★阿修羅♪ > 経世済民81 > 778.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ウソは何度でも言えばホントになる 現実はどうなのだ中小企業は潰れている (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/778.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 17 日 07:40:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9605.html
2013/8/16 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


「ウソも百回言えば、真実になる」――。ナチスのゲッペルス宣伝大臣は、そう豪語していたそうだ。安倍首相のやり口は、ナチスの手法そのものだ。

この数カ月、安倍首相は「景気は上向いている」と言いつづけている。参院選の時、くり返していたのは「私たちは景気回復の入り口に立っている」というフレーズだった。

きのう(15日)発表された8月の「月例経済報告」も、「デフレ状況はなくなりつつある」「雇用は改善している」「景気は持ち直している」――と、改善、改善のオンパレードだった。

しかし、本当に景気は良くなっているのか。もし、景気が回復しているなら、株価は上がりつづけ、サラリーマンの給与はアップし、消費も活発になっているはずだ。ところが、実体経済は正反対である。

株価は5月につけた1万5000円台を回復できず、1万4000円前後に低迷したままだ。きのうの終値は1万3752円だった。労働者の基本給も6月まで13カ月連続の減少。「消費者動向指数」も2カ月連続で低下している状況だ。

いったい、どこが景気回復なのか。「景気回復の入り口」どころか、6月以降、中小企業がバタバタと潰れはじめている。7月は今年最悪の倒産件数を記録してしまった。

安倍首相はナチスの手口を学んでいるのだろうが、何百回ウソを言おうが、実体経済は良くなっていない。

◆すでに「アベノミクス」は限界に

本当のところ、日本経済はどうなっているのか。この先、どうなりそうなのか。すでに「アベノミクス」は、賞味期限が切れた可能性が高い。米紙ウォールストリート・ジャーナルは、「アベノミクスは限界に近づいている」(13日付)という社説を掲げている。

「アベノミクスは株価1万5627円をつけた5月22日がピークだったと思う。本格的に景気を回復させるには、企業業績の改善→設備投資の活発化→雇用の回復→個人消費の活発化、という好循環にしなければいけない。しかし、アベノミクスは、エンジンである設備投資に火を付けられない。6期連続のマイナスです。設備投資が増えない理由は、産業界がアベノミクスを信用していないからです。成長戦略がないのだから、いずれ息切れするとみています」(経済評論家・広瀬嘉夫氏)

実際、日銀による「異次元の金融緩和」では、ホンモノの好景気にすることは不可能だ。どんなに資金をジャブジャブにしようが、企業が設備投資や雇用拡大をする気がなければ、意味がない。せいぜい「アベノミクス」は、株高など局地的な資産バブルを引き起こすだけだ。しかも、株価が低迷し、その資産バブルにも陰りが見えはじめている。高額商品がバカ売れしていた百貨店の売り上げも、7月以降、落ち込んでいる。3カ月先の景気を占う「機械受注統計」も、7―9月期はマイナス5・3%だった。

どこからどう見ても「景気回復の入り口に立っている」なんてあり得ない。

◆大企業を優遇し、庶民を痛めるアベコベ

そもそも、アベノミクスの発想では、デフレ不況から脱出することはムリだ。要するにアベノミクスは、強いモノをさらに強くすれば景気は上向くという「新自由主義」の発想である。

しかし、大企業を優遇しても景気回復につながらないことはハッキリしている。グローバル企業は、たとえ儲かっても、内部留保を膨らませるだけで、従業員や下請けに還元しない。設備投資も海外にしてしまう。国内経済にはほとんど恩恵がないのだ。

「デフレ不況から脱出するには、とにかくGDPの6割を占める個人消費を活発にするしかありません。そのためには、庶民のフトコロを温かくし、雇用を安定させ、将来不安を取り除くこと。日本には1400兆円もの個人金融資産があるのに、国民がサイフの紐を緩めないのは、現在と将来への不安が強いからです。職が安定せず、年金も当てにできなければ、生活防衛に走るのは当たり前です」(広瀬嘉夫氏=前出)

なのに、安倍首相は、大企業を優遇することしか頭にないのだから、どうしようもない。

「景気を良くするためには、280兆円に膨らんだ大企業の内部留保を吐き出させてでも、雇用拡大や賃金アップにつなげるべきです。ところが安倍首相は、法人税を下げるだけでなく、人件費の負担を軽くするために“限定正社員制度”まで導入するつもりでいる。庶民に痛みを負わそうとしているのだから、やっていることはアベコベです」(筑波大名誉教授・小林弥六氏=経済学)

どだいアベノミクスに景気回復を期待しても仕方がないのだ。

◆すべては消費税アップのためのペテン

それでも安倍首相は「景気は上向いている」と言いつづけ、来年4月から予定通り「消費税増税」を実施するつもりだ。

景気が回復していなければ、消費税増税は見送ることになっているが、経済指標を無理やり良くしてでも、消費税率を引き上げるつもりでいる。法人税減税の財源を捻出するためにも、消費税率アップを断念することはあり得ない。

しかし、消費税が増税されたら、日本経済はガタガタにされてしまう。

大和総研の試算では、年収500万円の4人家族の場合、消費税が10%になったら、年間17万円も負担が増える。厚生年金の保険料増加などを合わせると年間32万円の負担増だ。1カ月分の手取りが丸々、消える計算である。個人消費が冷え込むのは間違いない。

「97年に消費税を3%から5%に引き上げた時も、個人消費が冷え込み、景気が急降下した。心配なのは、あの時よりも貧富の格差が広がり、雇用状況が悪化し、カツカツの生活をしている国民が増えていることです。日本経済と国民生活に与えるインパクトは、97年の比じゃないと思う。日本経済は底が抜ける恐れがありますよ」(小林弥六氏=前出)

安倍首相が「景気は上向いている」と何度も口にするのは、ウソだと自覚しているからだろう。なのに、大新聞テレビはウソをそのまま伝えているのだからどうにもならない。

国民は絶対に信じてはダメだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月17日 13:26:44 : ArLVW38Mhw
「大企業の内部留保を吐き出させてでも、雇用拡大や賃金アップにつなげるべきです」

すべての大企業が強欲のみで資金を溜め込んでいると考えるのは誤り。個人が生活防衛で財布のひもを固くし、将来の為にこつこつ貯蓄に勤しむのと全く同じ理由である。いつ業績が悪化するか分からないからこそ、企業存続の為に溜め込むのである。金融緩和で常にコスト高にさらされれば、なおのこと。これを吐き出させるということは、経営がいざ傾いたとき、一気に崩壊するリスクを作り出す事になる。そうなれば、雇用拡大や賃金アップどころではない。政府の政策の恩恵を受けて肥え太ってきた大企業も、その依存体質による脆弱さをよく分かっているのである。要するに、如何なる政府の介入(財政出動や通貨毀損による社会主義的、保護主義的おせっかい)も、長期的には国家の経済体質をどんどん腐敗に追いやって行く効果しかないのである。子供を甘やかし過ぎると、いつまでたっても一人立ちできなくなるのと同一である。一番の薬は、市場・企業の自立的積極的活動を促し(煩瑣な行政手続きを整理し、無駄な規制や行政サービス・補助を撤廃・縮小)、中銀による通貨の毀損を直ちに停止し、物価の安定(必ずしもデフレ志向を意味しない)を第一とする政策に戻すこと。


02. 2013年8月17日 14:43:49 : 7OpGsifAXA
高額商品が売れているというのも嘘だろ。
株バブルでぼろ儲けしたのがあぶく銭使っただけだ。
それを見た新入りが株投資に飛び込んだ。
もし株価が回復すれば、その新入りは助かる。これは市場の性質からしてあり得ない。

03. 2013年8月17日 15:29:40 : gSE3fobw4s
大企業で内部留保されたり、消費税などで国にもっていかれる分だけ一般の消費市場で循環するお金が減る、だから不景気になる。
景気を良くするには、積極的な財政出動で需要を作って直接庶民にお金を回せばいいが、安倍政権は財政出動には積極的でない。
また、アベノミクス金融緩和では庶民に金が回ってこないどころか、円安で需要なき物価高を招いており何が景気回復なのか理解不能である。
アホノミクスはプチ株バブル以外なにも良い事がない、イカサマもいいところだ。

04. 2013年8月17日 20:33:34 : PoCNfnQNEA
高級時計が売れているのは、投資なのです
高級時計は値上がりする可能性が高く、鼻のきく小金持ちが買っているのです
景気が良くなったわけではありません

05. 2013年8月17日 20:44:26 : PoCNfnQNEA
04の続き
高級時計を買う理由の一番は、消費税の値上がりによる利益
200万円の時計を買えば3%もの利益が入ります
定価よりもなるべく安いところで買います
しばらくストックすれば、値上がり益(円安の可能性が大)と消費税分を儲けることができます
200万円の時計を10本今のうちに買ってみませんか

06. 2013年8月17日 22:32:53 : nB9uI0TgNQ
>>04>>05
生活物貨にかけないで済む、お金があれば買うよ。

07. 2013年8月18日 10:42:19 : SXGA7u8eLo
株高だけは再度「やる」という話が聞こえてくる
資金に関してアテがあるということだが、どうなるのか

08. 2013年8月18日 11:00:18 : mvBVmXBPgY
消費税増税のためのサギノミクス。
投信付き合わされとるアンタらも
だいじょぶカイナひと事じゃネー。

09. 2013年8月18日 11:23:00 : u1I5ymweFc
04 高額時計に値打ちがあると信じる頭のめでたさ。

時計は時間を示すものだ。数千円の時計でも十分その機能を果たすし、携帯電話の表示だけでも実用上は事足りる。

高額時計であれ、ホテルのスイートルームであれ、バブル高級車であれ、虚栄ブランド商品であれそれらが持っている機能は

・自慢したい
・威張りたい
・人を見下したい
・虚栄心を満たしたい
・他人に差をつけたい

程度の人間として下劣な感情を満たすためのものにすぎない。こんな消費が一部拡大しても国民の生活が豊かになるわけではない。君は宝飾屋のセールスマンか。


10. 2013年8月18日 13:06:53 : jYxndDpSFY
 こいつの言ってること、むちゃくちゃ。


>「景気を良くするためには、280兆円に膨らんだ大企業の内部留保を吐き出させてでも、雇用拡大や賃金アップにつなげるべきです。ところが安倍首相は、法人税を下げるだけでなく、人件費の負担を軽くするために“限定正社員制度”まで導入するつもりでいる。庶民に痛みを負わそうとしているのだから、やっていることはアベコベです」(筑波大名誉教授・小林弥六氏=経済学)

内部留保など、会計上存在しないし、そもそも、現金のことではない。

http://blogos.com/article/60234/

http://blogos.com/article/60234/

>「97年に消費税を3%から5%に引き上げた時も、個人消費が冷え込み、景気が急降下した。心配なのは、あの時よりも貧富の格差が広がり、雇用状況が悪化し、カツカツの生活をしている国民が増えていることです。日本経済と国民生活に与えるインパクトは、97年の比じゃないと思う。日本経済は底が抜ける恐れがありますよ」(小林弥六氏=前出)

消費税増税の年、消費が冷え込み景気急降下の事実はない。

実質GDP

1996年度 471,311.40
1997年度 472,005.50

名目でも増。

1996年度 515,943.90
1997年度 521,295.40

結局、こいつは、自民批判だけ

小林弥六(筑波大名誉教授・経済学者)「その憲法改正草案は、ひと言で言えば、国家権力の乱用を戒める憲法から、国民の人権を抑制する憲法への脱却です。戦後日本人が享受してきた思想・言論・信教・職業選択・集会結社などの自由が『公の秩序』の名の下に全て制限されるのです」

小林弥六(筑波大名誉教授・経済学者)「いずれは格子なき監獄、塀のない収容所のような社会になってしまう。果たして、そんな国が安倍首相が訴える『子供たちが生まれて誇りが持てる日本』といえるのでしょうか」 (日刊ゲンダイ2012/12/28)

こいつも、ウソだらけ

>「アベノミクスは株価1万5627円をつけた5月22日がピークだったと思う。本格的に景気を回復させるには、企業業績の改善→設備投資の活発化→雇用の回復→個人消費の活発化、という好循環にしなければいけない。しかし、アベノミクスは、エンジンである設備投資に火を付けられない。6期連続のマイナスです。設備投資が増えない理由は、産業界がアベノミクスを信用していないからです。成長戦略がないのだから、いずれ息切れするとみています」(経済評論家・広瀬嘉夫氏)

>実際、日銀による「異次元の金融緩和」では、ホンモノの好景気にすることは不可能だ。どんなに資金をジャブジャブにしようが、企業が設備投資や雇用拡大をする気がなければ、意味がない。せいぜい「アベノミクス」は、株高など局地的な資産バブルを引き起こすだけだ。しかも、株価が低迷し、その資産バブルにも陰りが見えはじめている。高額商品がバカ売れしていた百貨店の売り上げも、7月以降、落ち込んでいる。3カ月先の景気を占う「機械受注統計」も、7―9月期はマイナス5・3%だった。


実際は、次の通り

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000025-jij-bus_all

広がる「安倍相場」の追い風=自動車、証券中心に好決算続出〔深層探訪〕
時事通信 8月3日(土)8時32分配信


 上場企業の2013年4〜6月期決算の発表が2日、ヤマ場を越えた。期間中は安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待感から、円安・株高の「安倍相場」が進んだ。時事通信の集計によると、2日までに決算を開示した671社の売上高は前年同期比8.3%増加し、経常利益は47.2%増加した。14年3月期の通期予想も売上高が9.2%、経常利益も32.4%の大幅増収増益を見込む。

 ◇証券、空前の好決算

 東証1部上場の3月期連結決算企業1183社(金融を除く)のうち、2日までの開示率は56.7%。日銀の新たな量的緩和による超円高からの修正で自動車や電機などの輸出企業の業績が急回復し、これを好感した株価の急上昇で証券各社は空前の好決算を記録した。
 「アベノミクスによる追い風で好調な業績を維持することができた」(小松幹太・大和証券グループ本社常務執行役)。野村ホールディングスの純利益は実に34.8倍に膨らみ、大和証券グループ本社も21.4倍と過去最高を記録した。市場の活況は、株式市場を運営する日本取引所グループや、証券会社を傘下に持つ大手銀行グループの業績も押し上げた。

 ◇自動車、完全復活の勢い

 「景況感の向上による需要拡大を販売増につなげる」(佐々木卓夫・トヨタ自動車常務役員)。トヨタが2日発表した4〜6月期連結決算は、売上高が13.7%増の6兆2553億円に伸長。営業利益は過去2番目の水準となる6633億円、純利益は前期比ほぼ倍増の5621億円で過去最高となった。
 円安に加え、アベノミクスへの期待感による消費マインドの改善も追い風に、通期業績も上方修正。連結営業利益はリーマン・ショック前の08年3月期に記録した過去最高益(2兆2703億円)に迫る勢いを見せる。

 ◇「円安頼み」脱却できるか

 「今の円安が続けば年間ベースで200億円の営業増益効果がある」(河井英明・パナソニック常務)というように、安倍相場の効果は苦戦が続いていた電機にも波及。パナソニックはカーナビゲーションなど自動車向け機器がけん引し、ソニーは円安で主力のエレクトロニクス事業の採算が改善、シャープも3四半期連続で営業黒字を確保した。
 SMBC日興証券の太田佳代子クオンツアナリストは「(通期業績見通しの)上方修正が多い」と評価。特に自動車を中心に円安の好影響が広がっていると分析した。ただ、電機については「商品が売れて改善しているわけではなく、為替頼みの部分が多い」と指摘する。製造業以外では、円安で輸入燃料が高騰した日本航空が大幅減益、ANAホールディングスは赤字に転落した。
 一方、新興市場ジャスダック上場の12月期決算企業、ガンホー・オンライン・エンターテイメントは政府の成長戦略が想定するような新規産業の台頭例として活況の市場で話題をさらった。スマートフォン(多機能携帯電話)向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」が好調で、4〜6月期の売上高は前年同期比11.3倍に増加。時価総額は5月に一時、ゲーム業界の盟主の任天堂をも上回った。
 為替効果ではなく実需主導で業績が回復し、株式市場がアベノミクスへの「期待相場」から本格的な「実績相場」へと移行できるかが、今後の焦点だ。



11. 2013年8月18日 17:59:13 : 6uFgfWwteg
>>10
長文ご苦労ーw

俺もお礼に長文返しするよ。

まず、最初の段の経済学者が言ってることは事実だね。君が間違っている。
消費税増税のときは、実施までとそのあと数ヶ月(オバーランみたいなもの)は駆け込み需要でGPDはかさ上げされる。
問題は、そのあと。(1997年以降もみんなに見せてあげなきゃ、97年4月から実施だからね)
君は、1996年と1997年のGDPだけ見せて自論の根拠にしているが、
まさに、その2年は消費税増税駆け込み重要効果の数字だ。
それから、GDP構成項目を検証しないのは、多角形の一面をみて、これは四角だとか丸だとかいってる、群盲象みたいなもので片手落ちだよ。卑怯だとも言っておこう。
(もし、確信犯でなく、俺のいってることが本当にわからないというならGDP構成項目まで詳らかにして説明してあげるが…w)

そして、2段目の好決算とアナリストの評価。
これに関しては、君が引用した言葉の通り書いとくよ。
-----------------
期間中は安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待感から…
「円安頼み」脱却できるか…
為替効果ではなく実需主導で業績が回復し、株式市場がアベノミクスへの「期待相場」から本格的な「実績相場」へと移行できるか…
-------------------
「期待感」…「期待相場」…「円安頼み」www なんの実体もないって言ってるのと同じ。

今、黒田や、麻生や甘利が景気についてアナウンスすることは実体経済との整合性がまったく取れてない。
君が並べてる大企業はさておき、
思慮深い中小経営者なら設備投資に本腰を入れられないのも過去の経験則からだよ。
実際に「6期連続のマイナスです。設備投資が増えない」
百貨店の売り上げも、7月以降、落ち込んでいる。3カ月先の景気を占う「機械受注統計」も、7―9月期はマイナス5・3%。だ。

消費者サイドでも
景気が良くなるという期待感-wで買い物するのは、すでに給料も大幅に上がったという連中くらいのものだろう。

だが、実際「労働者の基本給も6月まで13カ月連続の減少。「消費者動向指数」も2カ月連続で低下している状況」
こういう統計結果も無視しないことだ。

GDPの最終家計消費に貢献することになる俺も、
まあ、君がそんなに心配しなくても実体経済が本当に回復して給料がたくさん増えたら、その時にたくさんお金使ってあげるよ。
それからでも遅くないだろう?ん?www


12. 2013年8月19日 02:03:41 : QBrYpzDGwo
 新聞に出ていましたが、霞が関では政府系ファンドを設立して企業投資をする動きがかなりあるそうで、バブル崩壊時に救済した産業再生機構のような機能を持っているようです。記事では役人の天下り先を増やす目的ではないか、などとなっていましたが、政府がファンドでも立ち上げて潰れそうな企業に投資し、救済しなくてはならないところまで来ているのではないか、と感じました。
  政府系ファンドであれば当然資金は国税となるでしょうが、国債を直接日銀が引き受けて輪転機を回して作った金を政府がファンドの資金にしているのではないか、そこまで追い詰められているのではないかと、悪い予感がしました。
  何しろ、戦時中の戦況や原発事故に代表されるように、最後の最後まで嘘を突き通して、どうにもならなくなったところでお手上げ、という悪い例があるので、全く日本政府は信用出来ません。
  真実を隠して楽観主義で先送りしていれば状況は益々悪くなるのですが。

13. 2013年8月19日 15:29:40 : MlDOS6iApg
11さん、納得です。

14. 2013年8月19日 17:29:29 : 2zWF3iTeB6

選挙にも行かない馬鹿な国民が選んだ政権なのだから仕方がない。


 仕方がないでは済まないのだが馬鹿な国民だがら痛みを知らない。

 いっそうの事、中国や北朝鮮と戦争をするのも良いかも…。血が流れるから…。


15. 2013年8月19日 21:14:38 : jYxndDpSFY
>11

>君は、1996年と1997年のGDPだけ見せて自論の根拠にしているが、
まさに、その2年は消費税増税駆け込み重要効果の数字だ。

アホだなあ。よく見ろよ。「年度」だぞ「年度」97年4月の消費税導入されたまさにその年がGDP増だろうが・・・・

不況は98年度と99年度、00年度はGDP増。

お前なあ、

消費税は導入された年ではなく、その2年後3年後に影響を及ぼす・・・てか?

アホか。


16. 2013年8月19日 21:18:07 : jYxndDpSFY
>11

>それから、GDP構成項目を検証しないのは、多角形の一面をみて、これは四角だとか丸だとかいってる、群盲象みたいなもので片手落ちだよ。卑怯だとも言っておこう。
(もし、確信犯でなく、俺のいってることが本当にわからないというならGDP構成項目まで詳らかにして説明してあげるが…w)

頼むな。消費税導入→家計消費支出減、投資減、政府支出減 EX-IM減 という数値を出してもらえるのを、楽しみに待っている。

それから、「年度」で頼むな。間違っても、年で出すなよ。


17. 2013年8月19日 21:23:18 : jYxndDpSFY
で、中小企業が潰れている、倒産件数が増えたという、データは?

どこに????


18. 2013年8月19日 23:35:25 : FfzzRIbxkp
お買い物したときのポイントが、ぜんぜんつかなくなったよ。

お店も大変なんだねぇ〜。サービスだから過度の要求はできないけれど、ポイントがたまると安く商品が買えたから、残念。

こんなに急にポイントの条件がかわることがなかったから、驚いている。

複数のお店でポイントの条件がかわってたから、驚いてる。

中小企業、大変なのだと思うよ。


19. 2013年8月20日 12:07:46 : 6uFgfWwteg
>>15
おいおい、年度だろうが年ベースだろうがな、

現アベクロ政策の一翼をになっている日銀黒田が
お前が今、否定している、俺の言葉すなわち「消費税増税にともなう駆け込み需要」とその反動の影響(つまり消費冷え込み)が見込まれると
はっきり言ってんだぞ。www

何を寝言いってんだ。www
おまえこそ、アホだろ。
おまえ自身が礼賛する日銀政策者の言葉を否定するとは不忠者よのーぷっwww

自分でしっかりソースを探してみろwww


20. 2013年8月20日 13:54:38 : 6uFgfWwteg
まず、日銀黒田もこの過去の経験則を重視しているということを再度言っておく。


では、>>10>>15>>16の誤りをこれから証明する。

実質年度と名目年度に対するGDP構成項目の寄与度を検証する
今、「家計消費が論点」だから、その項目を強調する。

まず、実質年度
実質年度  GDP   民間最終 家計最終
1995/4-3. 2.7 1.3 1.3
1996/4-3. 2.7 1.3 1.3
1997/4-3. 0.1 -0.6 -0.5  民間、家計最終は、実質はなんと                      前年96年度比マイナスwww
参考
1998/4-3. -1.5 0.3 0.1

故に、先の学者の言「個人消費が冷え込み、景気が急降下した」の言葉は正しい。

次に名目でも検証
名目年度  GDP 民間最終 家計消費
1995/4-3. 1.8 1 1

1996/4-3. 2.2 1.5 1.5 ----96年/7月からの「駆け込み需要」で                     95年度と比較して大幅の伸び    
1997/4-3. 1 0.2 0.2 ----消費税増税の家計への影響がなかった              というのなら、97年度はなぜこんな低い伸び率に?
              97年度は96年度に比べて、名目でも民間、家計最終               が「大きく減速した」ことがわかる。www
参考
1998/4-3. -2 0 -0.1


よって、実質、名目のGDP構成項目における、この民間、家計最終の寄与度統計から
先の学者の言、「個人消費が冷え込み景気が急降下した」という言葉は統計的にも真実であり、
>>10の言っていることが誤りであることが証明される。

こんな、くだらんことやらせるな。バカがwww


21. 2013年8月20日 14:28:42 : 6uFgfWwteg
上のはGDP寄与度だがな。

ついでにダメ押しで、増加率でも証明しといてやるよ。

実質年度  GDP   民間最終  家計最終
1996/4-3. 2.7  2.4   2.5
1997/4-3. 0.1  -1   -1 ←実質前年度マイナスwwww
1998/4-3. -1.5  0.5   0.2


名目年度
1995/4-3. 1.8   1.8  1.7
1996/4-3. 2.2  2.7  2.7 ←ここでも駆け込み需要は明らか
1997/4-3. 1  0.4  0.4 ←駆け込み需要の反動減で増加率のひど               い落ち込み-消費税増税が原因でないとすると何? 
1998/4-3. -2  0  -0.3 

以上。www


22. 2013年8月21日 16:03:19 : jYxndDpSFY
>20.21

お前みたいな、素人ではなく、プロはきちんと回答を出している。

以下引用

宇南山卓『消費増税、景気に影響軽微』日経H23.10.18

…総務相統計局の「家計調査」を用いて季節性などを調整したうえで、96年第4四半期と比較した消費水準を見たのが下のグラフだ。消費税引き上げが実施された97年4月前後は代替効果により大きく変動しているが、8月にはほぼ元の水準に戻っている。

…消費税が景気を後退させたとみなされたのはいわば誤解によるものだ。経済企画庁(当時)が暫定景気基準日付で、97年3月に景気の山があったと判断したため、景気悪化の主犯とされた。その後の確定判断では景気の山は97年5月に変更されており、6月に表面化したアジア通貨危機を転換点とみるべきだ。過去の景気判断の変更に対する注目度は低かったため、景気後退を招いたとの見方は払拭されていないが、データに基づき正確に評価すべきだ。

…同志社大・橘木俊詔教授
…景気との関連で消費税増税反対論がここ10数年叫ばれてきたが、それでは増税は永久に不可能である。税率を上げると景気に危険という主張は根拠薄弱である。

「97年・消費増税の誤解」小黒 一正

また、1997年度以降の税収減の要因としては、累次の減税の影響が深く関係していることはあまり認識されていない。たとえば、所得税の定率減税(99年から実施され、2007年に終了。年当たり2・7兆円)が実施されたことや、2004年度以降の地方への3兆円の税源移譲が実施されたこと、法人税について累次の税率引き下げ(合計すると2.0兆円)が行われたことも税収減に大きく影響していると考えられる。

消費増税で成長率屈折は本当か
小黒 一正

日本では、「1997年4月の消費増税(消費税率3%→5%)が主因で経済成長率が屈折した」との主張が多い。確かに図表1のとおり、増税前後の96年から98年の3年間で、実質GDP成長率は2.61%(96年)→1.6%(97年)→▲2%(98年)と推移し、一貫して低下している。

しかし、1989年4月の消費税導入時(3%)では経済成長率の動きが異なることは、あまり知られていない。というのは、増税前の88年から89年にかけて、実質GDP成長率は7.15%(88年)→5.37%(89年)と推移し一時的に低下しているものの、増税後の90年には5.57%に上昇しているからである(注:1991年以降はバブル崩壊の影響)。


このことから、消費増税が経済成長率を屈折させるとは限らないことが推察できるはずである。むしろ、97年・98年は三洋証券・山一証券や長銀・日債銀といった金融機関の破綻が相次ぎ、不良債権処理や貸し渋りの影響が出始めた異常な時期に増税を行ってしまったことが、経済を低迷させたと判断する方が妥当な可能性が高い。だが、このような見解は説得力がないとの批判も根強い。

このような批判を踏まえつつ、消費増税が経済成長率に及ぼす影響について、冷静な考察を行うためには、日本のみの事例でなく、諸外国の事例も含めて幅広く考察する必要がある。
・・・消費増税は一人当たり実質GDP成長率を必ず低下させるように思えるが、プロット・データ全体を見ると、VAT税収(対GDP)の変化が2%以上でも、一人当たり実質GDP成長率が低下していないケースが5割程度も存在することが分かる。

以上の分析は若干簡易なものであるが、これらのデータは「消費増税で成長率が屈折とは限らない」ことを示す一つの証拠とはいえないだろうか。


以上引用終わり。

なにが、四半期見て、影響が!!!だ、バカ者。


23. 2013年8月21日 16:59:13 : 6uFgfWwteg
>>22
プロねえ?ーwww

まあ、おれは確かにど素人なんだが…www

ところで、お前が引用したそいつらは日銀のボスなのかい?
実際に今のアベクロ・ミックス経済の政策に携わってるの?
消費税増税よし悪し言ってる両陣営の賛成派の学者にすぎないんだろう?
プロ経済学者を気取ってたって、実際の金融政策運営に携わってるわけではないんだろう?
宇南山ってだれ?
橘木ってだれ?
小黒ってだれ?www
名前聞いたこともなきゃ、顔見たこともないんだがwww


ところで、おまえは日銀の黒田東彦って男は知ってる?

おれが>>19で書いたことはスルーか?

経済学の単なる口先だけのプロではなくて、今現にアベクロ政策の一翼を担ってる
そのまぎれもない経済のプロどころか、政策実行者の黒田東彦って男なんだが…
お前が知らないとすると、あまり有名ではないのかな?www

まあ、いいわ。
とにかくその黒田東彦って男が、おれの主張と同じように
消費税増税にともなう駆け込み需要とその反動の影響が見込まれるとハッキリ
言ってるわけ!!
笑えるだろう?www

とまあ、そういうこと。

で、お前自身は、経済学の博士号でも持ってんの?
だとしたら経済ど素人の俺にやり込められて、お前も哀れよのおwww


24. 2013年8月22日 10:24:06 : jYxndDpSFY
>23

>黒田東彦って男が、おれの主張と同じように
消費税増税にともなう駆け込み需要とその反動の影響が見込まれるとハッキリ
言ってるわけ!!

その黒田が、「消費税導入は、予定通りすべし」と言っているの。

ポジショントークなの。

>だとしたら経済ど素人の俺にやり込められて、お前も哀れよのお

やり込められた覚えはないが。ちなみに、修士号しか持っていないが。


25. 2013年8月22日 10:42:03 : 6uFgfWwteg
おまえ、やっぱ馬鹿博士だわ。www

論点をづらすんじゃないよ。
今の論点は消費税増税が家計支出に悪影響を及ぼすってことだ。

俺だって、このスレに書き込むより前から
各種増税は規定路線。
しかも7/30には黒田はゴリゴリの消費税増税推進派で慎重派でないと
ほかのスレにも何回も書いているよ。
ここのスレの中にも、どこに俺が黒田は消費税増税反対してる
と書いてある?
よく読めKS。

おれはなにも矛盾したことは書いてないよwww。

だから、おまえは多角的なものの見方に欠けると俺は言ったんだよwww
ほんと、そのとおりのカスだわ。
その近視眼じゃ、国の実務はまかせられんわ。せいぜい在野のバカ経済学者で
満足してろ!!


26. 2013年8月22日 11:19:54 : 6uFgfWwteg
簡単に言えば、こういうこと。
「消費税増税にともなう駆け込み需要とその反動の影響が見込まれる」
だけど、俺(黒田)や安倍に任せとけなんとかなるから…
っていってるだけ。

こういうのなんていうか知ってる?
確信犯ってんだよ。
詐欺師ともいう。www
ああ、おまえもその一味だったな。www


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧