http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/113.html
Tweet |
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4522353.html
2013年08月24日 NEVADAブログ
一部のマスコミでは、ヨーロッパ経済は回復しつつあるとの報道をしていますが、実態は違います。
ドイツ流通最大手のメトロの1月〜6月の売り上げは、前年同期比で《ドイツ・東欧部門》が減収に転じており、《西欧市場》は6%の減収となり悪化しています。
新車販売では、1月〜7月累計販売を見ますと《ドイツ》では前年比7%減少し、《フランス、イタリア》は10%減少しています。
失業率もEU全体で10%を超えており、6月は一時的に減少に転じてはいますが、これは就職を希望する人が減ったためであり、収入も減っており、内容は悪化しています。
ところが、消費者信頼感指数はマイナス圏にはありますが上昇しており、7月の新車販売は、フランスでは一年前に比べ0.1%増加しており、スペインでは15%増加していると報道されており、見方によって様相は180度違った姿となっているのです。
今、ヨーロッパ各国から出されます『よい』指標を見ますと、ドイツの選挙が近いこともあり、メルケル首相援護射撃的な指標発表となっているようであり、この部分を敢えて強調しているように見えます。
ヨーロッパ経済を見るには、スーパーマーケットの販売実績が一番正直な指標と言え、それからみえる姿は『悪化している』というのが本当の姿だと言えます。
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。