、八代、翁】
○チーム医療実施のための外国人看護士等の受入れ推進(就労資格の弾力化) 【阿曽沼、美原・杉田、フェルドマン】
○ASEAN及び環太平洋諸国における医師免許の共通化(国内における英語による医師国家試験の実施など) 【阿曽沼】
○高齢者の自己負担率の引上げ(2割以上、年齢に応じた負担率の導入等) 【フェルドマン】
○健康を基準とした自己負担率の導入(基本負担を6割とし、メタボ基準以下は3割、喫煙者は7割とする 【フェルドマン】
○米国等との疾病分類の統一化(これに基づき診療報酬を決定) 【フェルドマン】
○医療分野へのマイナンバー制度の早期導入 【フェルドマン】
○新薬創出・適用外薬解消等促進加算の完全・恒久実施 【製薬工業協会】
4.雇用・人材
○解雇規制の緩和・合理化(金銭解決などを含む) 【大竹、大内、フェルドマン、八代、製薬工業協会】
○零細企業・ベンチャー企業に対する解雇規制の適用除外 【大内】
○労働時間規制の見直し(労働時間の上限規制緩和、休息に関する規制強化など) 【大内】
○労働者の権利の一部放棄の容認(個別合意における適用除外) 【大内】
○労働者派遣法制の理念の再検討(派遣労働者保護から需給マッチング手段としての経済活性化の目的へ) 【大内】
○海外との経済活動一体化のための企業勤務者・研修生・留学生等へのビザの発給要件の緩和 【八代、大上】
○全てのスキルレベルにおけるビザの発給要件の緩和(労働ビザの緩和) 【フェルドマン】
○積極的な移民政策の推進(医療、介護、農業の分野など) 【フェルドマン、八代】
5.教 育
○海外留学(一年間)を大学卒業のための必須要件化 【フェルドマン】
○大学卒業基準としてTOEFLを採用 【フェルドマン】
○教育行政の所管を、文部科学省から特区担当又は地方自治体へ一部移管 【フェルドマン】
○複数地域にまたがる株式会社立学校(通信制高校など)の解禁(特区内での添削指導、試験の義務付けの撤廃など) 【新しい学校の会】
6.農 業
○農業委員会に代わる農地利用監視機関の設立 【大上、本間】
○株式会社等による農地所有の解禁 【本間、フェルドマン、八代】
○農地利用等に関する関連法制(農地法・農業経営基盤強化促進法)の一元化 【本間】
○農地転用規制の強化(一定期間における転用禁止、農外利用の罰則化等) 【本間】
○中小企業信用保証制度の農業関係法人への適用 【本間】
○農協への独占禁止法の適用 【本間、フェルドマン、八代】
○減反制度の廃止 【フェルドマン】
○米価設定の廃止 【フェルドマン】
○農地への不動産信託の導入 【フェルドマン】
9.インフラ等の民間開放(PFI/PPP 等)
○公的データベースの民間開放(不動産等) 【フェルドマン】
○民間事業者による道路建設の解禁 【八代】
○水道事業に関する民間参入の推進(公共施設等運営権者が事業認可を受ける際の各種手続の整備、地方自治体と同一水準の支援策の付与、官民の役割分担など) 【福田、美原・杉田】
10.その他(行政改革等)
○マイナンバー制度に基づく行政コンシェルジュの推進 【フェルドマン】
○外国法規に基づく教育・金融・法律・医療機関等の認可の推進 【フェルドマン】
:引用終了
雇用以外にも医療健康、教育、行政、農業、インフラなども重要な事が書かれています。医療の面では自己負担額の増大や外国人医師、新薬などの導入。農業では農協への規制強化と株式会社等による農地所有の解禁。インフラでは公的データベースの開放や水道水などの民営化。行政面ではマイナンバー制度導入や外国法による日本の教育や金融などの推進。
これが首相官邸で今も話し合われている内容です。日本の首相がこれを導入しようと考えているとか、ふざけているのか?と言いたくなります。安易な民営化をすれば、東電みたいな会社が増えるだけですし、医療の自己負担増大は国民生活を圧迫するだけです。
更には外国人に対するビザ緩和と外国人労働者雇用促進。それに伴う、日本人労働者の解雇自由化。
このような制度が実行されてしまうと、日本人労働者は簡単に首を切られ、外国人労働者が増加することになるでしょう。移民促進などもセットで行うようですし、数十年後の日本人はパレスチナ人のようになってしまうかもしれません。
少なくとも、日本人労働者は激減し、外国人労働者が激増します。
いい加減に日本人は目を覚まさなければ、この国の全てを外人に奪われて、乗っ取られてしまう可能性が高いです。創価学会などの朝鮮勢力は日本の乗っ取りを計画しているのは有名な話ですが、安倍首相の推進している「国家戦略特区」はそれを促進させるための物で有ることが分かります。
もう、残り時間は少ないです。何とかして、このような情報を多くの方に伝え、真実に気が付かせてあげてください。今、私達に出来るのは、一人でも多くの方に情報を伝えることです。
☆移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。