★阿修羅♪ > 経世済民81 > 444.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アベノミクスの迷走がすでに始まっている(植草一秀の『知られざる真実』) 
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/444.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 7 月 31 日 08:29:59: igsppGRN/E9PQ
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-5212.html
2013年7月31日 植草一秀の『知られざる真実』


アベノミクス効果は終了した。

そもそも、「アベノミクス」とはやし立てたのはマスメディア。

しかし、その内容は陳腐そのものだ。

金融緩和と財政出動と成長政策。

経済政策のメニューとして100人の専門家に聞けば、100人が答える定番メニューで、わざわざ名称をつけて騒ぎ立てるようなものでない。

それでも、昨年11月から本年5月にかけては、大きな変化が生まれた。

急激な円安と急激な株高だ。

8664円の株価が15627円に跳ね上がった。

これで参院選が荒らされてしまったわけだ。

株価が上昇した理由は円安。

円安が生じた理由は、

1.米国金利が上昇傾向を示した

2.日本金利が急低下した

の二つ。

この2番目の、「日本金利が急低下した」というのが、「アベノミクス」効果。

金融緩和政策を強化するとの宣伝で、それを実施する前に長期金利が低下したのだ。

日本の長期金利低下が急激だったので、円安も急激になった。そして、その結果として、日本株価上昇が急激になった。


「第二の矢」の財政出動は、13兆円の補正予算が編成されたこと。

内容はひと言で言って利権の塊。

何のためらいもなく、利権支出満載の補正予算を13兆円規模で編成できるなら、庶民に重圧を与える消費税増税など、2年は先送りできるではないか。

そもそも、本当に財政危機なら、こんな補正予算など編成できるわけがないのだ。

いずれにせよ、円安・株高が出現して、安倍政権人気がメディアによってあおられた。


しかし、この株価も5月22日から6月13日にかけて、急反落した。

15627円から12445円に急落したのだ。

昨年11月14日から本年5月22日までの株価上昇が6963円。

その上昇幅の約半分がわずか3週間で消滅した。

理由は、米国金利が急低下する一方、日本金利が大幅上昇し、為替レートが円高に振れたこと。

米国経済指標が悪化して米金利が低下した。

他方、日本では、黒田日銀が金融緩和を決定したら、長期金利が上昇に転じた。アベノミクスがアベコベノミクスに転じてしまった。

このまま、円高、株安が続いて参院選に突入していたなら、選挙結果はかなり違ったものになっただろう。


ところが、事態はまた急変した。

6月13日に12445円まで下落した日経平均株価が、7月18日には14808円まで急反発したのだ。

しかし、この株価上昇は、アベノミクス効果によるものではなかった。

株高のメカニズムは、米金利上昇=ドル高=円安=株高というものだった。

米国で長期金利が上昇したのは、

1.景気指標が好転したこと

2.バーナンキFRB議長が金融緩和縮小の方針を明言したこと

の二つに依っている。

日本の長期金利は上昇しており、これは円安ではなく円高をもたらす要因である。

つまり、アベノミクスは株安要因となったにもかかわらず、米国の金利上昇が円安と日本株高をもたらしたのだ。

この株高で安倍政権は窮地を脱した。


米国が安倍政権を救済するために、円安を誘導したのかも知れない。

こうしてみると「アベノミクス」はすっかり色あせている。

「アベノミクス」のメッキはすでに剥がれ、メッキの下から、醜悪な「アベノリスク」が顔をのぞかせ始めている。

http://goo.gl/xu3Us

日銀の対応は白川総裁時代のものとさして変わらず、財政政策は補正予算のあとの対応で足元がぐらついている。

成長政策は弱肉強食まっしぐらに突き進み始めた。

「アベノミクス」の迷走がすでに始動しているのだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月31日 09:27:17 : nJF6kGWndY

>アベノミクス効果は終了した。 金融緩和と財政出動と成長政策。

論理破綻している

アベノミクス=金融緩和と財政出動と成長政策と定義しているなら

金融緩和と財政出動を増やしたり減らしたり、成長政策を実行すれば、当然、その効果は今後も0にはならない

それより、副作用を減らすために、どの政策を、どう変えるかを具体的に指摘しないと無意味だろう


しかし、赤カブ投稿には、ゲンダイなど、レベルの低い中傷ばかりで、まともな批判や対案がほとんど無いな



02. 2013年7月31日 11:27:37 : dieLmElcFQ
6月13日から7月18日までの上げは選挙対策のための株高誘導
年金投信証券自己も必死に買い上がり。

選挙が終われば買いの手も緩んでしばし放置。
戻りの限界を試しながらやがていつか来た道へか


03. 2013年7月31日 14:50:05 : 7trHbkNPqI
 アベノミクスも迷走しているが、植草一秀も迷走している。
 鳩山はリフレ派だったはずだし、小沢は公共投資の拡大を言っていた。
 
 植草一秀は円高によって雇用が海外に移転し、中小企業が潰れ、失業者・自殺者が増えることは大変よいことだと考えているのだろうか?
 アメリカのように老朽化した公共施設を放置し、笹子トンネルのような天井板落下事故が続発し、たくさんの日本人が死ぬことが望ましいと考えているのだろうか?
 小泉の聖域なき構造改革によって公共投資が減り、多くの建設業者が潰れ、失業者や自殺者が増えた。多くの建設業者が潰れたことによって東日本大震災のような有事に対応できなかった。

一番の害悪である竹中平蔵が放つ第三の矢・成長戦略については少ししか触れない。


04. 2013年7月31日 17:21:29 : RVAqMdbrFM
「第2のリーマンショックも」米紙がアベノミクスに警告

 大胆な金融緩和で経済の再生を目指す安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」が失敗した場合、「第2のリーマンショック」が起きかねない―。29日付米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。


 同紙は日本経済が過去20年間、衰退の道を歩みながらも、外部に与える影響は小さかったとした上で、現在のアベノミクスの結果は、良きにつけ悪しきにつけ、全世界に影響を与える可能性があると分析した。安倍首相は政府の財政支出拡大と量的緩和、経済構造改革を組み合わせ、長期不況からの脱出を目指している。同紙はこうしたアベノミクスを「危険な賭け」に例えた。賭けが成功すれば、世界経済の成長をけん引する存在へと再浮上できるが、失敗すればまるで富士山のように巨大化した日本の政府債務が世界経済を脅かしかねないからだ。


 経済分析機関ルービニ・グローバル・エコノミクス(RGE)のチーフアナリスト、マイケル・マネタ氏は「アベノミクスは(世界経済に)巨大な影響をもたらす潜在性がある。その衝撃は我々がリーマン・ブラザーズの破綻で目撃したものと類似する可能性が高い」と述べた。これまでアベノミクスに理解的だった国際通貨基金(IMF)も今月に入り、世界経済の新たなリスク要因の一つとして、アベノミクスの失敗を挙げた。


 専門家が描く失敗のシナリオはこうだ。現在日本の政府債務は経済規模の2.5倍に達する。現在は日本国債の95%を日本人が保有しているが、やがて国内の債券市場が飽和状態となれば、新規に発行する国債は外国人投資家によって左右されることになる。外国人投資家がリスクを踏まえ、これまでより高い金利を要求すれば、深刻なインフレに加え、世界的な金融危機が訪れるというものだ。


 伊藤隆敏東大教授はと星岳雄スタンフォード大教授は昨年、共同執筆した論文で、日本発の経済危機の発生時期を7−10年以内と予測した。同紙は投資家がその時期を予測して動けば、危機到来が早まることもあり得るとした。


ニューヨーク=張祥鎮(チャン・サンジン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/31/2013073100389.html


05. 2013年7月31日 22:52:31 : h0RGtgxt92
アベやメロコールが、こだまするよかんが
するんだが……

06. 1932年生 2013年8月01日 21:22:52 : Td2R98tAMLSgI : 22Vw6CflxQ
>03さんへ
 
円高、デフレは国民益。     政府の調査によれば、65才以上の人の40%以上は

4000万円以上の金融資産があるとか。50才台でも退職金を予定にいれれば、人口の

過半の人がインフレより、 デフレ即ち物価の安定 低下を望んでいるでしょう。

 国民の望まないアヘ゛ノミックス、日銀のインフレ政策が成功するとは思えませ

ん。それに若い人は投票に行かないし。


07. 2013年8月01日 23:56:06 : BYzZgSBTtM
どうせ小沢さんが同じ事やったら無条件でベタ褒めするんでしょ?
分かってるんですよ。

08. 2013年8月02日 09:32:20 : 7trHbkNPqI
>円高、デフレは国民益

狂っている。失業や倒産・自殺が増えても国民益? 通貨高が良いなら、なぜ世界各国で通貨を刷りまくっているわけ? 


09. 2013年8月02日 16:55:58 : IZFSLQf1iQ
>01
いってる意味がまったくわからない
論理破綻してるのはおまえだろ

10. 2013年8月02日 23:26:27 : jYxndDpSFY
ミラーマン

言っていることが、どんどんめちゃくちゃになってきた。

鏡は人をゆがめることもある。


11. 2013年8月03日 01:17:24 : zZYIRD6dFo
過度な円高は日本の経済成長を落とすばかりかデフレを助長し、不況化するのです。結局1ドルは100円くらいが一番妥当な水準でありそれ以上でも以下でも日本経済にとってはよろしくありません。
ですのでアベノミクスでこれ以上の円安にしたりインフレを起こす必要性がありませんし、これ以上の円安は国益を損ねます。

12. 2013年8月03日 07:35:31 : RQpv2rjbfs
極端な円高で企業収益は確かに苦しかっただろうが、円高の影響はプラス、マイナスでほぼ拮抗する。企業が苦しい分消費者にはずいぶん恩恵もあったはず。

財政出動と金融緩和は小手先の対策で効果ははっきりとマイナスだ、財務状況は最悪になっている。

NHKや嘘の景気調査で景気が良くなったかに見せているが、じわじわと生活必需品が値上げされる中給与はちっとも上がらない。恐ろしいのは値上げが本格化するのはまだまだこれからで、消費増税まで控えていることだ。とてもミクスを歓迎したり、将来を楽観したりはでけん。

政府の仕事は健全な財政を保つことで身内に利益誘導をすることではないはず。困った政府を選んだのは国民のせいだから、将来の国民が付けを払わなくてはならん。>>01のような人が沢山いて残念だ。もっと勉強してほしい。


13. 2013年8月03日 21:48:15 : oBUdtfWuoM
>>12さん
残念ながら、私も>>01さんに近い意見です。
たとえアベノミクスを批判するにしても、金融政策の基礎的な知識をもう少し勉強して欲しいと思います。
たとえば、アベノミクス批判であれば野口悠紀雄でも金子勝でも何でもいいから飛びつくような姿勢では、>>01さんに「レベルが低い」と言われても仕方ないでしょう。

また、あなたは「円高の影響はプラス、マイナスでほぼ拮抗する。」と根拠を示さずに断言されましたが、このように根拠もなく断言するやり方も「レベルが低い」と言われる要因でしょう。
あなたが>>01さんを「残念だ。もっと勉強して欲しい。」と言うのであれば、少なくともそれなりの根拠を示す等の手順をふむべきではないでしょうか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧