http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/523.html
Tweet |
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE97100P20130802
2013年 08月 2日 23:14 JST
[ワシントン 2日 ロイター] 米労働省が2日発表した7月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比16万2000人増となり、予想の18万4000人増に届かなかった。ただ失業率は7.4%と前月から0.2%ポイント低下し、2008年12月以来の低水準となった。
市場関係者のコメントは以下の通り。
●FRBの慎重姿勢を正当化、8月は改善の公算
<ワールドワイドマーケッツの首席市場ストラテジスト、ジョゼフ・トレビサニ氏>
今回のさえない雇用統計で、前日の堅調なISM製造業景気指数や新規失業保険申請件数を受けた経済やドルに関する市場の前向きな見方はやや後退するだろう。また量的緩和をめぐる米連邦準備理事会(FRB)の慎重姿勢も正当化する。
とはいえ、過去数週間に発表された経済指標は、景気改善を示す好調なものの方が弱い指標を数で上回っているため、8月の雇用統計は伸びが加速する、または7月分も上方修正される可能性がある。
●米FRB緩和縮小、9月から後ずれする可能性
<MBキャピタルのトレーディング・ディレクター、マーカス・ブラス氏>
雇用の増加数が予想を下回る一方で、失業率は予想を超えて低下した。情勢がどちらに転ぶか判断が難しい。結果として、市場はややマイナス方向に傾きつつ、比較的中立的に推移するだろう。
5、6月の下方修正も後退と受け止められるだろう。米経済は依然として成長しているが、ペースは期待したほどでない。
米連邦準備理事会(FRB)が、金融緩和を縮小するとの見方は変えていない。ただ、7月31日発表の国内総生産(GDP)が緩やかな数字だったことや、今回の指標が期待外れだったことを踏まえると、時期が9月からずれる可能性もある。
●回復なお鈍い、平均賃金の減少も懸念材料
<米債券運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)のエラリアン最高経営責任者(CEO)>
今回の雇用統計は、雇用市場は回復しているものの、残念ながら回復ペースはなお鈍いことを示している。
非農業部門雇用者数の伸びが16万2000人にとどまったことに加え、普段はない平均賃金の減少を伴っている点も失望を誘う。とりわけ議会は、雇用統計の中身を常に注視すべきで、長引く長期失業の高止まりや気掛かりな若者層の失業問題には一層の注意を払うべきだ。
●市場は反応薄、強弱いずれの結果も好材料に
<サーハン・キャピタルの最高経営責任者(CEO)、アダム・サーハン氏>
市場は大きく反応していない。指標が軟調であれば、米連邦準備理事会(FRB)は金融緩和の継続を余儀なくされるため、現状では弱い指標が市場にとり好材料となり得る。雇用統計が一段と力強い内容となっていれば、経済が拡大していることを意味し、明るい材料となるだろう。強気筋にとってはいずれの結果であれ、プラスの材料と言える。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。