http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/732.html
Tweet |
非正規労働者数、過去最多の1881万人!崩壊寸前の正社員制度!アベノミクスで経済環境は良くなっていない現実!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-695.html
2013/08/13 Tue. 22:14:00 真実を探すブログ
マスコミは「4〜6月期の国内総生産(GDP)が年率換算で2・6%増」と報道していますが、実際にはアベノミクスで日本の経済制度は崩壊寸前の状況です。物価の上昇はもちろんのことですが、それと同時に非正規社員の急増も発生しています。
総務省が8月13日に発表した労働力調査の詳細集計によると、パートや派遣社員など非正規労働者の数は前年同期比106万人増の1881万人に達したとのことです。この数字は統計を取り始めてからでは過去最多となり、日本の伝統的な雇用体制が崩れていることが分かります。
☆非正規労働者、過去最多を更新 パートや派遣社員1881万人
URL http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081301001923.html
引用:
総務省が13日発表した労働力調査の詳細集計によると、パートや派遣社員など非正規労働者の数は、2013年4〜6月期平均で前年同期比106万人増の1881万人となり、統計を取り始めた02年以降、過去最多を更新した。
正規と非正規を合わせた雇用労働者(役員除く)の総数は5198万人で過去4番目の水準に増えたが、正社員雇用は53万人減っており、「雇用の質」が改善されない実態が浮き彫りになった。非正規の仕事に就いた理由は、男性では「正規の職員・従業員の仕事がない」との回答が最も多い168万人で、「自分の都合のよい時間に働きたい」は111万人だった。
:引用終了
☆「アベノミクス、限界近づく」=構造改革断行を−WSJ紙
URL http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013081300660
引用:
【香港時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(アジア版)は13日、「アベノミクス、限界に近づく」と題する社説を掲げ、2013年4〜6月期の日本の国内総生産(GDP)が年率換算で2.6%増にとどまったことを受け、「日本経済の成長は一体、どれくらい続くのか」との疑問が生じたと指摘した。
社説は日本経済の現状について、企業の投資が低調で、成長の大半は政府の景気刺激策と東日本大震災復興のための支出によると分析。「これはアベノミクスが約束した状況ではない」とした上で、安倍晋三首相は持続的な成長を可能にする抜本的な構造改革に集中する必要があると強調した。(2013/08/13-17:25)
:引用終了
☆tamakiyuichiro 玉木雄一郎 8月3日
URL https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/363930792096833536/photo/1
引用:
日経から引用したグラフ。2009年の政権交代以降、完全失業率も有効求人倍率も着実に改善してきている。昨年末からの改善分も認めるが、アベノミクスで急に雇用が改善したわけではないことは、グラフを見れば明らか。冷静な分析と報道が必要。 pic.twitter.com/2i75Q60BBM
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20130813215931f6e.png
:引用終了
現時点ですら、このような危機的な状況なのに、安倍首相は更に「限定正規社員制度」という、簡単に社員を解雇できる制度を導入しようとしているのです。
このままでは、多くの国民が理不尽な理由などで正社員を辞めされ、国全体が非常に不安定化してしまうでしょう。
しかも、後ろにはTPPや道州制などの滅茶苦茶な協定や法律も控えているのです。これが実行されてしまうと、本当に洒落になりません。安定雇用は事実上の崩壊状態になってしまいます。
☆議論呼ぶ「限定正社員」制度 安倍政権、成長戦略で推進/労組は反発「容易に解雇」
URL http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/479733.html
引用:
限定正社員制度について、安倍政権は非正規労働者の待遇改善につながり、子育てや介護をしている人などの多様な働き方を支援できるとして、今後、給与体系や社会保険の在り方などのルールをまとめ、企業に制度導入を促す方針だ。
背景には経済界の強い要望がある。制度が広まれば、非正規雇用の多い介護やサービス業など成長産業に他産業からの移入がしやすくなる上、人件費も抑制できる。ただ労働契約法などで解雇が厳しく制限される正社員に対し、限定正社員については、政府の規制改革会議では緩和を求める意見も出ている。
これに対し、労働組合は反発する。連合北海道札幌地区連合会の山本功副事務局長は「限定正社員は業績が悪い店舗の閉鎖とともに、即座に解雇される可能性がある。正社員の意思でなく、企業が人件費の安い限定正社員に格下げさせる事も考えられる」という。
大手コピー機メーカーの正社員で、リストラ対象になった東京の男性(51)はこう言う。「コピー機の開発者だった自分は倉庫での単純作業を命じられ、会社に追い詰められ、辞めさせられそうになった。限定正社員なら、あっさり切り捨てられるのではないか」
雇用問題に詳しい北海学園大の川村雅則准教授は「今の労使関係は使う側の企業に力がある。雇用の制度設計は労働者にプラスに働くようにするべきだ」と指摘する。(東京報道 山本倫子)
:引用終了
不安定化する経済に備えて、私たちは今のうちに複数の収入源を確保しておくべきです。例えば、ブログやホームページの運用やヤフーオークション、電子書籍販売など、パソコンだけで手に入れることが出来る収入源というのは数多くあります。
いずれは、当ブログでもお金を安定して稼ぐための特集記事でも書こうと思いますが、早めに本業以外でも稼ぐ手段を作っておきましょう。それがアベノリスクに対する一番の対策方法です。
☆ネットで稼ぐ秘訣・実践手順
http://www.youtube.com/watch?v=Oa6nq6tFRAo
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。