http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/621.html
Tweet |
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4512868.html
2013年08月08日 NEVADAブログ
今、問題になっています、脱法ハウス問題は、ただ違法だからとして、潰すことで何が解決するでしょうか?
行政は、法に則って淡々と執行するだけで何ら問題はないとするでしょうが、ではそこに住んでいる、いや住まざるを得ない者のことは考えなくては良いのでしょうか?
行政は、「それは部署が違う」として無視するでしょうが、無視された住民はどうすればよいのでしょうか?
今、底辺で苦しむ若者や高齢者が増えてきていますが、日本はこれら弱者に全くという程目を向けていません。
以下の報道をお読みください。
*******************************************
脱法ハウス:増える女性専用…元住人「低収入、親頼れず」
毎日新聞 2013年08月05日 07時50分
居室が狭く危険な「脱法ハウス」に関し、女性限定物件が増えている。
業者側は「男性がいる物件よりトラブルが少ない」とアピールし、厳しい雇用環境を背景に女性がターゲットになっているとみられる。
そうした物件に3月まで1年暮らした女性(33)が取材に応じた。
部屋は2畳で、ネズミが走り回る劣悪な環境。それでも「脱法ハウスは生きるために必要でした」と言う。他に受け皿はないのか。
女性が暮らしたのは東京都新宿区上落合の「女性専用シェアハウス」。2階建て一軒家を改築し、天井に届かない壁で14室に仕切る。賃料は光熱費込みで月2万〜3万円台。江戸川区で分譲マンション管理組合と対立する中央区銀座のシェアハウス業者が運営する。この業者がインターネットで宣伝していた約20物件は全て女性限定だ。
「発達障害で、仕事はすぐクビになる」。1カ月〜半年で勤め先を転々としてきた。事務が苦手で長時間座っていられない。今は電話業務や試食販売など短期のアルバイトでつなぎ、月収は約9万円だ。
両親は別居中で、いずれとも関係はうまくいっていない。昨年2月までは働きながらデンマークに滞在。帰国後は母親と同居するつもりだったが、関西の家に行くと、こう言われた。
「ここは私の家。あんたはいらない」。心を病み、家はゴミであふれていた。誰も頼れない−−。現金5万円を手に上京。「初月無料、敷金礼金なし」。ネット上で物件を見つけた。
入居女性は18〜34歳(当時)で、敷金が準備できないなど普通のアパートを借りられない事情を抱える。水商売など夜の仕事と昼の仕事が半々。昼勤務も非正規雇用がほとんどでパニック障害など精神的に不安定な人も少なくない。
昨夏はネズミの大量発生に悩まされた。「駆除してくれれば家賃を優遇するよ」。運営業者の社長(38)の誘いに乗った。ネズミを捕まえるたび、粘着剤で固まった足にオリーブ油を塗り、近くの公園に放した。それだけ劣悪な住環境でも「家族的な安心感があった」と振り返る。青い顔で具はキャベツだけのお好み焼きを食べ続けている入居者がいると知らせると、社長は飛んできて食事をおごった。寂しい時は愚痴も聞いてくれた。「彼がいなければどう生活していいか分からなかった」と振り返る。
「あの家があったから頑張れた。夢を追いかけている子は他にもいる」。独学でイラスト画を描き続け、昨冬、初の個展開催にこぎつけた。「人は『脱法ハウス』と呼ぶけれど、法律も親も私を守ってくれない。あの家で実際に多くの人が守られ、助かっている。規制されれば行き場をなくす」
入居者の2度の自殺未遂騒動などでつらくなり、都内の類似施設に移った。
専有スペースは2段ベッドの下段のみ。規制の前に住宅施策を充実させてほしい。
「ただ、安く長く入れる公営住宅があったら甘えてしまうかも」。ネズミ駆除で家賃を優遇されていた時期、バイト量が極端に減少。ある種の居心地の良さに慣れていく感覚を味わった。
「狭い部屋でボーッと天井を眺めていると、どんどん無気力になる」
何よりもまず居場所が必要だ。そして、「このままじゃダメだよ」と言ってくれる誰かが、そばにいてほしい−−。「そんな場所、他にありますか」。
答えを誰も教えてはくれない。
********************************************
当社グループ会社では、社会貢献活動の一つとして10年前から大阪市内で「中津の家」を設け、住居がないだけで働く意思のあるホームレスを受け入れてきましたが、今、2人が正社員になり、一人は新聞配達をして生活をしています。
ここは狭い2階建ての長屋ですが、一切費用は取らず、会社幹部のポケットマネーでお米や簡単な食料品は購入しており、電気代等は会社の負担としており、自分たちが稼いだお金は生活費や個々人が蓄えています。
過去に何十人という者が滞在し、また知らぬ間に出ていった者も多くいますが、ひと時でも温かいご飯が食べることができ、畳の上で寝ることが出来たのですから、意義はあったと思っています。
ホームレスというどん底から畳での生活を送れるようになり、普通の生活が出来るようになってきた者も出てきており、我々が目指した社会復帰を果たしていますが、規模はまだまだ小さく、今後、上記の件もあり、人を採用し、本格的に、困っている若者への支援活動を行うことにしたいと思っています。
児童養護施設への援助も行っていますが、担当する者がいなくて満足に動けていない現状があり、今は金銭的な支援のみになっており、これをもっと本格的な支援レベルに上げていきたいと思っています。
少ないですが、私財を投入していきたいと思っており、心の痛みをわかる人を採用し、一人でも多く、普通の生活が送れる場所を日本中に作ることが出来ればと思っています。
この計画を担当したい方は、以下のメールアドレスにご連絡ください。
contact@gallery-precious.jp
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。