http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/474.html
Tweet |
夏がやってくると、韓国では店の前に「パッピンス(かき氷)やってます」の幟が立てられる。日本のかき氷は器に盛った白いかき氷にシロップをのせるのが定番だが、韓国のかき氷の定番は甘い茹で小豆を入れた「パッビンス(氷あずき)」だ。
韓国のパッピンス、先祖は日本
ソウルに新しく登場した「パシヤ」というかき氷専門店の看板
さて、日本の氷あずきと似ているこの「パッビンス」の元祖はどちらなのだろう。えてして伝統的な風物詩はその国固有のものだと思いがちだが、歴史を辿ると意外なところに由来している場合がある。
筆者は、これまでずっと「パッピンス」は韓国固有のものだと思っていた。だが、植民地時代に日本から入ってきたという意外な事実を知った。初期の「パッピンス」は、氷を砕いた上に甘いゼンザイをかけて食べたのだとか。
ともかく、韓国ではそれ以降、パッピンスは夏の風物詩となった。喫茶店やパン屋、時には蕎麦屋、定食屋などでも夏季限定でパッピンスをメニューに加える。また、時代とともにパッピンスの具も多種多様になった。
初期のシンプルなパッピンスから小豆だけでなく、練乳、ゼリーや缶詰めのカクテルフルーツ、またはソフトクリームを入れたものまで、店ごとにあらゆるパッピンスが現れた。
若者の行列ができている「パシヤ」
最近の傾向は、健康志向なだけに缶詰めのフルーツカクテルの代わりに新鮮なフルーツを使ったり、甘さも控えめである。そこで、小豆を入れないフルーツとアイスクリームだけのかき氷などもヒットした。
このように味や健康にこだわる店もある一方で、夏の定番をいいことに大半の店は似たり寄ったりメニューになってしまった。
また、小豆も中国産の缶詰めを使うなど明らかに手抜きしたものでも高く売れることから、各店の目玉メニューとして定着した。
そこで舌の肥えた消費者たちは一時パッピンスから離れてしまっていた。それでも夏の風物詩としてのパッピンスは根強い人気を誇っており、パッピンスがおいしいと有名なカフェの前には行列ができた。
だが、昨年パッピンス業界を劇的に変えてしまうカフェが登場した。その名は「京城パッチプ、玉楼夢」という。
ここでは、夏季限定のはずであったパッピンスを年中食べられるデザートに格上げした。昨年開店した「京城パッチプ、玉楼夢」はすでにソウルの4カ所に支店を設け、今年の下半期にはもう6店舗(ソウル近郊を含む)増やし、計10店舗の展開を目前にしている。
パッピンス専門店が続々登場
超人気店、玉楼夢の小豆を煮る釜
これに端を発したパッピンス専門店が、軒並みソウルにでき始めた。まさに、ソウルは今パッピンス専門店の激戦区になっているのだ。
その中心となっている「京城パッチプ、玉楼夢」は、その名もパッピンスの原点に立っていると言える。「京城」というのは、植民地時代のソウルの呼び名であり、その頃氷あずきが日本から輸入され、韓国で根づいたことを指す。
「パッチプ」は、小豆屋という意味。「玉楼夢」の売りは、昔ながらの釜で丹念に煮た小豆を使ったパッピンス、つまりレトロな感じのパッピンスである。
玉楼夢のパッピンス
これまでの見た目華やかなパッピンスではなく、色は氷と餅の白と小豆の色だけで、容器には真鍮を使い重厚な感じを与えている。
玉楼夢ができるまで、不動の1位と言われた「MEAL TOP」のパッピンスも小豆を茹でる職人が別にいるほど、小豆の茹で方にこだわっている。
「MEAL TOP」は、1985年現代百貨店・本店が開店したと同時にデパート内にフレッシュジュース専門店として開店したが、夏季はパッピンス、冬期は日本風のゼンザイをメニューに加えた結果、行列ができるパッピンスのお店として知られるようになり、2009年からはパッピンス専門店になった。現在、支店は11店舗。
若者の街、新村(シンチョン)にできた「ホミルバッ(ライ麦畑)」も行列のできるパッピンス専門店だ。ここで注文をすると、牛乳入りの柔らかな質感のかき氷のガラス器と小豆と餅が入ったガラス容器が別々に出てくる。
そして、大学の近くの名物店らしく小豆や餅が足りないと感じると無料で追加してくれる。ただし、氷の追加はない。韓国の食堂ではご飯の追加には料金がかかるが、付け出しに出されるおかず類は無料で追加可能なのだが、その発想に似ている。
今年の人気はオレオ入りかき氷
ソウルではどこでも見かけるレストランにかかったかき氷の幟
朝鮮時代の首都、漢陽(ハンヤン)の氷の貯蔵庫としては東氷庫(トンビンゴ)と西氷庫(ソビンゴ)があった。そこの氷は王様が下賜するものでとても大事なものであったという。
現在では氷の貯蔵庫があった場所は、地名だけが残っている。その氷庫の1つである、東氷庫の場所にできた「東氷庫」もかき氷専門店として有名だ。
ここのパッピンスも昔ながらのシンプルなパッピンスを売りにしている。東氷庫には、現在マンションが立ち並び、繁華街とは言えない場所だが、それでも行列ができるほどの盛況である。
もう1つ、今年、韓国のかき氷で人気の新メニューは「オレオ入りかき氷」である。米国のお菓子、オレオを砕いて、ミルク入りのかき氷にまぶす。店によっては隠し味として甘い小豆を入れるところもある。
筆者も食べてみたが、かき氷より濃厚な感じがして新鮮な感覚でおいしかった。
さて、韓国でかき氷を食べる場合の注意事項がある。「伝統的」「昔ながらの」を売りにするかき氷以外は1つを注文して3人ぐらいで食べる感覚なので、2〜3人でつつきながら楽しんでいただきたいものだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38332?page=3
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。