http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/660.html
Tweet |
終身雇用制度が崩れ始め、誰もが「自分らしい働き方」を模索する時代がやってきました。 働く女性のキャリアの築き方について、キャリア形成コンサルタントの伊賀泰代さんに聞きました。
前回はリーダーシップについて解説しました。今回は“マーケット”の感覚を持つことの重要さがテーマです。
若い世代の皆さんは、自分の仕事やスキルに、世の中でどれくらいニーズがあるのか…という視点を持ってください。
たとえば弁護士や会計士は難関資格ではありますが、資格合格者の数が就職先の数以上に増えてしまい、資格を取ったものの以前ほど簡単に就職できないという状態が生まれています。歯科医師も高収入職業の代表格ですが、“マーケット”で需給バランスが崩れているため、高額な自費治療の営業ばかりが必要となります。
仕事内容そのものの魅力に惹かれ、どうしても「弁護士になりたい」「会計士になりたい」という人はいいと思います。ただ、「難関資格だから」「資格を持っていたら、一生食べていけそうだから」という理由で時間と大金をつぎこんで資格を取っても、実際は昔と同じようなイメージで仕事をするのは難しいかもしれないのです。
両親はあなたが「難関資格を取得した」ことを喜んでくれるかもしれませんが、親の世代とは職業を巡る環境が違うことに気づいておくべきでしょう。
一方で、介護や看護の仕事は常に人手が足りず、今は仕事に困ることはありません。この分野は、旅先で出会う長期旅行者に多い職業です。長いこと休みを満喫して戻っても、すぐに仕事が見つかるからでしょう。ゲームをつくるプログラマーは、特に資格などがなくても経験さえあれば引く手あまたの状況が続いています。
マーケットで求められているのは、あくまでも技能と経験です。資格だけ持っていても全く意味がありません。資格を取得する場合には、その資格を生かした実務経験をどこで積めるのか、そこまで考えてから行動に移してください。
それは会社勤めでも同じことが言えます。例えば、企業の広報として働いている女性がいるとします。これからの時代、ソーシャルメディアを使った広報戦略を立てられるかどうかは非常に重要なポイントです。ところが大きな会社だと、ソーシャルメディアを使った企業PRを外部の専門会社に丸ごと委託していたりします。これでは何年勤めていても、実践的な技能と経験は身につきません。
そうであれば、一時的にお給料が下がったとしても、実践的なソーシャルメディアを用いた広報戦略の経験が積めそうな会社に転職して、技能と経験を得ることも賢い選択肢の一つです。
55歳以上であれば、現状のままに定年まで在籍しているのもいいでしょうが、20代、30代であれば、自身が希望するキャリアの形を念頭に置いて、時には転職しながら積極的に技能と経験を模索することをおすすめします。
自分自身がやりたいこと、実現したいことにあわせて、「そのための技能や経験を身につけるために働く場所やキャリアを選ぶ」という視点が重要なのです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK07034_X00C13A8000000/
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。