http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/642.html
Tweet |
消費税の増税とデフレ脱却は絶対に両立しない。
驚くべき日銀黒田総裁の見識。
消費税増税とデフレ脱却は両立すると述べた。
どういう了見であろうか。今、日銀は大量に国債や株式などを買い入れ、2%のインフレにするのに躍起である。
それは企業の株や債権を買い、価格を吊り上げ
、株式市場や債券市場をかさ上げし、その余剰が実体経済に回ることを前提に、国債の大量買い入れなどを実施している。
しかるに思うように実体経済に資金が回っていないのが実情である。
このような時に消費税を増税するということは、実体経済からさらに資金を奪い、資金を政府の懐に入れることである。
日銀の異次元金融緩和は、株価を吊り上げ、実体市場の資金を増やすところに主題がある。資金が実体市場に増える事がインフレになる要因だからである。
2%のインフレ目標もこの資金が金融市場から実体市場へ流れることによって成し遂げられるのである。
しかし消費税増税は、逆に実体市場から資金を消費税のアップ分だけ流出させる。これは実体市場から資金を減少させるデフレ政策である。
そのため異次元の金融緩和と消費税増税は相反する政策であり、両立することはない。だれが考えても分かるだろう。
それどころか消費税の増税は、現在の過小な消費をさらに少なくする、デフレ政策であり、インフレ政策とは相いれないものである。
黒田日銀総裁の消費税の増税と脱デフレは両立するというのは完全に間違った認識である。彼は自分のやっている政策と、その出る結果が分かっていないのではないか。さっさと辞めさせなければ、日本経済は破綻してしまう。
そもそも異次元の金融緩和は、デフレ下では通用しないものだ。何の効果もない。一時的に効果があるように見えるが、結局実体市場に効果が及ばず、金融市場のバブルが崩壊し、デフレを促進することになる。
少なくともこの黒田の見解は、来年、インフレが2%になってから言ってほしいものである。
金融資産の上昇からの実体市場への資金の流出はほとんど起こらず、所得の上昇が起こるなどという夢みたいな事は起こらないからである。
それに比べ消費税の増税は、確実に大量に実体市場から資金を流出させるであろう。そのため余計にデフレが促進されるのである。
消費税増税後に、潜在成長率を上回る成長など絵空事である。消費税増税による消費の不足が壁になり、成長力が留まり、実体市場は減衰する。
実体市場の減衰で起こる借金の増加を相殺するため、金融市場での投げ売りが行われ、金融バブルは一気に崩壊しよう。
異次元金融緩和のインフレ政策と消費税増税のデフレ政策は両立しない命題だ。
消費税の増税はデフレスパイラルを招く大恐慌政策である。市場が過熱している場合にのみ使える政策である。こういう基本を知らない経済学者や専門家、政治家では話にならない。
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/デフレと消費税のお話参照2千12年1月20日
一言主
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/
http://www.eonet.ne.jp/~hitokotonusi/
一言付け加えておくが、物価の上昇、下降は、生産量に比べ資金量が多い少ないで決まる。それ故生産量に比べ、資金が大幅に減少すれば、ものの値段は下がる。
また所得の上昇を伴うディマンドプルインフレには確固たる需要が必要である。しかし消費税増税による価格の上昇は、コストプッシュであり、所得が上昇することはない。
需要は消費税の増税により、消費不足(お金が無いから買えない状態)を引き起こし、確固たる需要は、消費税引き上げ後存在し得ない。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。